次の週末は東北へドライブしない?

出典:pixabay.com
暖かくなったら、どこかへお出かけしたくてうずうず。春らしい景色を楽しみながらのドライブが気持ちよさそうですよね。今年は桜の開花が早く、都心部の桜の見頃は3月中に終わる予報のようです。
もっと長く春を感じるなら、東北へ行ってみませんか? 東北地方は、ほとんどの地域で4月に桜が咲きはじめます。また、残雪と桜の共演を楽しめるのも東北ならでは。今回は、おすすめのドライブコースを9つピックアップしました。
もっと長く春を感じるなら、東北へ行ってみませんか? 東北地方は、ほとんどの地域で4月に桜が咲きはじめます。また、残雪と桜の共演を楽しめるのも東北ならでは。今回は、おすすめのドライブコースを9つピックアップしました。
雪の回廊を楽しむドライブコース
東北地方の山間部は、冬季に閉鎖される道がいくつかあります。雪の量が多いためであり、春が近づいたらその雪の中に道をつくり、冬季閉鎖が解除されますよ。
その道で見られるのが、人の身長をはるかに超える雪の壁。富山県の立山黒部で見られる雪の壁「雪の大谷」が有名ですが、東北地方にも雪の壁スポットがたくさんあるんです。
その道で見られるのが、人の身長をはるかに超える雪の壁。富山県の立山黒部で見られる雪の壁「雪の大谷」が有名ですが、東北地方にも雪の壁スポットがたくさんあるんです。
八幡平アスピーテライン/岩手県・秋田県
蔵王エコーライン・蔵王ハイライン/宮城県・山形県
八甲田十和田ゴールドライン/青森
車窓から桜を楽しむドライブコース

出典:pixabay.com
続いてご紹介するのは、東北の桜スポット。青森県の「弘前公園」、秋田県の「角館」、そして岩手県の「北上展勝地」が東北の桜三大名所として知られています。
今回はちょっとマニアックに、ドライブしながら“車窓から桜を楽しめるスポット”をご紹介。運転には十分に気をつけ、駐車スペースに停車などもしながら桜を鑑賞しましょう。
今回はちょっとマニアックに、ドライブしながら“車窓から桜を楽しめるスポット”をご紹介。運転には十分に気をつけ、駐車スペースに停車などもしながら桜を鑑賞しましょう。
加護坊山の桜/宮城県
大潟村の菜の花ロード/秋田県
岩木山の世界一の桜並木/青森県
広く雄大な絶景を楽しむドライブコース
東北地方には、時に厳しくもある豊かな自然がたくさん残っています。そのいろいろな景色を見つつ、都市を往来できるようつくられた道路は、今ではなくてはならないもの。
力強い自然にお邪魔する気持ちで、その雄大さを実感するドライブコースを走ってみませんか?
力強い自然にお邪魔する気持ちで、その雄大さを実感するドライブコースを走ってみませんか?
磐梯吾妻スカイライン/福島県
鳥海ブルーライン/山形県・秋田県
西吾妻スカイバレー/福島県・山形県
東北の春の絶景を満喫しよう
縦に長い日本列島らしく、東京よりもほんの少し遅くやってくる東北の春。雪や豊かな山岳の風景と一緒に、春を迎えられるところが魅力です。山間部の道は、とくに開通したてのタイミングでは凍結などの恐れがありますので、運転には十分に気をつけながらドライブを楽しみましょう。
岩手県内陸北部にある高原台地の八幡平。その八幡平を超える形で岩手県と秋田県を結ぶ道路が、「八幡平アスピーテライン」です。全長が27kmほどの爽快なドライブロードで、東北の雪の壁スポットとして広く知られています。普段は、豊かな深い緑の木々と、遠くに岩木山が眺められます。