寒い季節のテーブルに映える。冬の【北欧食器・和食器】コレクション
寒い冬は、スープやグラタン、あつあつの鍋ものがおいしい季節。そんな季節のテーブルをもっと素敵に演出してくれる、北欧食器や和食器をご案内します。長い冬を美しく心地よく過ごす北欧の知恵や、寒い季節をぬくもりある団らんの季節として楽しむ日本の心。そんな手ざわりをテーブルに並べてみませんか?
世界中で愛され続ける定番。「iittala(イッタラ)」の名品グラスコレクション
北欧を代表するテーブルウェアブランド「iittala(イッタラ)」。美しいデザインと機能性を兼ね備えたグラスは、自分用にはもちろんのこと、来客用にも揃えておきたいアイテムです。でもイッタラのグラスには様々なデザインがあるので、どのシリーズから集めたらいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、カルティオやカステヘル...
フィンランドを代表する2大ブランド*「アラビア&イッタラ」のお洒落な北欧食器
フィンランドを代表するテーブルウェアの2大ブランド「ARABIA(アラビア)」と「iittala(イッタラ)」。おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた素敵なアイテムを数多く展開し、世界中のファンから愛されている人気ブランドです。どちらのの食器も和・洋様々な料理を美味しそうに引き立てて、食卓を華やかな雰囲気に演出してくれます。今回はそ...
冬の食卓を彩る。お洒落な「スープボウル・スープ皿」
寒い日に温かいスープを飲むだけで、身も心もポカポカ温まりますよね。デザインが可愛くて機能的なボウルがあれば、スープを飲むたびに心が弾みます♪お気に入りのスープボウルを見つけて、この冬スープ生活を楽しみませんか?
食卓を華やかに彩る*あこがれの【北欧食器】を暮らしに
洗練されたデザインの北欧食器。食卓に取り入れれば、毎日の食事の時間がもっと特別なものに変わります。そんな素敵な北欧ブランドの食器達を集めてみました。シンプルなものから、ポップな絵柄がキュートなものまで様々なデザインのものがあるので、きっと気に入るアイテムが見つかりますよ。洋食だけでなく和食やエスニックなどの料理にも意外とマッチするも...
こだわりの食卓に新しい風景を。和食器なのに《北欧レトロ》なうつわたち
温もりがあって、見映えも使い勝手も良い北欧のレトロな食器は、ついつい集めたくなるアイテムのひとつ。でもわたしたちの身近にある和の食器にも、北欧食器に通じる味わいを持つものがたくさんあるんです。好きだからと言って北欧にこだわるのではなく、ちょっと視点を変えてみると、また新しい食卓の風景に出会えるかもしれません。
パッと華やか、心が弾む。「北欧食器」で彩るテーブルコーディネート
毎日過ごすお家でのお食事の時間。いつもの食卓に北欧食器をプラスしてみませんか?一つあるだけで、テーブルがパッと華やぎ、さらにテーブルコーディネートをすると、まるでおしゃれなカフェにでも来たかのよう。この記事では、おすすめの北欧食器や、北欧食器を使ったおしゃれなテーブルコーディネートをご紹介します。お気に入りの北欧食器を見つけて、毎日...
おしゃれな食器でテーブルを彩ろう。シーン別《おすすめ食器カタログ》
食器は毎日のお食事の中で必ず使うもの。「プロの料理人は食器にとてもこだわる」と言われているように、食器を一つ変えるだけで、実はいつものお食事をより美味しく、そして鮮やかに演出してくれます。使うシーンによって食器を変えテーブルを華やかに彩ってみませんか?
気分はかもめ食堂♪映画に出てきた素敵なキッチン雑貨で北欧気分を味わおう
2006年に公開された映画「かもめ食堂」。フィンランドを舞台にしたこの映画の中には、北欧デザインの食器やキッチン雑貨が登場します。北欧の美しい景色、そして、心がほっこりするゆったりとしたストーリー。物語を見ていると、「かもめ食堂」みたいに暮らせたら…。そんな気にさせられます。みなさんも、映画に出てきた素敵なキッチン雑貨で、ゆったりと...
気付けばいつも使ってる。イッタラ「ティーマ」のマグカップ
シンプルな形で手にしっくりと馴染むiittala (イッタラ) teema(ティーマ)のマグカップ。いろいろなコップをもってはいるけれど、気付いたらこればかり使っていた・・・なんてこともしばしば。定番の無地をはじめ、ムーミンや 「scope(スコープ)」 別注アイテムなど、買い揃えたくなる素敵なマグをご紹介致します。
「マイ定番グラス」を探そう。《厳選》デザイン・機能性に優れた名品グラス集
日々何気なく使っている「グラス」。皆さんそれぞれに使いやすい「マイ定番」をお持ちなのではないでしょうか。もし、間に合わせのモノを使っている…というなら、ちょっとのぞいてみてください。毎日使うものだからこそ、自分好みのグラスに出合うことで、暮らしの満足度も上がるかもしれません。デザインと機能性に優れた、名品グラスを厳選してご紹介します。
天丼、カツ丼、親子丼。"ドーン"と食卓の主役になる器特集
休日のランチや、ちょっと手抜きしたい日にぴったりな「丼」もの。どっしりと構えた器で食べるご飯は、なんだかいつもより特別なものに思えますよね。そこで、ここではがっつりご飯が似合う器をご紹介いたします!シンプルなものから和柄、北欧ものなど、「丼」にぴったりのおすすめ器がたくさんです。
食卓をふわっと華やかに。「北欧デザインの器」で食事をしましょう
私たちの暮らしに欠かせない「食事」。食事のメインは食べものですが、そのメインをおめかしさせるには、食器が重要です。近年は華やかでも盛り付けの邪魔をしない“北欧デザインの器”の人気がとても高いそう。シンプルなものであったり、ポップなものであったり、独創的なものであったり形や色、絵柄はさまざまです。だからこそ、自分だけの器を探したくなり...
シンプルなのに見栄えする。どんなシーンにも馴染む「真っ白な食器」を揃えよう
料理をもっと美味しく見せたい。素敵なテーブルコーディネートを演出したい。そんな時、まず考えたいのは食器のこと。柄物の食器を組み合わせるテーブルコーディネートは素敵だけど、ちょっぴりハードルが高いと感じる方は、真っ白な食器を揃えるのがおすすめですよ。どんなシーンにも馴染む真っ白食器シリーズを、おすすめのブランドごとにご紹介します。
あったか料理にぴったり!冬の王様【北欧食器】で楽しむテーブルコーディネート
北欧の国々は寒い冬が長く室内で過ごすことが多いため、日々の生活を少しでも楽しく明るく過ごせるようにと様々な工夫がされているのをご存知ですか?食器もそのひとつ。北欧食器はその実用性や機能性だけでなく、見た目でもあたたかくなれるようなデザインが魅力的なんです。あたたかい料理には、そんな北欧の食器たちがぴったり。ここではあたたかい料理にぴ...
北欧ブランドや作家もの…*お気に入りの「カップ&ソーサー」を探しましょ
コーヒーからスープまで何でも受けとめてくれるマグカップは便利ですが、お気に入りの「カップ&ソーサー」を揃えて、いつもとは一味違う優雅なティータイムを演出してみませんか?手仕事の温もりあふれる作家さんの器や、華やかな北欧ヴィンテージ、デザイン性と実用性を兼ね備えた海外デザイナーのコレクションなど。今回は日常をおしゃれに彩る素敵な「カッ...
しまわずに飾っておきたい。素敵な【カップ&ソーサー】でいただく挽きたてコーヒー
自分用としてはもちろん、来客用としてそろえておきたいカップ&ソーサー。かわいい食器とおいしい飲み物でおもてなししてみませんか?シンプルで使いやすいデザインから、北欧風、カフェ風など素敵なカップ&ソーサーを集めてみました。
ガラスの美しさに心奪われる。【SKRUF(スクルーフ)】のテーブルウェア
1897年にスウェーデンで生まれた老舗ガラスメーカー「スクルーフ」。吹きガラス製法によって、一点一点ハンドメイドで作られたガラスアイテムたちを生み出しています。シンプルをモットーとしながらも、機械製品にはない揺らぎや、微妙な味わいの違いが温もりあるガラスアイテムたちです。
お店でもネットでも。心ときめく食器が見つかる【キナリノセレクト】ショップ5選
毎日使う食器がおしゃれでお気に入りのものだと、テーブルがパッと華やぎ、日々の暮らしがグッと楽しいものになりますよね。こだわりのデザインながら、日常に寄り添ってくれて気軽に使える。そんな心が踊るような食器類が見つかるおすすめショップをご紹介します。どのお店も通販可なので、遠くてなかなかいけない…という方は是非ネットショップをのぞいてみ...
しずくのような美しさ。イッタラの傑作『カステヘルミ』でつくる爽やかな食卓
北欧を代表するガラスデザイナー、オイヴァ・トイッカによって1964年にデザインされ、今もなお世界中のファンから愛され続けている『Kastehelmi(カステヘルミ)』シリーズ。まるでしずくのような繊細で美しいドット模様、ガラス特有の透明感、モダンで洗練されたフォルムなど。今回は、そんな様々な魅力を宿した『カステヘルミ』シリーズの特徴...
北欧生まれの美しく機能的なお皿、イッタラの「ティーマ」って?
フィンランドのテーブルウェアブランド、イッタラ(Iittala)の「ティーマ(Teema)」シリーズ。食卓に置くだけで様になる美しい佇まいのティーマは、無駄を削ぎ落としてデザインされた、究極にシンプルなうつわです。オーブンや電子レンジにも対応し、機能性もバツグン。使いやすいティーマのお皿を日常使いし、毎日の生活をワンランクアップして...
可愛い柄に心ときめく「marimekko (マリメッコ)」のテーブルウェア
定番のウニッコ柄をはじめ、シンプルなデザインやモノクロデザインなど、マリメッコのテーブルウェアには素敵な柄がいっぱいです。他の食器とは一味違った独特の魅力を発信するマリメッコのお皿で、オシャレなテーブルコーディネートを楽しんでみませんか?大人っぽい柄を中心に集めてみたので、お気に入りの柄を探してみてくださいね♪
少しずつ集める喜び◎おすすめの「北欧ヴィンテージ食器」とその使い方
北欧を代表する多くのデザイナーによって生み出された美しいデザインと、現代食器では味わえない温かみのある風合いが魅力の『北欧ヴィンテージ食器』。名作シリーズをはじめとする数々の作品は、時代を経ても色あせることなく、今もなお世界中のファンから愛され続けています。今回は北欧を代表する陶器メーカーの『北欧ヴィンテージ食器』をはじめ、人気ブロ...
本当はこっそり教えたい〈北欧ヴィンテージ食器〉が充実している素敵なネットショップ6選
欲しいものが見つかっても「SOLD OUT」の文字にがっかり…。そんな、なかなか簡単には巡り合えない美麗な北欧のヴィンテージ食器たち。けれど、根気よく探してみると、希少な〈北欧ヴィンテージ食器〉を多数扱っている素敵なショップがまだまだありました。今回は、そのなかでもオンラインで購入ができる店舗をご紹介します♪ヴィンテージは多くが1点...
あの人気カラーが再登場♪marimekko(マリメッコ)の人気柄「Puketti」のテーブルウェア
春先取り♪かわいい小花柄で、食卓が華やかになる marimekko(マリメッコ)のテーブルウェア。 過去にラテマグで登場し、完売するほど人気の「プケッティ」のベージュカラーが、この度フルラインナップで再登場!テーブルの上での素敵な使い方を考えるとワクワクします。また、おそろいで「ファブリックパネル」もご紹介するので、お部屋でマリメッ...
来客に慌てるのはもうおしまい。おしゃれな食卓を演出するおすすめ北欧食器ブランド4選
おもてなしが苦手な方、おしゃれなテーブルコーディネートが苦手な方に、ぜひおすすめしたいのが北欧食器。出すだけでセンスのある雰囲気を作り出せる上に、暖かく居心地の良い空間を簡単に作ることができちゃいます。おしゃれな食卓を演出してくれる、おすすめの北欧食器ブランドをシリーズ別でご紹介します。来客が来るたびにいちいち慌てるのはこれでもうお...
アラビア派?イッタラ派?どっちも派?食卓風景を比べてみたよ
北欧を代表するテーブルウェアのブランドである、アラビア(ARABIA)とイッタラ(iittala)。この二つのブランドは、洋食にも和食にも使うことができる包容力のあるブランドです。使いこなせるようになると、食卓を華やかに演出することができるようになるんですよ! アラビア(ARABIA)とイッタラ(iittala)を使ったお洒落な食...
華やかに楽しむ特別な日に。「クリスマスパーティー」を盛り上げる器5選
そろそろクリスマスの計画をはじめたころかと思います。ホームパーティーも定番化し、年々お家で過ごす人も増えてきていますよね。ホームパーティーで欠かせないのが"料理"。今回はそんなクリスマス料理をワンランクレベルアップさせてくれる「器」に注目してみました。憧れの名品から今話題の斬新な器まで、テーブルを彩る素敵な器たちをご紹介します。
食欲の秋♪食材を一段と美味しく見せるなら、北欧の雰囲気溢れる“お皿・プレート”を選ぼう
日が暮れるのもめっきり早くなり、涼しく過ごしやすい季節になりました。そんな秋にぴったりの、秋の味覚たちが一段と美味しく、ほっこりと可愛らしく見える北欧ライクなお皿や本場北欧のお皿を集めてみました。合わせて盛り付けのコツなどもご紹介するので、ぜひ今日の食卓で試してみてくださいね。