ふわふわなメニュー大集合♪都内のレトロな純喫茶~6選~
レトロな純喫茶で楽しむ「ふわふわなメニュー」6選。ホットケーキ、たまごサンド、フレンチトーストなど、ふわっと優しく、おいしいメニューが食べられるお店をご紹介します。
東京駅からすぐ!都会的でおしゃれな【丸の内】おすすめカフェ
ショッピングやお仕事で立ち寄ることの多い「丸の内」には、女性向けのランチやティータイムにぴったりの都会的でおしゃれなカフェがたくさん。今回は、開放感あふれるテラス席や穴場の隠れ家、ラグジュアリーなホテルなど、シーン別におすすめのカフェをご紹介します。
新しい商業施設がオープン♪空と緑と光溢れる【立川北口エリア】をお散歩しよう
グリーンスプリングス、IKEA、シネマシティ、昭和記念公園など注目のスポットが集まる立川北口エリア。近年、新たな商業施設が次々とオープンし、進化し続けています。多摩モノレールが宙を走る独特の景観、伊勢丹や高島屋など老舗デパートやルミネなど主要なお買い物スポットだけでなく、カフェや文化施設、豊かな自然が街のすぐ横に広がって見事に共存し...
ゆったりとした時間が流れる。ひと休みに寄りたい、都内の「カフェ・喫茶店」
お買い物の休憩や仕事後のひと休みに、心も癒してくれるようなゆったりとした時間が流れる、都内の「カフェ・喫茶店」を利用しませんか?今回は、ドリンクやフードメニューが豊富でゆったりできるおすすめのお店をご紹介します♪
【福岡市】ふんわり美味しい贅沢を。おすすめ「食パン専門店」
朝食の定番「食パン」。シンプルだからこそ奥深い、その魅力に改めて注目が集まっています。ここ数年、全国的にも食パン専門店が増え、福岡市にもオープンしています。スーパーでも手軽に購入できますが、たまにはちょっと贅沢に専門店の味を楽しんでみませんか?
地元ライターが厳選!心がはずむ大阪の美味しいパン屋巡り
粉もん文化が根付く大阪は、実は隠れたパン好き県。毎日通いたくなるリーズナブルなパン屋さんから、パンの本場を感じさせる本格派、素材にとことんこだわったお店まで、美味しいパン屋さんも数多く存在しています。今回は、中でも地元ライターが特におすすめのパン屋さんを厳選し、5つの楽しみ方に分けてご紹介します。食べるのはもちろん、訪れるのも楽しみ...
初心者さん向け【かっぱ橋】クルーズ。憧れの調理道具や食器を手に入れよう♪
東京都台東区にあるかっば橋(合羽橋)道具街は、プロからアマチュアまで使える様々な調理道具や食器が手に入る場所。通りを歩くだけでもお買い得品や珍しい商品が目白押しで楽しめること間違い無し。器具だけでなくマニアックな食品サンプルも人気です。また、休憩にもってこいのオススメお食事スポットや珈琲の美味しいカフェもご紹介!さあ、こだわりのお鍋...
墨田区【両国】を巡る。江戸の文化に触れるスポット&伝統グルメ
墨田区・両国といえばお相撲さんの街。江戸の下町文化発展に大きく関わったことから、今もその歴史に触れることができます。今回は、両国国技館や江戸東京博物館など観光スポットとともに、ちゃんこ鍋など伝統グルメの名店をご紹介。ぜひ、お出かけの参考にしてみてください。
食とカルチャーの交差点。下北線路街の「ボーナストラック」って?
2020年4月、下北沢に新たなスタイルの商店街「BONUS TRACK(ボーナストラック)」がオープン!飲食店や物販店に加えコワーキングスペースやシェアキッチン、広場など訪れる人自身が街を育てていくような仕掛けが満載。どのお店も‟店主の顔が見える”下北沢らしい魅力的なお店ばかりです。毎日の生活の中でふらりと立ち寄りたい、そんな新スポ...
《吉祥寺おすすめスイーツ》手土産・人気カフェ・食べ歩きで甘いひとときを♪
吉祥寺は、雑貨屋さんやカフェが集まる女性に人気の街。ティータイムや手土産におすすめの「スイーツ」もたくさんあります。今回は、有名店の洋菓子から、SNSで注目されているカフェデザート、老舗の和菓子、食べ歩きまで幅広くご紹介。吉祥寺限定のスイーツもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
至福の"ホットサンド"を。 居心地のいいレトロ喫茶 ~都内5選~
古き良き雰囲気をまとった"レトロ喫茶"。重みを感じさせる外観と、薄暗い店内を見ると、「入りづらい…」「くつろげるのだろうか」と思い、お店の前で立ち止まってしまうこともあるかもしれません。でも、それもはじめのうちだけ。昔からその場所にあったお店の、あたたかみのある空間は、たちまち居心地の良い場所になるでしょう。そんなぬくもりのあるレト...
札幌に来たら食べてほしい!地元ライター推薦【スープカレーの名店】12店!
北海道グルメの宝庫・札幌の当地グルメとしてすっかり定着した「スープカレー」。今回は、札幌観光のお客様にも、デートや女子同士での気軽なごはんにも、地元ライターが自信を持っておすすめできる札幌スープカレーの名店と、お店自慢の人気メニューをご紹介します。おいしくて雰囲気も素敵なお店情報が満載。テイクアウト&デリバリー情報もあわせて教えます!
【都内】ひとつで大満足!かぶりつきたい絶品「グルメバーガー」のお店12選
みんな大好きハンバーガー!近頃は、素材にこだわったお店が増え、ジューシーな肉質や旨味を楽しめるグルメなハンバーガー専門店が注目されています。一度体験するとヤミツキ間違いナシ!思いっきりかぶりつきたい絶品の“グルメバーガー”のお店をご紹介します。
本に囲まれて“おいしい読書”を満喫♪東京都内のおすすめ「ブックカフェ」
カフェと本屋さんが融合した「ブックカフェ」。最近は、おいしいランチや、お昼からお酒が飲めるブックカフェも多いんですよ。今回は、小説に登場するメニューが食べられる「BUNDAN(ブンダン)」や、雨の日にも訪れたい「Rainy Day Bookstore & Cafe(レイニーデイ ブックストア&カフェ)」など、東京都内のおすすめブック...
【国立】ゆっくり過ごしたい日に。おしゃれカフェ&おすすめ喫茶店
心の安らぎを与える景勝地「新東京百景」に選定されている国立市。学校が多く活気がありながら、落ち着いた雰囲気の街です。駅前から伸びるメインストリートにはおしゃれなお店が立ち並び、散策にぴったりのエリアなんですよ。今回は「BORTON(ボートン)菓子屋」や「ロージナ茶房」など、おすすめのカフェや喫茶店をご紹介します。
自分のための一杯を。身も心も温まる、コーヒー時間のコツ
人気のカフェが多く点在する観光地・横浜に、名ブランドが手掛けるカフェ『ラルフズ コーヒー(Ralph‘s Coffee)』がオープンしました。緑と白を基調としたおしゃれな店内で、特別なコーヒーが味わえます。ケーキや甘いラテなどコーヒー以外のメニューも豊富◎買い物や散歩ついでに、立ち寄ってみませんか?
新旧が入り交じる街「勝どき」女性におすすめのランチ&カフェ
再開発が進む「勝どき」は、タワーマンションが立ち並ぶ一方で、路地に入ると古い住宅や商店街があり、新旧が入り交じる街。そんな勝どきには、おしゃれな飲食店も増えているんですよ。今回は、女性向けにおすすめランチをご紹介します。
ふわふわ甘い「ウィンナーコーヒー」とは?美味しい飲み方と都内おすすめカフェをご紹介
ほっとひと息つくなら、やっぱり温かくて甘いドリンク!ふんわり甘い生クリームが乗った“ウィンナーコーヒー”は、コーヒーが苦手な方でも楽しめる魅惑のドリンクです♪おうちでも簡単にできるふわふわウィンナーコーヒーの作り方や、東京都内の美味しいウィンナーコーヒーが飲める有名な喫茶店・カフェをご紹介します。
登山のあとはゆっくり♪「高尾山」のふもとにある素敵なカフェ
都心から約1時間で行ける高尾山は、登山初心者さんも挑戦しやすい人気の山。登山で汗をかいたら、ふもとのカフェで甘いものを食べたり、ゆったりランチを楽しみませんか?おしゃれで素敵なお店をご紹介します。
【奈良】古き良き“町家造り”の街並みが広がる「ならまち」のステキなカフェ&おすすめ店案内
奈良市の中心市街地南東部に位置する「ならまち」は、世界遺産である元興寺の旧境内を中心とするエリア。江戸時代から続く古い町家が今も残っていて、細い路地はどこか懐かしく、どこまでも歩いて行きたくなる雰囲気です。今回は「ならまち」のカフェとおすすめのお店にスポットをあてました。レトロな雰囲気がステキな「よつばカフェ」や、使うごとに風合いの...
【築地】人気のお寿司&海鮮丼~老舗の和食まで。初めてでも楽しめるおすすめランチ案内
海鮮系など多くの飲食店が立ち並ぶ「築地」。築地市場が豊洲に移転したあとも場外では活気のある賑わいを楽しめます。魅力的なお店がたくさんありすぎで、どこでランチをしようか迷ってしまいますよね。そこで今回は、お寿司の名店や人気の海鮮丼をはじめ、老舗のうなぎや蕎麦などの和食、おしゃれなイタリアン、エスニックなカレーまで、初めて築地を訪れる方...
朝〜夜まで楽しめるスポットがいっぱい!“新宿観光クルーズ”へお出かけ
外国人にも大人気の街、新宿。ひと昔前のイメージとは違い、新旧がリミックスしたおしゃれで魅力的な街にどんどん進化しています!NYで人気の朝食レストラン「サラベス」、本と音と食が融合したブックカフェ「ブルックリンパーラー」、新宿総鎮守の「花園神社」に、広大な自然でリフレッシュできる都会のオアシス「新宿御苑」などなど、朝から夜まで楽しめる...
【都内】ほっこり甘い秋の味覚*人気専門店の「さつまいも&栗スイーツ」
秋になると食べたくなる「さつまいも」や「栗」。なかでも自然の甘さとホクホク感が楽しめるスイーツが人気ですね。素材にこだわったプロが手がける専門店の味を堪能してみませんか?都内のおすすめ店をご紹介します。
【吉祥寺】「朝ごはん」をちょっと贅沢に。早起きして行きたいお店7選
わざわざ早起きして、支度して、電車に乗って朝ごはんを食べに出かける贅沢。朝ごはんをしっかり食べることで集中力が増し、仕事のパフォーマンスが上がるといわれています。それだけでなく、1日のはじまりを自分の好きな朝ごはんを摂りながらゆったり過ごすことで気持ち的にも落ち着き、今日1日を頑張ろうと思えたり、幸せな気持ちになれたり。おしゃれなお...
そのまま or サンドしても美味しい「コッペパン」の作り方&アレンジレシピ
昔懐かしい給食のイメージが強い「コッペパン」ですが、専門店がオープンするなど人気を集めています。シンプルで素朴なパンだからこそアレンジがしやすく、いろんな具材を挟んで自由にサンドも楽しめます。小腹が空いたときにやおやつにもうってつけ。今回は、基本のコッペパンの作り方とアレンジレシピをご紹介します。
読書の秋に訪れたい。小説・エッセイに登場するメニューが食べられるお店
絵本に描かれていたホットケーキに心躍らせた子どもの頃のように、小説に登場するメニューに心惹かれたことはありませんか?都内には、主人公が食べたあのお料理やエッセイで紹介された老舗の味が食べられるお店があるんですよ。読書の秋に、お気に入りの本を片手に訪れてみてはいかがでしょうか?
恵比寿でランチ♡お手頃で美味しい女子向けカフェ&レストラン41選
おしゃれでなイメージで女性の憧れの街である恵比寿。恵比寿でのお食事は、高級でなかなか手が出ないと思っていませんか?でも、ランチは意外と手頃な値段で食べられるんですよ!今回は女性におすすめしたいバラエティ豊かな恵比寿のお店をご紹介します。
ロマン漂う開国の町「下田」散策途中で訪れたいおすすめカフェ
開国の町として有名な静岡県「下田」。のどかな港町には、黒船で来航したペリー提督が歩いたとされる道が今も残されています。明治や大正の風情が残る通り沿いのカフェや、海を望めるカフェでひとときを過ごしてみませんか?今回は、100年を超える古民家をリノベーションした「草画房」や、下田ロープウェイ山頂にある「THE ROYAL HOUSE(ザ...
おかず系もスイーツ系も!信州名物「おやき」の作り方&アレンジレシピ
信州名物の「おやき」は、素朴な味わいでほっと心が和みます。これからの季節に、熱いお茶とともに食べたくなるおやつですね。作り方は意外と簡単ですので、ぜひ好きな具材で自家製も楽しんでみませんか?今回は、おやきの豆知識とともに、生地(皮)の作り方や包み方・焼き方のコツなどをご紹介。また、野沢菜・切り干し大根・きんぴらなどおかず系具材と、あ...