おしゃれな食器ってどこで買える?おすすめ通販&ブランド36選
世界中で愛される北欧ブランドや日本の伝統的な焼き物を扱うメーカーには、おしゃれ器がたくさん♪そこで今回は、「おしゃれな食器ってどこで買えるの?」という疑問にお応えすべく、おすすめ通販(オンラインショップ)と国内外の人気ブランド&シリーズを一挙ご紹介します。洋食器・和食器・木製食器から、お気に入りのアイテムがきっと見つかるはず。ご自宅...
”ワンプレートランチ”にうってつけ。気分の上がる素敵なお皿20選
忙しい家事の合間、お気に入りの食器に余ったお料理を少しずつのせて「おうちカフェ」はいかがでしょう。肉味噌のせご飯や、お気に入りのベーグル。ミニトマトや、千切りキャベツ。目玉焼きや、昨夜のカレー。あり合わせで作った炒めものなど。ちょっと寂しいかなと思う料理でも、お皿に全部盛り付ければ、とってもおしゃれ。今回は人気ブランドのものから、お...
世界から愛される「北欧食器」人気ブランド&シリーズをおさらい!
同じ料理でも、盛り付ける食器で随分とイメージが変わるもの。その中でも北欧食器は、いつもの定番メニューをおしゃれに見せてくれます。デザインだけでなく、その背景にも注目するとより愛おしく思え大切にしたくなるはず。今回は、人気の北欧食器をブランド別にご紹介。これから北欧食器を購入したい人はもちろん、もうすでにお持ちの方も改めておさらいして...
お気に入りの『北欧雑貨』を見つけよう。人気アイテム~専門サイトまで
温かみのあるインテリア小物やヴィンテージの置物、人気のイッタラやアラビアの食器など、シンプルなのに目を惹くデザインが魅力的な「北欧雑貨」。お店で購入したくても、「近くに取り扱い店がない…」という方も多いのでは?そこで今回は、ネットで気軽に買える!素敵な北欧雑貨をカテゴリに分けてピックアップ。さらに北欧雑貨を扱う通販ショップや北欧雑貨...
作って食べて、旅行気分!「北欧おやつ」のレシピ
シナモンロールやブルーベリーパイなど、ヨーロッパやアメリカともちょっと違う魅力がある北欧のスイーツです。日本で手に入りやすい材料でも、本格的な味わいを再現できますよ。手作りした憧れの北欧スイーツと北欧食器を組み合わせて、おうちのティータイムを北欧旅行気分にしちゃいましょう。
夏以外にも大活躍!便利でおしゃれな【蕎麦猪口】10選
ざる蕎麦やざるうどんが美味しい季節。めんつゆを入れる器は家にあるものを使いがちですが、専用の蕎麦猪口を取り入れてみてはいかがでしょう。お店のように素敵なテーブルコーディネートができますよ♪めんつゆを入れるだけでなく、おかずやデザートを入れる器としても活躍します。おしゃれな蕎麦猪口をチェックしてみましょう!
イッタラの名作ティーマの全ラインナップをまとめてみました♪
「イッタラ(iittala)」と言えばこのシリーズといえるほど、圧倒的な人気を誇る名作"ティーマ(Teema)"。この記事では、これからイッタラの食器を揃えたいと考えている方や、ティーマのコレクションを充実させたい方のために、ティーマの全ラインナップをまとめてみました。
夏の食卓を爽やかに彩る。涼しげな「青」の食器たち
冷たい飲み物や、さっぱりした味付けの料理につい手が伸びる季節。暑い夏の日の食卓には、爽やかな青色の食器を取り入れてみませんか。北欧ブランドから国内作家さんのアイテムまで、おすすめの青い食器をご紹介します。
素材別!おしゃれな【スープカップ】11選。器が変われば味も変わる
スープを作った時、ちょうどいいカップが無くて悩んだ経験はありませんか?味噌汁椀って雰囲気でもなく、大きなボウルじゃちょっと大げさ・・・そんな時にぴったりのスープカップをご紹介します。ランチや朝食の食卓にどうぞ。
もう見つけた?とびきりお気に入りの「ご飯茶碗」で美味しいご飯♪
毎日の食事に欠かせないご飯茶碗は、自分だけの特別な食器です。ひとつのご飯茶碗を割れるまで使用する方も多いのではないでしょうか?そんな自分だけのご飯茶碗をはじめとし、来客用のご飯茶碗など、和洋どちらの食器とも相性のよい、シンプル&ナチュラルなご飯茶碗をご紹介していきます。
大皿料理やワンプレートごはんに【26cmの器】が便利です
ちょっと大きいかな?と思う、存在感ある「26cmの器」。メイン料理をのせれば、ほどよい余白で料理がより美味しそうに見え、ワンプレートも楽々おさまる万能なサイズ感。あるとなにかと便利で、定番の一枚として揃えておきたい26cmの器をご紹介します。
飾って楽しむ?のせて味わう?♪「柄・イラスト」が素敵なお皿たち
柄物のお皿は難しいし飽きそう...なんて思ってしまいがちですが、一点追加するだけで食卓の雰囲気が変わったり、組み合わせを考えてわくわくしたり。この記事では、あこがれの北欧プレートや、どこかほっとするようなイラストの作家さんのお皿など素敵なお皿をご紹介します。料理を載せる以外の使い方や柄を生かしたコーディネートなど、楽しみ方の提案もま...
北欧好きなら知っておきたい。5つの名ブランド、歴史と魅力
大柄な花のパターンが印象的なマリメッコや、シンプルでモダンなデザインのイッタラ…おしゃれなデザインで、日本の暮らしにもなじむと人気が高い北欧ブランド。デザインが魅力的だということは知っているけれど、その歴史や背景までは調べたことがないという方も多いのではないでしょうか。今回は有名な5つの北欧ブランドに焦点を当て、どんな経緯で今のブラ...
涼しげな佇まい。食卓を彩る「ガラスの器」
夏になったら食卓で使う頻度が上がる「ガラスの器」。テーブルを涼しげで爽やかな印象にしてくれますよね。食卓に清涼感を運んできてくれる、ハイセンスなガラスの器をご紹介します。
人気の定番から憧れの北欧ビンテージまで。フィーカを愉しむための『マグカップ』カタログ
「フィーカ(fika)」という言葉をご存知ですか?スウェーデン語で“コーヒーを飲んで休憩をする”という意味です。日々の暮らしを大切にする北欧の人々らしい文化ですよね。特にスウェーデンの人々はこの「フィーカ」が大好き。一日に複数回は必ず「フィーカ」を楽しんでいるそう。大切な時間だからこそこだわりたいのが、コーヒーを飲むために使う【マグ...
食卓に春を呼ぶ。心ときめく【花柄の器】特集
まだまだ寒い日が続き、おうちで過ごす時間も長いこのごろ。せめて気分だけでも春を先取りして、明るくゆったり過ごしたい! そんなときにおすすめなのが「花柄の器」です。料理を引き立ててくれる花柄の器は、手軽に食卓を華やかにし、料理も一層おいしそうに見栄えがよくなります。そこで、春を先取りするような、気分も華やぐ素敵なお皿をご紹介します。
毎日の食卓で大活躍。マルチに使えるおしゃれな「ボウル」たち
ご飯も総菜もスープも何にでも使える万能な食器、ボウル。高さが出るので、ワンプレートランチの盛り付けにも活躍してくれます。今回はそんなボウルタイプの食器から、盛り付けるだけでサマになる、おしゃれなデザインのものをピックアップしてご紹介します。盛り付けが苦手な方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
来客用にも自分用にも。おしゃれでかわいい【お茶碗】と収納アイデア
毎日の食卓に欠かせないお茶碗。和風のデザインから北欧風のものなどデザインも色々あり、いくつか種類を揃えれば、その日のお料理や気分によってテーブルコーディネートを楽しめます。使い勝手の良いアイテムもたくさんあるので、この機会にお茶碗を新調してみませんか?自分用だけでなく、来客用にも素敵なお茶碗をいくつか揃えておくのも良いですね。そこで...
食卓が華やぐ。大人可愛い【柄物の食器】コレクション
食卓の雰囲気を決めるといっても過言ではない「食器」。料理を引き立てるシンプルなデザインも良いけれど、食卓に可愛さや華やかさを足してくれる柄物の食器を取り入れてみるのはいかが?植物や動物をモチーフにした、普段使いしやすい食器がたくさんありますよ。お気に入りの一品を見つけましょう!
寒い季節のお楽しみ。おうち時間のお供に使いたい【マグカップ】
日に日に寒くなり、温かい飲み物が美味しい季節になりました。そこで出番が多くなるのがマグカップです。取っ手付きで飲みやすく、たっぷり入れられるマグカップは、朝起きた直後から夜寝る前まで活躍すること間違いなし。使いやすくてデザインも素敵なマグカップを見つけましょう!
インテリアも食器も♪居心地の良さをもたらす「北欧アイテム」との暮らし方
今回は、北欧アイテムに注目して暮らしへの取り入れ方を紹介します。北欧アイテムを素敵に使いこなすブロガーさんのアイディアも紹介しますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。じっくり満喫するなら大型家具、ちょっとだけ楽しむならインテリア小物や食器などがおすすめ。ステーショナリーもピックアップしましたので、気になったものからチェックして...
アラビアからシュタイフまで。大人を魅了する年代物のコレクターズアイテム
誰にでも「つい集めてしまうもの」「集めたくなるもの」はあるのではないでしょうか。自分の好きなものを少しずつ揃えてコレクションすることは、立派な趣味ともいえるほど、心を満たしてくれるものですよね。コレクターズアイテムの世界は奥深く、ジャンルもたくさん。そこで今回はキナリノ読者の皆さんの心をくすぐるようなとっておきのコレクション向きアイ...
ラクチン!でも豪華に見える【ワンプレートごはん】にちょうど良いお皿
見栄えが良くて洗い物を減らせるのが嬉しいワンプレート。忙しい時にも重宝しますよね。和食にも洋食にも合わせられて、毎日使いたくなる大きめのお皿はたくさんあります。その日の気分や作る料理に合わせて使い分けたいですね。普段使いにぴったりのシンプル&おしゃれなお皿を取り入れてみましょう!
夏時間を素敵に彩る。心も潤うとっておきの「北欧グラス」を集めました
夏のテーブルを可愛く彩ってくれるとっておきの「北欧グラス」はいかがですか?テーブルに一つあると、パッと全体が明るく華やかになる、おしゃれなアイテムを集めました。北欧グラスで、夏時間をもっと素敵なものにしましょう。
食卓をブルーで爽やかに。「青い食器」の使い方&おすすめ
澄み渡る空や透き通る海…もうすぐ夏がやって来ます。爽やかな「ブルー」の食器で、食卓に爽やかな風を運んでみませんか?青は“食欲を減退する色”として敬遠されがちなイメージですが、使い方のポイントを押さえることでテーブルに清涼感や季節感を演出することができますよ。
盛り付けが楽しい。お料理が映える器コレクション
「味」も大事ですが、それと同じくらいに料理は「見た目」も大切。同じ料理を作っても、盛り付けや使う器によって印象も変わり、食べたときの満足感も変わってきます。そんな、料理の印象まで変えてしまう器。シンプルなデザインや柄も良いのですが、たまにはちょっぴり個性的な柄やデザインの器に挑戦してみませんか?いつものお料理も、素敵な器に盛り付ける...
食卓の春支度。テーブルをパッと彩る「花柄」や「キレイ色」の器あつめました
春になったら、ファッションだけでなく器も春仕様にしたいもの。食卓に春の気分を運んで来てくれるキレイ色&花柄の器で、テーブルをパッと華やかに演出してみませんか?
おやつの時間に”ちょうどいい“。素敵な器10選
直径15cm前後のお皿は、ケーキを盛り付けても、クッキーを乗せても丁度いいサイズです。素敵な器を用意しておけば急な来客もおもてなしできるし、自分の息抜きにもなります。そこで、3時のおやつや、お客様が持ってきてくれた手土産をお出しするときにあると便利なお皿をセレクトしてみました♪
買って正解、使って納得。人気北欧食器 ARABIA(アラビア)の「24h Avec」
北欧好きさんの中では今や定番の器「24h avec」。映画「かもめ食堂」のワンシーンを見て、ずっと気になっている…という方も多いのでは?テーブルにさわやかさと清潔感を運んできてくれる北欧生まれのプレート「24h Avec」の魅力をご紹介します。