※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
グリーンネックレスとは?
南アフリカ原産の多肉植物
グリーンネックレスは、南アフリカが原産のキク科・セネシオ(セネキオ)属に分類される多肉植物。乾燥地帯で自生していたため、水が貯められるように、球状の丸い葉に進化したと言われています。
グリーンネックレス4つの特徴
押さえておきたい、グリーンネックレスの特徴は4つ!
①砂漠で育ったので、乾燥に強く過湿に弱い性質。
②強すぎる日差しより、やわらかい日差しを好む。
③比較的寒さに強く、3℃以上を保てればOK。
④過ごしやすい春と秋に成長し、夏と冬は休眠の時期。
①砂漠で育ったので、乾燥に強く過湿に弱い性質。
②強すぎる日差しより、やわらかい日差しを好む。
③比較的寒さに強く、3℃以上を保てればOK。
④過ごしやすい春と秋に成長し、夏と冬は休眠の時期。
花名の由来
コロコロとした葉っぱが可愛らしく、連なっている葉がネックレスのように見えることから、「グリーンネックレス」と名付けられました。和名では、「緑の鈴」とも言われるそう。
開花時期
グリーンネックレスの開花時期は9~12月頃。可愛らしい白い小花を咲かせ、ほのかな甘い香りが特徴です。花言葉は、「豊富」「健やかな成長」「青春の思い出」。グリーンネックレスが長く伸びる様子や、青々とした葉をたくさんつける姿に由来しています。
グリーンネックレスの種類
グリーンネックレスは、定番の緑のものと、白っぽい斑が入った2種類があります。斑入りの品種は「バリエガタ(バリエガータ)」と呼ばれることも。他にも、三日月形の「三日月ネックレス(セネシオ・ラディカンス)」や、先端が尖ったモモのような形状の「ピーチネックレス」も、グリーンネックレスの仲間です。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
PART1:グリーンネックレスの育て方
グリーンネックレスが好む栽培環境や、上手な育て方&増やし方のコツ、元気がなくなった時の対処法などを紹介します。
【日当たり】ほどよい日差しで、風通しの良い場所に
グリーンネックレスは、日当たりや風通しを好む植物です。ただし、真夏の直射日光のような強すぎる日差しは苦手なので避けましょう。また極端に日光が足りないと、茎が間延びしたり、葉の色艶が悪くなることがあるので気を付けて下さい。
季節ごとのポイント
・春、秋…屋外&ベランダなどの明るい場所や、日がよく差し込む室内に置く。
・真夏…強烈な直射日光は避ける。レースのカーテン越しや明るめの日陰がベター。
・冬…外気に触れない2~3℃保てる場所がベスト。日当たりの良い室内に置きましょう。
・真夏…強烈な直射日光は避ける。レースのカーテン越しや明るめの日陰がベター。
・冬…外気に触れない2~3℃保てる場所がベスト。日当たりの良い室内に置きましょう。
【水やり】水のあげすぎには注意
グリーンネックレスが枯れる最大の原因は、水のやりすぎによるもの。梅雨や長雨時は、過湿状態になりやすいので注意して下さい。根腐れを起こしたり、つるが腐り枯れてしまうことも。また室内に置くときは、プランター皿に水が溜まったままにしないようにしましょう!
季節ごとのポイント
・春、秋(成長期)…土の表面が乾いたら、植木鉢の底から水が出てくるまでたっぷりと与える。
・夏、冬(休眠期)…乾燥気味に管理しましょう。夏は4~5日に1回・冬は月に1~2回度程度、控えめの水やりでOK。
・夏、冬(休眠期)…乾燥気味に管理しましょう。夏は4~5日に1回・冬は月に1~2回度程度、控えめの水やりでOK。
【肥料・植え替え】成長期に行う
グリーンネックレスの成長期は春(4~6月)と秋(9~11月)頃。このタイミングに合わせて少量の肥料を与えます。グリーンネックレスは濃い肥料を嫌うため、根が傷まないように、規定の量よりも少なめにするのがポイント。また植え替えも、成長期に行うようにしましょう。
肥料の与え方のポイント
・液体肥料の場合…通常の2倍に薄めたもの(1回/1ヶ月)
・固形肥料の場合…標準の半分程度(1回/2ヶ月)
・固形肥料の場合…標準の半分程度(1回/2ヶ月)
【増やし方】簡単な2種類の方法
グリーンネックレスは、初心者でも簡単に増やすことができます。春・秋の成長期に、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
挿し木
グリーンネックレスを10㎝程度の長さでカットし、多肉植物用の土が入った鉢に挿します。根元の茎が少し隠れる程度でOK。土が乾いたら、霧吹きでしっかりと水をあげ、明るく風通しの良い場所に置きましょう(直射日光は避ける)。成功すれば2~3週間ほどで新芽が出てきますよ。葉が瑞々しくなってきたら、土にしっかりと根付いた合図です。
水挿し
水挿しのやり方も簡単。グリーンネックレスの茎を、先から10~15㎝カットします。葉っぱは少なくとも10個以上ついている場所を選んで下さい。水の入った容器に入れて、茎が半分ほど浸かるように挿すだけ☆1~2週間で白い根が出てくるので、十分に発根したら鉢に植え替えましょう。
【困った時の対処法】こんなときどうする?
葉っぱが茶色くなってきたら?
葉っぱが変色してくるのは、日当たりが悪い場所に置いていると起こりがちな現象です。葉の色艶がなくなり、根っこが弱くなる原因にもなるので、明るい場所に移動させましょう。ただし、日差しが強すぎると、葉焼けを起こしてしまうので注意して下さいね。
元気がないグリーンネックレスを復活させるには?
枯れそうな状態のグリーンネックレスは、土の状態や症状によって対処法が変わります。
①土が乾いていて、葉がシワシワになっている場合
水が不足しているサイン。たっぷり水やりすれば、十分復活する可能性があります。ただしシワシワになってから水を与えると、葉が小さくなりがちです。普段から適切な水やりで、ぷっくりとした葉を保つようにしましょう。
②土が湿っていて、葉や茎の黒ずみ・葉がポロポロ落ちる場合
湿気や水のやりすぎによる「根腐れ」が考えられます。一度湿った土から株を取り出して、傷んでいる部分をすべてカットします。残った株を、水はけのよい土に植え替えて様子を見てみましょう。それでも復活が難しそうなら、元気な緑の部分を「挿し木」にするのがおすすめ。
①土が乾いていて、葉がシワシワになっている場合
水が不足しているサイン。たっぷり水やりすれば、十分復活する可能性があります。ただしシワシワになってから水を与えると、葉が小さくなりがちです。普段から適切な水やりで、ぷっくりとした葉を保つようにしましょう。
②土が湿っていて、葉や茎の黒ずみ・葉がポロポロ落ちる場合
湿気や水のやりすぎによる「根腐れ」が考えられます。一度湿った土から株を取り出して、傷んでいる部分をすべてカットします。残った株を、水はけのよい土に植え替えて様子を見てみましょう。それでも復活が難しそうなら、元気な緑の部分を「挿し木」にするのがおすすめ。
冬越しで気を付けることは?
出典:unsplash.com
グリーンネックレスは寒さに強い?冬も屋外で育てられる?など、冬を迎えるにあたり気になることが出てきますよね…。
比較的寒さに強いグリーンネックレスですが、気温が3℃を下回ると枯れてしまう恐れがあります。温暖な地域なら屋外でも越冬できますが、冬場は室内で管理するのが安心です。3℃以上保てるよう、外気に触れない日当たりの良い室内に置きましょう。
▼室内で管理するときのポイント
・暖房の風が当たらない場所に置く
・気温が高い昼間は日光にあてる
・風通しの良い場所を選ぶ
・暖房の風が当たらない場所に置く
・気温が高い昼間は日光にあてる
・風通しの良い場所を選ぶ
通販OK!おすすめのグリーンネックレス
好きな鉢に入れてアレンジ自由自在
手の平サイズの苗は、グリーンネックレス初心者さんにぴったり。お気に入りの鉢や容器に入れて、自分好みのアレンジを楽しめます。
多肉植物 グリーンネックレス 2.5~3号 2.5~3寸
空間を彩るハンキングポット
垂れ下がるグリーンネックレスを引き立ててくれる、陶磁器メーカー「晋山窯ヤマツ」のハンキングポット。美しいフォルムと色味が目を惹き、2つの魅力が合わさって空間を楽しく彩ってくれます。
【ISOLA】グリーンネックレス ハンギングプランター ミニ セット
置いておくだけでおしゃれなインテリア
PART2:【テイスト別】グリーンネックレスの素敵なインテリア実例
お部屋のテイスト別に、グリーンネックレスの飾り方をご紹介します。鉢や鉢カバーなどのガーデン雑貨は、形・素材・色・大きさなど多種多様!植物とのバランスやインテリアに合うものを、楽しみながら取り入れてみて下さい♪
ナチュラルテイストのお部屋
流木を使ってグリーンコーナーに
なんといってもグリーンネックレスの最大の魅力は、「垂らした姿」を楽しむこと。趣のある流木をあしらって、グリーンコーナーにしてみましょう♪つる系の植物が揺れる景色は、癒しの空間になりますね。
▼おすすめアイテム
こちらは、アイデア次第でたくさん楽しめる流木5本セット。優しい質感の木のぬくもりが、素敵なインテリアのアクセントになってくれそう!
ドライフラワーや植物のマクラメハンギングに 流木枝5本セット 長さ35㎝~50㎝
4,500円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
装飾的なマクラメ編みでハンキング
吊るすときに使うハンキングポットは、装飾的なデザインを選んでセンスアップ。マクラメ編みのハンキングポット×グリーンネックレスで、つるや葉の美しさが引き立ちます。天然素材で作られているので、ナチュラルテイストのお部屋の雰囲気にもぴったり。
▼おすすめアイテム
パステルカラーでまとめた寄せ植えアレンジ
出典:www.instagram.com(@zakkamarketplace)
グリーンネックレスと、ピンクカラーの多肉植物を寄せ植えにしたアレンジ。白い班入りのグリーンネックレスは、優しい印象になるので淡い多肉植物と好相性です◎。植物とプランターの雰囲気を合わせたり、小物をプラスすることで、より可愛らしい仕上がりになりますね。
▼「多肉植物の寄せ植え」は、こちらの記事を参考に♪
フレンチスタイルのお部屋
インテリアのクオリティをUP
あたたかみのあるフレンチスタイルのお部屋を、ぐっとおしゃれなインテリアにしてくれるグリーンネックレス。シャビーシックなポットは、フレンチスタイルのインテリアにぴったり。
長さのあるグリーンネックレスで華やかさを
出典:www.instagram.com(@mii03.07)
長さのあるグリーンネックレスは、華やかな演出にも一役買ってくれます。ラタンをプランターカバーにすると、フレンチスタイルにマッチするだけでなく、甘くなりすぎないのが魅力。素敵なグリーンスペースになっていますね。
可愛らしい花との相性も抜群
グリーンネックレスは、ビオラのような可愛らしい花とも相性抜群です。グリーンネックレスの葉っぱが、鉢から垂れるように寄せ植えするのがポイント。1つよりも複数並べることで存在感がUPします。
▼「空き缶リメイク」は、こちらの記事を参考に♪
モダンテイストのお部屋
黒のプランターでスタイリッシュに
出典:www.instagram.com(@mie_ega)
可愛らしいイメージのグリーンネックレスですが、プランターの色で印象をガラリと変えることができます。モダンテイストのお部屋には、黒のプランターでスタイリッシュに引き締めてみましょう。本を重ねて高さを出すディスプレイは、ぜひ取り入れたいですね。
重厚感のある素材でセンスアップ
プランターの色以外に「素材」もキーポイント。重厚感のある素焼きのものや、マットな素材のプランターに変えるだけで、ぐっとおしゃれな雰囲気に!モダンな印象になるので、洋室だけでなく和室にもさらりと馴染んでくれますよ。
洗練されたデザインのポットを選ぶ
出典:www.instagram.com(@greeeeeeeeen_wife)
グリーンネックレスを吊るすときは、洗練されたデザインのハンキングポットを選んでみましょう。モノトーンを基調としたモダンテイストのお部屋では、大人っぽい印象のグリーンが良く似合います。
北欧テイストのお部屋
お気に入りのマグカップを鉢カバーに
出典:www.instagram.com(@a.m.m.plants)
お気に入りのマグカップを鉢カバーにするのもおすすめ♪北欧デザインなら、マグ一つで簡単&華やかなアレンジになります。植物と容器の相性を考えるのも、楽しみのひとつ。
▼写真で使っているマグカップはこちら
インテリアのスパイスになるブリキ缶
レザーハンドルがポイントのブリキ缶に、グリーンネックレスをさりげなく飾って。ぬくもりを感じる北欧インテリアのスパイスにもなる小物使いです。吊るさなくても高い場所に置くだけで、ゆらゆら揺れる姿に癒されそう。
インテリアの一部のようにディスプレイ
水挿し中のグリーンネックレスは、育てながらディスプレイ。北欧雑貨や本と並べれば、まるでインテリアの一部のようで素敵な演出に。小物類とフラワーベースの色味を合わせて、統一感を出しているところも真似したいですね。
番外編:ベランダでのグリーンネックレスの楽しみ方
アンティーク調のガーデン雑貨と組み合わせて
アンティーク調のガーデン雑貨×グリーンネックレス。雑貨をプラスすることで、特別な空間を作り出すことができます。グリーンネックレスがより味わい深くなりますね。
鳥かごモチーフで特等席を作る
鳥かごを使って、グリーンネックレスや植物の特等席を作るのも素敵。吊るすことで目線を高くし、室内からでもグリーンネックレスを鑑賞できます。ベランダのアクセントとして、ひときわ目を惹くこと間違いなし♪
遊び心のある寄せ植えを楽しんで
出典:www.instagram.com(@kakayo710)
鮮やかな赤いケトルに、グリーンネックレスや多肉植物を寄せ植えにしたアレンジ。グリーンネックレスがあふれるように垂れていると、愛らしさがUPします。使えなくなったキッチンアイテムや、欠けたマグカップなど、ベランダ用として使えば遊び心のあるアレンジが出来そう!
グリーンネックレスをおしゃれなインテリアに
見ているだけでほっこりと気持ちを和ませてくれる、グリーンネックレス。プランターの合わせ方次第で、どんなお部屋にもマッチし、おしゃれなインテリアにセンスアップできます!他の植物と並べて飾ったり、自分だけの寄せ植えアレンジも楽しんでみて下さいね♪
よくあるトラブルの一つが、葉っぱの色が悪くなったり、茶色く変色してくるというもの。元の瑞々しい緑色に戻せるの…?