
kittoさん
アートとその周辺のカルチャーが好き、ヨガやフィットネス、食に関する知識も豊富なので、日々をよりよく生きるエッセンスをお届けします♪
秋の夜長に“恋のエッセンス”を。甘く切ないひとときを演出する、恋のコトバ帖
秋の夜長に恋の言葉を。どうして恋をすると、気持ちがこんなにもいうことを聞いてくれなくなるのでしょう?今回は、甘く切ない気持ちを代弁してくれる「恋の言葉」をそっと集めてみました...
「お清め生活」はじめてみませんか。日々の暮らしに取り入れたい7つの新習慣
人間関係や仕事のささいな悩みやストレスが原因で、心の奥底にイライラやモヤモヤを溜め込んでいませんか?または、SNSやテレビ等からの過剰な情報にさらされ、日々疲労感を感じていま...
暮らしを豊かに育む力とは〜心と身体と社会を結ぶ、"シュタイナー教育"を訪ねてみよう!〜
今、世界中に広がるシュタイナー教育。心と身体を結ぶ、人間としての生きる力を体験から学ぶ教育は、様々な国で注目を集めています。教育に「美」を求めたルドルフ・シュタイナーによって...
ムーミン作家の繊細な素顔とは?世界から愛された『トーベ・ヤンソン』の生涯
世界中で愛され続けるムーミンの世界を生み出した女流画家トーベ・ヤンソン。戦争、親子関係、恋愛、画家への憧れと世間の評価に対する失意etc...生前に、ムーミンが大ヒットして ...
“幸福度”が高い世界の国々に学ぶ、【今すぐ幸せになるための5つの秘訣】
世界幸福度調査が始まったのは、2012年。国連が156カ国を対象に毎年リサーチしています。各国約1000人に対し調査が行われているのだそうですが、気になる日本の順位は、毎年5...
HAPPY度上昇♡「スイーツ記念日」を楽しむお菓子レシピカレンダー
スイーツ記念日ってご存知でしょうか?「アイスクリームの日」「ロールケーキの日」「パフェの日」「ショートケーキの日」などなど、カレンダーには書いていないですが、実はたくさんのお...
もっと自由に、平穏に暮らすために*内面を見つめる「ヨーガ」の知恵を日々に取り入れよう
今よりも、もうちょっとだけ自由で平穏な暮らしを送れたらいいなぁ。そんなふうに思うところがあるのなら、ヨーガの知恵を暮らしを潤すエッセンスとして取り入れてみてはいかがでしょう。...
少しへんてこだからこそ愛される。“ムーミン一家”に見る「幸せな家族のカタチ」とは?
ムーミン一家のもとには、風変わりな客人がたくさん訪れます。中には、居心地が良いとそのまま居座ってしまう者も。適度な距離感をとりながら客人たちをもてなすムーミン一家のあり方は、...
『札幌駅〜大通り駅周辺』のおひとり様でも入りやすい♪素敵な隠れ家カフェ7選
北海道の札幌駅〜地下鉄大通り駅周辺でひとり時間を過ごしたい時にぴったりのカフェを集めました。観光やショッピングの合間にひと休みしたり、仕事終わりに立ち寄ったり、作業や読書をし...
ムーミン谷の住人を見つめて*"リトルミィ"から学ぶ、独立心にあふれた軸のある暮らし方
ちょっぴり意地悪で、いたずらや冒険が大好き。怖いもの知らずで、秘密や事件と聞けばパッと飛び出していくリトルミィ。正直者で怒りっぽくて、ちょこまか知恵が回り独立心旺盛な彼女は、...
おうちでちょっぴり贅沢な大人時間を。“お酒”を使ったお菓子のレシピ集
お酒を使ったお菓子のレシピで、甘くて大人な贅沢時間を。自分で作れば、お酒の量を自由に変えられるので、自分好みのちょうどいい味に調整したり、お子様向けにアレンジしたり、時にはた...
ムーミン谷の脇役たちが先生~周りから愛されながら、“らしさ”を大切に「生きるコツ」
個性豊かなキャラクターがたくさん登場するムーミン谷。ムーミンが世界中で愛され続けているのは、ムーミン谷の住人たちが、私たちのすぐそばにいる誰かさんの姿にちょっぴり似ているから...
春に向けて気分一新!ワンルームを自分色に変える『模様替え』のはじめかた
模様替えといってもどこから手をつけていいのかわからない...そんなあなたにオススメなのは、お部屋の“色”を変える方法です。色は人の心に深く作用するもの。色の好みには性格や個性...
「持たない」ことで得られる真の豊かさとは?『シンプルライフ』に学ぶしあわせの秘訣
持たないことが与えてくれる豊かさの意味とは?シンプルな生き方を選択をすることで得られる“心”の作用。常に何かに追われるように日々を過ごしたり、重い荷物を背負っているような感覚...