洋菓子店

57件RSS

バター香るリッチな味わい。「タルト」がおいしい都内のおすすめ店

バター香るリッチな味わい。「タルト」がおいしい都内のおすすめ店

バターの豊かな香りとサクサク食感が絶品の「タルト」は、手土産や自分へのご褒美にもぴったりのスイーツです。今回は、都内にあるタルトが評判のおすすめ店をご紹介。お持ち帰りして、おうちでゆっくりと味わってみませんか?

kiito
今秋こそは絶対食べたい!モンブランの有名店19選

今秋こそは絶対食べたい!モンブランの有名店19選

秋のスイーツと言えば、誰もが思い浮かべる「モンブラン」。王道のものから個性派まで、形や味、素材は千差万別。そこで今回は、モンブランの名店と称される都内のお店をメインにご紹介。後半には、鎌倉や長野など全国各地のモンブランもピックアップしますので、ぜひチェックしてみてください。

rietoi
【都内】欲しくなる、素朴な味わい。昔ながらの「ケーキ屋さん」6選

【都内】欲しくなる、素朴な味わい。昔ながらの「ケーキ屋さん」6選

子どもの頃から親しんだイチゴのショートケーキやアップルパイ。昔ながらの小さなケーキ屋さんが作る素朴な味わいが恋しくなること、ありませんか?ずっと昔から町の人たちに愛される都内のケーキ屋さん。店内で食べることができるお店とテイクアウト専門のお店をそれぞれご紹介します。

star_map
おもたせとは?手土産との違いは?『美味しくてシェアしやすいお菓子』カタログ

おもたせとは?手土産との違いは?『美味しくてシェアしやすいお菓子』カタログ

お客さんに持っていく際に使われる「おもたせ」と「手土産」。この二つの言葉の違いをご存じですか?「おもたせ」は、来客が持ってきた土産物をいう言葉で、その客へのおもてなしに、いただいたその品をすすめるときに使い、その場ですぐ開けて食べやすいお菓子などを指しています。こちらでは、「おもたせ」に最適の人気ある手土産を、エリア別にご紹介します。

tomomo
東京で「タルトタタン」を味わえる20店。老舗や人気ブランドまで

東京で「タルトタタン」を味わえる20店。老舗や人気ブランドまで

フランスの伝統菓子である「タルトタタン」は、東京でも味わえるお店がたくさんあります。それぞれのお店の個性や特徴を生かした人気店のタルトタタンや、シンプルながら味わい深いタルトタタンをテイクアウトできるお店など、20件の人気スイーツ店をご紹介します。

rengy32
ベイクもレアも、人気店が勢ぞろい♪都内のおすすめ「絶品チーズケーキ」

ベイクもレアも、人気店が勢ぞろい♪都内のおすすめ「絶品チーズケーキ」

根強い人気を誇る「チーズケーキ」。最近は“甘くないチーズケーキ”も注目されるなど、進化を続けています。都内には、おいしいチーズケーキの名店がたくさん。10種類のチーズケーキが並ぶ「CinqCinq(サンクサンク)」や話題のバスクチーズケーキが評判の「GAZTA(ガスタ)」など、おすすめをご紹介します。

kiito
喫茶店もレストランも♪おしゃれな街《国立》の気になるお店たち

喫茶店もレストランも♪おしゃれな街《国立》の気になるお店たち

新宿からおよそ30分、穏やかでありながらおしゃれでハイソな街《国立》。ここにはわざわざ行きたくなるような、味のある喫茶店や、おしゃれなレストランなど魅力的なお店がたくさん潜んでいます。四季を感じる並木道が象徴的な「大学通り」、小さなヨーロッパのような「ブランコ通り」、どこか居心地の良い「富士見通り」など、気になる通りの、気になるお店...

mi_momo
人気雑誌と老舗カフェがコラボ。新たな東京土産「喫茶店に恋して。」を召し上がれ

人気雑誌と老舗カフェがコラボ。新たな東京土産「喫茶店に恋して。」を召し上がれ

雑誌【Hanako】の人気特集から、レトロで可愛いお菓子「喫茶店に恋して。」が誕生しました。コラボしたのは、喫茶好きな人の間で有名な老舗カフェ【銀座ぶどうの木】。本をモチーフにしたパッケージの中に、こだわりのお菓子が詰まっていますよ。東京駅でお土産を探すなら、ぜひ「喫茶店に恋して。」を選んでみませんか?

mkico
《谷根千エリア》名物お菓子がいっぱい!おいしい「スイーツ手土産」を探そう

《谷根千エリア》名物お菓子がいっぱい!おいしい「スイーツ手土産」を探そう

昭和レトロな風情が漂う「谷根千」は、谷中銀座をはじめとする昔ながらの商店街が今も残っています。そんな人気の下町エリアで、おいしい手土産を探してみませんか?今回は、焼き菓子やパイ、おまんじゅう、どらやきなど、手土産におすすめの和洋スイーツをご紹介します。

kiito
ほっこりおいしい秋冬の味覚*人気「スイーツ専門店」で甘いひとときを

ほっこりおいしい秋冬の味覚*人気「スイーツ専門店」で甘いひとときを

栗・かぼちゃ・さつま芋・りんごがおいしい季節。秋冬は、自然の甘さとほっくりした食感がたまらない、とっておきのスイーツ専門店に足を運んでみませんか?今回は、パンプキンプリンやモンブラン、アップルパイなど、ほっこりおいしいスイーツが自慢の都内の専門店をご紹介します。

kiito
《京王井の頭沿線》で寄り道さんぽ♪知る人ぞ知る「おいしい隠れ家」

《京王井の頭沿線》で寄り道さんぽ♪知る人ぞ知る「おいしい隠れ家」

渋谷~下北沢~吉祥寺の人気エリアをつなぐ「京王井の頭線」。最寄駅の少し手前で下車してみたら、おしゃれな街と閑静な住宅街が入り組むゆるやかでどこか落ち着くお店が隠れています。各駅停車に乗って気になる駅に寄り道しながら、お気に入りのスポットを見つけてみませんか?

aym14
ほっくりおいしい秋の味覚。お取り寄せできる「栗の和菓子・洋菓子」特集

ほっくりおいしい秋の味覚。お取り寄せできる「栗の和菓子・洋菓子」特集

秋になると無性に食べたくなる栗。全国には、ほっくり美味しい「栗のお菓子」がたくさんあります。お店が近くにない場合はお取り寄せをして、おうちでゆったり味わってみませんか?そこで今回は、恵那川上屋「栗きんとん」、起き上り本舗「起き上り最中」などの和菓子から、鎌倉歐林洞「パトロン」、神戸フランツ「魔法の壺プリン マロン」の洋菓子まで、おす...

ことり
眺めているだけで幸せな気分…。都内の「絶品タルト」のお店6選

眺めているだけで幸せな気分…。都内の「絶品タルト」のお店6選

スイーツ界でも不動の人気を誇る「タルト」。見た目の華やかさも人気の理由のひとつです。そこで今回は、都内にあるタルトのお店をご紹介いたします。アートのように美しく、とても美味しい絶品タルトを集めました。

pikapon
素朴でノスタルジック、どことなく優雅。〈ロシアケーキ〉が手に入るお店とレシピをご紹介

素朴でノスタルジック、どことなく優雅。〈ロシアケーキ〉が手に入るお店とレシピをご紹介

〈ロシアケーキ〉をご存じ?デコラティブながら、素朴で温かなフォルムがどこかノスタルジックに感じられるのは、1950年代の登場から現在に至るまで、おやつに贈り物に長く愛されてきたから。今回は〈ロシアケーキ〉のバリエーションと扱っているお店に加えて、レシピと作り方も併せてご紹介します。

lovecoffee
やっぱり【チーズケーキ】が大好き!“買うなら”“作るなら”チーズケーキ特集♪

やっぱり【チーズケーキ】が大好き!“買うなら”“作るなら”チーズケーキ特集♪

じっくり焼き上げたベイクドチーズケーキ。しっかり冷やしたレアチーズケーキ、黒く焼き上げ中はとろとろの最近話題のバスクチーズケーキなど…種類も豊富な「チーズケーキ」は好きな方も多いですよね。そこで今回は、都内のおすすめチーズケーキ店と、お家でも作れちゃう!美味しいチーズケーキレシピをご紹介したいと思います。

puuupi
オトナの街は甘いものも美味しい。【決定版】赤坂界隈の絶品スイーツガイド

オトナの街は甘いものも美味しい。【決定版】赤坂界隈の絶品スイーツガイド

オトナな街「赤坂界隈」。サラリーマンや官僚の集う場所という印象ですが、実は絶品スイーツのお店が軒を連ねているんです。洋菓子から和菓子まで、赤坂見附~赤坂~溜池山王エリアで、一度は味わってほしい名店のスイーツをご紹介します♪

mi_wo_ch
埼玉の人気パティスリー♪ "Acacier(アカシエ)”の極上スイーツ

埼玉の人気パティスリー♪ "Acacier(アカシエ)”の極上スイーツ

埼玉県浦和にあるパティスリー・アカシエ (Acacier)。洋菓子の世界大会「アルパジョン・ガストロノミック・コンクール」を制した興野橙(きょうのあかし)シェフが作りだすスイーツの数々はまるで芸術品!人々を惹きつけるデコレーションと美味しさで、関東近郊をはじめ東北や北海道からもわざわざ足を運ぶ人がいるほど。そんなアカシエの珠玉のスイ...

bio_ree
お店ごとに違う表情が愛おしい♡今日のおやつに食べたい『スワンシュー図鑑』

お店ごとに違う表情が愛おしい♡今日のおやつに食べたい『スワンシュー図鑑』

3時のおやつや手土産にぴったりのシュークリーム。今日は、いつものシュークリームとはちょっと違う、スワンの形をしたシュークリームはいかがでしょうか。凛とした姿がきれいなスワンは、お店ごとに少しずつ形が違うのも楽しいポイント。今回は、東京都内と全国の洋菓子店で出会えるかわいい「スワンシュー」をご紹介します。

villagea
可愛すぎて食べられないっ!全国「たぬきケーキ」のあるお店18選

可愛すぎて食べられないっ!全国「たぬきケーキ」のあるお店18選

「たぬきケーキ」をご存知ですか?。インスタ映えしそうな可愛らしいたぬきの形をしたケーキですが、実は昭和生まれのケーキなんです。生クリームが高価だった時代に誕生したバタークリームの「たぬきケーキ」は、今では作っている店舗も減り、見かけることが少なくなってしまいました。そこで、思わず写真におさめたくなるレトロで可愛い「たぬきケーキ」がま...

musasi
いつまでも憧れのいちごのケーキ♪都内で食べたい「ショートケーキ」 7選

いつまでも憧れのいちごのケーキ♪都内で食べたい「ショートケーキ」 7選

子どもの頃の憧れだったいちごのショートケーキ。大人になって、珍しいケーキをいろいろ食べられるようになった今でも、ショートケーキへの憧れの気持ちは消えません。軽い甘さの生クリーム、ふわふわのスポンジ、そして甘酸っぱいいちご。シンプルで王道の組み合わせは、ひと口食べればホッと気持ちがほどけます。ショートケーキのためだけに訪れてみたい、都...

みろ
秋だからこそ、味わいたい♪とっておきの“モンブラン”を求めて

秋だからこそ、味わいたい♪とっておきの“モンブラン”を求めて

実りの秋、店頭で栗を見かけるようになると、栗のスイーツや美味しいモンブランが食べたくなりませんか?今回は、モンブラン好きにおすすめしたい、わざわざ行きたいモンブランの美味しいお店をご紹介します。今年採れたての栗を使った限定のものも多く、秋にしか味わえない美味しいさをぜひ堪能してくださいね♪

villagea
密かなドーナツ激戦区!【京都】には美味しい「ドーナツ」がたくさんあるんです♪

密かなドーナツ激戦区!【京都】には美味しい「ドーナツ」がたくさんあるんです♪

京都には、美味しいドーナツ屋さんがたくさんあることをご存知でしょうか。一口に「ドーナツ」と言っても、素朴で懐かしい味わいのものから、固め食感のクッキードーナツなど種類豊富。天然酵母や豆乳を使用したりと、素材へのこだわりも様々で、お豆腐屋さん、パン屋さんなどジャンルを超えて、色んなドーナツを楽しめるんです。古都・京都の街並みを眺めなが...

naga_rei
1粒ずつ味わいたい。隙間なく詰めつくされた贅沢な『クッキー缶』9選

1粒ずつ味わいたい。隙間なく詰めつくされた贅沢な『クッキー缶』9選

缶の中に隙間なく詰めつくされたクッキー。小ぶりで大きさも様々なクッキーは、少しレトロで懐かしい味がします。どれから食べようか…迷ってしまうのも楽しい時間ですね。老舗洋菓子店の定番クッキー缶から、最新のおしゃれなクッキー缶まで幅広く、おすすめをご紹介します。

suun
新しいチョコレート。近ごろ人気の《Bean to Bar》専門店を集めました…♪

新しいチョコレート。近ごろ人気の《Bean to Bar》専門店を集めました…♪

ここ数年で日本でもじわじわ増えているBean to Barの専門店。カカオ本来の香りや奥深い味わいを楽しめる、チョコレート好きさんにぜひ訪れてみて欲しいお店、東京は「xocol」「CRAFT CHOCOLATE WORKS」「CACAO STORE」の3店、大阪の「Cacaotier Gokan」兵庫・芦屋の「ICHIJI 」広島・...

yur
一味違うと思われたい。《札幌で買える》おしゃれで美味しい鉄板手土産をチェック♪

一味違うと思われたい。《札幌で買える》おしゃれで美味しい鉄板手土産をチェック♪

手土産はその人のセンスを印象付ける重要なもの。できることなら「センスあるな」と思ってもらえるようなおしゃれで美味しいものを選びたいですよね。今回は手土産の激戦区でもある北海道の札幌市内で買える鉄板手土産をご紹介します。手土産選びが苦手、北海道旅行に来たらいつも同じものばかり買っている、という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

yuzu_kiti
手土産にも♪ おつまみにもなる、甘くないお菓子【プティ・サレ】が人気

手土産にも♪ おつまみにもなる、甘くないお菓子【プティ・サレ】が人気

「お菓子」と言うと甘いイメージが強いと思いますが、ほんのり塩味の効いた「プティ・サレ」と呼ばれるお菓子があります。 塩味の効いたサクサクの焼き菓子は、お酒との相性も抜群!そんな人気の「プティ・サレ」をいろいろご紹介します。

ruanthe3rd
【北海道・札幌】有名スイーツ店のカフェで、ここでしか食べられないメニューをどうぞ

【北海道・札幌】有名スイーツ店のカフェで、ここでしか食べられないメニューをどうぞ

北海道のお土産といえば『白い恋人』『マルセイバターサンド』『チーズオムレット』など美味しいスイーツが有名です。札幌市内には、これらのお土産を作っている有名スイーツ店のカフェも。空港や百貨店などの店舗に並ぶ商品とは違うカフェならではのスイーツも食べられます。札幌旅行の際にぜひ立ち寄っていただきたいお店をご紹介します。

hrk_f
幸せを運ぶ?フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」で新年の運試し*ませんか♪

幸せを運ぶ?フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」で新年の運試し*ませんか♪

フランスのお菓子「ガレット・デ・ロワ」をご存知ですか?アーモンドクリームが入ったパイのお菓子で、フランスでは新年を迎えると街のお菓子屋さんにズラリと並ぶのだとか♪今回は、ガレット・デ・ロワの由来や楽しみ方はもちろん、日本でも手に入る有名店や、ご自宅でも作れるレシピをご紹介したいと思います。新しい年は「ガレット・デ・ロワで運試し!」し...

yur
【東京スイーツ街道】 高輪・白金~自由が丘 至福のきらめきで溢れる街をたどって

【東京スイーツ街道】 高輪・白金~自由が丘 至福のきらめきで溢れる街をたどって

高輪・白金界隈から目黒へ向かい、目黒通りに沿って自由が丘までたどるルートは、東京でも屈指のスイーツ激戦エリアをつなぐ道。その中からさらに厳選したパティスリーの極上のスイーツをご紹介します。ほおばった途端に広がる美味しさと、宝石のようなビジュアルに心奪われるスイーツたちに、思う存分うっとりしてください。

kowm
“まあるい幸せ”日本で食べられる美味しい◎バウムクーヘン図鑑◎

“まあるい幸せ”日本で食べられる美味しい◎バウムクーヘン図鑑◎

お祝いや引き出物として喜ばれる焼き菓子「バウムクーヘン」。断面の層がまるで木の年輪のように美しい、日本でもおなじみのドイツ生まれの焼き菓子です。卵とバター、小麦粉のシンプルな味わいが人気のバウムクーヘンですが、最近では様々なタイプのものが販売され、ますます人気になっています。そこで日本で食べられる美味しいバウムクーヘンを大特集♪きっ...

moemoi
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー