103件
気になるキーワードで探す
毎日のように食べる家でのごはん。もちろんどんなうつわで食べてもいいけれど、こだわりの素敵なうつわで食べればおいしい料理がもっとおいしく感じられます。ナチュラルで食卓に馴染む素敵なうつわをご紹介します。
「生活に寄り添う器」というコンセプトのもと、京都を代表する伝統工芸品である清水焼を現代の生活に届け続けるトキノハ。シンプルで洗練された形と、優しい色調、手作業ならではの滑らかなタッチが物語るのは、トキノハが大切にする“つくる”ことへのこだわりです。つくり手の器への愛情や、使う人への思いやりを感じるトキノハの器。芸術的な美しさを醸し出...
鎌倉というと歴史や自然を味わう以外に、ショッピングも楽しい街です。しかし素敵なお店が多すぎて、また個人でひっそりと営業しているお店もあって、一体どこで買えば良いの?!と迷う事もしばしばあると思います。今回は和食器・和雑貨に絞っておすすめのお店を紹介しちゃいます!
料理をもっと美味しく見せたい。素敵なテーブルコーディネートを演出したい。そんな時、まず考えたいのは食器のこと。柄物の食器を組み合わせるテーブルコーディネートは素敵だけど、ちょっぴりハードルが高いと感じる方は、真っ白な食器を揃えるのがおすすめですよ。どんなシーンにも馴染む真っ白食器シリーズを、おすすめのブランドごとにご紹介します。
自然の恵みいっぱいの秋。おうちで作った手料理をゆったりと楽しみたくなる季節は、テーブル周りも模様替えしてみませんか?今回は、秋に似合うシックなパーティースタイルや、北欧風や木製アイテムを取り入れたのぬくもり溢れる食卓など、おうちライフが楽しくなるこの季節感のあるテーブルコーディネートのアイデアをご紹介していきます。それぞれのテーマに...
転写紙やシールを白磁に張り付けて作る、ハンドクラフト『ポーセラーツ』。古くは中国で発祥し、日本に伝わったといいます。定番のお皿やカップ、グラスはもちろん、最近ではタンブラーや哺乳瓶など様々なアイテムに施されているんです♪レースやお花など、上品で繊細なモチーフを使って、世界にひとつだけのお気に入りを作ってみませんか?
手仕事の温もりを感じる素朴な雰囲気でありながらも、シックでモダンな印象も与える「しのぎ」の器。稜線を際立たせてつくる独特の模様には、和も洋もやさしく受けとめる懐の深さを感じます。今回は日本の伝統的な「鎬(しのぎ)」の装飾技法と、現代の暮らしにフィットする美しい器をご紹介します。
陶器はとてもデリケート。磁器のように丈夫ではありませんが、その優しい独特の風合いには魅力があります。でも、陶器は電子レンジには使えないからと毎日のお食事には使っていないという人も多いのではないでしょうか。実は、陶器の中にも、電子レンジに対応しているうつわはあるんです!使い方によってはうつわを傷めてしまうこともあるので、丁寧に扱って、...
色鮮やかで、装飾のあるお皿も素敵ですが、今回は〔白〕が魅せるお皿にクローズアップ。最も清潔感を与える色で、洗練された印象を演出する優秀カラーです。今回は、長く愛用したくなる「白いプレート」をご紹介します。記事の最後には、「料理を魅せる盛り付けテクニック」付き。シンプルならではの魅力が詰まった「白いプレート」で、色彩や盛り付けが美しい...
器を手に入れたら最初にやっておきたいお手入れ【目止め】。でもこの言葉、聞いたことはあっても「やったことがない」「やり方が分からない」という方も多いのでは?そこで今回は、今さら聞けない目止めの基本知識をご紹介!器あつめをはじめたばかりの方も、今ある器を大事に使いたいという方も、ぜひ参考にしてみてください。
新幹線が開通してから観光地として盛り上がりを見せる、石川県「金沢」。兼六園や21世紀美術館、ご当地グルメ…と観光の魅力がたくさんありますが、数々の伝統的工芸品も見逃せません。中でも今回ご紹介したいのは【九谷焼】。職人によって描かれた繊細で豪華な装飾模様が特徴の磁器で、それは目が釘付けになるほどの美しさです。今回は金沢市内で、そんな九...
お洒落なグルメインスタでもよく見かける土鍋や陶器。素敵だなと思って購入して、最初のお手入れをせずに使い始め、長持ちさせることができなかったなんていうことも実はよくある話です。やきものの中でも、磁器はこうしたお手入れは不要とされていますが、土鍋や陶器は買ったらまずやるひと手間を覚えておくだけで、好きなうつわをより長く楽しむことができる...
土から生まれた「土鈴(どれい)」の音色・・・それは、忙しい日常を忘れ心を癒すひととき。古来より縁起物やお守りとして、また玩具や楽器として用いられてきました。旅するように様々な土鈴を見ながら、手のひらに乗せて軽く振ってみましょう!KARA KORO KORO・・・素朴で優しい土の音色。ユーモラスで個性的な土鈴たちを、ラッキーアイテムと...
職人さんの手しごとで作られた日用品こそ美しい、と評価され今の時代にも伝わっているものが「民藝」です。益子焼や小鹿田焼など、長い歴史を持った「うつわ」も民藝品のひとつ。伝統と技術が受け継がれて作られているもので、地方によってデザインや技法など、特徴はさまざま。その楽しさを知って、暮らしに取り入れてみませんか?今回は民藝品であるうつわを...
みなさんは、お気に入りの器を使っていますか?シンプルで機能的な器もいいけれど、大切な食事の時間、少しだけ贅沢してお気に入りの器を使うことは、毎日の幸せにもつながります。今回はそんな器に出逢うことのできる、東京でおすすめの器屋さんを4店ご紹介します!
大切に使いたくなる器。色やかたち、重なりの良さや収納しやすさなど、手に取る基準は様々ですが、今回は陶器選びが楽しくなるよう、デザインに着目。古くから受け継がれる伝統模様が施された「スリップウェア」や「小鹿田焼」、さらには現代のライフスタイルに合わせ洗練されたデザインの器まで。眺めるだけでもこころ潤う、美しい陶器をご紹介します。
あったかい汁物が恋しい季節。毎日の食卓に同じお椀じゃ、ちょっとつまらない…定番のお味噌汁やお吸い物など“汁物”をさらにおいしくしてくれる素敵なお椀を探してみませんか?お正月には、お雑煮も待っています。そこで今回は、普段使いできるシンプルなものから、おもてなしに使える少しフォーマルな汁椀、スープなど洋風にも使えるおしゃれなデザインのも...
キッチン道具やインテリア雑貨など、毎日の暮らしに欠かせない様々な日用品。できれば長く愛用できる上質なものを選びたいですが、職人さんや作家さんが手掛けたものは多少値が張るので、なかなか購入の決断ができない…という方も多いと思います。また、実際に使用してみないと良さは分からないため、欲しいと思いつつ、買おうかどうしようか…とつい迷ってし...
何とも言えないニュアンスを感じさせてくれる吉田次朗さんの器。うすく繊細で、大切に扱いたくなります。とてもシンプルで、穏やかな色味なのに、一枚あるだけでテーブルコーディネートにぐんと奥行がでます。お洒落なインスタグラマーさんの食卓でもよく登場する吉田次朗さんの器の魅力をご紹介していきましょう。
奈良県吉野郡の山村から手仕で器の制作をしている「いにま陶房」。二人の陶芸家が作り出す器は、ふんわり柔らかい色合いと、使う人のことを考えたデザインが魅力です。子どもも大人も使いやすく、毎日の食事がもっと楽しくなる茶碗やお皿。日常を豊かにしてくれる、そんな素敵な器たちをご紹介します。
いつものお気に入りの食器も良いけれど、季節に合わせた食器は旬の食材を使った料理を、よりおいしく見せてくれますよね。食材が豊富な秋は食事が楽しみなもの。温かみのある土物の器を取り入れてみませんか?
温かみのある、白く柔らかな質感の陶磁器―シンプルで削ぎ落とされたデザインながらも印象的なテーブルウェアやアクセサリーを作り出すのは「小玉陶器(KODAMA TOKI)」の小玉清美さん。石膏型を用いて作り出されるうつわたちは、日常にさりげないアートをもたらしてくれます。きっと思わず手にとって触れてみたくなる、そんな「小玉陶器」の魅力に...
カリカリのトーストに熱いコーヒー、そしてとろりとした目玉焼き。 何度食べても飽きない朝食の定番メニューですが、今回注目するのは目玉焼き。 食べれば目覚めたての体に元気をくれる目玉焼きを、 いつもよりヘルシーに、そしていつもより何倍も美味しくしてしまう秘密道具があるんです。 それが「湯町窯のエッグベーカー」という陶器の器。 ...
手のひらサイズのちいさなお皿、豆皿。おかずをちょっと盛り付けたり、ちいさなお菓子を乗せたり。また、指輪やピアスなどのアクセサリーを置いたりして使うこともできますよ。そのちょこんとした佇まいがなんとも可愛らしく、思わず買い集めてしまう方も多いのではないでしょうか?今回はアクセサリートレイとしても使えるような、おしゃれで素敵な豆皿を制作...
長崎県・波佐見町で作られている「波佐見焼」。実は400年以上もの歴史がある伝統的な食器ですが、その名前が知られるようになったのはここ数年のこと。それまでは有田焼として扱われてきたのが、産地厳格化のために「波佐見焼」と呼ばれるようになったためです。「波佐見焼」として扱われるようになってからはその人気は絶大なものに。おしゃれな人のSNS...
シンプルな取り皿は、お料理を引き立ててくれる欠かせない存在。色や形が違うだけで、盛り付けたお料理の見栄えや雰囲気が違って見えます。
暮らしに華やぎを与えてくれる「花柄」のもの。さりげなくそこにあるだけで、ふわっと明るい気持ちになります。今回は食卓に花を添える花柄のお皿をセレクト。洋皿、和皿、作家もの...それぞれ個性は様々。そばに置いておきたくなるお気に入りの一枚を見つけてみませんか?
特に高い食器ではないけれど、なぜか気に入って長く使っている器ってありませんか?手に馴染む形だったり、色味が素敵だったり、どんな料理にも合う器は毎日の食卓に欠かせない存在です。そんな日常使いにピッタリの、シンプルでおしゃれな器たちをご紹介します。日本の伝統的な焼き物からちょっと遊び心のあるものまで、手放せなくなりそうな器がいっぱいですよ♪
英国生まれのスリップウェアに和のテイストをプラス。 計算と偶然が織りなす模様の美しさは、わたしたちの心をほっと和ませてくれます。 和洋どちらの料理にも合う、スリップウェアの魅力に迫ります。
富岡正直さん・伊藤利江さん夫妻によって生み出される「BIRDS'WORDS(バーズワーズ)」の作品。鳥や花がモチーフになった優しい色味の作品は、一つ一つ丁寧に作られていてBIRDS'WORDSならではの温もりがあります。そこにあるだけで人の心をそっとほぐしてくれるような、BIRDS'WORDSの優しく温かな作品をご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア