暑い日のお供に。爽やかでおいしいサマードリンクを作ってみよう♪
太陽は空高くなり、陽の光もジリジリと地面を照らすほどの暑い夏。ちょっと外出しただけで、熱に水分が奪われてしまう。こんな夏の日々には、水分補給が大切です。暑い日のお供に、見た目にも爽やかで、すっきりとした喉越しのおいしいサマードリンクを手作りしてみせんか?今回こちらで紹介するドリンクは、フルーツがたくさん使われているものになります。フ...
冷えた身体をホッと温めて*夏のさっぱり『スープ』のレシピ
年々、暑さが厳しくなってくるようにも感じる真夏の日本。外は暑くても、建物の中はエアコンが効いて少し肌寒いなと思うこともありますよね。身体の冷えは不調のもとになるものです。冷えた身体を中からじっくりと温めてくれるスープは、わたしたちを健康に導いてくれます。夏におすすめのさっぱりとして温かいスープをご紹介していきましょう♪
もうマンネリで悩まない!夏に美味しい【冷たい麺類】アレンジレシピ
夏になると食べたくなるのがそうめんや冷やしうどん、冷やし中華などの冷たい麺類。手軽に作れるので、夏のランチには登場回数もかなり増えるのでは?でも、めんつゆや付属のタレなどで食べるだけでは飽きてしまいますよね。トマトとバジルが定番の冷製パスタも、他のアレンジができればもっとメニューのバリエーションが増えるはず。そこで、冷たい麺類のアレ...
夏の疲れに酸味が効きます。ごはん&スイーツの「梅レシピ集」
暑さと湿気が一気におそいかかるこの季節。「まだまだ夏は続くのにバテ気味で…」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回改めてご紹介したいのが「梅」。初夏に旬を迎える梅は、梅干しとして食する事が多いですが、その「すっぱさ」に疲れた体に嬉しい効果が詰まっています。メインからスイーツまで、今年は暑い夏を梅レシピで乗り切りませんか?
夏のひんやり栄養補給♪【冷製スープ】レシピをたっぷりご紹介します
暑い日が続くと食欲も落ちやすく、食事もつい簡単なものに偏りがちですよね。でも、夏バテ予防にはやっぱり栄養をしっかりとることが基本です。そこでおすすめなのが、冷たいスープ。喉ごしが良いので夏でも美味しく、野菜などの素材の栄養を丸ごといただけるのがメリットです。火を使わなくても出来てしまう簡単レシピもありますので、ぜひ参考にしてみて下さ...
鉄分たっぷりレシピでおいしく貧血予防。暑い夏を元気に乗り切ろう!
もうすぐ夏がやってきます!暑いと食欲がなくなって、かき氷やアイスなど冷たくてさっぱりとしたものばかり食べてしまいがちですよね。実は夏は、汗で鉄分などのミネラル成分が流れ出てしまうため、貧血になりやすい季節だと言われています。貧血予防のためにも、ふだんの食事の中で鉄分を摂取できたらいいですよね。暑い夏の日も貧血を防いで元気に過ごせるお...
夏はすっきり炭酸でリフレッシュ♪冷たくてシュワッとおいしい『炭酸ドリンク』のレシピ
暑い夏なると、冷たい炭酸を飲むとすっきり気分もリフレッシュしますよね。ついつい市販の炭酸ドリンクですませてしまいがちですが、ひと手間加えて手作りの味を楽しんでみませんか?今回は、定番のレモンスカッシュをはじめ、しょうがやスパイスを使ったジンジャーエール、ハーブやフルーツを使ったビネガードリンク、ぷるぷる食感のゼリードリンクなど、簡単...
爽やかなお茶時間を♪ひんやりデザートレシピと素敵な盛り付けかた
暑くなってくると、お茶の時間にもひんやりしたものが欲しくなりますよね。そこで、おうちで作れる冷たいデザートのレシピをご紹介します。少ない材料で手軽に作れるものが多いので、「普段あまりお菓子は作らない」という方もぜひチャレンジしてみてくださいね。デザートがもっとおいしく見えるようになる、おしゃれな盛り付け方も合わせてご紹介します。
つるんとしたのど越しがくせになる♪ところてんのアレンジレシピ
夏になると何故か無性に食べたくなる「ところてん」。冷たくてつるんとしたのど越しのよさは、食欲がないときにもぴったり。またカロリーが低く、整腸作用が高いことからダイエットメニューとしても魅力的な食べ物ですよね。飽きずに毎日でも食べたいところてん、麺を食べるように楽しめる一品からサラダ、和スイーツまで、美味しいレシピを集めました♪
【迷ったときの献立付き♪】夏バテ対策のスタミナ料理レシピ集
みなさん、夏バテ対策はしていますか?夏バテは、栄養が偏った食事ばかりとってしまい、栄養不足に陥ってしまうことが一因で起こります。汗をかいて失ったエネルギーやビタミン、ミネラルを、積極的に食事で補うことが重要!ここでは夏バテ対策にぴったりのスタミナレシピと、バランスの良い献立をご紹介します。お肉や野菜をバランスよくとって、暑さに負けず...
パーティーにも◎冷たくて甘~い「アイスケーキ」簡単&本格派レシピ集
暑くなってくると恋しくなるのがアイス。冷たくておいしいですよね♪そんないつも食べているアイスをちょっとドレスアップして『アイスケーキ』を作ってみませんか?この記事ではさまざまなアイスケーキのレシピをご紹介していきます。市販のアイスとスポンジを組み合わせても良し、こだわってアイスから作ってみても良し!ヨーグルトやチーズを混ぜ込むことで...
味の引き立て役♪「香味野菜」の種類とレシピをおさらいしましょ。
料理の脇役として使われる香味野菜。じつはこれらには私たちも知らなかった驚くべき効果や効能が隠されているんです!今回は「しそ・生姜・にんにく・みょうが・長ネギ・三つ葉・パセリ・パクチー」をピックアップ!それぞれの特徴と食欲そそる美味しそうなレシピをご紹介します!
パクチーですっきり!美味しくデトックス☆毎日食べたい「パクチーレシピ」集♪
クセになる独特の味わにハマる人が急増中で、専門店もでるほど人気な「パクチー(コリアンダー)」♡。今回は、タイ料理でお馴染みのヤムウンセンなどのヘルシーなサラダをはじめ、おつまみにぴったりの春巻きやつくねスティック、そうめんを使ったフォーなどのベトナム風アレンジなど、パクチーを使った異国情緒溢れるアレンジレシピをたっぷりご紹介します♪
夏バテ気味のあなたに♪スタミナチャージの【にんにく料理】レシピ集
まだまだ暑い日が続きますね。夏バテし気味のあなた、にんにくでガツンとスタミナをつけませんか?独特の香りと風味をもつにんにくには、疲労回復や食欲増進などうれしい効能がたくさん!クセのあるにんにくですが、和洋中と使える万能食材なので、幅広いレシピが揃っています。今回はその中からおすすめのにんにく料理をご紹介!炒め物にどんぶり、スープにデ...
残暑は『薬味料理』で乗り切る♪メイン・副菜・ご飯に麺、それぞれのレシピ帖
ねぎに生姜、みょうがに大葉…麺料理でお馴染みの薬味は、夏にこそいただきたい。さっぱりとした香りや味で食欲増進につながるだけでなく、殺菌効果で食中毒を防いだり、疲労回復や血行促進、夏バテや冷えすぎを防いでくれる効果まであるんです♪そんな薬味、せっかくだからもっと色々なレシピで楽しんじゃいましょう。ここでは薬味を使った、こってりめの肉料...
暑いときに汗をかきつつ・・「うま辛フード」でスタミナつけよう!夏レシピ集
暑い時は食欲がなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。「なんとなくさっぱりしたものが食べたい」という気分の時もありますが、暑い夏こそ代謝を上げる「うま辛フード」を食べましょう!ピリ辛の韓国料理や、カレー、タイ料理などで、たっぷり汗をかいて、巡りをよくすれば、太りにくい代謝のいい体が手に入ります。旨みと辛さでやみつきになる「うま...
チャンプル以外も色々あるよ♪今が旬の栄養満点【ゴーヤ】レシピ集
独特の苦みが特徴的な夏野菜、ゴーヤ。皆さんはお好きですか?ゴーヤにはβ-カロチンやビタミンB1、汗をかいて失いやすいカリウムなど栄養がたっぷり!疲労回復や食欲増進効果があり、夏バテ対策にぴったりの優れた野菜なんです♪またビタミンCもたっぷり含まれているので、夏の日差しで疲れたお肌にも効果的。まさに”良薬は口に苦し”♪ここではそんなゴ...
暑い夏にぴったり!夏バテ防止&旬食材を使った一週間分の献立を考えてみたよ♪
夏は、料理するにも暑くて嫌になることもありますよね。今回は、そんなに時間をかけずに作ることが出来て、しかも美味しい!メニューを揃えてみました。夏バテ防止にもなる旬の食材を使い、月曜日から日曜日までその曜日の気分に合わせた献立を考えてみたので、最近食欲がない…という方や、栄養満点のご飯が食べたい!という人は是非、参考にしてみて下さいね♪
使いきるアレンジレシピ~市販のアイスがオリジナルスイーツに七変化♪
お店で売られているアイスクリームは、そのままでも美味しく頂けますが、さまざまな素材を加えるとさらにバラエティ豊かな味わいを楽しむことができます。たとえば、フルーツやナッツを混ぜたり、クッキーではさんだり、求肥やクレープでふうわり包んだり。さらにスポンジケーキを使えば簡単アイスケーキのできあがり♪今回は、そんなあっと驚くアイスクリーム...
酸味と香りで箸がすすむ♪【レモン】をプラスした夏のさわやかレシピ集
暑い夏は、いつもの料理にレモンを取り入れてみませんか?さわやかな酸味と香りで気分までリフレッシュできます♪酸っぱさの素であるクエン酸には疲労回復効果があり、夏バテ対策にも◎。さらに和洋問わずさまざまな料理に使えるという点も魅力ですね!ここではそんなレモンを使った夏のおすすめレシピと、定番人気の「塩レモン」を使ったアレンジレシピをご紹...
夏バテ防止・解消に。体の中から冷やしてくれる「夏野菜」が主役のレシピ
今年も夏野菜の季節がやってきましたね♪旬の野菜は栄養価も高く、夏野菜はビタミンたっぷりで夏バテを防ぐ効果もありますし、なんといってもみずみずしくてとっても美味しいですよね。今回は、夏野菜の中から「トマト、きゅうり、ナス、オクラ、ズッキーニ、とうもろこし」を使ったレシピと、いろんな夏野菜をふんだんに使ったレシピまでご紹介します!ヘルシ...
ひんやりスイーツでひと休み、ひと休み♪~様々な素材から生まれる真夏の涼感
つるっとした食感、ぷるっとした口どけは、夏スイーツの魅力ですね。見ているだけで、暑さが和らぐものもいっぱい。今回は、そんな夏に食べたいひんやり甘いお菓子の作り方を特集します。ゼラチン、卵、寒天、葛粉、白玉など、つるぷる食感を生み出す材料はいろいろあるんです。今回は、そんな材料に注目し、夏のひんやりスイーツレシピをご紹介していきます♪...
暑い日にさっぱりいただける。夏に作りたい【漬物レシピ】15選とアレンジメニュー
だんだんと暑い日が続くようになってきましたね。暑いとなんとなく食欲がなくなってしまうなど、夏バテ気味な人も多いのでは?そんな方には「漬物」がおすすめです。浅漬けなど、さっぱり酸っぱいお漬け物は夏にぴったり♪常備菜として作り置きしておけば、食べたい時にさっとつまめますし、夏に特に必要な水分や塩分も補給できます。また、食欲がなくても野菜...
こんなレシピもあるんです♪栄養たっぷり「枝豆」の茹で方・食べ方
夏になるとビールとともに食べたくなる枝豆。おつまみやお弁当のおかずとして手軽に食べられる枝豆ですが、実は栄養豊富な食品であることをご存知でしたか?枝豆の栄養と効能、基本の美味しいゆで方といろいろな枝豆レシピをご紹介します。今年の夏はいつもとひとあじ違った枝豆の食べ方にトライしてみましょう♪
麺類、サラダ、冷奴にもぴったり!ヘルシーだけど旨味もたっぷり「豚しゃぶ」レシピ
これからますます暑くなり、食欲の落ちる夏。食べたくないからって、冷たいものやあっさりしたものばかり食べていると、ますます体力が落ちて、元気がなくなっちゃいます。そんな時は、さっぱりして食べやすくてスタミナも付く「豚しゃぶ(冷しゃぶ)」がおススメ!豚しゃぶを使った麺類から、ごちそうサラダ、ボリューム満点の冷奴まで、夏に嬉しい「豚しゃぶ...
今夏の「土用の丑の日」は7月30日!夏バテ防止にも◎な「うなぎ」アレンジレシピ集
今年も「土用の丑の日」がやってきます。この時期に、うなぎを食べるのは毎年恒例のイベントになっていますよね。本格的に暑くなってくるので夏バテしないように、うなぎをより美味しく食べるためのアレンジレシピを紹介していきます。しっかり栄養をつけて夏を乗り切りましょうね♪
紫外線、食べ過ぎ、ほてり……スッキリしたい、暑い季節の「調整ご飯」レシピ
なんだかけだるい夏。このけだるさは暑さだけが原因だけではないはず…。けだるい原因を解明して、おいしくて体もすっきりする調整ご飯をいただきましょう♪今回は、紫外線、食べすぎ、ほてりに効果的な調整ご飯のレシピをご紹介します。
ふんわり、シャリシャリ。暑い夏のデザートに♪「グラニテ」レシピとおすすめ雑貨
フランスの氷菓子「グラニテ」。コース料理のお口直しで出されるデザートです。ひんやりシャキシャキした食感は暑い季節にぴったり。簡単にできるので、旬の食材を使っておうちで手作りしてみませんか。グラニテ作りにおすすめの道具「野田琺瑯」のバットや「iittala(イッタラ)」のグラスと、美味しいレシピをご紹介します。見た目も涼しげで華やかな...
今年は会えるかな…?7月7日にみんなで食べたい「七夕レシピ」集めました♪
もうすぐ七夕ですね。子どもの頃は、七夕飾りを作って短冊に願い事を書いたり織姫と彦星が会えたか会えなかったか…など気にしたものですが、最近は何もしてないな~という方も多いかもしれませんね。星空やお月様を眺めながらお酒を飲んだり、七夕の行事食「そうめん」を食べたり、星をモチーフにした料理を作ってみたり…♪今回は、お子さんも一緒に家族みん...