182件
気になるキーワードで探す
お部屋にあるだけで気持ちを和ませてくれる観葉植物。葉っぱの大きいものや小さいもの、背が高く上に伸びるものや下垂するつる植物など、バリエーションも豊富です。それゆえに、どんな種類を選べばいいのか迷ってしまうことも…。そこで今回は、人気の観葉植物を分類して、初心者さんにもわかりやすく特徴についてご紹介します。
観葉植物を購入したけれど、植木鉢のデザインがお気に入りではなかったり、植え替えのシーズンではなかったり。そんなときは、植木鉢を丸ごと入れるだけで使える「鉢カバー」を活用しませんか? 植え替えをせずに、手軽に植物の印象を変えることができる優秀アイテムです。今回はおしゃれでおすすめの鉢カバーをピックアップしました。素材やサイズなど、選び...
5月14日(日)は母の日。毎年花束を贈っているけれど今年はちょっと違うものにしてみたい。そんな方は、初心者でも育てやすい多肉植物・サボテンの寄せ植えのプレゼントはいかがでしょうか?
引っ越しや部屋の模様替えをする時に悩むのが「インテリアコーディネート」。今回は、北欧・和風・モダン・一人暮らし・二人暮らしなど、さまざまなカテゴリーに分けてセンスの良さが光る、おしゃれなお部屋を厳選してみました。実際に住むイメージが湧くようなリアルなお部屋なのできっと真似しやすいはず!ぜひ参考にしてみてくださいね。
日本古来の盆栽を可愛らしいミニサイズで楽しめる「ミニ盆栽」。植物や器で季節を表現できるという趣を残しつつ、モダンインテリアにも合う佇まいが魅力。庭やベランダがなくても室内で楽しめるので、一人暮らしの人や、忙しい女性にも人気の観葉植物です。今回は、初心者でも簡単なミニ盆栽の育て方とおすすめの商品を紹介します。
お部屋やベランダにスペースの余裕がなく、植物を楽しむことをあきらめてはいませんか?そんなときにおすすめなのが、今回ご紹介するハンギングプランターです。ハンギングプランターは、植物を吊るしたり掛けたりして楽しむことができるアイテム。スペースの問題から解放され、自由に植物を楽しんでみませんか?
ぷくぷくした質感や、その愛らしいフォルムで人気の「多肉植物」。1万5000種以上あり、紅葉が楽しめたり、花が咲いたりするタイプも。室内で育てやすく、インテリア性も抜群なので、「多肉女子」という言葉が生まれるほど、その魅力にハマる人が続出しています。今回は、「多肉植物」を扱う初心者さん向けに、育てやすい品種から、植え替え、増やし方<株...
シンプルでナチュラルな北欧のガーデニングスタイル。作り込みすぎない、自然の姿を生かしたデザインが素敵ですよね。手間をかけすぎない北欧風の庭づくりは、初心者さんや忙しい人にもぴったり!今回は、誰でも真似しやすいおしゃれな庭づくりのヒントを紹介します。庭づくりのQ&Aやおしゃれな庭のデザイン例、植物選びのコツ、レンガや砂利などのガーデン...
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第8弾はインフルエンサー・高田久美子さんのお部屋へ。今回の動画では「部屋を広く見せる7つの工夫」について教えていただきました。軽やかで開放的な空間づくりへの工夫は、心地よい暮らしを送るために大事にしたいこだわりが詰まっていました。
置くだけで、トイレを爽やかに演出してくれる『観葉植物』は、風水的にも良いことがいっぱい!風水的におすすめの観葉植物や、トイレでも育てやすい植物の種類、さらにおしゃれに飾れるアイデアなどをご紹介します。お気に入りの植物を飾って、トイレをもっとおしゃれに変身させてみませんか?
最近人気上昇中で、雑誌やWEBなどのメディアでも特集されることが多くなった「エアプランツ」。土に植わっているわけではなく、どうやって育てていいのか謎が多いミステリアスな植物です。ですので、なかなか手を出しにくいと思う方もいらっしゃるかもしれません。今回はそんな「エアプランツ」の育て方や飾り方などをご伝授していきます。難しいと思われが...
コロコロとした球状の葉っぱが可愛い「グリーンネックレス」。そのユニークな形や垂れ下がる姿は、見る人を和ませ、おしゃれな「インテリアグリーン」としても人気です。今回はグリーンネックレスの魅力を伝えながら、上手な育て方&増やし方のコツ・枯れそうになったときの復活方法・ネットで購入できるおすすめなどをご紹介します!また、お部屋のテイスト別...
多肉植物と並んで、苔玉が人気です。若い人にもファンが多く、海外でも“KOKEDAMA”と呼ばれ、ブームになっているんです。緑色のまん丸のフォルムは、可愛らしくてなんだか妙にツボにはまります。なにより作り方も育て方もとっても簡単! そこで今回は、初心者でもできる作り方やお手入れ・管理の方法をはじめ、通販で人気のおすすめの苔玉と、インテ...
少しずつ秋めいて、そろそろお部屋も秋らしく模様替えしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。秋らしい雰囲気を演出できる「パンパスグラス」は、インテリアアイテムとしてもおすすめの植物。海外のおしゃれなインテリアでも人気が高く、お手入れも簡単です♪今回は「パンパスグラス」のインテリアへの素敵な取り入れ方をご紹介。優しく、穏やかな印象...
近ごろ、以前に比べて自宅にいる時間が増えたという方は多いのではないでしょうか?おうちの中で癒しの空間を作るために、インテリアにはこだわりたいもの。そこで、おすすめしたいのが「苔」インテリア。お世話がラクで手軽に癒しの空間を楽しめるとあって、人気が出ています。この記事では、苔を手軽にインテリアに取り入れられる手作りキットや、そのまま飾...
部屋にお花を飾りたいけど、毎日のお手入れをつい忘れてしまう、生花はすぐに萎れてしまうから気が進まないという方も多いのではないでしょうか。でも、ドライフラワーならインテリアによく馴染む上、お手入れ要らず。さらに、香りを楽しむこともできます。秋にぴったりのくすみカラーで、お部屋を素敵に彩ってみませんか。ドライフラワーにおすすめの花、また...
長く続く自粛生活。最初の頃は工夫をして色々なことにチャレンジしていた方も、最近はマンネリ化しちゃって...という方も多いのではないでしょうか。とは言え、見えないトンネルにストレスが溜まる日々。ちょっとだけ贅沢をして暮らしに「素敵」をプラスしてみませんか?今日は、無理せず3500円で手に入れられるのに、幸せになれるアイテムをご紹介して...
今回は紙で作る「ペーパーフラワー」の魅力をご紹介します。手作り方法からインテリアへの飾り方までまとめてみました。さまざまな紙で作ることができますので、いろいろ挑戦してみてくださいね。またプレゼントとしても素敵なアイテムになりますので、大切な人へのギフトにもおすすめです。
お部屋に植物を飾りたいけど、世話が難しくてすぐ枯らしてしまう…。そんなお悩みがあるなら、本物みたいに精巧なフェイクグリーンを選んでみませんか?世話いらずでどこにでも飾れるので、お部屋がパっと明るくなりますよ。小型・つる・大型・多肉など、おすすめのフェイクグリーンをご紹介します。
花屋さんで惹かれた和の花と洋の花。自由にアレンジしてみたいと思うものの、「和と洋の花の組み合わせ方がわからない…」という方も多いのではないでしょうか。その時の気分に合わせて花選びを楽しみ、それを自分好みに飾れたら、きっといつも以上に愛らしく感じられるはず。誰でも簡単にできる「和洋花のミックスアレンジ」を紹介します♪
おうちでの時間をより大切にするようになったこの一年の中で、植物や花を飾ってみたり、自分でプチガーデニングを始めたりした方も多いはず。けれども実際やってみると、想像以上に手間がかかったり、害虫や土から湧く虫に悩まされたり…あるいはどうしても「枯らしてしまう」というようなお悩みもあるのではないでしょうか? それでもやっぱり「グリーンの...
気持ちのいい日の光。さんさんと太陽が降りそそぐ天気の日も、雲がかかる日も、窓から自然の光を採り込めば、お部屋に心地よい空間が広がります。おうちをもっと素敵にするために、窓辺のインテリアにこだわってみませんか? この記事では、カーテンやグリーンや小物など、窓辺のインテリアをご紹介します。
夏のインテリアに、みずみずしいハーブでシンプルなアレンジを楽しんでみませんか?透明感のあるガラスに、無造作にハーブを飾るだけで涼しさを感じます。また爽やかで清涼感のある香りが、ふっと暑さを忘れさせてくれるはず。この夏はハーブを束ねて、涼やか&心地よいお家時間を過ごしてみましょう♪
ワンルームのお部屋などスペースに限りがあると、なかなかインテリアグリーンを置く場所を確保できませんよね。そんな場合にはプラントハンガーがおすすめです。花屋さんやインテリアショップで購入することもできますが、実は少ない材料だけであっという間に作れます。今回は、基本のタイプから少し変わったタイプまで作り方を紹介します。インテリアグリーン...
結んでいくだけで作品が作れるマクラメ編みは、特別な道具がなくてもはじめられる手軽さで人気を集めています。でも、タペストリーやプラントハンガーは一気にエスニックな雰囲気になりすぎて、部屋の中で浮いてしまうかも…。そんな方に向けて、今回は、キーホルダーやアクセサリー、バッグのような身近に取り入れやすいアイテムを集めました。おしゃれな作品...
一人暮らしなど、限られたスペースの部屋にお住まいの方の中には、インテリアグリーンを諦めてしまっている方も多いでしょう。しかし、ポイントを抑えれば狭い部屋でも植物は育てられます。大事なのは、お部屋の環境や生活スタイルに合った植物選びと、邪魔にならない置き場所です。おすすめの観葉植物から、狭い部屋でのレイアウトアイデアまで紹介しますので...
好みのガラスボトルに土を入れ、苔や植物、オーナメントで作る自由な世界。手のひらサイズからはじめられる小さな植物園が「テラリウム(Terrarium)」です。誰でも身近にある材料で作ることができ、手軽にお部屋にグリーンを取り入れられる新しいアイディアとして人気です。準備するのは、キッチンに転がっている空瓶ひとつ。今回は、テラリウムの中...
今回は、風水を意識した、観葉植物のお部屋への取り入れ方をご紹介します。見ているだけで心癒されて、なお運気アップまで期待できるなんて...いいこと尽くしの素敵なインテリアアイテムですよね。お好きな植物を選んで簡単に始められますよ。より心豊かな毎日のために今日からさっそく生かしてみてください。
春になると花屋さんの軒先にも並ぶようになる「ドウダンツツジ」。小さな葉と華奢な枝ぶりが素敵な人気の観葉植物です。切枝でも花もちがよく、爽やかな雰囲気を長く楽しめるんですよね。おしゃれなお家のインテリアにもよく登場するので気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回はそんな「ドウダンツツジ」の飾り方や長持ちさせる方法をご紹介...
植物のある暮らしには憧れていても、お手入れや飾り方に自信がないという方も多いはず。そこで、少し肩の力を抜いて楽しめるグリーンの飾り方をご紹介します。飾るだけでおしゃれなドライフラワーや、お手入れが簡単な多肉植物など……気軽に緑のあるインテリアを楽しんでみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア