【広島】観光途中に寄ってみて♪コーヒーやスイーツが自慢の「宮島」の人気カフェ
日本三景の一つとして知られる広島県「宮島」は、世界遺産の厳島神社や巌流島など、日本文化の奥深さを感じられる町。春夏秋冬いつ訪れてもそ四季折々の美しさに出合えます。実は宮島は、おしゃれで趣あるカフェがたくさんあるんです。そして、初めて訪れてもなんだか落ち着ける心地よさがそこにはあります。今回は、「sarasvati(サラスヴァティ)」...
【東京・関東近郊】「古民家カフェ」でゆっくり流れる時を楽しもう♪
お洒落なカフェは沢山ありますが、中でも、とても居心地がよいのが「古民家カフェ」。伝統的な日本建築を改造して作られた建物、レトロなインテリアであることが多く、懐かしい雰囲気を楽しめますよね♪今回は、そんなとっておきの「古民家カフェ」をご紹介します。東京都内、神奈川(鎌倉・湘南)、埼玉・千葉など関東近郊にスポットを当てて、9店舗セレクト...
美味しい空気と、豊かな自然♪ 群馬の素敵なカフェ5選
群馬というと温泉?観光地?ちょっと地味な存在の群馬県ですが。。実は素敵なカフェがたくさんあるんです! おいしい空気と、自然豊かな環境の地域が多く県民性も穏やかで優しい・・・と、くればカフェには最適なお土地柄! 今回は群馬にある、ホッと一息できる素敵なカフェを紹介します。
アイスコーヒーが好きな方へ。全国有名店の美味しい【アイスコーヒー】3選
春や夏はもちろんの事、冬でも、あたたかい部屋の中で飲むと美味しいのが「アイスコーヒー」。そんな美味しいアイスコーヒーを、身近に愉しんでみませんか。全国にはコーヒーの有名店がたくさんありますが、なかでも「アイスコーヒー」が美味しい名店をご紹介します。全国展開されていて、かつ通販も対応しているお店をメインに選びましたので、思い立ったら吉...
きっと喜んでもらえるはず♪コーヒー好きさんにおすすめのギフト 30選
あなたの周りに、コーヒー好きさんはいませんか? 手土産やちょっとしたお礼。誕生日プレゼント、母の日・父の日ギフトに何を贈ろうか迷っている人へ。贈り物を選ぶときのアドバイスと、コーヒー好きさんがもらって嬉しいギフトを集めました。コーヒー好きさんに贈り物をするときの参考にしてみてくださいね、
自家焙煎の一杯を*珈琲好きさんも唸る《さいたまの本格カフェ》6選
最近、映画や「住みたい街」として注目を集める「埼玉」。その中でもアクセスしやすい「さいたま市」は、お買い物やイベントだけではなく、ちょっと遠出してでも立ち寄りたくなる、魅力的なカフェがたくさんあるんです。今回は、そんなさいたま市にある、コーヒー好きさんが楽しめるロースタリー&カフェをご紹介します。自家焙煎、ハンドドリップなど、どこも...
こんな時、何を飲む?コーヒー・紅茶・日本茶…《お茶×食べ物》の美味しい関係
「サンドイッチにはコーヒー」「クッキーには紅茶」のように、それぞれ定番の組み合わせがあると思いますが、同じ「紅茶」でも産地や製法で味や香りが全く違ってきます。お菓子や食事に合わせる時、相性が良い物や銘柄や産地からわかる味の特徴を知っておくと、味わいの世界がより広がりますよ。今回は、お茶の特徴やおすすめの組み合わせをご紹介しますので、...
レトロな町並み散策へ☆注目スポット大阪中崎町の隠れ家カフェ9選
大阪市北区中崎町周辺はレトロな古い町並みの中にたくさんの隠れ家的お店があり、路地を散策するのがとっても楽しい地域です。人気のエリアですが、まだまだ知らない店も新しいお店もいっぱい!雰囲気も味も空間も存分に楽しめるカフェ・喫茶店をたくさん紹介します◎
この雰囲気が素敵♪京都の老舗コーヒー店といえば「イノダコーヒ」!
京都の知る人ぞ知る老舗コーヒー専門店、イノダコーヒ。そんなイノダコーヒの魅力に迫ってみました。ほかのコーヒー専門店では味わうことのできない、レトロで趣のあるイノダコーヒの魅力にあなたも浸ってみませんか?
美味しくダイエットにも最適?いつもの一杯を『バターコーヒー』に変えませんか?
美味しくてダイエットにも最適と言われている『バターコーヒー』を知っていますか?バターのコクのある濃厚さと、まろやかでクリーミーな味わいは、ダイエット中でも美味しく満足感を得ることができます◎。またお腹持ちがいいので、自然と食べたい気持ちが抑えられるんだとか。朝ごはんの代わりや、いつもの一杯を美味しい『バターコーヒー』に変えて、美味し...
チョコ、バニラ…♪甘~い香りをメインで味わう『フレーバーコーヒー』の楽しみ方
チョコやナッツなどの香りがプラスされた『フレーバーコーヒー』は、コーヒー好きさんだけでなく、あまりコーヒーを飲まない人にもおすすめ!初めての人でも美味しく飲めるフレーバーや、ぜひ飲んで欲しいおすすめのフレーバーコーヒーまで…、フレーバーコーヒーの楽しみ方をご紹介。豊かな香りに包まれながら、甘~いひとときを過ごしてみませんか?
まるでカフェのよう。おしゃれで本格派な「ドリップコーヒーグッズ」11選
寒い冬は、お出かけがおっくうになることもありますよね。そんな日は、カフェで飲むようなコーヒーを自宅でハンドドリップしてみてはいかがですか?使わないときでも素敵なインテリアになる、おしゃれなコーヒー器具やマグをご紹介します。
時には“パケ買い”してみない?思わず手に取りたくなる「コーヒー豆」7選
産地やロースト度合いを基準にコーヒー豆を選ぶ方は多いと思いますが、たまにはパッケージで選んでみませんか?見た目でピンときたコーヒー豆とは、案外相性が良いかもしれません♪また、おしゃれなパッケージのコーヒー豆は、大切な方へのギフトにもおすすめです。今回は味はもちろんのこと、思わず“パケ買い”したくなるような素敵な「コーヒー豆」をご紹介...
素敵な時間を過ごせる「札幌のブックカフェ」7選
本を読むという至福の時間。自然と足を向けたくなるスポットが「ブックカフェ」。札幌や近郊にも個性的なブックカフェが点在しています。薫り高いコーヒーを楽しみながら、まだ見ぬ本に出会い、新しい世界の扉を開く時間を楽しみませんか? 今回は、札幌市内のブックカフェ「WORLD BOOK CAFE」「Brown Books Cafe」「六花文庫...
まずは何を準備すればいい?珈琲ビギナーさん向け「豆・道具・淹れ方」解説書
おいしいコーヒーを自分で淹れてみたいけれど、コーヒー豆はどれを選んだいいのか、どんな道具が必要なのか、淹れ方はどうしたらいいのか…など、疑問がいっぱい!という方は意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、初心者さんに向けたおいししコーヒーの淹れ方を詳しく紹介していきます。すでにコーヒーのある暮らしを楽しんでいらっしゃる方も、改め...
マシンがなくても大丈夫◎おうちで楽しむ、『ふわふわカフェラテ』のつくり方
ふわふわの泡がこんもり乗ったカフェラテは、ほろ苦いエスプレッソにたっぷりのミルクが入って味わいも優しく、まさに癒しの一杯。エスプレッソマシンのスチーム機能があればミルクをきれいに泡立てるのは簡単ですが、実は特別な道具がなくてもおうちで美味しいカフェラテが作れます。今回は、基本のカフェラテレシピからアレンジアイデア、カフェラテにぴった...
vol.95 SOL’S COFFEE 荒井利枝子さん 情熱を宿した、一杯のやさしいコーヒー
「SOL'S COFFEE」が届けるのは「毎日飲んでも身体にやさしいコーヒー」。オーナーの荒井利枝子さんは、友人のお父様が研究したコーヒー豆を受け継ぎ、大切に守り抜いてきました。今では、3店舗を展開するまでになりましたが、ここまでの道のりは、山あり谷あり。ひたむきな努力の末に行き着いたのは、お客さんも自分も心から笑えるかけがけのない...
北風に負けない!心と身体をいたわる、やさしいホットドリンク♪
冬の寒い日はほっこり温まって、日頃の疲れを癒やしませんか?毎日、スケジュールに追われている人も、ほんの少しだけ手を休めてみてください。今回は身体にやさしいドリンクとともに、和や北欧デザインの器をご紹介します。お気に入りのレシピや器を見つけて、心安らぐような時間を過ごしましょう♪
珈琲好きなら知っておきましょ。《コーヒー豆》の種類と味わいの違いについて
毎日コーヒーを飲むあなた。「いつも買っているから」と何気なく手に取るそのコーヒー、本当に自分好みのコーヒーですか?コーヒーは知れば知るほどその奥深さの魅力にはまっていくもの。元スタバ店員の筆者が、コーヒー豆の種類から味わいの違い、さらにおすすめのコーヒーの楽しみ方や基本の知識などをご紹介します。
こだわりの1杯を気軽に。「スペシャルティコーヒー」が味わえるおすすめカフェ@東京
「スペシャルティコーヒー」と聞くと敷居が高いイメージがあるかも知れませんが、街角に有名バリスタが手がけるカフェができるなど、最近は気軽に楽しめるようになってきました。今回は、池袋の穴場カフェ「COFFEE VALLEY(コーヒーバレー)」やおしゃれなインテリアがステキな「coffee caraway(コーヒーキャラウェイ)」など、こ...
制約があるから落ち着く。『音楽鑑賞・読書』に特化した喫茶店/カフェ6選@都内
評判のスイーツを頂きに。友人・知人と談笑するために。目的に応じてカフェや喫茶店を使い分けている方は多いかも。今回は、私たちの使い分けとは真逆に、【読書】【音楽鑑賞】【珈琲を味わう】など、店独自の目的のために、お客さんに"個人のワガママ"を禁止している都内の6店をご紹介します。禁止とは!?詳しくは、本文をどうぞ!
挽きたてって良い香り。【コーヒーミル】からはじめる珈琲のある暮らし
ふわりと広がる良い香り。挽きたての珈琲は粉を買って淹れるよりも、うんと特別な一杯に。コーヒーミルといっても、手動タイプや電動タイプなど種類もデザインも様々。これから買おうかと悩んでいる方へ、おすすめのブランド及びアイテムをご紹介致します。
【清里・小淵沢エリア】でゆったりスローな時間♪地元で愛される「穴場カフェ」9選
女子旅の人気スポットのひとつ清里・小淵沢。この夏に訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?数あるカフェの中でも、地元の女子が通う人気店を訪れてみませんか?清里の田園にある「スコヤコーヒー」や、森の中にひっそりたたずむ小淵沢の「コットンウィード」など、知る人ぞ知るカフェでスローな時間を過ごしましょう。
時間をかけてじっくりと。まろやかで飲みやすい「水出しコーヒー」の楽しみ方
暑い時期に飲みたいアイスコーヒー。実は、水でゆっくり淹れると雑味や苦味の少ないすっきりした味わいになるんです。今回は、専用の道具がなくても美味しく淹れられる方法をご紹介します。水出しコーヒーに便利なジャーもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
観光の途中に、お散歩の合間に。ゆったりとくつろげる〈旭川のカフェ〉5選
北海道第2の都市、旭川。周りをそびえ立つ大雪山系などの山々に囲まれ、緑や花あふれる公園や水辺も多く、人々は豊かな自然の恵みに感謝しながらゆったりと穏やかに暮らしています。そんな山から吹き降りる爽やかな風を感じながら、ひとりでゆっくりと寛げるおすすめのカフェを厳選しました。どのカフェも街の中心部にあり、旭川らしさがキラッと光る名店ばか...
スイスイ飲める、すっきり感。 新発売!カフェインレスの「麦のカフェ」を飲んでみました
"世界のKitchenから"シリーズより、新商品ができました。コーヒー豆を焙煎するように麦を焙煎して作った「麦のカフェ CEBADA(セバダ)」です。コーヒー同等の深い味わい・コクがありながらもカフェインゼロでスイスイ飲める、大人の女性にぴったりなこちらの飲み物をキナリノ編集部で試飲してみました。
とっておきの一杯を。抜群においしい「珈琲スタンド」in 神戸
巷で噂の珈琲スタンドというスタイル。喫茶店でもカフェでもなく、もっとラフな使い心地で初心者でも試しやすいという魅力も。選び抜いた珈琲を自家焙煎するなど、神戸にはこだわりのお店がかねてから多く集います。その中から、生粋の神戸っ子ライターのいち押しをお届け!
『水出しコーヒー』手間をかけて【温めた1杯】が頂ける都内の新旧5店
水から長い時間をかけて抽出する「水出しコーヒー」は、ダッチコーヒー、コールドブリューとも呼ばれ、大手コーヒーチェーンでもおなじみになりました。アイスコーヒーとしての提供がほとんどですが、1杯ずつ適温(40℃くらい)に温めることによって刺激が取り除かれ、より濃厚な香りと深いコクを醸すコーヒーが出来上がります。手間ひまがかかるため、温か...
“持ち歩きコーヒー”でもお店みたいな美味しさに。自宅で上手に淹れるコツとは?
お気に入りのお店で淹れてもらったような、美味しいコーヒーが自宅でも手軽に淹れられたら…。でも、まいにちコーヒー屋さんのコーヒーを飲むのはちょっと贅沢。そう感じている人に、自宅で淹れて会社でも美味しくいただける“持ち歩きコーヒー”の作り方、おすすめのアイテムをお教えします。少しの工夫で、グッと美味しいコーヒーになりますよ。