ペーパー/ネル/金属。フィルターを変えて自分に合うコーヒーの淹れ方を探してみない?
今人気のハンドドリップ式コーヒー。豆の状態や湯の温度、道具の違いなどでその風味は異なります。また用いるフィルターの素材の違いによっても、その風味は大きく変わってきます。ペーパー・ネル・金属の3種のフィルターの特徴について紹介しますので、参考に好みのドリップスタイルを見つけましょう。
コーヒータイムのおともに!自分で作って楽しむ「焼き菓子」レシピ15選
おやつの時間にほっと一息、コーヒーのおともに欠かせないのが「焼き菓子」。せっかくおうちで楽しむなら、ちょっぴり時間と手間をかけて、焼き菓子を手作りしてみませんか? クッキーやドーナツ、マフィンにケーキまで、本格的だけど身近な材料で手軽に作れるスイーツレシピをたっぷり集めました。おすすめのコーヒーとの組み合わせもあわせてご紹介します。
コーヒー好きさんへ贈ろう♪おしゃれで美味しい「カフェギフト」
芳醇な香りと深い味わいが魅力のコーヒー。朝の一杯や仕事中、自宅でのくつろぎタイムなど、ほぼ毎日愛飲している方も多い飲み物ですよね。大切な方やお世話になった方へのプレゼントに迷ったら、素敵なカフェギフトを贈ってみませんか?コーヒー豆をはじめ、コーヒーバッグやインスタント、カフェオレベース、コーヒースイーツなど、おしゃれで美味しいおすす...
おうちカフェのお供に。すぐに始められる【コーヒーセット】おすすめ4選
ゆったり楽しみたいおうちカフェの時間は、丁寧に淹れたドリップコーヒーがとっておきの御馳走です。これからおうちでコーヒードリップデビューするなら、ドリッパーやポットがセットになっているのがおすすめですよ。手に入れたその日からすぐに始められて、見た目にも統一感があって素敵です。
プロの味!コーヒーショップ風「カフェモカ」の作り方&アレンジレシピ
おしゃれなカフェやコーヒーショップで人気の「カフェモカ」。どんな飲み物?とあらためて問われると、意外と知らないこともあるかもしれません。今回は、カフェラテ・カフェオレとの違いをはじめ、基本の作り方やカフェ風に仕上げるコツなどをご紹介。また、おもてなしにもぴったりのアレンジドリンクやカフェモカ風味のスイーツレシピもまとめましたので、お...
妊娠中やお休み前の一杯に【カフェインレスコーヒー】のすすめ
目覚めの一杯や仕事中、おやつタイムなど色々な時間に飲むコーヒー。1日に何杯も飲むという方もいらっしゃると思います。カフェインを摂りすぎていないか気になる…でもコーヒーはやめたくない!という方は、カフェインレスコーヒーを試してみてはいかがでしょう。カフェインを気にせず楽しめるので、妊婦さんにもおすすめですよ。
家にある道具で作れるよ。お店のような「ふわふわカフェラテ」の作り方とアレンジレシピ
カフェでは多くのメニューが並ぶなか、カフェラテをオーダーするのが定番という方も多いのでは。ミルクのコクとやわらかな味わいにふわふわな泡がたまらないカフェオレは、心をリラックスさせてくれます。そんなカフェラテがおうちで手軽に作れたらうれしいですよね。いつものおうちティ―タイムを贅沢な一杯でより素敵な気分にしてみませんか。 今回は、基...
お気に入りのティーカップを片手に。珈琲と一緒に楽しむ映画15選
サブスクの流行などにより、お家で映画を見る機会も増えてきた今日このごろ。お家で見られるようになったからこそ、映画と一緒に楽しむ飲み物にもこだわりたいものです。今回は、映画のお供におススメしたい5種類の珈琲とともに、それぞれの珈琲の味わいにぴったりな映画を15選ご紹介します。次の休日は、ぜひ珈琲と映画の組み合わせで、素敵なひとときを過...
最初の一滴が一番美味しい。ドリップコーヒーの“蒸らし”がこんなに大切
自宅で粉からコーヒーを淹れたことはありますか?簡単な器具で淹れられるドリップ式のコーヒーは、淹れ方次第で味わいが大きく変わります。コーヒー豆を十分に蒸らすことが美味しく淹れるコツ。この基本を知っていると、喫茶店やカフェで飲むような美味しいコーヒーを淹れることも出来ます。今回は、基本のドリップ式コーヒーの淹れ方を紹介しますので、参考に...
ふわふわ甘い「ウィンナーコーヒー」とは?美味しい飲み方と都内おすすめカフェをご紹介
ほっとひと息つくなら、やっぱり温かくて甘いドリンク!ふんわり甘い生クリームが乗った“ウィンナーコーヒー”は、コーヒーが苦手な方でも楽しめる魅惑のドリンクです♪おうちでも簡単にできるふわふわウィンナーコーヒーの作り方や、東京都内の美味しいウィンナーコーヒーが飲める有名な喫茶店・カフェをご紹介します。
じっくりハンドドリップしたコーヒーを楽しむ、優雅で贅沢な休日はいかが?
コーヒーをドリップしてゆっくりと楽しむ時間は、何にも代えられないほど贅沢を感じられる瞬間です。自分でハンドドリップを始めてみたいけど何から用意したらいいのかわからないという方のために、自宅でドリップコーヒーを楽しむために必要なアイテムをピックアップしました。これから休日のコーヒータイムを楽しんでみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
おうちで本格カフェラテを作ろう!とことん極めてこだわりのmyラテを
おうち時間を豊かにするためには欠かせない、コーヒーや紅茶などのドリンク。本格的な味と少しのおやつでほっと一息つく瞬間は、私たちの心にいつでもあたたかな温度をくれますよね。そこで今回は、自宅で作れる本格カフェラテの基本とアレンジ方法をご紹介。ぜひとことん極めて、こだわりのmyラテを作ってみませんか?
パッケージがかわいい【ドリップバッグ】でお手軽コーヒータイム
おうちや職場で。何かと便利な「ドリップバッグ」。お湯を注ぐだけで本格的なコーヒーを楽しめるのが魅力ですよね。今回は味に加えてパッケージのかわいさにも注目しておすすめのドリップバッグを集めてみました!ちょっとしたギフトにも喜ばれますよ♪
ティータイムに「ビスコッティ」はいかが?コーヒーにひたして食べる大人なお菓子レシピ
友人と語らいながら、コーヒーとビスコッティで過ごす午後のひととき。素敵ですね。ビスコッティはイタリアの郷土菓子で、おやつとしてはもちろん、朝食にもおつまみにもなるのがうれしいところ。作り方もとても簡単!そこで今回は、簡単な基本の作り方をはじめ、さまざまなレシピをご紹介。ナッツやドライフルーツ、チョコなどポピュラーなものから、抹茶、チ...
フードペアリングとは?大好きな「コーヒー」がもっと美味しくなる組み合わせ
クッキーやチョコレート、ケーキにパン…風味に合わせたお供を選べば、いつものコーヒーがもっと美味しくなりますよ♪今回はコーヒーを楽しむときに意識したい「フードペアリング」についてと、おすすめの食材&スイーツをご紹介します。
好みがわかる、違いもわかる!試してみたい《コーヒーの飲み比べセット》5選*
生活にメリハリをつけたり、心をほどいたりしてくれるコーヒー。では果たしてその一杯があなたにとってベストかというと―!?「苦くても大丈夫」「酸味は苦手」程度の好みはあれど、「ボディって何!?」「フルーティー?ナッツの香り?正直よくわからない…」という方は少なくないのでは。 そこで今回は「自分ならではの一杯」に辿り着ける、楽しい飲み比...
すっきりとした飲み心地。水出しコーヒー・お茶グッズ
暑い日にはつめたく冷やした飲み物が欲しくなりますよね。でもアイスコーヒーや冷たいお茶のために、熱いお湯は沸かしたくない!水出しのコーヒーやお茶なら、暑い思いをせずに抽出できてとっても便利です♪
毎月届くお楽しみ!コーヒー、アイス、野菜まで【定期便】をはじめよう
月に一度のワクワク day。毎月届く【定期便】セット。定期便と聞くと、野菜の宅配を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし最近は、厳選されたさまざまな定期便があり、どれもとても魅力的。コーヒー豆や、ドライフルーツ、またはオリーブオイルの定期便や、お花の定期便など美味しいものから、素敵なインテリアアイテムまで充実しています。そ...
自宅で「コールドブリューコーヒー」を作ろう!おすすめレシピ&グッズ集
最近耳にするコールドブリューコーヒーって何? アイスコーヒーとは違うの? コーヒー本来の味と香りを楽しめるコールドブリューコーヒーの魅力を紹介します。自宅で簡単に作れるので、おうち時間をもっと楽しく、リッチにしてくれるはずですよ。
夏はアイスがいいね!「コーヒードリンク」のアレンジ&おしゃれレシピ
アイスコーヒーやアイスカフェオレ、コーヒーフラッペなど、コーヒーを使った冷たいドリンクを飲めば、暑い日もさっぱりリフ気分がレッシュ!おうちで美味しいアレンジドリンクを作るには、ベースになるコーヒー選びもポイントです。今回は、定番のコーヒードリンクのほか、おうちカフェ気分を味わえるおしゃれなアレンジレシピをご紹介します。
夏もおうちでカフェ気分。ひんやりおいしい《ドリンクレシピ》
暑い時季は、カフェに行くだけで汗をかいてしまうほど。できることなら、家で気軽におうちカフェを楽しみたいですよね。そこで今回は、ノンアルコールのカクテル「モクテル」やカフェ風コーヒードリンク、話題のダルゴナコーヒーなど、夏におすすめのひんやりドリンクレシピを紹介します。
「ノンカフェイン」ドリンクではじめる。美味しくきれいが整う毎日
おしゃれなカフェや喫茶店での時間も楽しいですが、おうちでゆっくりお茶を飲む時間もたまにはいいですよね。みなさんは、おうちにいるとき何を飲んでいますか?家だと、コーヒー、紅茶、麦茶などを飲むことが多いのではないかと思います。そこで今回は、美味しくて身体にもいい「ノンカフェイン」ドリンクをご紹介。黒豆茶やどくだみ茶など、身体の中から綺麗...
アイスコーヒーもドリップで。美味しいアイスコーヒーの秘訣は深煎り豆・濃度・急冷
汗が滲む頃は、冷たいアイスコーヒーが美味しい季節。淹れ方のポイントさえ押さえれば、喫茶店やカフェのような本格的なアイスコーヒーを簡単に楽しめます。ドリップ式でコーヒーを淹れているのなら、ぜひアイスコーヒーにもチャレンジしましょう。ドリップスタイルのアイスコーヒーの淹れ方とアレンジレシピを紹介します。
夏の冷たいドリンクに♪簡単おいしい【カフェオレベース】12選
暑い季節に手軽に冷たいカフェオレが作れる「カフェオレベース」。牛乳と割ってカフェオレにするだけでなく、バニラアイスかければアフォガード風にも♪そんな。お手軽にアレンジコーヒーが楽しめるカフェオレベースをご紹介致します。
「サイフォン」でおうちコーヒーを特別に*基本とおすすめ器具のこと
リラックスした時間をくれるコーヒーは、淹れ方がいっぱい。まるで化学の実験のような抽出方法の「サイフォン」を試したことはありますか?難しそうな印象のあるサイフォンだけれど、基本的な手順とコツをおさえればいつでもお気に入りの味でコーヒーを飲めるようになります。コーヒーの新たな楽しみ方を増やすべく、サイフォンに挑戦してみませんか?
ネルドリップを身近に。suzugamaの一人用ドリッパー「スピール」
コーヒーの美味しさを引き出し、本格的な味わいを楽しめるネルドリップ。フィルターのセットやお手入れが面倒、道具が大きくてかさばる…というマイナスイメージを払拭してくれるのが、コンパクトなネルドリッパー「スピール」です。面倒な手間は省きつつ、コーヒー好きを満足させる味わいを楽しめるアイテム。そんな、デザイン性も機能性も優れたスピールの魅...
名店のコーヒーをご自宅で。お取り寄せで至福のカフェタイム♪
お仕事中やリラックスタイムにコーヒーが欠かせないという方も多いと思います。自宅にいながら、日本各地にある名店のコーヒーをお取りせしてみませんか?お店オリジナルのキャニスター缶やドリッパーなども一緒に買って並べたら、おうちカフェ気分が楽しめますよ。くつろぎのひと時に、本格的な1杯を味わいましょう。
美味しさ長持ち。見た目も可愛い《珈琲豆の保存容器》コレクション
お気に入りのコーヒー豆。袋のまま保存するより、専用の容器で保存する方が長持ちするし、見た目もおしゃれ!いつものカフェタイムがもっと楽しくなりますよ。コーヒー豆以外にも、スパイスやお菓子、キッチン道具や文房具など色々な用途に使えるのも嬉しいポイント。お気に入りの一品を見つけましょう!
手軽に香り高い1杯を。おすすめ「インスタントコーヒー」&アレンジレシピ
お湯を注ぐだけのインスタントコーヒーは、仕事中にも簡単に楽しめてうれしいですね。今回は、インスタントコーヒーの種類やおすすめ商品をはじめ、おいしい入れ方、人気のおしゃれなアレンジドリンクの作り方や隠し味のアイデアレシピについてご紹介します。おうちで手軽に、香高い1杯を楽しみましょう。