出典:
平等院や宇治上神社といった世界遺産の寺社仏閣をはじめ、見どころの多い宇治。宇治と言えばやはり宇治抹茶。抹茶を使ったスイーツはもちろん、茶そばなど宇治抹茶を使ったお料理が楽しめますよ。今回は、宇治に行ったらぜひ訪れたいおすすめのお店とランチをご紹介します。
宇治ならではのグルメが楽しめる人気ランチ<15選>
茶そばも抹茶スイーツも♪宇治駅前の茶商「中村藤吉 宇治本店」
出典:
安政元年(1854年)創業の宇治茶の老舗。その建物は重要文化的景観として選定されています。いつも行列ができる人気店です。
出典:
ランチでは、宇治茶を麺に練りこんだ茶そばがいただけます。もちもちとした食感で、ほのかに抹茶の風味が漂い、昆布出汁によく合います。
出典:
中村藤吉で特に人気が高いのが抹茶スイーツ。こちらの「生茶ゼリィ」は、薄茶や濃茶でいただくような抹茶の風味をそのまま味わえるもの。ゼリィに使われる抹茶は挽き立てのものを使用し、添えられたあずきも抹茶の味わいを活かすように甘さが抑えられています。
宇治(京阪) / 甘味処
- 住所
- 宇治市宇治蓮華5-1
- 営業時間
- 「平日」
銘茶売場 10:30~17:00
テイクアウト 10:30~16:30 (定休日前日は16:00終了)
カフェ 10:30~17:00 (受付終了16:30)
「土日祝」
銘茶売場 10:30~17:30
テイクアウト 10:30~16:30
カフェ 10:30~17:30 (受付終了16:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
事前予約がおすすめ。平等院そばの絶品和食「平等院表参道 竹林」
出典:
平等院のすぐそばにある京懐石の名店。アクセスのよさと京都らしい上質な和食が食べられることで人気です。
出典:
天ぷらやお造り、甘味などが2段のお重になったあさぎり御膳。これに炊き込みごはんと汁物、先付が付きます。京都らしい薄味で、出汁が効いた上品な味わいです。
出典:
先付の宇治抹茶豆腐。しっかりした食感の豆腐は抹茶の香りが漂い、食欲をそそります。
宇治(京阪) / 日本料理
- 住所
- 宇治市宇治蓮華21 平等院表参道北門前
- 営業時間
- 【京懐石・京弁当】
11:30~14:00(LO)
【京懐石】
16:30~19:00(LO)
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥4,000~¥4,999
データ提供:
抹茶を使った懐石料理がいただける老舗京料理店「辰巳屋」
出典:
天保10年(1840年)に茶問屋として創業し、大正2年(1913年)に料理屋に転身した「辰巳屋」。宇治ならではの厳選された抹茶を使った京料理が有名です。宇治川のほとりのお店なので、窓からの宇治川の眺めも堪能できます。
出典:
生湯葉とカニ身の抹茶和えや、白ずいき(冬季は百合根)の抹茶掛けなど、抹茶を様々な形で楽しめる「抹茶料理」のコース。特に、抹茶豆腐はとろけるような食感で人気の一品です。※要予約
出典:
平日のカウンター席でのみいただける「抹茶点心」。こちらは予約は不要ですが、数量限定なので「絶対食べたい!」という場合は予約をしましょう。
宇治(京阪) / 日本料理
- 住所
- 宇治市宇治塔川3-7
- 営業時間
- [昼]
11:00~15:30(LO14:30)
16:30~22:00(LO19:30)※夕方のみ要予約
- 定休日
- 不定休(※辰巳屋HPにて定休日をお知らせいたしております)
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
データ提供:
お土産の試食もできる!駅近の和食カフェ「茶願寿(ちゃ~がんじゅ~)cafe」
出典:
和モダンでスタイリッシュな雰囲気の「茶願寿cafe」。JR宇治駅からは徒歩1分で、宇治橋通り商店街にあります。
出典:
ランチでいただけるのは、素材にこだわった和定食。優しい味わいの吟醸白みそで西京漬けをメインに、数種のおばんざいが付きます。
出典:
京野菜をたっぷり使ったヘルシーなおかずクレープも!生地には抹茶が練りこんであってもちもちとした食感。チーズも入っていて、ボリューム満点のクレープです。
出典:
店内には、有機栽培の宇治茶をはじめ、お漬物や佃煮、味噌、出汁などお土産商品もズラリ。駅のすぐそばなので、宇治観光の行き帰りに立ち寄りやすいのも嬉しいですね。
宇治(JR) / カフェ
- 住所
- 宇治市宇治壱番66-1
- 営業時間
- 10:00~18:00
ランチ 10:00~14:00
スイーツ 10:00~18:00
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
子連れもOK!お座敷の個室ありでくつろげる古民家カフェ「ロバ」
出典:
JR宇治駅から徒歩4分の、古民家をリノベーションした和カフェ。「ロバ」という店名は、ロバの歩みのようにゆったり過ごしてもらいたい、という思いが込められています。
出典:
おばあちゃんの家に来たようなくつろぎ感ある空間。子供用の椅子があり、2階は個室になっている(ランチのみ)ので、子連れや赤ちゃん連れでも安心です。
出典:
ランチは月替わり。天ぷらや煮物などといったおばんざいが中心です。ドリンクとデザートを追加することもできますよ。
宇治(JR) / 和食(その他)
- 住所
- 宇治市宇治壱番83
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O)、18:00~21:00(L.O)
- 定休日
- 火曜日(祝日は翌水曜日)・第二月曜日(※月曜はランチのみ)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
女性に人気!有機栽培野菜のおしゃれな創作料理「宇治創 こころ」
出典:
JR宇治駅から徒歩5分のダイニングバー。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席以外にも掘りごたつのお座敷があります。
出典:
9種類の創作料理がいただける「贅沢ランチ」。有機栽培野菜や地場野菜を使われていて、旬の食材は毎月変わります。デザートの抹茶チーズケーキも人気。
出典:
限定20食の茶そば。天ぷら、ロールキャベツ、サラダの他、6種類から選べるスイーツもセットになっていて、色々なものがちょっとずつ食べられるのも女性人気が高いポイントです。
宇治(JR) / 居酒屋
- 住所
- 宇治市宇治妙楽58
- 営業時間
- ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
地元の人からも愛されるうどん屋さん「はなれ 中村製麺」
出典:
大きな提灯が目印の「はなれ 中村製麺」。JR宇治駅からは徒歩2分、宇治橋通商店街にある和モダンなお店です。店内は半個室になっていて靴を脱いで入るので、ゆったりと過ごせます。
出典:
こちらは「京鴨南蛮うどん」。出汁がしっかり効いた京都風のつゆと、上品な甘みの鴨がよく合います。麺のコシも◎
出典:
数量限定の「宇治抹茶うどん」。宇治らしく、麺に抹茶を練り込んでいます。ほんのりと抹茶の風味があり、ツルツルした食感でのどごしよくいただけます。
宇治(JR) / うどん
- 住所
- 宇治市宇治妙楽155
- 営業時間
- [火~金(月曜営業時を含む)]
11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~22:30(L.O.21:30、ドリンク22:00)
[土]
11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~22:30(L.O.21:30、ドリンク22:00)
[日・祝]
11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンク21:30)
- 定休日
- 月曜日(営業の場合あり)
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
看板が出ていないにもかかわらず、行列ができる人気のラーメン店「晴耕雨読」。鮮やかな黄色のサンシェードが目印です。
出典:
ちょっと太めの麺がおいしい「鶏中華そば」。シンプルながら、麺や具材の旨味が引き立つラーメンです。
出典:
辛い物好きな人におすすめなのが「汁なし担々麺」。肉味噌・ナッツ・玉ねぎ・青梗菜と具沢山でありながら、唐辛子や山椒の辛味が効いた一品です。
宇治(JR) / 油そば・まぜそば
- 住所
- 宇治市宇治池森20-1
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
平等院から、宇治川にかかる宇治橋を渡ってすぐのところにある「しゅばく」。京阪宇治駅からも徒歩3分です。世界遺産の宇治上神社や「源氏物語ミュージアム」といった観光スポットもすぐ近くにあります。
出典:
つなぎが一切ない十割そば。のどごしの良さは格別です。そばの香りを楽しみつつ、大根おろしや揚げ玉を添えてどうぞ。
出典:
十割そばと共に人気なのが「はいから御飯」。あげ玉と白ネギが乗ったご飯で、そばにちょっとプラスするのにぴったりのボリュームです。
宇治(京阪) / そば
- 住所
- 宇治市宇治東内13-1
- 営業時間
- 11:30~15:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
宇治川のほとりに立つ美味しいイタリアン「TRE VERDI(トレ ヴェルディ)」
出典:
上記「しゅばく」のすぐ隣にあるのが「TRE VERDI」。こじんまりとした、温かい雰囲気が魅力です。
出典:
メニューは、前菜とパンが付いた「パスタランチ」とメイン・デザートが付いたコースの2種類。パスタは2~3種類の中から選べます。
出典:
パスタランチに付く前菜の盛り合わせ。彩りがきれいで食欲をそそりますね。特にスープが濃厚と評判です。
宇治(京阪) / イタリアン
- 住所
- 宇治市宇治東内13-2
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O)
18:00~20:30(L.O)
- 定休日
- 水曜日 他不定休あり
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
穴場的なカジュアルフレンチ「WITTE DE WITH(ヴィット・デ・ウィット)」
出典:
一見フレンチとは気づかないような「WITTE DE WITH」。宇治橋通商店街にありながら、カジュアルに楽しめるビストロです。
出典:
ランチはリーズナブルな価格帯でA~Cの3種類。Aはキッシュ・Bはお魚・Cはお肉で好みに合わせて選べますよ。
宇治(JR) / ビストロ
- 住所
- 宇治市宇治妙楽17-8 中宇治yorin 1F
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 水曜日・第3木曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:
リーズナブル&ボリューミーなことで有名な槙島の洋食「シエル」
出典:
メインの観光地からは離れているものの、人気が高い「シエル」。老舗の洋食店で、地元の人からも長く愛されています。
出典:
名物が、まるでラグビーボールのような大きなクリームコロッケ!中のクリームはあっさりとした味わいなので、かかっているデミグラスソースとの相性は抜群。
出典:
サクサク感がたまらないポークカツも一人前で2枚というボリューム!おなかを空かせて訪れたいですね。
向島 / 洋食
- 住所
- 宇治市槇島町三十五56-5
- 営業時間
- 11:00~14:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
ほっこりする隠れ家的カフェ「炭焼き肉と京の野菜 NICO (ニコ) 」
出典:
JR宇治駅から徒歩3分という好立地にありながら、細い路地にあることで隠れ家的なお店「炭焼き肉と京の野菜 NICO」。無農薬の地場野菜にこだわったお料理がいただけます。
出典:
地場野菜を使った日替わりおばんざい5種の他にサラダ・滋賀県余呉町のご飯・デザート・ドリンクが付いて、メインにはお肉料理、と盛りだくさん!器やインテリアもこだわって選ばれているので、注目してみてくださいね。
宇治(JR) / 日本料理
- 住所
- 宇治市宇治壱番59-1
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
風情ある空間でステーキに舌鼓「ステーキ割烹花やしき 」
出典:
平等院からさらに宇治川沿いに進んだところにあるステーキ店。趣ある佇まいで、料亭のような雰囲気です。
出典:
店内は茶室をリノベーションした数寄屋造り。窓からは庭園の木々が眺められます。
出典:
ランチはステーキの他にサラダやスープ、デザートが付いたコースが楽しめます。ステーキは肉の旨味がしっかり味わえるフィレ肉です。
※2021年2月現在、予約のみの営業となっています。
宇治(京阪) / ステーキ
- 住所
- 宇治市宇治塔川20
- 営業時間
- ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
データ提供:
中華×京都のヘルシーおばんざい薬膳「茉莉花 (ジャスミン)」
出典:
体にも心にも優しい薬膳料理がいただける「茉莉花」。旬の素材や生薬を使った、中国・蘇州の家庭料理がおばんざい仕立てになっています。
出典:
季節に合わせてメニューも変化。例えば、1月なら中医学(中国の伝統医学)で冬に機能が弱まるとされる腎臓に良いミネラル分を含んだ食材をたっぷりと。デザートもついているので、満足度の高いランチになりますよ。
宇治(JR) / 薬膳
- 住所
- 宇治市宇治妙楽169-7
- 営業時間
- 【水~日】ランチ(2部制) 11時30分~13時20分 12時までに入店
13時30分~15時30分 14時までに入店<予約優先>
【金~日】ディナー 18時~21時半(19時30分L.O) <ご予約のみ>
- 定休日
- 日曜、月曜
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
宇治駅や平等院周辺には、宇治抹茶や京野菜を使ったランチを楽しめるお店がたくさんあります。ぜひ観光スポットだけでなく、グルメでも宇治を堪能してくださいね。
平等院をはじめ、世界遺産や国宝がいくつもある宇治。源氏物語でも宇治が舞台となったお話が書かれています。また、源平の合戦が行われた宇治川には豊かな自然が。このように見所が多いにも拘わらず、京都市中心部に比べると、観光客が少なめでゆったりした雰囲気なのも魅力です。そんな宇治は特に春から夏にかけてより魅力が増します。歴史と自然のまち・宇治の見所についてご紹介します。
宇治茶、平等院で有名な「宇治」には、世界遺産に負けぬ程に賑わう“花の寺”があります。宇治川東側、山間に佇む「三室戸寺」は、季節になると、ツツジやアジサイ、ハスの花が一面に咲き開き、夢見るような花景色が広がります。「三室戸寺」の見所を案内するとともに、近隣に在する名所、宇治茶や抹茶スウィーツの名店を厳選して紹介します。
1000年もの間、都が置かれ煌びやかな歴史を歩みつづけてきた京都。都が東京へ遷都された今なお、京都の魅力は色褪せることなく輝きを放ち続けています。周囲を山々に囲まれた京都は、四季折々で美しい景色を見せてくれますが、樹々が彩る晩秋の美しさは格別です。燃え盛る炎のように深紅に染まった樹々が、風情ある街並みや歴史的建造物と見事に調和し、晩秋の京都では絵画のような素晴らしい景色を堪能することができます。今回は、京都市郊外・宇治市にある紅葉の名所をご紹介します。
いつも客足が途切れることのない京都の小さなパン屋さん「たま木亭」さん。トレイの上のパンが少なくなってきても、サッとスタッフさんが山盛りのパンを追加したり、デコレーション替えをしてくれる心遣いのあるお店です。忙しくても、お客様とパンをしっかり見ている・・それが「たま木亭」さんの人気と魅力の秘密なのかもしれません。
平等院や宇治上神社といった世界遺産の寺社仏閣をはじめ、見どころの多い宇治。宇治と言えばやはり宇治抹茶。抹茶を使ったスイーツはもちろん、茶そばなど宇治抹茶を使ったお料理が楽しめますよ。今回は、宇治に行ったらぜひ訪れたいおすすめのお店とランチをご紹介します。