国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ

国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ

国産レモンの旬は、10月から翌年春頃。お料理に便利な「塩レモン」やお菓子の風味付けにも使えるレモンピールは長期保存が可能です。安全な国産レモンが出回る時期に「レモン手仕事」を楽しんでみませんか?2021年09月26日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
保存食調味料自家製レモン塩レモン
お気に入り数2094

目次

国産のレモンの旬は秋から

国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
出典:unsplash.com
店頭では年中安定した価格で手に入るレモン。暑いと酸味が欲しくなるので期間限定のレモン味のお菓子や食品は夏頃に多く出回っていますね。そのせいか、なんとなくレモンの季節は“夏”というイメージを持たれる人も多いかもしれませんが、日本がレモンの旬でない時期に多く出回るのは海外からの輸入品です。

国産レモンが出回るのは10月頃から翌春にかけて

国産レモンの旬は、10月頃から翌年の春にかけて。意外な気もしますが、日本で栽培されている他のみかんの仲間と大体同じ時期だと思えば納得かもしれません。

国産レモンは緑?

国産レモンは黄色ではなく緑色しか店頭にない時期があります。これは品種の違いなどではなく、早い時期に収穫されたもので、熟すと自然と黄色くなります。「若い新鮮なレモン」ですが、黄色いものより酸味が強くやや皮が硬めです。「熟した黄色いレモン」が好みの場合は、年末にかけて少し待つと黄色い国産レモンが出回るようになります。

果皮を使いたいなら、やっぱりおすすめは国産!

国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
出典:unsplash.com
海外からレモンを輸入する場合、私たちの手元に届くまでに数週間くらいかかることも珍しくありません。そのため、輸入品のレモンの多くは収穫後に防かび剤が使われています。安全基準が設けられてはいますが、果皮を食べたいときにはちょっと気になりますね。
国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
出典:
塩でこするなど薬剤を落とす方法もありますが、レモンピールやシロップ漬けなど皮ごと気兼ねなく使いたいなら、国産レモンが安心です。
セラーメイトで作る自家製レモンシロップ漬け | アンジェ日々のコラム

旬のうちに作っておきたい「レモンの手仕事」

料理の調味料として使いやすい「塩レモン」を作ってみよう

傷みにくい、スタンダードな塩レモンレシピ

日本では昔から旬の作物を長く保存して食べられるようにする手仕事が多くあります。よく知られている所では、梅をシロップや梅干しなどに加工する「梅仕事」がありますが、レモンも同じように長持ちさせることができるいわば「レモン仕事」のようなレシピがあります。お料理に使う物の代表としては「塩レモン」がおすすめです。
出典:

日本では昔から旬の作物を長く保存して食べられるようにする手仕事が多くあります。よく知られている所では、梅をシロップや梅干しなどに加工する「梅仕事」がありますが、レモンも同じように長持ちさせることができるいわば「レモン仕事」のようなレシピがあります。お料理に使う物の代表としては「塩レモン」がおすすめです。

【基本】塩レモン by 柴田真希 | レシピサイト Nadia | ナディア
塩が15%から20%のレシピは長期保存しやすいのでレモン仕事用におすすめレシピです。

塩レモンの保存期間は一年程度(※適切な滅菌がなされた場合)

瓶を煮沸消毒し、塩分濃度が高めで作った塩レモンは、適切な管理であれば一年程度の保存が可能です。
さらに長期保存したい場合は、塩とレモンを同量にする方法もあります。
塩レモンの賞味期限はどれくらいでしょうか?|食のQ&A|料理の基本・初心者向け情報|レシピ大百科(レシピ・料理)

初めての塩レモンにおすすめの塩気がやわらかめレシピ

保存食として塩レモンを作る場合、それなりに塩分濃度を高くする必要があり、傷みにくい塩分濃度で作って長期熟成させて楽しむ方法もありますが、「レモンの酸味をちょい足しするのに使いたい」「一年も持たせなくてもOK」という場合は、塩分がレモンの10%程度のレシピがよいかもしれません。
塩気と酸味のバランスの好みに合うものがどれか、割合を少しずつ変えて作り比べるのもおすすめです。
出典:

保存食として塩レモンを作る場合、それなりに塩分濃度を高くする必要があり、傷みにくい塩分濃度で作って長期熟成させて楽しむ方法もありますが、「レモンの酸味をちょい足しするのに使いたい」「一年も持たせなくてもOK」という場合は、塩分がレモンの10%程度のレシピがよいかもしれません。
塩気と酸味のバランスの好みに合うものがどれか、割合を少しずつ変えて作り比べるのもおすすめです。

塩レモン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

「塩レモンってどんな感じ?」のお試しに向く時短レシピ

レモンを塩に漬けて熟成させることで独特の旨味を出すものですが、「漬け込みしてるのを忘れそう」「とりあえずどんな感じか食べて試してみたい」という場合は、漬けて3時間から食べられる時短レシピで試してみてもよいでしょう。塩気を丸くすることで、熟成したときの味に近付けた技ありレシピです。
出典:

レモンを塩に漬けて熟成させることで独特の旨味を出すものですが、「漬け込みしてるのを忘れそう」「とりあえずどんな感じか食べて試してみたい」という場合は、漬けて3時間から食べられる時短レシピで試してみてもよいでしょう。塩気を丸くすることで、熟成したときの味に近付けた技ありレシピです。

【塩レモン】裏ワザ! 3時間で使える塩レモン by Little Darling | レシピサイト Nadia | ナディア

塩レモンを使ったおすすめアレンジレシピ

せっかく作っても、使い慣れていないと「どんなお料理にアレンジしていいかわからない…」と戸惑ってしまいますね。酸味と塩気をプラスする使いやすい調味料なので、気軽にちょい足ししてみてください。

塩レモンのカルパッチョ

薬味感覚で使いやすいのがカルパッチョです。簡単に作れ、魚の臭みを消して風味豊かに仕上げてくれるので、初めての塩レモンお試しレシピとしてもどうぞ。
出典:

薬味感覚で使いやすいのがカルパッチョです。簡単に作れ、魚の臭みを消して風味豊かに仕上げてくれるので、初めての塩レモンお試しレシピとしてもどうぞ。

塩レモンの美肌カルパッチョ(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

さわらの塩レモンソース

塩レモン+ガーリックでいただく魚料理のレシピ。お刺身とは違う、爽やかで風味豊かな味わいです。さわら以外にも、お好みの切り身に変えてアレンジしてみてください。
出典:

塩レモン+ガーリックでいただく魚料理のレシピ。お刺身とは違う、爽やかで風味豊かな味わいです。さわら以外にも、お好みの切り身に変えてアレンジしてみてください。

京都府産:さわらの塩レモンソース by CoccoCanさん | レシピブログ

モロッコ風チキンのタジン

塩レモンはもともとモロッコで作られていた調味料で、現地では日本のお味噌や醤油のような使われ方をしています。こちらのチキンとトマトの煮込み料理は塩レモンを使って調味しています。「本来の、塩レモンが使われる料理を食べてみたい」と思ったときにおすすめです。
出典:

塩レモンはもともとモロッコで作られていた調味料で、現地では日本のお味噌や醤油のような使われ方をしています。こちらのチキンとトマトの煮込み料理は塩レモンを使って調味しています。「本来の、塩レモンが使われる料理を食べてみたい」と思ったときにおすすめです。

モロッコ風チキンのタジン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

塩レモンクリームのパスタ

手軽に作れておいしいレモン味のパスタ。レモンの酸味で塩分を控えられるというメリットもあります。この塩レモンクリームは鶏肉や魚のソテー、じゃがいもにも合うので覚えておくと便利です。
出典:

手軽に作れておいしいレモン味のパスタ。レモンの酸味で塩分を控えられるというメリットもあります。この塩レモンクリームは鶏肉や魚のソテー、じゃがいもにも合うので覚えておくと便利です。

塩レモンのクリームパスタ レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

アーモンドの塩レモンキャラメル

料理の調味料として使うことが多い塩レモンですが、こんな風にお菓子の風味付けにもおすすめです。塩レモンの風味で、お茶請けやおつまみに使える一味違うキャメルナッツになります。
出典:

料理の調味料として使うことが多い塩レモンですが、こんな風にお菓子の風味付けにもおすすめです。塩レモンの風味で、お茶請けやおつまみに使える一味違うキャメルナッツになります。

アーモンドのキャラメル塩レモン by 柴田真希 | レシピサイト Nadia | ナディア

自家製スポーツドリンク

夏だけでなく、運動や風邪など汗をかいたときの水分補給に適度な塩分が取れる自家製スポーツドリンクも簡単に作れます。市販のものは糖分が多くて気になるという場合も好みの甘さに調節できます。
出典:

夏だけでなく、運動や風邪など汗をかいたときの水分補給に適度な塩分が取れる自家製スポーツドリンクも簡単に作れます。市販のものは糖分が多くて気になるという場合も好みの甘さに調節できます。

塩レモンの自家製スポーツドリンク by Y's | レシピサイト Nadia | ナディア

そのまま食べても、お菓子の素材にも使える「レモンピール」

レモンピールを作り置きすると、お菓子に刻み込んで風味付けに使うだけでなく、そのままでもおいしいお茶請けになります。ブラックチョコやホワイトチョコを付けてオランジェット風にしてもおいしく食べられますよ。
出典:

レモンピールを作り置きすると、お菓子に刻み込んで風味付けに使うだけでなく、そのままでもおいしいお茶請けになります。ブラックチョコやホワイトチョコを付けてオランジェット風にしてもおいしく食べられますよ。

レモンピール作り・・・紅茶のお供にもピッタリ!! by pentaさん | レシピブログ

お菓子に混ぜる場合は水分多めの状態で保存しても

レモンピールは煮上がってから網などに取ってしっかり乾かすと、糖度にもよりますが半年程度持つと言われています。ただし、しっかり水分を飛ばすとお菓子に混ぜ込むとき硬めになりやすいので、混ぜ込み素材として使うのがメインであれば柔らかい状態で小分けにして冷凍保存もおすすめです。しっかりと冷凍保存袋に入れて気を付ければ、一年程度保存可能です。糖度が高いので、冷凍してもガチガチにはなりません。
出典:

レモンピールは煮上がってから網などに取ってしっかり乾かすと、糖度にもよりますが半年程度持つと言われています。ただし、しっかり水分を飛ばすとお菓子に混ぜ込むとき硬めになりやすいので、混ぜ込み素材として使うのがメインであれば柔らかい状態で小分けにして冷凍保存もおすすめです。しっかりと冷凍保存袋に入れて気を付ければ、一年程度保存可能です。糖度が高いので、冷凍してもガチガチにはなりません。

イエシゴトVol.27 レモンピール : YUKA’sレシピ♪

定番のバターケーキ

ドライフルーツとバターの香りの組み合わせがおいしい定番レシピです。紅茶を加えてレモンティーのような香り高いケーキに。簡単で日持ちするのでおやつの作り置きにもおすすめです。
出典:

ドライフルーツとバターの香りの組み合わせがおいしい定番レシピです。紅茶を加えてレモンティーのような香り高いケーキに。簡単で日持ちするのでおやつの作り置きにもおすすめです。

紅茶とレモンピールのバターケーキ by 小春(ぽかぽかびより) | レシピサイト Nadia | ナディア

レモンピールの塩チョコマフィン

レモンとチョコレートの相性いい組み合わせに、塩を入れて一捻りしたレシピ。塩を素材として味わえるレシピなのでお気に入りの特別な塩があればぜひ使ってみてください。
出典:

レモンとチョコレートの相性いい組み合わせに、塩を入れて一捻りしたレシピ。塩を素材として味わえるレシピなのでお気に入りの特別な塩があればぜひ使ってみてください。

レモンピール塩チョコマフィン のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

くるみ入りキャラメルダマンドとレモンピールのグレーズのタルト

レモンピールは味わいの主役にもなれる素材ですが、こんな風に他の素材を引き立てる使い方もできます。グレーズのレシピを覚えておけば、他のお菓子のアレンジにも使えて便利です。
出典:

レモンピールは味わいの主役にもなれる素材ですが、こんな風に他の素材を引き立てる使い方もできます。グレーズのレシピを覚えておけば、他のお菓子のアレンジにも使えて便利です。

くるみ入りキャラメルダマンドとレモンピールのグレーズのタルトのレシピ by 嵜山拓史(さきやまひろし)さん | レシピブログ

残ったレモンの皮でできる「ちょこっと手仕事」

手作りレモンオイル

「本格的な塩レモンやレモンピールを作るのはちょっと手間」「果汁を絞ったあとの皮がもったいない」というときに、手軽にできるのが自家製レモンオイルです。洗ったレモンの皮を軽く乾かしてオイルに漬ける簡単レシピなので気軽にチャレンジできます。
出典:

「本格的な塩レモンやレモンピールを作るのはちょっと手間」「果汁を絞ったあとの皮がもったいない」というときに、手軽にできるのが自家製レモンオイルです。洗ったレモンの皮を軽く乾かしてオイルに漬ける簡単レシピなので気軽にチャレンジできます。

【手作りレモンオイル】美容に健康にお肌のお手入れにも! by Little Darling | レシピサイト Nadia | ナディア

果皮のグラニュー糖漬け

国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
出典:unsplash.com
国産レモンの皮が余ったときにもう一つ、手軽にできるのが皮の砂糖漬けです。洗ったレモンの皮の表面をピーラーで剥いてグラニュー糖に埋めるようにして冷蔵庫で保存すると長持ちします。

「たくさん作って保存」「しばらく楽しむ」どちらでも楽しい「レモン手仕事」

国産レモンの旬が来たら始めたい「レモン手仕事」&アレンジレシピ
出典:
レモンが大好きな人なら国産レモンの旬にたくさん買い込んで一年分の保存食を作っておくことをおすすめしますが、「季節の手仕事として何度か作ってみる」と気軽に楽しめます。秋から翌春の間の楽しみとして「レモン仕事」をぜひ暮らしに取り入れてみてくださいね。
1時間で1度で作る《レモンピュレ、レモンコンフィ、塩レモン》 by moi | レシピサイト Nadia | ナディア
皮までまるごと美味しい!おかずにスイーツ、ドリンクまで「国産レモン」レシピ帖
皮までまるごと美味しい!おかずにスイーツ、ドリンクまで「国産レモン」レシピ帖

暑くなると食べたくなる、見た目も味もさわやかで、食欲をそそるレモンのレシピ。しかし、国内で市販されているレモンのほとんどはアメリカやチリなどから輸入されており、それらの輸入レモンは農薬が使用されているものが多くあります。なので、レモンを丸ごと使いたいときには、国産の無農薬レモンがおすすめ!おかずからスイーツ、ドリンクまで国産レモンを使ったレシピをご紹介します♪

その他のレモンの保存食や、レモンを使った料理&スイーツのレシピをご紹介しています。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー