たぬきケーキとは
昔懐かしいバタークリームのケーキ。昭和40年~50年代のケーキ店ではよく見かけられましたが最近では絶滅危惧種となってしまったようです。
全国のたぬきケーキが買えるお店
菓子工房みやたけ:北海道
倶知安 / ケーキ
- 住所
- 虻田郡倶知安町北一条西2
- 営業時間
- [火~土] 9:00~19:30 [日] 9:00~18:00 [祝日]9:00~19:00
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ~¥999
北じま:北海道
シャトレーヌ:北海道
「むかし昔のたぬき」はココアスポンジのロールケーキにガナッシュクリームとマロングラッセを乗せ、手作りバタークリームをたぬきの形に絞ります。
上からチョコレートでコーティングをし、目を入れれば完成です。
この「目」、昭和時代はチョコクリームで描いており、正直あまり可愛い顔ではありませんでした。そこで平成バージョンではクリスピーチョコを使用し愛らしい顔に生まれ変わることができました。
たぬきケーキ好きのブロガーさんや、マスコミ取材のおかげもあり1番人気のケーキです。
だいご菓子司 :青森県
えりーぜ:青森県
ミキヤ洋菓子店:山形県
フランス製菓 :東京都
ボナール洋菓子店:神奈川県
ロワール:神奈川県
卯月堂 :新潟県
翁堂 駅前店 :長野県
松本 / 喫茶店
- 住所
- 松本市深志1-2-3 2F
- 営業時間
- 9:30~20:00
モーニング 11:00まで
1階・9:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
珈琲茶房 かめのや :長野県
公式Facebook
パティスリー オー スガ:長野県

長野駅のお隣「権堂駅」にある商店街の路地裏に、ひっそりとたたずむ「パティスリー オー スガ」。テイクアウトはもちろん、お店でコーヒーもいただけるので、町歩きを楽しみながら立ち寄ってみては?
日月堂リラ:静岡県
草薙(JR) / ケーキ
- 住所
- 静岡市清水区中之郷3-5-40
- 営業時間
- 8:30~19:30
※所用により早めに閉店する場合があります
- 定休日
- 月曜日 ※但し、お盆、春秋の彼岸、クリスマス、ホワイトデーなどの行事が重なる場合は営業しています
- 平均予算
- ~¥999
洋菓子のオランダ:愛知県
菓子工房シマヤ:三重県
今から約7~8年ほど前、作り手が代わったことを機会に味も見た目もすべてバージョンアップし、二代目が生まれました。
基本は、初代から受け継いだスポンジにバタークリーム、チョコレートといったシンプルな構成ですが、1つ1つの素材をさらに吟味し、改良に改良を重ね、2代目として少しずつ成長を重ね、レトロな魅力も手伝って今もなお年齢を問わず愛され続けています。
潮騒:三重県
ハレルヤスイーツキッチン:徳島県
公式サイト
「可愛すぎて食べられないっ!」そんな声が聞こえてきそうな愛くるしい表情をした「たぬきケーキ」。いかにもインスタ映えしそうなケーキですが、実は昭和生まれなんです。