理想のお部屋を作りたいけれど…
今回は、いろんなタイプのインテリアコーディネートを大集結。「こんなお部屋にしたい!」とイメージさえ決まれば、それに合わせて家具を買うことができますよね◎
ぜひ、この記事を参考に、あなたらしいお部屋を作ってみてください。
おしゃれなお部屋を作るための3つのコツ
コツ①:雑誌やネットでイメージを膨らませよう
コツ②:全体の色(カラー)を決めよう
コツ③:素材や高さなど、細部まで調べよう
~家具を買いに行く前にやっておくといいこと~
☑クール・あったかい・かわいい・シックetc...部屋全体のテイストや色を決めておく
☑こんな部屋に住みたい!と思うようなイメージ画像を5枚程度保存しておく
☑家にどのインテリアがあって、今後何が必要なのかメモをしておく(写真で用意しておくと◎)
☑持っている家具の横・縦・奥行・高さを測っておく
☑イメージしやすいよう、家の間取り図を用意しておく
【インテリアコーディネート実例12選】
【ナチュラル】インテリアコーディネート実例
ナチュラル×無機質「ダイニングキッチンが主役なお部屋」
《おすすめインテリア》リビングに映えるグリーン
ナチュラルインテリアとグリーンの相性は抜群。造花なので、手入れが楽ちん!癒しの空間造りに活躍します◎
ナチュラル×ヴィンテージ「ぬくもりのあるカントリー風のお部屋」
《おすすめインテリア》ヴィンテージ感のあるソファ
ヴィンテージ感のあるソファは、お部屋に高級感をプラスしてくれる優秀アイテム。長い間使うことで愛着が湧いてくる家具を選ぶことで、より部屋の充実度が高まりますよ◎
【北欧】インテリアコーディネート実例
北欧×カラフル「暖色と寒色の合わさったお部屋」
《おすすめインテリア》デザインがおしゃれな本棚
省スペースに本を収納でき、デザイン性のある本棚はどんなお部屋でも重宝します。表裏どちらからでも本を取り出せるので便利◎
北欧×ナチュラル「黒の差し色ですっきりした印象のお部屋」
《おすすめインテリア》寝室に似合う写真やアート
白い壁も、額縁に入れた絵を飾るだけで一気におしゃれに。北欧風のお部屋には、ナチュラルなテイストの額縁がおすすめです。
【和風】インテリアコーディネート実例
和風×シンプル「和モダンな雰囲気の和室部屋」
《おすすめインテリア》ディスプレイ向きの棚
ラダーシェルフは、狭い部屋でも大活躍!たくさん収納できるので、使い勝手がいいですよ。お気に入りの小物をディスプレイするのにもおすすめ♪
和風×グリーン「仕事がしたくなる緑溢れるお部屋」
《おすすめインテリア》空間を華やかにするグリーン
お部屋の余白にグリーンはいかがでしょう。吊るせるタイプのものを選べば、スペースを有効に使えますよ。
【モダン】インテリアコーディネート実例
モダン×シンプル「海外のホテルみたいなクラッシックなお部屋」
《おすすめインテリア》お部屋を素敵に照らすライト
ライトはお部屋の雰囲気を作るのに、とっても重要なアイテム。暖色の電球に変えるだけでもガラッと空間のイメージが変わりますよ。
モダン×モノトーン「高級感溢れる上品なお部屋」
《おすすめインテリア》フォルムのかわいい花瓶
モノトーンのお部屋には、お花を追加すると軽い印象に。花瓶は落ち着いたカラーのものを選ぶと、お部屋との相性がいいですよ◎
【一人暮らし/1K/1DK】インテリアコーディネート実例
【ワンルーム】本がたくさんある方へ
《おすすめインテリア》なにかとDIYに使えるブロックと板
ホームセンターなどで売っているコンクリートブロックですが、ネットショップで購入すれば、家まで届けてくれるのでとっても便利◎
板も自分の家のカラーに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。工具などもいらない簡単DIYがすぐできますよ♪
【ワンルーム】ミニマムな部屋に住みたい方へ
《おすすめインテリア》最近流行りのりんごの箱
DIYが苦手という方なら、りんごの箱風な収納箱もありますよ◎
【二人暮らし/1LDK/2DK/2LDK】インテリアコーディネート実例
【1LDK】広々とした部屋に住みたい方へ
《おすすめインテリア》話題のアイアンペイント
塗るだけで鉄や金属のような質感が表現できる「アイアンペイント」。塗るだけでおしゃれな雰囲気になるので、“形は気に入っているんだけど色がな…”といった家具にも応用できますよ。
【2LDK】好きなものに囲まれて暮らしたい方へ
《おすすめインテリア》服をディスプレイしやすい棚
折りたたみ可能なウッドラックなら、服の量に合わせて出したりしまったりできるのでおすすめです。キャンプなどにも活躍しそう◎
困ったらインテリアコーディネーターに相談しよう
ニトリ・IKEAなど、依頼サービスの料金が無料なところも!

家具の位置のシュミレーションのできるアプリも!

独学で資格を取ろう!仕事にするなら本も参考に◎
インテリアの知識があれば、わざわざインテリアコーディネーターに頼らなくとも、部屋全体のコーディネートが可能です。本を買って勉強するのも一つの手ですね◎
お部屋を整えておしゃれで居心地のいいお家に!

お部屋作りで最も大切な作業が、イメージ作り。どんな雰囲気の部屋にしたいのか、どんな家具を置きたいのかなど、まずは頭の中にあるイメージを書き出してみましょう。インテリアショップのカタログやインスタグラム、雑誌などを参考にしながら想像してみるといいですよ。