手軽で身体に優しい。暑い夏に、キーンと冷たい『水出し』はじめませんか
暑い日に、熱湯を湧かしてコーヒーや紅茶を淹れるのは少し面倒。カフェインの取り過ぎも気になります。そんな方におすすめしたいのが「水出し」。水出しで頂くドリンクは、手軽に作れて身体にも優しいのが嬉しいところ。今回は、そんな「水出し」の知識やおすすめの道具をご紹介します。
冷たいドリンクとお菓子で一息♪ 夏のティータイムを美味しくするモノ。
いよいよ、夏も本番ですね☆うだるような暑い日には、美味しいアイスドリンクを飲みながら、ほっと一息入れたくなりませんか。ひんやりドリンクで一息つけば、カラダも心もリフレッシュできるはず。せっかく美味しいアイスドリンクを飲むならば、見た目がかわいいお茶請けを食べながら、夏気分を高めちゃいましょう♪今回は、簡単に楽しめる水出し系のコーヒー...
手軽に作って、涼味と香りを楽しめる!おすすめ「水出し茶」徹底解剖
水分補給が欠かせない暑い夏。ジュースなどに比べて糖分が少ないお茶は、たくさん飲んでもカロリーも気にならず、常に冷蔵庫にストックしておきたいですよね。水出しのお茶といえば定番は「麦茶」ですが、普段の「日本茶(緑茶/煎茶)」や「紅茶」、「ルイボスティー」などでもアイスティーを楽しむことができます。今回は、そんないろいろな水出し茶を涼しげ...
冷たいお茶を満喫する夏レシピ帖~ひんやりアイスティーからティースイーツまで色々
少しずつ気温が上がり、すぐそこに夏の気配を感じるようになると、いよいよ冷たいお茶が恋しくなってきますね。ひんやりとした紅茶やハーブティーはそんな季節におすすめのドリンクです。今回は、アイスティー作りはもちろん、風味豊かなお茶を使ったゼリーやアイスなどの夏のティースイーツに注目してレシピを集めてみました。今回は、オリジナルレシピを作る...
すっきり爽やか◎ キリっと冷えた”アレンジアイスティー”を楽しもう♪
カップに並々と注がれた芳醇な紅茶、氷でキリリと冷えたアイスティーなど、紅茶ならではの素敵な風景があります。今回は、紅茶派のあなたのために、美味しく爽やかに楽しめるアレンジティーレシピをご紹介します。
時には優雅におもてなし。おうちで英国風「アフタヌーンティー」はいかが?
1840年ごろのイギリスで始まった「アフタヌーンティー」。上流階級の形式ばった習慣のように思えますが、現在のイギリスでは、普通の家庭でも、気軽にお茶やお菓子・軽食を楽しんでいます。この記事では、そんな風におうちで気軽に「アフタヌーンティー」を楽しめるような、紅茶を淹れるコツ、お菓子や軽食のレシピをご紹介していきます。心のこもったおも...
優雅でかわいく紅茶をアレンジ。旬の果物でつくる【フルーツティー】レシピ
あたたかくなってきて、ピクニックやガーデンパーティ、テラスで過ごすのが気持ちいいシーズンが到来!そんな時におすすめしたいドリンクが、旬のフルーツをたっぷり紅茶に入れていただく「フルーツティー」。見た目も華やかでおいしい!身近なフルーツで手軽に楽しめるフルーツティーの入れ方とアレンジレシピをご紹介します。
ルイ14世も愛した紅茶「マリアージュ フレール」の魅力
マリアージュフレール(MARIAGES FRÈRES)は、世界中から愛される老舗紅茶ブランド。世界35カ国500種類以上の紅茶と本格的なフレンチのコース料理がいただけるお店です。紅茶の美味しさもさることながら、お店の雰囲気も素敵です。その人気の秘密についてご紹介します。
プレゼントはお茶にしよう♪ *かわいい*お茶の専門店を集めたよ
ホッとしたい時。外から帰ってきて疲れた時。お茶は何を飲んでいますか?今はコンビニに行けば、すぐにいろんな味のペットボトルが買えるけど、自分で味や香りを吟味して選んだお茶を、じっくりていねいに淹れて飲む時間は格別なものです。そんな幸せな時間を、大切な人やお世話になった人にプレゼントしてみませんか。お茶は気持ちを贈りたい時のプレゼントに...
ホッと一杯。東京でおいしい日本茶を頂けるお店[9選]
お茶を飲みながらゆっくりとした時間を過ごす…かつては当たり前の光景であったはずです。忙しい中にも休息を取ってリフレッシュしたいものですね。そんな、ちょっと時間をとって訪れてみたい【東京】で日本茶を頂けるお店を集めてみました。
紅茶用品も充実。「HARIO(ハリオ)」のティーポットで紅茶をもっと楽しもう♪
毎日のティータイムに紅茶を飲む人も多いのではないでしょうか?紅茶は茶葉ももちろん大事ですが、ティーポットもかなり重要なアイテムなんです!今回は、数あるティーポットの中でも「HARIO(ハリオ)」のティーポットをご紹介します♪
時間のない朝やオフィスでも!「チャイ」を3分で飲める美味しいティーパックを集めたよ♪
カフェでも定番になりつつあるスパイス入りミルクティー「チャイ」。身体に良いハーブやスパイスがたっぷり入ったチャイを、時間がない朝やオフィスでも手軽に飲みたいけど手間がかかりそうで…。そんな方におすすめしたいのが、場所を選ばずに本格的なチャイを簡単に楽しめるティーバッグタイプ。今回は、味はもちろん、愛らしいパッケージのものから、さらに...
フルーツたっぷり!ごくごく飲めちゃう自家製フルーツティーの意外な作り方&レシピ大集合♪
フルーツがグラスに浮かんだきれいなフルーツティーは、夏の暑い日のアフタヌーンティーにぴったり!ごくごく飲んでビタミンをいっぱい補給しちゃいましょう。作り方は、茶葉とフルーツにお湯を注ぐ方法やジュースと合わせる方法、自家製フルーツシロップを作って紅茶と合わせる方法、太陽の下でゆっくりと抽出する方法などいろいろあるんです。今回は、簡単に...
鍋でコトコト。お家で濃厚ロイヤルミルクティーを作ってみない?
ちょっと疲れた時、あったか濃厚なロイヤルミルクティーが飲みたくなりますよね♪ 今回はおうちで手軽に作れる『濃厚ロイヤルミルクティーの作り方』を紹介したいと思います。合わせて、電子レンジで簡単に濃厚なミルクティーが楽しめる方法も紹介します。外にお出かけする休日も良いですが、たまにはお家でゆっくりのんびりティータイムを楽しんでみませんか♪
北欧の季節の味を旅する。暮らしに根付く「フィンランドの伝統菓子」と作り方
あまり季節感のイメージのない北欧・フィンランドですが、お菓子で季節を味わう文化が根付いているのをご存知ですか?友人や家族とコーヒーを楽しむのが大好きなフィンランドのコーヒータイムには、いつもほっとする味わいのお菓子が寄り添っています。イースターやクリスマスなど、フィンランドの季節を感じられるお菓子の紹介やレシピ、食べるのにはちょっと...
"美味しい"と嬉しい♪ 【フードのギフト】でぜいたくな味わいを届けよう。
何か贈り物をしたいと思うとき相手の好みがわからなくてギフト選びに困ったことありませんか?そんなときはなにか食品を贈るというのはどうでしょうか。美味しいものをもらって嬉しくない人はいないはず。もちろん“お相手の好きな物”というのが大前提です。ちょっとしたリサーチさえしておけば、きっと喜ばれる贈り物ができます。フードを贈るときのポイント...
会話を楽しむ時間をつくりましょ。北欧のティータイム「fika(フィーカ)」の魅力
緯度の高い北欧の国々では冬は日照時間が短いこともあり、人々は家で過ごす時間をとても大切にしています。そしてそんな時間の過ごし方のひとつがスウェーデン語で「フィーカ(fika)」といわれるお茶の時間です。これは単なるティータイムではなく北欧に共通する“文化”。その根本はコミュニケーションです。甘いものと一緒にお茶を楽しみ、いろいろな人...
さくさくホロリの食感が楽しいね♪おうちで楽しむスコーンレシピ◎
サクホロ食感が楽しいスコーン。カフェなどで楽しむことができるお洒落な焼き菓子としてもお馴染みですが、たまにはおうちで手作りしてみませんか!素朴な味わいを楽しむスコーンの基本レシピから、お好みの素材を入れて作るアレンジレシピまで、ほっこり癒しのティータイムに食べたくなる、スコーンのレシピをご紹介したいと思います♪是非、今度の休日に作っ...
スイーツや料理にも使える♪ふんわり香り高い「紅茶」を使ったレシピ
優雅に紅茶を飲みながらゆったりとした午後のティータイム…たまらない至福の時間ですよね。でも、紅茶は「飲む」だけじゃもったいない!実は、スイーツや料理など様々なメニューに幅広く活用できるんですよ。今回は、クッキー、ケーキ、マフィン、ワッフルなど定番の焼き菓子をはじめ、アイスクリームやパンナコッタなどのひんやりスイーツ、柔らかなチャーシ...
寒い日はおうちでほっこり♪冬のティータイムが楽しくなるテーブルアイテム&レシピ
冷たい北風が吹くこの季節は、お家の中で過ごす時間が増えますね。そんな寒い冬は、おうちでほっこりテーィータイムを楽しみませんか?今回は、ポットでいれた紅茶が冷めないためのティーコージーやマグカップ用のニットカップカバー、フェルト素材のコースターやランチョンマットなどハンドメイドの温もり溢れるテーブルアイテムをはじめ、体を温めてくれる生...
寒い日に飲みたいね♪ポカポカ身体温まる「ホットドリンク」のレシピ集
厳しい寒さが続く今日この頃。手がかじかみ、身も縮む。温もりが恋しくなる季節ですね。寒い日はおうちでのんびり、身体温まる「ホットドリンク」はいかがでしょう。忙しい家事や勉強の合間にちょっとひと休み。ココア、ラテ、柚子茶、葛湯いったホッと心落ち着くドリンクや、チャイや甘酒、ホットワインといった身体もポカポカ温まるドリンクなど、さまざまな...
まだまだ使えます!コーヒーや紅茶の"出がらし″の再利用方法がいっぱい◎
朝食、昼食、ちょっとした休憩に、コーヒーや紅茶を飲む方も多い今、そのままコーヒーや、紅茶の‶出がらし"をすぐに捨ててはいませんか?最近では、この‶出がらし"が、最後の最後まで、様々な分野で再利用ができることが紹介されています。生活のあらゆる場所で大活躍!ちょっと捨てる前に、ぜひ、試してみて下さい。もっと、もっとコーヒーや紅茶を飲むこ...
40年以上も愛される変わらないカタチ。仔犬印のティーポットを食卓に。
急須とポットを掛け合わせたような、ふっくりかわいいティーポット、それがこちらの仔犬印のティーポットです。業務用として40年以上前に新潟県で誕生し、その機能性とかわいらしさで、高級レストランやカフェにとどまらず、一般のカフェ好きさん、お茶好きさんからも根強い支持をうけています。 今回はそんな仔犬印のティーポットの魅力に迫りました。
摘みたてならではの美味しさ♪フレッシュハーブで作る「ハーブティー」&「アレンジドリンク」レシピ集
摘みたてのフレッシュハーブにお湯を注ぐだけのハーブティー。大地の恵みを受けたハーブの香りと効能は心も体も健やかにしてくれます。ドライのハーブティーが苦手な人でもフレッシュならきっと好きになれるはず。今回はおしゃれなサンティーの作り方、体調に合わせたミント、ラベンダー、ローズマリーなどのブレンドレシピ、フルーツやジュース、アルコールな...
珈琲より紅茶派の貴方に…おいしいミルクティーが飲めるお店をご紹介【東京編】
だんだん寒くなってくると、温かい飲み物がほしくなりますよね。今回は、『紅茶の店 ケニヤン』『カフェ・フォリオ』『紅茶の店 青い空』『青山ティーファクトリー』など、ほっと温まるおいしいミルクティーが飲める東京都内のお店をご紹介します。
【東京】海外発の紅茶専門店のティーサロンでちょっぴり優雅なティータイムを♪
さまざまな味わいや香りの幅がある紅茶。ゆっくりと紅茶を淹れていただく時間は、上品で丁寧な暮らしをしているなと実感できる愛しいひとときですよね。今日は東京都内にある海外発の紅茶専門店「マリアージュ フレール」「ジャンナッツ」「フォートナム・アンド・メイソン」「TWG」「デンメア ティーハウス」のティーサロンをご紹介します。ブランドが育...
「一人分」に丁度いい。暮らしが便利になるインテリア・雑貨たち
自分の好みで、自分のペースで生活できる一人暮らしって快適ですよね。しかし、当然ながら料理も家事もすべて自分でしなければならないので、アイテム選びを間違えると、労力もコストもムダにかかってしまいます。デザインや機能性が気に入って購入したアイテムも、サイズが大きすぎれば使いにくかったり、電気代などのコストがムダにかかってしまうことも。今...
【大阪】地元で愛されている隠れ家カフェ<カンテグランデ>で癒しのひと時を
大阪はキタ、梅田から少し歩いた住宅街に地元で有名なカフェ『カンテ・グランデ』があります。店内は地下にあるのですが、地下への階段を1歩下ると、そこはもう別世界!たくさんの植物とたまに顔を見せてくれる看板猫のシロ、そして本格的なチャイを飲みながら癒しの時間を過ごしませんか?
紅茶の時間を一層豊かに。ティーポットの保温カバー【ティーコージー】を使ってみよう
ゆっくり楽しみたいTea Timeのお茶。寒い冬だとせっかく淹れたポットの紅茶も冷めるのが早くなってしまいますよね。そんなときに重宝するのが紅茶を温かく保ってくれる"ティーコージー"。コロンとした丸みのある形と見た目がとっても可愛くて、キッチンに置いてあるだけでおしゃれなインテリアにもなりそう☆そんなティーコージーを暮らしに取り入れ...