53件
缶詰は、毎日のレシピからお酒のお供、いざというときの非常食まで万能に活躍してくれます。ここでは、味や素材にこだわった絶品の缶詰を、ジャンル別にご紹介。ギフトにしても喜ばれるおすすめ缶詰もピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
ごはんを作る時間がなかったり疲れているときに、おいしいスープがあればそれだけで幸せですよね。毎日のごはんをちょっぴり充実させてくれる、レトルトパウチやフリーズドライ、冷凍、缶詰などの常備可能なスープをお取り寄しませんか?食べ応えのある玄米入りスープや、具沢山のポタージュ、野菜たっぷりで体にいいものなど人気の市販スープをご紹介。出産祝...
国産レモンの旬は、10月から翌年春頃。お料理に便利な「塩レモン」やお菓子の風味付けにも使えるレモンピールは長期保存が可能です。安全な国産レモンが出回る時期に「レモン手仕事」を楽しんでみませんか?
手軽にお昼を済ませたい時、いざという時の備えに・・・レトルトカレーは便利です。今回はレトルト専門店の売れ筋の人気カレーをランキング形式でご紹介!どれもお取り寄せできるカレーです。合わせて簡単なアレンジレシピもご紹介します♪レトルトカレーならではの個性や手軽さを楽しみましょう。
9月1日の「防災の日」を含む1週間は「防災週間」です。おうちにある防災グッズを見直したり、災害時の対応について家族と話し合ってみませんか?必ずチェックしておきたいことや、いざという時に役に立つグッズをご紹介します。
6月から8月頃にかけて新生姜が出回ります。少量からどっさりまで、必要に応じて作る量を調整しやすいレシピが多く、傷みにくいので季節の手仕事にチャレンジしてみたいときにもおすすめ。爽やかな香りを楽しめ、夏場の冷え対策にもなりますよ。
とっても甘くて美味しいはちみつは、砂糖よりも料理を低カロリーに抑えることができるのをご存知ですか?ヘルシーなうえに、体や美容によい栄養素を豊富に含むのも人気の理由です。はちみつといえばシロップのように使うイメージがありますが、実はお肉をやわらかくする効果もあるのだそう。そこで今回は、はちみつを使った砂糖不使用のスイーツやおかずのレシ...
いつ来るか分からないから、いつでも備えをしておきたいのが「災害」。普段から非常食を備蓄しておきたいけれど、ストックしておくにも場所を取りますし、普段食べなれていない食品だと、災害時にストレスがたまりそうですよね…。日常に無理なく無駄なく防災を取り入れる方法として今推奨されているのが「ローリングストック」。そのメリットと実践法をご紹介...
日本の食卓に欠かせない「ふりかけ」。種類もさまざまで、その豊かな味わいについついご飯のおかわりがしたくなりますね。今回は、その歴史や栄養など豆知識をはじめ、通販で人気のふりかけや便利な詰め替え容器、おすすめの手作りレシピをご紹介。ふりかけが余ったときの活用法もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
食材や調理方法にこだわったお料理も楽しいけれど、時には楽して美味しいものが食べたい……。何かと忙しい毎日、そう感じる日だってありますよね。そんな時に頼りになるのが、さっと作れて食べやすい「麺料理」。こちらの記事では、おうちに常備しておくと安心な「乾麺」や麺料理にぴったりな「器」をご紹介いたします♪
柿の果実を乾燥させた干し柿。ころ柿や、白柿(しろがき)とも呼ばれることがある干し柿は主に、そのままでは渋くて食べられない渋柿を干して作ります。たくさんの柿がすだれのように吊るされている秋ならではの風物詩の干し柿は、実はおうちで簡単に手作りができます。そこで、干し柿の作り方やアレンジレシピをご紹介します。
防災の日に点検したグッズは万全でしたか?まだ準備していない、今の防災グッズにプラスしたいな、なんて思っている人におすすめしたいのが「無印良品」の防災セットです。シンプルでコンパクト&ボリューム別のラインナップで気軽に備えられますよ。合わせて日常でも使える「無印良品」の防災グッズをご紹介します。人気のあの商品も、防災対策になるんです。
外食の機会が減ってしまっている今、毎日の料理がちょっと面倒になったり、プロの味が恋しくなることはありませんか?そんな時はレトルト食品を上手に利用して、手軽においしいごはんを味わいましょう。こだわりのパスタソースや名店のカレー、ご飯やパンに合うスープ、メインになるおかずなど、人気のレトルトをまとめてご紹介します。
キウイやパイナップル…生で食べるフルーツももちろんおいしいけれど、栄養も甘さがぎゅっと濃縮されたドライフルーツって、とーってもおいしいですよね! 栄養分がたっぷり含まれている皮まで食べられるドライフルーツを、お家でも簡単に作れるレシピをご紹介します♡
昨今注目を集めるサブスクリプションサービス(通称サブスク)。「料金を支払うことで、ある一定期間、サービスが受けられる方式」のことを言います。いわば、月刊誌が発売日にポストに届けられる定期購読のように、お花や音楽、洋服…と、今や幅広いジャンルへと拡大されつつあります。 そんな中から、今回は特に毎日のおうち時間が充実する「美味しいサブ...
野菜スティックのお供に欠かせないディップ。みずみずしい野菜がおいしい季節、市販のいんなディップを味わってみませんか?そこで今回は、まろやかでクリーミーな「ヴィーガンナッツチーズ」やスパイシーな「LOVEPAKU エスニックソース」など、おすすめをご紹介します。
常備菜とは、日々の食事をお助けしてくれるお料理ストックです。レシピ本もたくさん発売され、人気を集めていますよね。特価で買ってしまったお野菜や少し多めに買ってしまってどうしようか悩んでいるお野菜があれば常備菜に!キャベツ、ピーマン、なすなど、余りがちなお野菜を残さずに使いきれます◎平日はお仕事で夕食の支度に時間が取れない方も、週末にま...
カフェやお洒落な飲食店に行くと、ピクルスやオイル漬けなど美味しそうな瓶詰めの保存食が並んでいたりしますね。野菜や果物などを漬けたり発酵させて作る保存食は、様々な料理にアクセントをつけたり、物足りないときの手軽な一品になったりとても便利。日持ちもするので、日常的な備蓄品としても安心をくれます。今回は、作りやすく活躍しそうな保存食レシピ...
「やってみたい」という気持ちはありながらも、忙しい毎日では難しいと感じる季節の手仕事。四季の変化を感じながらおいしい味わいのある料理を作ることができたら、とても幸せですよね。そこで注目したいのが料理家の榎本美沙さんが提案する、ジッパー袋を用いた季節の保存食作り。特別な道具は必要ありません。楽しく作れておいしく味わえる季節の保存食作り...
血液をサラサラにし、生活習慣病予防に効果が期待できる「らっきょう」。旬のらっきょうを、今年こそ自分で漬けてみませんか?そこで今回は、美味しいらっきょうの選び方をはじめ、下処理と自家製らっきょうレシピ。そして、美味しく漬かったらっきょうをアレンジした万能レシピをご紹介したいと思います。
デリの定番!にんじんを使ったフランスの家庭料理「キャロットラペ」がますます人気です。鮮やかなオレンジがプレートに華をあたえるだけでなく、お酢の風味でさっぱりいただけるので、にんじんが嫌いな方もつい箸が伸びてしまう一品です。今回はそんな「キャロットラペ」の基本レシピ&アレンジレシピをご紹介。あわせて人参サラダのレシピも。常備菜をはじめ...
買い置きしておくことで買い物の回数を減らすことができ、時間を有効に使える「ストック食材」。家に常備しておけば、忙しい日も美味しい料理が簡単に作れます。今回は、缶詰や乾物などおすすめのストック食材と活用レシピをご紹介します。
新しい非常食の考え方『ローリングストック法』をご存知ですか?今までは災害時まで手を付けずに長期保存していた非常食を、日常で消費しながら買い換えて備える方法です。いざというときの賞味期限切れを防ぎ、食べやすさなどを事前に見極められるので失敗もありません。今回はそんなローリングストック法のメリット、おすすめの食品などをご紹介いたします。...
日本人の知恵が詰まった「保存食や常備菜」。保存食はそのシーズンの旬を閉じ込め、長くいただく事ができるように生み出された知恵のかたまりです。最近では昔ながらの食文化や風土も見直されていますよね。そこで今回は、春夏秋冬色々楽しみながら作る事ができる保存食やあると便利な常備菜のレシピをご紹介したいと思います。
今年もがんばって大きな瓶に漬けた梅干し。食卓にそのまま出すことはできませんから、適量を入れておけて食卓にもそのまま出せる容器があると便利ですよね。そこで、テーブルのさりげない脇役として、梅干しやお漬物を保存できるおすすめ容器をご紹介します。
さっぱりとした味が恋しくなる夏。お好みのお野菜で自家製ピクルスをつくってみませんか?食欲が落ちがちな暑い日でも、様々な野菜を使った見た目もカラフルなピクルスが夏のテーブルにあるだけで、食欲も湧いてきそう。そこでピクルスのアレンジレシピや、ピクルス作りにちょうど良い保存瓶・お酢などの調味料などをご紹介します♪日持ちもするので常備菜とし...
今回は、ご飯のお供や箸休めにぴったりの「お漬物」に注目して厳選レシピを集めてみました。ささっと作れて、バリエーションも豊富なので、いろいろな味わいを楽しめるんですよ。基本の作り方からご紹介しますので、この機会にぜひちょっと手のかかるぬか漬け作りなどにも挑戦してみてくださいね。
甘酸っぱくて可愛い「いちご」。春のいちごは、冬の寒い時期のものに比べ、酸味がしっかりとしているのが特徴です。そのまま楽しむのに少し飽きてしまったら、「いちごの手仕事」を楽しんでみませんか?今回は、いちご狩りに出かけることも多くなる行楽シーズンに向けて、春のいちごをもっと美味しく楽しむ方法をご紹介します。
冬が終わりに近づくと、寒さだけでなく気も緩み、風邪をひきがちです。気温の寒暖差なども原因で、体に負担がかかり免疫が弱ってしまう事も…。そこで今回は、きんかん・しょうが・長ネギ・はちみつなど、風邪予防におすすめの食材と体を労るおすすめの保存食&アレンジレシピをご紹介します。
乾物は利便性だけでなく栄養価も豊富なので、使いこなしたい食材のひとつです。値段の変動も少なく季節を問わず活用したいものですが、ハードルが高いと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、身近な食材と乾物を組み合わせたレシピをご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア