お気に入りの【ティーポット】で。ちょっと特別なお茶の時間
美味しい焼き菓子を用意して、とっておきのティータイムを過ごしてみませんか♪ティーポット、ティーカップ、茶葉のご紹介をいたします。お気に入りのポットを用意したり、茶葉を選んだりする時間はとっておきの時間への入り口です。いつものティータイムを特別に変身させてくれるアイテムを探そう。
気分に合わせて選びたい【ティーバッグ】でお手軽ティータイム
茶葉を計量したりしなくても、お湯を沸かしてポンッとカップに入れるだけで簡単に美味しいお茶が楽しめる「ティーバッグ」で、仕事や家事の間に、ちょっと一息ついてみませんか?ティーバッグなら、その日の気分に合わせて味を選んだりできて便利。そんな、ティータイムを充実したものにしてくれる、簡単で美味しく個性豊かなお茶のご紹介です。
冬の季節にぴったり*【東京】で美味しいチャイが飲めるおすすめスポット5選
体と心をホッと温めてくれる「チャイ」。寒い季節になるとなんだか飲みたくなってきますよね。そこで今回は、東京で美味しいチャイが飲めるお店を大特集♪寒い日のお出かけに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
ティータイムがもっと楽しくなる。ちょっと珍しい”ハーブティー”や”お茶”はいかが?
忙しい日々の合間にホっとひと息つける"お茶の時間"。時にはちょっと特別な気分になれる、珍しいお茶を味わってみませんか?色が変わるハーブティー・きれいな花が開く中国茶・オーガニックな紅茶など、多彩なお茶がありますよ。また、プチギフトにぴったりの可愛いパッケージティーもご紹介します。
昼下がりの小さな贅沢♪ブレイクタイムのお供に“美味しいお取り寄せ”
家事に、育児に、お仕事に、がんばったあとは「おつかれさま」とひと息ついて。たまのご褒美には、美味しいとウワサのあのお店のお菓子やドリンクを取り寄せて、ささやかな贅沢気分を満喫♪普段はなかなか行けない遠い町のお菓子をいただきながら、心をゆったりほぐしませんか。
お茶時間をもっと楽しく。お気に入りの【マグカップ】を見つけませんか?
温かい飲み物が恋しくなる季節になりました。カップ&ソーサーも素敵ですが、肌寒い日にはたっぷり飲めるマグカップが嬉しいですね。いつもの紅茶やコーヒーも、かわいいマグカップで飲めばちょっぴり特別感も演出できます。そこで、ティータイムをより楽しい時間にしてくれるようなおしゃれなマグカップをご紹介します。シンプルなものから華やかな絵柄のもの...
ホームパーティにも。<紅茶>を使った料理で薫り高い食卓を楽しもう
紅茶を料理に使うのはお菓子を作る時だけと思っていませんか?実は紅茶は料理に使える万能アイテムなんです。とくに相性がいいのがお肉料理。お肉の臭みを取りながら柔らかくしっとり仕上げてくれるので、お肉料理がさらに美味しく食べやすくなります。普段のお惣菜も紅茶を使うだけでちょっぴりグレードアップ。見た目も香りも華やかなので、ホームパーティー...
なぜカラダが温まる?インドからやってきた『チャイティー』の魅力に迫る!
肌寒さを感じる季節に飲みたくなるチャイティー。チャイは「茶」を意味し、日本でよくみかけるチャイは、たっぷりのミルクとスパイスの風味が効いたインド生まれのチャイ(マサラチャイ)が多いようです。またチャイを飲むと「カラダがポカポカと温まってくる」と感じたことはありませんか?それはチャイに使われているスパイスに秘密があるようです。今回はイ...
紅茶も日本茶も【茶こし】で楽しむ”おひとりさま”ティータイム
ティーポットや急須など、専用のアイテムがあれば良いのですが、1人分だけとなるとちょっと面倒…。そんなときにあると便利なのが「茶こし(茶漉し)」です。場所を取らず収納もスッキリ。コップに茶こしをセットして茶葉を入れ、お湯を注げば簡単に美味しい紅茶や日本茶を楽しむことが出来ます。一家に一つあると便利な「茶こし」をご紹介します。
お休み前の1杯に【ノンカフェイン・デカフェ】ドリンクあつめました
カフェインが苦手だけど、コーヒーやお茶が飲みたい!カフェインを控えた生活を送りたい…。そんな方におすすめの、ノンカフェインドリンクをご紹介致します。 コーヒーやほうじ茶の他にも、ハーブティーなどノンカフェインで楽しめるドリンクは意外と多いんですよ。パッケージも素敵なのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
美味しい紅茶の豆知識 。ダージリン・アッサム・アールグレイの違いと“ゴールデンルール”
紅茶と一言でいっても、実にさまざまな種類があります。普段よく耳にする紅茶の違いも、よくわからないという人もいるのでは? 紅茶は産地や製法によって、風味が全く異なります。日本でも有名な「ダージリン」「アッサム」「アールグレイ」の特徴と、紅茶を美味しくいれる“ゴールデンルール”を紹介します。紅茶の特徴を知って、一味違うティータイムを過ご...
ティータイムのお供に。モチモチ食感の「北欧風パンケーキ」はいかが?
パンケーキといえば、アメリカのようなフワフワしたスフレパンケーキをイメージする方も多いはずです。しかし、スウェーデンなどの北欧では、クレープのような薄いパンケーキが一般的。今回はそんな「北欧風パンケーキ」の作り方や、おすすめのアレンジレシピをご紹介します。
おうちでゆったりティータイム。デザインも素敵な「紅茶グッズ」を集めたよ
ほっと休まる、ティータイムのひととき。お気に入りのアイテムを揃えて、もっと豊かでリラックスした時間を過ごしてみませんか。見た目も可愛くて思わずときめく、紅茶にまつわるグッズをご紹介します。
アフタヌーンティーで優雅なひと時を。「英国菓子」と「ジャム」のレシピ22選
英国菓子と聞くと敷居が高いと思いがちですが、実際は思っているより簡単に作れます。丁寧よりもざっくりとした気持ちで作るのがイギリス流。お菓子好きなら一度は作ってみたい「英国菓子」レシピと、ティータイムの定番スコーンに欠かせない「ジャム」のレシピを集めました。英国菓子を手作りしたら、親しい友人を招いてアフタヌーンティーを開きませんか?
思わず触れたくなる髪色は、ふんわり優しい『ミルクティー色』で*
思わず触れたくなる、ふんわり優しい『ミルクティー色』。憧れている人も多いのではないでしょうか。ミルクティーと言っても色の明るさは様々!ブリーチなしでニュアンスを出せる暗めカラーから、透明感をプラスできる明るめカラーまで選ぶことができますよ。なりたい自分のイメージやスタイルに合わせた『ミルクティー色』で、思わず触れたくなる髪へカラーチ...
お菓子、お茶、器もセンスがきらり*【無印良品】で楽しむティータイム
家事の合間、帰宅後など、一日の中でほっと一息つけるのがお茶の時間。お気に入りのものに囲まれれば、より心地よい癒しのひとときを過ごせますよね。今回は、キナリノ読者の皆さんも大好きな【無印良品】のアイテムで楽しむティータイムをご提案します。定番商品はもちろん、期間限定のお菓子や、風味豊かなお茶、毎日使いたいティーセットなど、家でのお茶の...
ギフトにもおすすめ。ティータイムや仕事中…日常が「ちょっと贅沢になるアイテム」
贈り物を選ぶのは、意外と難しいですよね。喜んでもらえるだろうか…そう考え出したらわからなくなってしまった経験はありませんか。ここでは「絶対に必要というわけではない」「他のアイテムでも代用できてしまう」こんな考えを逆手にとって、大切な人の暮らしを「少し贅沢なもの」にしてくれる、心のこもったささやかな贈り物アイデアを集めてみました。
素敵な器を揃えてほっとひと息。「一人お茶会」の楽しみ方(洋風/和風)
「一人お茶会」をやったことありますか?お茶会といえば、お友達を招いて賑やかにおしゃべりするイメージがありますが、「一人お茶会」はあなただけのための、お茶会です。一人でのんびりゆっくり過ごすための「一人お茶会」に役立つ、こだわりたい色々な道具をご紹介します。「一人お茶会」の準備も、楽しんでくださいね。
こんな時、何を飲む?コーヒー・紅茶・日本茶…《お茶×食べ物》の美味しい関係
「サンドイッチにはコーヒー」「クッキーには紅茶」のように、それぞれ定番の組み合わせがあると思いますが、同じ「紅茶」でも産地や製法で味や香りが全く違ってきます。お菓子や食事に合わせる時、相性が良い物や銘柄や産地からわかる味の特徴を知っておくと、味わいの世界がより広がりますよ。今回は、お茶の特徴やおすすめの組み合わせをご紹介しますので、...
レトロな町並み散策へ☆注目スポット大阪中崎町の隠れ家カフェ9選
大阪市北区中崎町周辺はレトロな古い町並みの中にたくさんの隠れ家的お店があり、路地を散策するのがとっても楽しい地域です。人気のエリアですが、まだまだ知らない店も新しいお店もいっぱい!雰囲気も味も空間も存分に楽しめるカフェ・喫茶店をたくさん紹介します◎
そろそろお茶にしませんか?一生ものの「お茶道具」
歳を重ねるにつれ、ジュースや珈琲よりもお茶が好きになってきた。という方も多いのではないでしょうか。飲むとほっとするお茶。おいしい飲み物はたくさんありますが、やはり最終的にはお茶に落ち着くんですよね。そんなあなたに、ここではおすすめのお茶の道具をご紹介します。素敵な道具でお茶の時間をより良いものにしてください。
心も体も”ほっこり”ポカポカ…。アレンジいろいろ「ホットドリンク」レシピ
外から帰った時、慌ただしい一日の終わりに、お気に入りのホットドリンクで”ほっ”と一息、癒しの時間を過ごしてみませんか…。 あたたかい飲み物を飲むと、体も自然とあたたまり、心も”ほっこり”癒されますよね…。そこで、今回は、みなさんの癒しの時間にぴったりな、おすすめのホットドリンクのレシピをご紹介したいと思います。是非、お気に入りのレ...
ミルクが先?紅茶が先?ロイヤルミルクティーの美味しい作り方
カフェで飲むロイヤルミルクティーは、疲れた心と身体をとっても癒してくれるおいしさです。またコンビニやスーパーでもロイヤルミルクティーが多く販売されています。でも、お家で作ったら、もっとおいしいロイヤルミルクティーができますよ◎
【連載】BOUL'ANGE × キナリノ「パンのある暮らし」 vol.3 プチ・デジュネ
「プチ・デジュネ」という言葉を聞いたことがありますか? カフェやブーランジェリーのメニューで見かけることが増えてきたこの言葉が、今回のテーマ。パンの楽しみ方がまたひとつ増えるライフスタイルとレシピをご紹介します。 【キナリノ読者限定特典】BOUL'ANGE(ブール アンジュ)の店頭で、この記事を読んでくれた皆さんだけを対象に、嬉しい...
神戸の魅力再発見!三宮の"アフタヌーンティー"で味わえる心豊かな時間
「神戸」といえば、異国情緒ただよう観光スポットやおしゃれなショッピングエリアなど、魅力的なお出かけスポットがたくさんありますが、実は美味しい「紅茶」を楽しめる街でもあります。そこで今回は、神戸の中心地・三宮周辺のおすすめの紅茶専門店をご紹介します。
冬はおうちでほっこり。【紅茶】【フレーバーティー】を楽しみましょう♪
コーヒーとはまたひとつ違う「紅茶」の魅力。その種類や、素敵な楽しみ方をご存知ですか?今回は、「紅茶」「フレーバーティー」の基礎知識と楽しみ方をご紹介。それぞれの違い、おうちでできるアレンジティーのレシピ、紅茶と相性のいいお菓子や揃えたい道具などをお届けします。ひとりの時間やお客様のおもてなしにも、ティータイムをちょっぴり素敵にランク...
ビタミンCたっぷり女性の味方♪「ローズヒップティー」のおいしい飲み方&活用レシピ
ちょっと酸っぱくて美しい赤色の「ローズヒップティー」は、ビタミン豊富で女性にうれしいヘルシーな飲み物です。そこで今回は、その効能をはじめ、酸味を抑えたおいしい飲み方や、基本の作り方・淹れ方をはじめ、スイーツや料理などのアレンジレシピをまとめています。さらに、市販のおすすめローズヒップティーもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてく...
気分は喫茶店♪かわいい【シュガーポット】でおうちカフェがもっと楽しく
なくても問題ないけど、あると華やかになるちょっとした生活雑貨。今回は、ティータイムが愉しくなるシュガーポットをご紹介致します。テーブルの上がちょっと賑やかになると、お店のような特別な気分です。おもてなしのシーンでも活躍してくれますよ。
紅茶ビギナーさん必見!自宅で紅茶をおいしく淹れるコツ、教えます♪
ティータイムや気分転換、心を落ち着かせたい時にも活躍するのが「紅茶」。その香りと味に「ホッ」と癒される人も多いのではないでしょうか。そんな紅茶ですが、ちょっとしたコツをおさえるだけで茶葉でもティーバッグでも、自宅でもっとおいしく淹れることができるんです。今回は、茶葉の種類やおいしい淹れ方など、紅茶についてたっぷりとご紹介していきます...