寺社仏閣

154件RSS

気になるキーワードで探す

【全国】涼やかな音色が心地いい♪日本の夏を感じる「風鈴スポット」

【全国】涼やかな音色が心地いい♪日本の夏を感じる「風鈴スポット」

風に揺れる様子やチリンチリンと涼やかな音色が心地いい風鈴は、日本の夏の風物詩のひとつ。全国には風鈴を主役にしたお祭りやイベントがあります。色とりどりの風鈴や涼やかな音色が響き渡る風情あるスポットで、夏の思い出を作りませんか?

ことり
イライラが清々しい気分へ変わっていく。心を穏やかにするシンプル禅思考

イライラが清々しい気分へ変わっていく。心を穏やかにするシンプル禅思考

なぜかいつもイライラする。怒りっぽい自分をどうにかしたい――。そんなあなたは、毎日の気忙しさから心の余裕を失っているのかもしれません。相手のちょっとした言動を許せなかったり、置かれている状況に苛立ったり。小さな火種のような怒りは、そっと吹き消すのが賢明です。その考え方を示してくれるのが、ものごとをシンプルにとらえる禅思考です。今の考...

mmommon
神社仏閣の人気「御朱印帳」34選!おしゃれでかわいい一冊の提案&使い方ガイド

神社仏閣の人気「御朱印帳」34選!おしゃれでかわいい一冊の提案&使い方ガイド

大人気のパワースポット巡りなどで神社やお寺を参拝し、御朱印(ごしゅいん)を集める若い女性が多くいます。お参りしたお寺で見かけた御朱印帳の美しさに思わず手にとり、そのまま御朱印帳コレクションにはまってしまう人も多いとか。東京都内から人気の京都まで、全国の神社や寺院の御朱印帳はもちろん、オンライン通販で購入できる和紙や手ぬぐい製、キャラ...

velvet
《山口県萩市》幕末に活躍した維新志士たちの足跡を辿る旅へ

《山口県萩市》幕末に活躍した維新志士たちの足跡を辿る旅へ

山口県の萩市は、江戸時代は毛利氏が統治していた長州藩の城下町として栄えてきた煌びやかな歴史を持つ都市です。城下町としての面影を色濃く残す萩市には、江戸時代末期に活躍し、日本の近代化への大きな原動力となった幕末維新志士たちのゆかりの地がたくさんあります。日本近代化への礎を築いた幕末維新志士たちの足跡を辿ってみたいと思いませんか?今回は...

poporo
京都洛北「上賀茂神社」で。“せせらぎ”散歩を楽しもう♬

京都洛北「上賀茂神社」で。“せせらぎ”散歩を楽しもう♬

京都洛北「上賀茂神社」とその周辺は、自然豊かで情緒豊か。のんびり散策するのにうってつけの名所です。広大な敷地を誇る上賀茂神社、社家町の風情ある町並み、賀茂川沿いの水辺の景色、桜の名所等など見所多く、立ち寄りスポットも沢山あります。春の一日、せせらぎを聞きながら、上賀茂界隈をのんびり歩いてみましょう。

rocoroco
縁結びの名所!「川越氷川神社」のアクセス&観光ガイド~周辺ランチ情報付き

縁結びの名所!「川越氷川神社」のアクセス&観光ガイド~周辺ランチ情報付き

今回は、縁結びの名スポットとして人気の「川越氷川神社」の見どころをたっぷりご紹介します。お守りの種類も豊富にあり、ご縁を願う方には特におすすめ。埼玉県の川越におでかけの際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。周辺のランチスポットもピックアップしましたので、お昼をはさんでゆっくり縁結び小旅行を満喫されてください。

saku_05
もう悩み続けたくないあなたへ。シンプルに生きる「禅思考」10のヒント

もう悩み続けたくないあなたへ。シンプルに生きる「禅思考」10のヒント

いつも迷いや悩みがあり、嫌なことばかり考えてしまう。つまらないことにイライラして、自己嫌悪に陥る――。そんなあなたには、「禅思考」がヒントになるかもしれません。物事をどう考え、どのように感情をリセットするのか。「禅思考」を知れば、マイナスの感情がわいてきたとしても、さらりと抜け出すことができます。ストレスを引きずることなく、しなやか...

mmommon
竹林のお寺『報国寺』へ。涼と静寂を愉しむ「鎌倉ふらり散歩」案内

竹林のお寺『報国寺』へ。涼と静寂を愉しむ「鎌倉ふらり散歩」案内

都内から約1時間で訪れることができる古都鎌倉。鎌倉にはたくさんの見所がありますが、その中でも涼と静寂を感じられる「報国寺」はこの時期特にオススメのスポットです。鎌倉散策では色々な場所を巡るコースもありますが、たまには1つのスポットを目指す贅沢な時間の使い方はいかがですか?そこで今回は、鎌倉駅から報国寺までの徒歩で約40分の道のりの中...

puuupi
よりよく生きていくために。あなたの心にそっと寄り添う「禅のことば」

よりよく生きていくために。あなたの心にそっと寄り添う「禅のことば」

せかせかと慌ただしい日常に生きているわたしたちは、心のゆとりを失いがちです。対人関係で悩んだり、仕事で落ち込んだり、生きることそのものがつらくなったり。どう解決するか、どう乗り越えるかを考える余裕もなく、ただただ苦しんでいませんか。そんなとき、あなたにそっと寄り添ってくれるのが「禅のことば」です。「禅のことば」には、心安らかに、より...

mmommon
坂道をのんびり歩こう♪「尾道」の観光名所とおすすめスポット

坂道をのんびり歩こう♪「尾道」の観光名所とおすすめスポット

広島県にある瀬戸内海に面した街「尾道」は、古寺がたくさんある歴史情緒あふれる街。坂の街、文学の街、映画の街など、様々な表情を持っている人気の観光地です。街中には、古い建物をリノベーションしたおしゃれなスポットもたくさん。そこで今回は、新旧が融合する尾道の見どころやおすすめ観光スポットをはじめ、旅の途中で買いたいお土産や女子旅向けのカ...

morii
墨田区さんぽでパワーチャージ!「お寺・神社」を訪れてみませんか?

墨田区さんぽでパワーチャージ!「お寺・神社」を訪れてみませんか?

たまにはゆっくり下町をお散歩して、リフレッシュしませんか?墨田区には歴史あるお寺や神社が多くあり、散策にぴったり。いつもは通り過ぎてしまう場所に、足を止めてみるのも良いものですよ。

kiito
気持ちが乱れたときは「今」に立ち返ろう。禅のことばと、心を守る方法

気持ちが乱れたときは「今」に立ち返ろう。禅のことばと、心を守る方法

ソワソワと気持ちが落ち着かないとき、心は“ここではないどこか”にさまよっています。過去をいつまでも悔やんだり、まだ見ぬ未来を恐れたり……。まるで現実に起こっているかのように錯覚しがちですが、そのどれもが実体のない、“今ここ”に存在しないものなのだと気づくことが大切です。不安定な時代に生きるわたしたちに必要なのは、「今」に立ち返り、心...

mmommon
爽やかな春空と百花の王に魅せられて…牡丹の名所5選【奈良県編】

爽やかな春空と百花の王に魅せられて…牡丹の名所5選【奈良県編】

「百花の王」とも呼ばれる牡丹は、古くから女性の美しい姿を「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と表現するほど、美しい花を咲かせます。春の風物詩でもある桜が見ごろを終える時季になると、王者のように大輪の花を咲かせる牡丹が次々と開花し、日本独特の和の佇まいをした風景とよく調和しています。今回は、全国各地に点在している牡丹の名所のう...

poporo
落ち着いた佇まいをした臨済宗の寺院…京都市岡崎エリア。南禅寺とその周辺の見どころ

落ち着いた佇まいをした臨済宗の寺院…京都市岡崎エリア。南禅寺とその周辺の見どころ

季節を問わず、京都市内の寺社仏閣は、どこも観光客で賑わっており、雑多な雰囲気が漂う場所もありますが、岡崎エリアに位置する南禅寺は、どことなく落ち着いた雰囲気が漂っています。南禅寺の近くには、インクラインがあり、その側には琵琶湖疏水が流れています。緑豊かな境内に水の潤いを随所に感じることができるためか、この南禅寺境内をそぞろ歩きしてい...

poporo
いっさいの思い込み、執着を捨てる「放下着(ほうげじゃく)」の教え

いっさいの思い込み、執着を捨てる「放下着(ほうげじゃく)」の教え

心穏やかにすごしたいのに、思うようにいかない。あるべき姿や、やるべきことに縛られて、毎日が息苦しい。それはもしかしたら、思い込みや決めつけ、執着があなたを窮屈にしているのかもしれません。そんなときは「放下着(ほうげじゃく)」という禅のことばに触れてみましょう。いっさいの思慮分別を捨て去れば、心の重荷から解放され、穏やかになれるという...

mmommon
神聖な場所でゆったり過ごそう。都内の《神社・お寺・教会》にあるカフェ

神聖な場所でゆったり過ごそう。都内の《神社・お寺・教会》にあるカフェ

神社やお寺の境内や、すぐそばにあるカフェが注目されています。厳かな空間でいただくお食事やスイーツは、いつもとは違って神聖な気分になります。そこで今回は、表参道のセントグレース大聖堂のお隣にある「VINO BUONO(ヴィーノボーノ)」や、祥雲寺境内の「ぼうず'n coffee」など、都内の《神社・お寺・教会》にあるカフェをご紹介します。

kiito
1200年の歴史に想いを馳せて…山全体が境内となっている世界遺産・延暦寺の見どころ

1200年の歴史に想いを馳せて…山全体が境内となっている世界遺産・延暦寺の見どころ

京都府と滋賀県との県境に位置する比叡山にある延暦寺は、伝教大師として知られる平安時代の高僧、最澄が開基した天台宗の総本山です。延暦寺は、標高848メートルの比叡山全体が境内となっており、荘厳で静謐な雰囲気が漂っています。また、延暦寺境内の東側には近畿地方の水がめとなっている日本一の湖、琵琶湖があり延暦寺は琵琶湖を眺望する恰好のスポッ...

poporo
水面と鳥居のおりなす景色が美しい。全国の「水上鳥居」に出かけませんか?

水面と鳥居のおりなす景色が美しい。全国の「水上鳥居」に出かけませんか?

日本各地にある神社の鳥居。その中でも、海上や湖上に建つ「水上鳥居」の姿は圧巻です。なぜ陸地ではなく水上に鳥居が置かれたのでしょうか。物語に出てきそうな、水面と鳥居が見事な全国のおすすめ神社をご紹介します。

suun
赤ちゃんの無事を願って安産祈願。都内の「子宝神社」へ出かけよう!

赤ちゃんの無事を願って安産祈願。都内の「子宝神社」へ出かけよう!

妊娠5ヶ月目を迎えた最初の戌の日、日本の伝統的な行事の1つとして“戌の日の安産祈願”があります。都内には子宝を授かることで有名な神社がたくさんあり、地方にもおすすめしたい子宝神社が多くあります。お守りや御札などを授与してくれる神社もあり、子供を授かりたい妊活中の方もお参りやご祈祷ができるのでおすすめですよ。無事に元気な赤ちゃんを出産...

suun
邪気を払い、福を呼び込む。今年の節分は京都で《四方参り(よもまいり)》を*

邪気を払い、福を呼び込む。今年の節分は京都で《四方参り(よもまいり)》を*

日本を代表する観光地、京都。底冷えで寒さが厳しい1~2月は、足が向きにくい人も多いかもしれませんが、実は古くから伝わる伝統行事で賑わう時期でもあるんです。多くの寺社仏閣で「節分祭」が催され、その中でも鬼門に位置する四神社を巡る「四方参り(よもまいり)」が人気です。今回は、邪気を払い福を招くと言われている「四方参り」について詳しくご紹...

ayu20
縁結びの神さまに会いに。心をこめて、お参りしたい「縁結びの神社」案内

縁結びの神さまに会いに。心をこめて、お参りしたい「縁結びの神社」案内

ご縁がある、縁起がいい、縁結びのお守りなどなど…日本における「縁(えん)」という言葉の使い方は、いろいろ。特に「縁結び」というと、『パートナーとの出会い』などで使われることが多いですが、もちろん友人や家族など多くのひととの出会いや運命を「縁」ということもできますし、仕事や物事と出会うタイミングなども「縁」ということができますよね。そ...

yur
持っているだけで幸せ気分♪首都圏の寺社の「かわいいお守り&おみくじ」

持っているだけで幸せ気分♪首都圏の寺社の「かわいいお守り&おみくじ」

開運や健康、良縁などさまざまなお願いごとを込めて買うお守りやおみくじ。今年も新しいものを買おうと考えている方も多いのではないでしょうか?最近は見た目のかわいらしさも注目されているんですよ。たとえば、ブレスレット型が珍しい阿佐ヶ谷神明宮の「神(かん)むすび」や、夫婦となる2人が末永く寄り添うようにと願いを込めた乃木神社の「よりそひ守」...

kiito
【京都】年明け初旅行は「お寺に泊まろう。」身もこころも満たされる宿坊4選

【京都】年明け初旅行は「お寺に泊まろう。」身もこころも満たされる宿坊4選

大みそかにお正月、ゆっくり過ごせた方も、ばたばた過ごしてしまった方も、ここらでひと息ついてお寺に宿泊してみませんか?神聖なパワースポットで深呼吸をして、のんびりくつろぐのもよし、おつとめに参加してお寺を楽しむのもよし、ぐーっと羽を伸ばしてすっきりとした気持ちで新しい一年をスタートしましょう。

yu_ysn
京都で縁結び・恋愛成就・美容祈願のパワースポットを訪れませんか?おすすめ神社6選

京都で縁結び・恋愛成就・美容祈願のパワースポットを訪れませんか?おすすめ神社6選

全国各地に存在しているパワースポット。その中でも由緒ある寺社仏閣が林立している京都にはパワースポットがたくさんあります。京都には、女性が特に気になる「縁結び」「恋愛成就」「美容祈願」の御利益があるというパワースポットとなっている神社が数多く存在します。今回は、京都にある「縁結び」「恋愛成就」「美容祈願」で有名な神社をご紹介します。

poporo
大阪で縁結び・恋愛成就・美容祈願のパワースポットを訪れませんか? ~おすすめ神社・お寺4選~

大阪で縁結び・恋愛成就・美容祈願のパワースポットを訪れませんか? ~おすすめ神社・お寺4選~

全国各地に存在しているパワースポット。関西にあるパワースポットとなっている寺社仏閣といえば京都を思い描く方も多いのではないでしょうか。しかし、大阪にも、女性が特に気になる「縁結び」「恋愛成就」「美容祈願」の御利益があるというパワースポットとなっている神社やお寺が数多く存在します。今回は、大阪にある「縁結び」「恋愛成就」「美容祈願」で...

poporo
都内の初詣穴場スポット10選。清らかな心になれるパワースポット教えます

都内の初詣穴場スポット10選。清らかな心になれるパワースポット教えます

気持ちも新たにお正月に行う日本人の定番「初詣」ですが、都内の有名スポットは人混みに圧倒されて気が引けてしまう方もいるのではないでしょうか。実は都内には有名スポット以外にも、穴場ながら素敵な初詣スポットがたくさんあります。初詣の歴史やマナーと共に、来年の初詣スポットの参考にしてみてくださいね。

rengy32
*安産祈願*どこにお願いする?東京エリアでおすすめの寺社10選

*安産祈願*どこにお願いする?東京エリアでおすすめの寺社10選

あまりしんどい思いをしないで、健康な赤ちゃんをうみたい。寺社での安産祈願は、そんな妊婦さんや彼女を取り巻く人びとの不安を軽減してくれるものとして、古くから行われてきました。東京エリアの寺社の中でも、安産祈願に特化したところもありますが、そうでなくても、願いの成就を手助けしてくれる寺社はいろいろ。都心から郊外まで、お参りした方々の口コ...

lovecoffee
古代文化が息づく《明日香村》。レンタサイクルで歴史に触れる旅

古代文化が息づく《明日香村》。レンタサイクルで歴史に触れる旅

秋の行楽シーズン、日本の歴史が息づく奈良でサイクリングなんていうのも粋ですね。奈良の中心地から少し離れたところにある《明日香村》は、飛鳥時代から築き上げられた日本の文化が色濃く残る古代の村です。そんな明日香村で秋におすすめしたいサイクリングコースをご紹介します。

yu_ysn
わざわざ訪れてみたくなる、関東の人気「コンセプトカフェ」6選

わざわざ訪れてみたくなる、関東の人気「コンセプトカフェ」6選

近年注目の飲食店形態「コンセプトカフェ」。カフェでお茶を飲みながら動物を愛でたり、本を読んだり。そこでしか味わえない独自のサービスが人気の理由のようです。今回の記事では、本や映画や花の世界に浸ったり、写経、ハンモック、プラネタリウムが体験できる関東のユニークな「コンセプトカフェ」をご紹介します。気になるお店があったら、ぜひお出かけし...

二木薫
東京都内で「禅」を体験できるお寺12選。疲れた心とアタマを軽くしよう♪

東京都内で「禅」を体験できるお寺12選。疲れた心とアタマを軽くしよう♪

大量の情報に溺れてしまいそうな現代社会。頭をゆっくり休める時間はなかなか取れません。最近ストレスが溜まってきてるそこのあなた、和のマインドフルネス、<座禅>を試してみませんか?座禅には、精神を研ぎ澄ませることで、ストレス解消から集中力アップ、睡眠の質改善まで、様々なメリットがあるんです!世界的な大企業でも取り入れられるなど、その効果...

松中律帆

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー