
puuupiさん
湘南在住の調理師免許取得者です。 シンプルな暮らしを楽しむために、旬の素材の持ち味を生かした献立作りや、季節を感じるファッションなどを提案していきます。
世界最古のお酒!最近注目の「蜂蜜酒(ミード)」を飲んでみませんか?
蜂蜜から造られる世界最古のお酒「蜂蜜酒」。別名「ミード」や「ハニーワイン」とも呼ばれています。「蜂蜜酒」は甘いだけではなく、辛口のものやスパークリングなど種類も豊富。今回は最...
いつものおかずに季節をプラス!春夏秋冬<旬のお弁当副菜>レシピ
毎日のお弁当作り、なんだかマンネリ化しがちですよね。そんな時はいつものお弁当のおかずに「旬」を取り入れてみませんか?今回は、唐揚げや卵焼きなど、いつものおかずにプラスする"春...
地元民がご案内する《鎌倉の歩きかた》11月篇~紅葉とお茶屋さん~
羽織る上着が厚くなってくると、いよいよ紅葉の季節の到来です。都心から約1時間で訪れることができる古都鎌倉でも徐々に木々が色付きはじめてきました。鎌倉の紅葉は、"お寺と紅葉"の...
基本を押さえれば簡単!食材別「低温調理」おすすめレシピ集
今話題の調理法が低温でゆっくり火を入れて調理する「低温調理」。名前だけ聞くと少し難しそうな気がしますが、コツをおさえると実はとっても簡単な調理法なんです。仕上がった素材はしっ...
アレルギーがある方も安心♪<材料別>美味しいプリンの作り方
大人も子供も大好きなプリンはやっぱりお家で作りたいですよね!そこで今回は、卵や牛乳アレルギーの方も安心して食べることができる、"卵なしプリンレシピ"や"卵と牛乳なしのプリン"...
こだわり派の方にも◎横浜に行ったら買いたい!美味しいお土産13選
中華街や洋館巡り、港に公園など見所の多い街「横浜」。横浜は東京と比べて独自のお土産も数多くあるんですよ。そこで今回は、定番の横浜土産から、最近話題のお土産、そして自分へのお土...
地元民がご案内する《鎌倉の歩きかた》10月篇~心満たされる体験を~
ぐっと過ごしやすくなった秋は読書だったり学びだったり自分にとって教養を深めたくなる季節でもありますよね。都心から約1時間で訪れることができる鎌倉では、普段なかなか味わうことが...
お料理にも、スイーツにも♪「柿」を使ったいろいろレシピ集
秋から冬にかけて軒先に並ぶ「柿」は、ただむいて頂くだけではなく、洋風、和風、そしてスイーツなど幅広くアレンジできる食材のひとつ。また、栄養価も高いので、旬のこの時期に意識して...
おしゃれが楽しい季節にぴったり♪秋の「スカート」コーデ
秋はおしゃれが一番楽しい季節です。毎日の洋服選びもなんだかワクワクしてきますよね。そこで今回は数あるアイテムの中から秋のコーディネートに映える「スカート」にスポットを当てて、...
得意料理を「パスタ」にしたい!パスタの基本と王道レシピ
みんな大好きなパスタ。いろいろなレシピもありますが、まずは基本のゆで方やパスタの種類からしっかり把握しておきたいですよね。今回はパスタの基礎知識をはじめ、オイルベース、トマト...
10分でパパッと作る!【鶏肉・豚肉・牛肉】の時短おかずレシピ
忙しい毎日。副菜の作り置きは何品か冷蔵庫にストックしてあり後はメインディッシュを作るのみ!という日、案外多いと思います。そんな時でも手間なくパパッと作れると嬉しいですよね。そ...
どんな装いもランクアップ。今期手に入れたい【革靴】特集
「おしゃれは足元から」というように、秋の気配を感じるとサンダルから出るつま先をそっとしまって、タイツやソックスに合わせて革靴を履きたくなりますよね。夏の終わりに着ていたリネン...
もう悩まない!収納上手なブロガーさんに学ぶ「食器の片付けかた」アイデア
毎日のお料理を美味しく引き立ててくれる器たち。小さな小皿などは手に入れやすいので気がつくとどんどん増えていき、うまく収納できないなんてことも多々あるのでは・・・。そこで今回は...
あと一品欲しい時に♪“食材を和えるだけ”の簡単『副菜』レシピ
毎日の食事作り、どうしてもあと一品何を作ればいいのか頭を悩ませることってありますよね。そんな時は食材を和えて作る「和え物」がオススメです。和え物は手軽に作れて失敗知らずなレシ...