キナリノ編集部

キナリノ編集部さん

陶芸作家・安達薫さん

陶芸作家・安達薫さん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰...

キナリノ編集部
革職人・佐藤義之さん

革職人・佐藤義之さん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰...

キナリノ編集部
vol.59 布作家・山中とみこさん -人も道具も、時を重ねたから
愛おしい。今だから着たい「定番着」

vol.59 布作家・山中とみこさん -人も道具も、時を重ねたから 愛おしい。今だから着たい「定番着」

元古道具屋の店主、山中とみこさん主宰の「CHICU+CHICU5/31(ちくちくさんじゅういちぶんのご)」。シンプルな中に少しだけおしゃれ感をプラスした大人の日常着が並び、ブ...

キナリノ編集部
木工家具作家・岸本直人さん

木工家具作家・岸本直人さん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰...

キナリノ編集部
vol.55 YUIRO
日本の温泉文化を届けたい。愛媛発・現代の湯道具たち

vol.55 YUIRO 日本の温泉文化を届けたい。愛媛発・現代の湯道具たち

二年前、あらたな温泉文化を伝える湯道具ブランド「YUIRO」が誕生しました。ラインナップには、富士山の形をした湯桶や伝統工芸を取り入れたお風呂まわりの雑貨など、どこか懐かしく...

キナリノ編集部
vol.53 高澤ろうそく・高澤久さん
現代に伝えたい「日本のうつくしい炎」を灯し続ける

vol.53 高澤ろうそく・高澤久さん 現代に伝えたい「日本のうつくしい炎」を灯し続ける

電気がこれほどまでに普及した今、私たちは何のために、ろうそくに火を灯すのでしょうか。石川県・七尾市で創業から120年以上「和ろうそく」を作り続けてきた高澤ろうそく店には、今ま...

キナリノ編集部
vol.48 いわた書店・岩田徹さん 
- 読者と本を繋ぐ。ローカル書店から届く“自分だけ”の一冊

vol.48 いわた書店・岩田徹さん - 読者と本を繋ぐ。ローカル書店から届く“自分だけ”の一冊

札幌から電車で約一時間ほどの距離にある北海道・砂川市。この町に、全国から注文が殺到している書店がある。売り場も40坪ほどのごく普通の町の本屋さん「いわた書店」が、なぜ注目を浴...

キナリノ編集部
vol.46 伊都岐珈琲・佐々木恵亮さん - 誰かにとっての
「特別な一杯」を届けたい

vol.46 伊都岐珈琲・佐々木恵亮さん - 誰かにとっての 「特別な一杯」を届けたい

世界文化遺産に登録された「嚴島神社」があることでも有名な広島県宮島。古くから神が宿る島として人々から崇拝の対象とされてきたこの島に、5店舗を展開する「伊都岐珈琲」というスペシ...

キナリノ編集部
vol.44 G.F.G.S. -世界に一枚のボーダーカットソーで、「ものづくりの境界」を越えていく

vol.44 G.F.G.S. -世界に一枚のボーダーカットソーで、「ものづくりの境界」を越えていく

「ボーダー」は今も昔も愛されている永遠の定番柄。そんなベーシックアイテムを、新しい形で発信しているブランドがあるのをご存知ですか? 新潟県加茂市発の「G.F.G.S.」。ここ...

キナリノ編集部
vol.42 田中帽子店 -ただひたすら「この夏」のために。
130年続く風物詩を守り続ける

vol.42 田中帽子店 -ただひたすら「この夏」のために。 130年続く風物詩を守り続ける

「夏」といえばあなたは何を思い出しますか? 海、川、山、空。楽しい夏の思い出と一緒に浮かぶのは「麦わら帽子」ではないでしょうか。「田中帽子店」は埼玉県春日部市で、明治13年か...

キナリノ編集部
vol.40 横田株式会社-ダルマ糸製造元 -創業115年の老舗メーカーが紡ぐ「新しいものづくり」

vol.40 横田株式会社-ダルマ糸製造元 -創業115年の老舗メーカーが紡ぐ「新しいものづくり」

横田株式会社は、1901年創業の老舗糸メーカーです。長きに渡り家庭で愛されてきた手縫い糸「ダルマ家庭糸」を、2013年に「DARUMA THREAD(ダルマスレッド)」という...

キナリノ編集部
vol.38 TESHIKI-手式- 中田絢子さん 松岡朋子さん 洋服のように、下着にも選ぶ楽しさを

vol.38 TESHIKI-手式- 中田絢子さん 松岡朋子さん 洋服のように、下着にも選ぶ楽しさを

二人の姉妹がデザイナーを務める「TESHIKI-手式-」。シンプルながら遊び心のあるデザインと履き心地で人気のアンダーウェアブランドです。「消耗品」と一括りにされがちな下着で...

キナリノ編集部
vol.36 アトリエみちくさ -日常にも、ハレの日にも。
町のお花屋さんが生み出す特別な結婚式

vol.36 アトリエみちくさ -日常にも、ハレの日にも。 町のお花屋さんが生み出す特別な結婚式

名古屋市の下町に、ちょっと変わったお花屋さんがあるのをご存知ですか?「アトリエみちくさ」では、お花の販売だけではなく、教室や、ブライダルアイテムの制作や会場の装花をおこなって...

キナリノ編集部
vol.34 土屋鞄製造所 -ランドセルが50年繋いだ「想い」のリレー。作る人から使う人の笑顔へ

vol.34 土屋鞄製造所 -ランドセルが50年繋いだ「想い」のリレー。作る人から使う人の笑顔へ

初めてランドセルを背負ったときの気持ちを覚えていますか? 心細い瞬間も楽しい日も、背中のランドセルがいつも一緒でした。土屋鞄製造所は、そんなランドセル作りからスタートした鞄工...

キナリノ編集部
vol.31 点と線模様製作所・岡理恵子さん -北で見つけた
「土地」と「ものづくり」が繋がる場所

vol.31 点と線模様製作所・岡理恵子さん -北で見つけた 「土地」と「ものづくり」が繋がる場所

北海道は小樽市。日本海側に面し、北海道の中でも雪が多いこの場所で、小さな物語のような模様が作られていることをご存知ですか? 「点と線模様製作所」は、北海道の風景や生き物を題材...

キナリノ編集部

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー