そもそもなぜ仙台は牛タンが有名なの?
牛タン発祥の地 仙台
老舗から新店、有名店まで。仙台のおすすめの牛タン屋さん
牛たん炭焼利久 西口本店
仙台 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区中央1-6-1 ハーブ仙台ビル 5F
- 営業時間
- [月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
[土日祝]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
味太助 本店
牛の舌は大体ビール大瓶一本の大きさ。硬い皮を包丁でむいた後、ハムを切るように手のひら半分大にスライスしていく。
塩・コショウで味付け、一晩寝かせて炭火で焼けば出来上がり。作業は単純そうだが、噛むごとに口全体にジワーッと広がるあの風味を出すには隠れた“技”がある。
出典:s
勾当台公園 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区一番町4-4-13
- 営業時間
- 11:30~22:00(L.O.21:30)
11:30~14:00ランチ
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥2,000~¥2,999
たん焼一隆 本店
今から50年以上前、佐野氏の直弟子として修行を積み、1972年に独立開業した当店店主。
創業以来「手作り」にこだわり昔ながらの手法を守り続けております。一枚一枚丹精込めて仕込んだこだわりの牛たんを是非御賞味下さい。噛むごとに旨みが広がります!
青葉通一番町 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区国分町1-4-21
- 営業時間
- 11:30~13:30(LO13:00)
18:00~20:30(LO20:00)
ランチ営業、夜の営業共に品切れ次第閉店。
- 定休日
- 水曜夜・日曜・祝日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
たんや善治郎 仙台駅前本店
仙台 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル 3F
- 営業時間
- 11:00~23:00
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為4月20日まで閉店時間を22:00に変更しております。状況次第で急な変更もございますのでご了承ください。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
味の牛たん喜助一番町本店
青葉通一番町 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビル B1F
- 営業時間
- ■月・火・水・金
昼11:30〜14:00、夜17:00〜22:00
■木
昼11:30〜14:00、夜は休業
■土、日、祝
昼11:30〜14:00、夜17:00〜21:00
- 定休日
- 元日、不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
司 国分町本店
勾当台公園 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区国分町2-13-27 瀬戸ビル 1F
- 営業時間
- 17:00~23:00 (LO22:30)
- 定休日
- 当面の間臨時休業
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
お土産も◎伊達の牛たん本舗 本店
仙台 / 牛タン
- 住所
- 仙台市青葉区中央4-10-11
- 営業時間
- (更新日:2021年8月17日)
※営業時間短縮のお知らせ
売店11:00~20:00
レストラン11:00~20:00(L.O.19:30)
(更新日:2021年8月20日)
※9/12まで酒類提供停止
- 定休日
- 無休(年末年始を除く)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
昭和23年に始まったと言われている仙台牛タン焼き。仙台 牛たんの発祥の店である「味太助」の初代、佐野啓四郎氏(故)が昭和23年に、牛タン焼きの専門店を仙台市中心部に開いたことがきっかけとなり、それが全国に広まったことから、牛タン焼きは、仙台が発祥地とされています。