スパイス香る♪「おうちチャイ」のレシピとおすすめアイテム
スパイスが効いていて、ほっこり温まるチャイ。おしゃれなカフェで飲むのも良いけれど、おうちで手軽に楽しむのも良いですよね。茶葉とミルク、スパイスがあれば、簡単に手作りできます。自分好みの味にアレンジするのも◎リラックスタイムのお供にチャイを取り入れてみませんか?
すっきり香る、贅沢な一杯*こだわりの「アイスティー」を愉しもう
ひんやり冷たいアイスティーがおいしい季節になりました。茶葉にお湯を注いで蒸らせばできあがるホットティーとは違い、アイスティーは家で作るのは難しそう……という印象があるかもしれません。既製品や希釈タイプも多く販売されていますが、ちょっとしたコツさえ守れば、おうちでも茶葉からおいしいアイスティーを淹れることができるんです。この記事では、...
ひとくち食べればふわっと香る♪「紅茶」を使ったお菓子のレシピ
紅茶好きさん必見♪ ほっと一息入れたいリラックスタイムに、紅茶を使った手作りのお菓子を用意してみませんか? ティータイムに紅茶のお菓子をいただいて、紅茶×紅茶のおいしい時間を過ごしましょう。お菓子作りにおすすめの紅茶の選び方や、紅茶を使ったスイーツレシピをご紹介しています。芳醇な香りに癒されましょう。
茶葉がふんわり香る♪「お茶」を使ったスイーツ&料理レシピ
せっかく購入したお気に入りの茶葉。飲む以外にも、風味付けや臭み消しなどにも活用してみませんか?お菓子などに茶葉をプラスすることで、豊かな香りや奥深さや感じられるのも魅力。今回は、緑茶・ほうじ茶・紅茶・ハーブティーを使ったスイーツ&料理レシピをご紹介します。
ティーカップで、素敵なお茶の時間。人気ブランド・おすすめアイテムあれこれ
お仕事や家事、育児の合間に「ほっと」できる時間があると、身も心も安らぎます。お気に入りのカップに、その時の気分のお茶を淹れると、あなたの「好き」が溢れるお茶の時間に。今回こちらの記事では、そんなお茶の時間のお供にしたいティーカップをご紹介します。ひとりでも、誰かと一緒でも。お茶の時間をお気に入りのティーカップで、とびきり素敵なものに...
新茶の季節。お気に入りの「急須&湯呑み」でまったりティータイムを
一番茶とも呼ばれる春の新茶が楽しみな季節。素敵な急須と湯呑みで、美味しいお茶を楽しみませんか?お気に入りの物を使えば、お茶の味もより一層味わい深く感じられるはず。今回は普段使いにもぴったりな、おしゃれなデザインの急須と湯呑みをそれぞれご紹介します。
優雅なティータイム♪人気「紅茶専門店」&ネット通販のおすすめ店
ティータイムの定番、香り高い琥珀色の「紅茶」は、ほっと気分をリラックスさせてくれますね。上品な味わいや、茶葉の種類によって香りの違いを楽しめるのも魅力。そこで今回は、パリに本店を構える「マリアージュフレール」や1974年創業の老舗「ティーハウスタカノ」など都内の名店をはじめ、カジュアルに楽しめるティースタンドやカフェ、ネット通販でお...
春らしい華やかな彩りにうっとり。体が整う「フルーツティー」レシピ集
梅や桜が咲いたり暖かな風が吹いたり、だんだんと春めいてきたここ最近。いつものお茶の時間に色鮮やかな「フルーツティー」を楽しんでみませんか? 美味しく体を整える10のレシピとその効果をお届けします。好きなフルーツと紅茶を厳選して、ぜひ自分の心躍る組み合わせを見つけてみてくださいね。
おうちで優雅にお茶会♪アフタヌーンティーの楽しみ方&レシピ
たくさんのスイーツに美味しい紅茶、おしゃれなティーウェアが並ぶ英国式のアフタヌーンティーに憧れを持つ人も多いはず。セッティングやマナーの基本を押さえれば、おうちでも優雅に楽しめますよ♪そこで今回は、アフタヌーンティーの楽しみ方をはじめ、おすすめアイテム&手作りレシピなどをご紹介します。
紅茶を淹れたら、香りを添えて。ティータイムにアロマを楽しもう
朝一番の淹れたてのコーヒー。家事がひと段落してから飲むハーブティー。午後のおやつにクッキーと共に飲む紅茶。日常に欠かせないティータイムは、自分への特別な時間ですよね。「ちょっと疲れてしまったな」という日も、「今日は頑張らなきゃ」という日も、お茶と共にアロマの香りも添えることで、自分を労わり励ますことができます。今回は実際に約50種の...
自分用にも、来客用にも。手にしっくりと馴染む「湯呑」特集
寒い季節には、体の中から温まるホットなお茶が飲みたくなりますよね。お茶の時間が楽しくなるようなおしゃれな湯呑があったらいいなと思いませんか?マグカップやティーカップはたくさん持っているけど、湯呑は持っていないという方に、おすすめの湯呑をご紹介します!
家にある道具で作れるよ。お店のような「ふわふわカフェラテ」の作り方とアレンジレシピ
カフェでは多くのメニューが並ぶなか、カフェラテをオーダーするのが定番という方も多いのでは。ミルクのコクとやわらかな味わいにふわふわな泡がたまらないカフェオレは、心をリラックスさせてくれます。そんなカフェラテがおうちで手軽に作れたらうれしいですよね。いつものおうちティ―タイムを贅沢な一杯でより素敵な気分にしてみませんか。 今回は、基...
とびきりのお気に入りがあれば♪特別な時間を楽しむ「カップ&ソーサー」と「ティータイムコーデ」
ほっと一息入れたいティータイム。いつものお茶の時間にお気に入りのカップ&ソーサーがあれば、それはもっと特別な時間になります。家で過ごす時間が長い今、ティ―タイムもちょっぴり凝ってみませんか?今回はティ―タイムにおすすめのお洒落なカップ&ソーサーとティ―タイムコーデをご紹介します。
寒い季節のお楽しみ。おうち時間のお供に使いたい【マグカップ】
日に日に寒くなり、温かい飲み物が美味しい季節になりました。そこで出番が多くなるのがマグカップです。取っ手付きで飲みやすく、たっぷり入れられるマグカップは、朝起きた直後から夜寝る前まで活躍すること間違いなし。使いやすくてデザインも素敵なマグカップを見つけましょう!
おいしく飲みきりたい「冷たいお茶」を作り置きするときの注意点とは?
水分補給のために冷蔵庫に作り置きしておきたいアイスティー。日本では麦を煮出した麦茶が古くから親しまれていますが、現代では緑茶・烏龍茶・紅茶など、お好みで多種多様に楽しめます。毎日飲む物だからこそ、おいしさや安全にはこだわりたいですね。好みの味に作るコツや日持ちの目安をキープする事で、よりおいしい冷茶が味わえますよ。
おやつ時間にときめきを*《京都・大阪・兵庫》お取り寄せスイーツカタログ
甘いものは、人の心をほっと和ませてくれる不思議な力があると言います。ちょっぴり日常に疲れたら、長めのティータイムを取ってみませんか?お茶のお供はもちろんスイーツ。なかなか外出が難しいときは「お取り寄せ」を利用してみてはいかがでしょう。選ぶ楽しみ、待つ楽しみ、食べる楽しみと、ときめきがいっぱいです。今回は、京都・大阪・兵庫のおすすめス...
おうちで贅沢気分*《お取り寄せスイーツ》で素敵なおやつの時間
今度の休日は、おうちカフェ気分で美味しいスイーツをお取り寄せしてみませんか?こだわりの素材を使った全国各地にあるおすすめのスイーツをご紹介しましょう*
おうちカフェでほっと一息。ティータイムを充実させる道具選びと収納術
1日の中で、ホッと心が休まるティータイム。あらかじめティーセットを揃えて収納しておくと、毎日でも手軽にお茶を楽しむことができます。そこで今回はティーセットに揃えておきたい道具と収納方法についてご紹介!自分だけのフルーツティーや幻想的なグラデーションが作れるバタフライピーも必見です♪
サクサク&しっとり。「焼き菓子」のお取り寄せで幸せおやつ時間♪
クッキーやマフィンなど、焼き菓子と一緒におうち時間を楽しんでみませんか?お店に行けない今は、ネット通販でのお取り寄せがおすすめ。お気に入りの飲み物を用意して、日本各地のパティスリーやカフェで人気のお菓子を頬張れば、幸せなティータイムになりそうです♪在宅でお仕事や家事の合間に、ほっとひと息つきましょう。
おやつと一緒にいかが?お取り寄せドリンク13選
おやつの時間や休日のリラックスタイム、お休み前の一杯に飲みたい、美味しいドリンクをご紹介します。こだわりの美味しい飲み物があれば、充実したひと時を過ごせそうでしょ?
ほっとおいしい安らぎを届けよう*日本茶・紅茶の「お茶ギフト」
ギフト選びに迷ったら、日本茶や紅茶などを贈ってみませんか?お仕事の合間や食後、お休み前になど、一日の中で何度か飲むお茶なら年代問わずきっと喜んでもらえるはず。素敵なパッケージにもこだわって、渡したときに笑顔になってもらえるようなお茶ギフトを選びましょう。ちょっとしたお礼やご挨拶にもぴったりなおすすめをご紹介します。
デザインと機能で選びたい。自分好みの「エスプレッソマシン」でとっておきの一杯を
イタリア生まれのエスプレッソは、今や多くの国々で愛されるコーヒーです。そのまま飲むのはもちろん、砂糖でエスプレッソならではの絶妙な味わいを楽しんだり、ミルクを入れてカプチーノやラテにしたり。自宅で本格的なエスプレッソを再現できるエスプレッソマシンがあれば、気分や好みに合わせて、バラエティ豊かなコーヒーが手軽に楽しめるようになりますよ。
美味しいお茶でおもてなし。【急須と湯呑】を揃えましょ
お友達が遊びに来た時や、学校の先生が家庭訪問に来た時など、また、ひとりでホッと一息つきたいときにあると便利な「急須と湯呑」。スタイリッシュなものから素朴なものまで、いろいろあるデザインの中から、お気に入りのものを選んでくださいね。
風味豊か、コク広がる♪「紅茶」を使ったスイーツ&お料理レシピ
上品な香りが特徴的な紅茶。淹れて飲むのがスタンダードな楽しみ方ですが、それだけではもったいない気も。そこで今回は、紅茶を使ったスイーツや料理のレシピを紹介していきます。茶葉の種類の分だけ広がる紅茶料理の数々は奥深いもの。ぜひお気に入りの組み合わせを探してみましょう!
東京の高級ホテルで優雅に楽しむ「アフタヌーンティー」29選
都内の憧れの高級ホテルでちょっと贅沢に英国気分を味わいながら、午後のお茶を楽しんでみませんか?伝統的な英国式からオリジナリティあふれるものまで、それぞれこだわりのアフタヌーンティー(Afternoon tea)を集めてみました。今回はマンダリンオリエンタル東京、ザ・リッツ カールトン東京などのホテルのこだわりのアフタヌーンティー。さ...
大阪で本格的なアフタヌーンティーを。おすすめ高級ホテル/ティールーム10選
大阪で、ゆっくりと紅茶を味わえる素敵なティールームをご紹介します。質の高い茶葉、雰囲気のある店内、美しい食器、本格的なアフタヌーンセットなどお店によって魅力も様々。大阪の高級ホテルの「北浜レトロ」などの老舗から「トリトンティールーム」など話題のお店まで。ぜひお気に入りのお店を見つけて、本格的なアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかが...
紅茶をもっと美味しく♪冬のほっこりティータイムに『ティーコージー』のすすめ
紅茶を冷めにくく、そしてテーブルを華やかに彩ってくれる「ティーコージー」。あまりなじみがないかもしれませんが、使ってみると普段のティータイムがワンランクアップすること間違いなしです。選び方のポイントと、おすすめのティーコージーをご紹介します。
「紅茶」初心者さんへ。キホンの話と、各国に伝わる美味しいアイデア
“プロのような紅茶の知識はなくても、ほんの少しだけこだわりを加えてみたい。”なんて考えたことはありませんか。キホンだけ頭の片隅においておけば、もっと美味しく感じられるかもしれません。例えば、よく耳にするダージリンとアールグレイはどう違うの?や、どうして蒸らすの?など、今さら聞きにくいようなことから世界各国に伝わる紅茶の愉しみ方まで幅...
可愛い缶と、美味しい紅茶。パリで人気の紅茶ブランド「クスミティー(KUSMI TEA)」
素敵なデザインの缶が目を引くフランスの紅茶ブランド「クスミティー(KUSMI TEA)」。フランスを拠点とするティーメゾンで、これまで生み出してきたフレーバーは100種類以上。バラエティ豊かなお茶のラインナップ、そして、デトックス&ダイエットが期待できる種類もあり、世界中の多くのファンを魅了し愛され続けています。 美味しいだけじゃ...