出典:unsplash.com
美食家として知られる北大路魯山人は「食器は料理の着物である」という言葉を残したといいます。料理は美しい見た目の方がよりいっそう料理がおいしくなるというもの。
世界中にはたくさんのうつわがありますが、この記事では、ナチュラルでほっこりするようなデザインのうつわをご紹介します。
世界中にはたくさんのうつわがありますが、この記事では、ナチュラルでほっこりするようなデザインのうつわをご紹介します。
素敵な【お茶碗】でみんな元気にもりもりごはんを食べよう◎
出典:unsplash.com
1.「古川まみ」さんの作品はなめらかさと素朴さが素敵
2.毎日使い続けたい。定番になる「KINTO」のライスボウル
3.ごはんがおいしい「戸津圭一郎」さんの“面取り飯碗”
家族で囲む大きめ【プレート】はみんながごきげんになるものを
出典:unsplash.com
家族がみんな揃って食卓を囲める時期は、長いようで意外と短いもの。今しかないその時間は、ご機嫌な気持ちで過ごしたいですよね。料理を作るひとも、食べるひとも、みんなが幸せな気分になるようなそんなプレートをご紹介します。
1.その名も“ごきげんプレート”でみんな明るく幸せな気持ちに
2.金の縁が上品な「KODAMATOKI」さんのプレート
3.カラフルな鳥が食卓を華やかに彩る“とりのお皿”
可愛い【マグカップ】でほっこり温まろう
出典:unsplash.com
なんだかすっきり起きられない朝も、ちょっと休憩が必要なお昼も、寝る前にリラックスしたい夜もいつでもそこにあるのは温かい飲み物とマグカップ。思い思いの色や形で、使った人を癒してくれるマグカップをご紹介します。
1.安定感のある「BIRDS'WORDS」のマグでほっと一息
2.レトロで可愛い「増山文」さんのお花と鳥のマグカップ
3.沖縄で作られた《やちむん》の大人のマグカップ
使うほどに味わいが出る【木製のお皿】はいかがでしょう
出典:unsplash.com
やわらかな風合いの木のお皿は、自然が感じられて心も体もリラックス。天然素材だからお手入れが大変そうと思いがちですが。お手入れは全く難しくなく、かつ使っているうちに割れることも少ないので、長く使っていける素材でもあります。
※木製の食器を使うときに気をつけたいこと
出典:unsplash.com
木製の食器を取り扱う時に覚えておきたいことは3つだけ。使ったら洗ってしっかり乾燥させること・電子レンジと食洗機に入れないこと・冷蔵庫では使用しないことだけです。
1.まんまるの木製トレーがいろいろな料理で大活躍
2.自然を切り出したかのようなぬくもり溢れるウッドプレート
お気に入りのうつわで毎日の何気ない暮らしを前向きに
毎日の暮らしの中にお気に入りのうつわがあるだけで、もっと寝ていたい朝に少し早く起きられるようになったり、お昼の準備が面倒な昼も楽しんでランチを作れたりと毎日の暮らしがちょっとだけ前向きに。お皿選びに迷っていた方はぜひ、この記事を参考にお気に入りのうつわを探してみてくださいね。
一日の始まりは、ホカホカの白ごはんから。白くてつやつやのお米は、素敵なお茶碗に入るとなお美しさが引き立ちます。