23件
普段触れることがなかったり、お部屋との調和が気になったりして、なかなか取り入れにくい「日本のいいもの」。おうち時間が増えた今こそ、身近なアイテムから取り入れてみませんか?今回は、灯りや香りで空間を彩るアイテムから、家事が楽しくなるグッズ、お部屋がもっと心地よくなるインテリアまでご紹介。おうち時間を楽しむのにぴったりな「日本のいいもの...
古くから日本人の暮らしの中で活用されてきた、風呂敷。3月9日(火)より、東京・青山の「MINA-TO」で開催されている「鈴木マサルとむす美のふろしき」は、日本のものづくりの新たな魅力に出合えるポップアップショップです。人気テキスタイルデザイナー・鈴木マサルさんと、京都の老舗メーカー山田繊維手がける美しい風呂敷を、この春にお迎えしてみ...
ものづくりの長い歴史を持つ日本には、伝統的な技術を引き継いで作られる”いいもの”がたくさんあります。今回は、その中でも現代の生活になじみやすいアイテムやデザインに焦点を当て、日本で作られた製品や伝統的な工芸品を20選ご紹介。衣食住の中に”いいもの”を取り入れる時のヒントとともにお伝えするので、生活雑貨を買い替えようと考えている方は、...
人の手で作られたあたたかみと、作り手の想いやこだわりが感じられる「工藝」。日常的に使われる生活雑貨でありながら、長い間受け継がれてきた技術や歴史が込められた”作品”でもあります。「高級品」「伝統的なもの」といった近寄りがたいイメージもありますが、実際には日々の暮らしに溶け込み、より毎日を豊かに感じさせてくれる素敵なアイテムです。今回...
日本全国の都道府県では、その土地に伝わる民芸品や工芸品の技術がまだまだ残っており、伝えている職人がいます。今回は北海道や東北地方に伝わる伝統の「ものづくり」を暮らしの道具を通してご紹介します。
行楽の秋ですね。少し遠出をしたり、知らない町を訪れて、暮らしを豊かにする手仕事の作品と触れ合ってみませんか。この秋おすすめのクラフトイベントをご紹介します!
“芸術の秋”は刺繍や編み物など、おうちでのんびりとハンドメイドを楽しみたい季節です。とはいえ、初心者さんは「何から始めたらいいの?」と悩んでしまうもの…。そんな方はぜひ「北欧てしごと教室」で、手芸やクラフトを学んでみませんか?刺繍や編み物の基本を覚えれば、秋のおうち時間がさらに楽しくなるはずです。今回は北欧刺繍や編み物のクラスなど、...
ちくちくお裁縫をする時間は、心配事や悩み事を忘れられる自分だけの時間。暑い日や雨の日、そしてもうすぐ訪れる芸術の秋には、おうちにこもってハンドメイドにチャレンジしてみませんか?今回はミシンを持っている方や、お裁縫が初めてだけど何か作ってみたいという方、自己流でつくってきたけれどもっと作りたい!という方へ、型紙をダウンロードできるもの...
福井県は、日本列島の真ん中あたり、日本海側に位置する北陸三県のひとつです。福井県の名物を答えられない方でも、「めがねの産地」として“さばえ”という地名を耳にしたことがあるという方は多いのではないでしょうか。ここ数年、「めがねフェス」という眼鏡に関するイベントも開催し大きな賑わいをみせている福井県鯖江市。今回は、知らないともったいない...
神戸といえば、ファッションやスイーツを一番に連想するでしょう。それと、忘れてはいけないのが日本を代表する酒どころということ。灘五郷(なだごごう)と呼ばれる神戸から西宮エリアは、酒蔵密集地帯。ところで近年は、食事や晩酌のシーンで女性も日本酒をという選択肢も定番になりました。フルーティーな味わいやアルコール度数が低いスパーリングなども流...
秋葉原からちょっと足を伸ばして上野方面に線路伝いを歩いていくと、高架下に「2k540」と書いてある場所に行きあたります。その中には数々のショップがあり、不思議な空間が広がります。普通のショップとは違うコンセプトの元に集まった、ものづくりの街ならではのお店が並んでいるのです。今回は、何度も通いたくなる「2k540 AKI-OKA AR...
桜、桑、縄文杉など、自然の色を抽出した色素で染められる草木染め。「MAITO/真糸(マイト)」に並ぶ服や小物は、すべて「草木染め」で染められています。アイテムに温もりを感じるのは、自然の色の優しさだけではなく、全国の職人さんの技術と想いが込められているから。人にも、自然にも優しく、そしてものづくりに関わる全ての人が幸せであってほしい...
みなさんは「ものづくりカフェ」をご存知ですか? お茶やコーヒー、美味しいスイーツなどを楽しみながら、手芸や工芸など様々なもの作りを体験できるお店が「ものづくりカフェ」なんです。今回は「ものづくりカフェ」の魅力と、おすすめのお店7軒をご紹介します。あなたも「ものづくりカフェ」を訪れて、豊かな気持ちになってみませんか?
DIYやモノづくりに興味はあっても、なかなか手をだせない人も多いのではないでしょうか。陶芸やアクセサリーなどのワークショップを多数開催している「Makers' Base」なら、気軽にモノづくり体験が出来ます。Makers' Baseで世界に一つだけのオリジナル作品作りをしませんか?
オーブンで加熱すれば、プラスチックのように固まるポリマークレイ。そんな万能なポリマークレイを使ってアクセサリーや可愛い小物を作っちゃおう!作り方や作品例などをご紹介します♪
「夏」といえばあなたは何を思い出しますか? 海、川、山、空。楽しい夏の思い出と一緒に浮かぶのは「麦わら帽子」ではないでしょうか。「田中帽子店」は埼玉県春日部市で、明治13年から麦わら帽子を作り続けている老舗帽子メーカーです。いつの時代も変わらない「夏の風物詩」がどのように生まれ、守られてきたのか。130年続く帽子メーカーの歴史をひも...
二人の姉妹がデザイナーを務める「TESHIKI-手式-」。シンプルながら遊び心のあるデザインと履き心地で人気のアンダーウェアブランドです。「消耗品」と一括りにされがちな下着ですが、毎日身につけるものこそ、自分が心地良いと思えるものを「選ぶ」ことが大切なのではないでしょうか。そんな「選ぶ楽しさ」を思い出させてくれる「TESHIKI-手...
2016年にスタートしたばかりの国産デニムブランド「HATSKI(ハツキ)」をご紹介いたします。生地造りから製法まで、国産にこだわったデニムは、肉厚で頼りになる毎日使いのアイテム。縫製は全てを手仕事で行い、ジャパンメイドのプライドを感じます。これからの展開が気になるブランドです♪是非チェックして、その穿き心地を是非確かめてみてくださいね。
北海道は小樽市。日本海側に面し、北海道の中でも雪が多いこの場所で、小さな物語のような模様が作られていることをご存知ですか? 「点と線模様製作所」は、北海道の風景や生き物を題材にしたテキスタイルブランドです。ずっと大事にしたい絵本のような、懐かしくて愛おしい模様たちは、どんなふうに「土地」と結びついているのでしょうか。今回は、デザイナ...
東京で開催される手づくり市の先駆けとも言われている「雑司ヶ谷手創り市」。地域に長年愛されてきた鬼子母神堂と大鳥神社を舞台に2006年10月から始まったこの市は来年10周年を迎えます。雑司ヶ谷手創り市をはじめ、作家さんとお客さんが出会う場所を作り続ける名倉哲さんにお話を伺いました。
関西の企業とクリエイターをつなぎ魅力的な製品を生み出す「made in west(メイドインウエスト)」。独創的で丁寧な関西のモノづくりが今注目を浴びています。歴史や伝統、長年信頼を寄せている技術にクリエイターの感性をプラスした素敵なプロダクトをご紹介します。
「バーンロムサイ」は1999年、HIVに母子感染した孤児たちの生活施設としてタイ・チェンマイに開園。「ガジュマルの木の下」という意味の名前なのだそう。ここで生み出される美しいプロダクトの数々が今、注目を集めています。カラフルで繊細な刺繍の古布や天然素材の染めものなど、チェンマイ周辺の少数民族の伝統の手仕事を生かした“ものづくり”は、...
関西から福井県に移住してきた20代7名のデザイン+ものづくりユニットであるTSUGI。福井の魅力を伝える思いを胸にものづくりや多くのイベントを企画!そんな素敵なTSUGIの活動をご紹介します!
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア