隙間時間

39件RSS

冬の朝が好きになる。寒い日のモーニングルーティーン〈スタイリスト・宇藤えみさん〉

冬の朝が好きになる。寒い日のモーニングルーティーン〈スタイリスト・宇藤えみさん〉

寒くて布団から抜け出すのがおっくうになる冬の朝。 いつまでも暖かい毛布に包まれていたい、でも仕事や家事をしなきゃ…と毎朝葛藤です。

キナリノ編集部
いつも心地よく暮らしたいから。キレイを保つ「ついで掃除」のヒント

いつも心地よく暮らしたいから。キレイを保つ「ついで掃除」のヒント

掃除は苦手だけれど、身のまわりはキレイにしておきたい。ものぐさで面倒くさがりだけれど、暮らしは整えておきたい。そんなあなたには、「ついで掃除」がおすすめです。改めて掃除の時間を設けなくても、今ある習慣やルーティンに組み込んでしまえばOK。ほんの1分もあればできることばかりです。今日から、今から、できるところから。「ついで掃除」をコツ...

mmommon
いつでもどこでも聴くだけ学習。音声メディアではじめる大人の勉強習慣

いつでもどこでも聴くだけ学習。音声メディアではじめる大人の勉強習慣

デジタルコンテンツの発展によって、注目を浴びはじめている音声メディア。その種類はさまざまですが、すべてに共通しているのは“手軽に聴ける”ということです。取り扱うジャンルも幅広く、無料で楽しめるものも多いため、気になることを勉強するのにピッタリ。今回は、時間のない方にこそおすすめしたい、音声メディアを使った勉強習慣をご提案します。

mray
家事や仕事にメリハリを!便利な「タイマー」活用術

家事や仕事にメリハリを!便利な「タイマー」活用術

毎日の家事や仕事、頼まれごとなど、日々の生活の中には「やるべきこと」がたくさん。なかなか集中できずに、「いつのまにか時間だけが過ぎていた…」なんてこと、誰しも経験があるのではないでしょうか。ダラダラ過ごさないためには、自ら時間をデザインしてコントロールすることが大切。タイマーを活用して、時間短縮や効率UPを目指してみましょう!「やる...

sarsar
無理なくマイペースにやり遂げたい!途中で挫折しない【独学のススメ】

無理なくマイペースにやり遂げたい!途中で挫折しない【独学のススメ】

大人になってから何かを学んだり、資格を取るために勉強しようとすると、隙間時間を利用しながら独学せざるを得ないことも多いですよね。独学は、自分の好きなときに好きな場所でできるのが良さではあるものの、誘惑に負けやすいという一面も…。1人でもしっかりやり切るための「独学の方法」について考えていきたいと思います。

dayasu
行動と意識をアップデート!一人時間を最大限楽しくするヒント

行動と意識をアップデート!一人時間を最大限楽しくするヒント

暮らしの中の短い空き時間や一人の時間、どんな風に過ごしていますか?ついスマホを触って時間が過ぎていたり、ぼーっと休みの日が終わったり…一人の時間自体がなかなか取れないという方もいるかもしれません。でも大丈夫!意識の持ち方次第で、すきま時間が変わり始めます☆自分の時間の作り方や過ごし方など豊かに過ごせるヒントを紹介します♪

sarsar
休憩中や寝る前に。時間に合わせてできるマインドフルネス

休憩中や寝る前に。時間に合わせてできるマインドフルネス

近年注目されている「マインドフルネス」。自分にとって良いことだとはわかっていても、「いまいちどういうものかわからない」「どうやって実践していったらいいのかわからない」そんな声が多いです。マインドフルネスを取り入れることで、何が改善されていくのか、どうやって生活に取り入れていくのかを時間ごとにご紹介します。簡単なものから生活に取り入れ...

hiromi_s
隙間時間にゆるっとスタート!「ながらストレッチ」でプチ不調を緩和しましょ♪

隙間時間にゆるっとスタート!「ながらストレッチ」でプチ不調を緩和しましょ♪

肩凝りがつらい、最近疲れが取れない…そんなプチ不調緩和には、運動やストレッチがおすすめです。でもまとまった時間を確保するのは、なかなか難しいもの。そこでおすすめなのが「ながらストレッチ」。〇〇しながら出来るので、日常に取り入れやすく、継続しやすいところが魅力です。無理なく自分ノペースで出来るので、運動初心者さんにもおすすめですよ。今...

ayu20
空いた時間、どう過ごす?暮らしにゆとりが生まれる「すきま時間」の使い方

空いた時間、どう過ごす?暮らしにゆとりが生まれる「すきま時間」の使い方

ちょっとした時間ができた時に「何をしよう…」と悩むことはありませんか?短い時間だとできることが限られてしまうため、何もせずに時間が過ぎてしまいがちです。今回は「すきま時間」をより充実させるためのアイデアをご紹介。わずかな時間が、あなたにとっての特別な時間に大変身するかもしれません。

kanasansan
まるでTVの企画みたい!遠出せずとも心を満たす"ユニーク散歩"で簡単リフレッシュ

まるでTVの企画みたい!遠出せずとも心を満たす"ユニーク散歩"で簡単リフレッシュ

新しい生活様式と共に、「休日=遠くにお出かけ」はもはや常識ではなくなりつつある今日この頃。「stay home」とまではいかなくても、おうちの近辺で過ごす時間が多い、という方も多いかもしれません。見慣れた街並みはリラックスを与えてくれるものですが…時にはちょっとマンネリやフラストレーションを感じることもあるのでは。そんなときは、自分...

m_yaji
いろんなものを、ちょっとずつ。ぎゅぎゅっと濃厚な「短編集」15冊

いろんなものを、ちょっとずつ。ぎゅぎゅっと濃厚な「短編集」15冊

なかなかまとまった時間が取りにくい日々の中で、それでも本を読みたい欲求は抑えがたいものがあります。移動の電車の中で、眠る前の布団の中で、限られた時間の中でも読みやすい短編集はいかがでしょうか?初めから順に読むもよし、好きな作家さんから読むもよし、ちょっと気分に合わないなと思ったら、先に次の話を読んだっていいのです。たまにはスマホを手...

mhhhi
1日【20分】大切な時間を有効活用したい!~ついダラダラ過ごしてしまう…をやめたい~

1日【20分】大切な時間を有効活用したい!~ついダラダラ過ごしてしまう…をやめたい~

毎日の暮らしの中で、なんとなく時間が過ぎてしまっている…ということありますよね。在宅勤務を始めた方からオンオフの切り替えが難しい…と悩みの声も聞きます。1日のうち例えば20分、有意義に過ごせたら、自分自身にプラスになることがたくさん!ぜひ、意識して浮いた時間、捻出した時間を有効活用しましょう。

nn135
本とはワクワクするものです♪「積読山が怖い…」の読書意識が180度変わる方法

本とはワクワクするものです♪「積読山が怖い…」の読書意識が180度変わる方法

あの時は確かに心を動かされたはずなのに、手つかずのまま山になっている本たち…。なかなか上手に時間がとれなかったり、読み始めてはみたものの没頭できなかったり、「結局私には読書自体向いていないのでは」とすら思ってしまっていませんか?そんな「積読(つんどく)」の山を見るたびに、心が億劫になっているあなたに。これまでの本の向き合い方にちょっ...

m_yaji
リフレッシュ&仕事の効率UPも期待!《椅子に座ったままできるストレッチ》

リフレッシュ&仕事の効率UPも期待!《椅子に座ったままできるストレッチ》

デスクワークなどで一日の大半を座りっぱなしで過ごしていると、肩がこったり気分が優れなかったりなにかと不調が起こりがち。かといって、運動をする時間を確保するのはなかなか難しい…という人は多いかと思います。そんなときにおすすめなのが「椅子に座ったままできるストレッチ」。隙間時間を使って行うので、無理なく続けられそうです。また体をのばした...

ayu20
家事の動作を意識して。「ながらエクササイズ」で運動不足を解消しよう

家事の動作を意識して。「ながらエクササイズ」で運動不足を解消しよう

最近運動不足だけれど、日々忙しさに追われてジムに通う暇がない…という方は意外と多いのではないでしょうか?わざわざ運動のための時間を作らなくても、掃除機をかけたり、洗い物をしたり、家事の動作を意識するだけでエクササイズ効果が期待できますよ。家事と運動が同時叶う「ながらエクササイズ」で運動不足を解消しましょう!

monochro
想定外の"おこもり日"は何しよう?有意義な《時間の使い方リスト》

想定外の"おこもり日"は何しよう?有意義な《時間の使い方リスト》

お出かけする予定が…突然「お家で過ごさなくてはならない状況」になったこと、ありませんか。自然災害・感染症の流行などの為といった、身の安全を確保すべきとき。あるいは悪天候や体調不良、ドタキャンで、急に予定が空いたときなど――。 今回のテーマは『そんなとき、あなたなら何をしますか?』ということ。 しょんぼりした気持ちのまま過ごすのは...

m_yaji
毎日をより楽しくみずみずしく。心に潤いを与えてくれる”珠玉のアプリ”9選

毎日をより楽しくみずみずしく。心に潤いを与えてくれる”珠玉のアプリ”9選

私達の暮らしや生活をとっても便利にしてくれているスマホアプリ。でもスマホアプリの魅力は、暮らしを便利にしてくれるだけではありません。今回は心を潤し、毎日の生活をより豊かなものにしてくれるアプリを厳選してみました。観て癒されたり、聴いて心地よくなれたり、やってみて楽しんだりと素敵なアプリがたくさん♪ あなたの心に響くアプリを見つけて欲...

cafe coffee
なんとなくダラダラ…はもう卒業。自分の成長につながる上手な時間の使い方

なんとなくダラダラ…はもう卒業。自分の成長につながる上手な時間の使い方

時間を上手に使うことは、心の充実感を大きく左右し、自分自身の成長にも大きな影響があります。なんとなくダラダラ過ごすことはもうやめて、有意義な時間の使い方をしてみませんか…?

みう
1日5分から始めてみよう。暮らし上手さんの《プチ掃除》術

1日5分から始めてみよう。暮らし上手さんの《プチ掃除》術

掃除をしよう!と意気込むとなかなか重い腰が上がりませんが、1日数分の隙間時間なら誰にでもあるもの。そんな短い時間を活用して、《プチ掃除》をしてみませんか?毎日少しずつお掃除をして、綺麗なお部屋をキープできたら嬉しいですよね。そこで今回は、5~10分でできるブロガーさんのお掃除テクニックをはじめ、日々のお掃除をサポートしてくれる100...

phrud
いつもごきげんでいるには?心が満たされる「ごほうび時間」のヒント

いつもごきげんでいるには?心が満たされる「ごほうび時間」のヒント

仕事や家事、育児など、やるべきことに追われる毎日。ずっと疲れが抜けず、心までギスギスしていないでしょうか。いつもごきげんでいるためには、ほっとひと息ついたり、ひと休みしたりする時間が欠かせません。とはいえ、そんな悠長なことは言っていられないという方も多いですよね。そこで今回は、わずかなスキマ時間でもリラックスでき、心が満たされるよう...

mmommon
毎日続けることで、豊かな自分になれるかも。【1日10分】何かを始めてみませんか?

毎日続けることで、豊かな自分になれるかも。【1日10分】何かを始めてみませんか?

最近マンネリぎみで何か始めてみたい…、やりたいことがあるのになかなか踏み出せない…というあなたに提案したいのが、【1日10分】のお気軽チャレンジ。毎日少しずつ続けることで新たな発見があったり、知らず知らずのうちに自分自身が変化していることに気づくことができます。今回は、勉強や趣味、運動など、気軽に始められて毎日が生き生きしてくるよう...

um_haru
やりたい事は全部やる*《ご機嫌時間術》で時間の主導権を、あなたに戻そう

やりたい事は全部やる*《ご機嫌時間術》で時間の主導権を、あなたに戻そう

日々の生活には、たくさんのTo Do(やるべきこと)が溢れています。「掃除」「洗濯」「ゴミ出し」「料理」「育児」「締め切りのある仕事」「頼まれごと」・・・。それらを頑張ってこなす自分を、本当は十分褒めてあげていいはずなのに、なんだかモヤモヤ・・・。もしあなたがそんな気持ちを抱えているとしたら、もしかして「To Do」に追われすぎて「...

m_yaji
忙しいから本は読めない?いいえ、忙しいからこそ「本を読むべき理由」とは

忙しいから本は読めない?いいえ、忙しいからこそ「本を読むべき理由」とは

最近本を読みましたか?仕事や家事にと忙しくてなかなかまとまった時間が取れない、読書をするほどゆとりがない、なんて思ってはいないでしょうか。でも、本を読むのにはまとまった時間がなくても大丈夫。むしろ短い隙間時間の方が集中力が高く、効果的に読書できるとも言われています。そして身も心も忙しい人にこそ本を読むべきといえる、プラスの側面も。忙...

dayasu
お部屋もココロもすっきり清々しく♪毎日の《短時間リセット習慣》を始めよう

お部屋もココロもすっきり清々しく♪毎日の《短時間リセット習慣》を始めよう

いつも散らかりっぱなしの部屋をどうにかしたい。忙しくてもお部屋をすっきり快適に保ちたい。雑然としたお部屋にいるとイライラしたり落ち着かなかったり、こんな経験があるのではないでしょうか。お部屋の状態はココロの状態を表します。時間や手間をかけることなくお部屋をキレイに保ち、いつだって清々しい気持ちでいたいものですよね。限られた時間で手早...

mmommon
「スキマ時間」を活用すればうまくいく!春から始めるシンプルライフのヒント

「スキマ時間」を活用すればうまくいく!春から始めるシンプルライフのヒント

やることが多くて忙しい。時間がなくていつも追われている。それはもしかしたら、なんとなく過ぎ去っていく「スキマ時間」を見逃しているのかもしれません。身のまわりに潜む無駄をなくし、物事をシンプル化すれば「スキマ時間」は生まれます。空いた時間を活用して、先送りにしていることや気になっていることを片付けて、気持ちも暮らしもスッキリとしたシン...

mmommon
そのすきま時間、活用しませんか?【10分で出来る家事】あれこれ

そのすきま時間、活用しませんか?【10分で出来る家事】あれこれ

家事は面倒なことの連続です。手が空いたときにやろうと思っても、なかなか実行に移すことができない家事、多いですよね。家事を効率的にこなしていくためには、スモールステップを繰り返してすきまを埋めていくということがとても大切になります。面倒だなと思っても、ストップウォッチをもって計ってみると案外10分以内で終わってしまうという家事も、実は...

shiro_chan
1日1日を大事にしながら、充実した毎日を過ごすための「時間の使い方」講座

1日1日を大事にしながら、充実した毎日を過ごすための「時間の使い方」講座

30代を過ぎ40代を迎えると、ますます時間は貴重なものになっていきます。だけどつい休日はダラダラと過ごしてしまったり、人からの頼まれごとや家事、育児、仕事ばかりに追われ、本当に自分がやりたいことのための時間がなかなか取れないということはありませんか?そこで今回は、無駄にしてしまいがちな時間の使い方を見直して、日々の生活をもっと楽しく...

cafe coffee
時間のゆとりは心のゆとり。1日のサイクルは前日の夜からつくれる。

時間のゆとりは心のゆとり。1日のサイクルは前日の夜からつくれる。

春からの新しい生活、自分のペースを作る事はできていますか?毎日やるべきことに追われて自分の時間が持てない、1日があっという間に過ぎてしまうという方もいるのではないでしょうか。時間のゆとりは心のゆとりにも繋がりますね。なかなか自分のペースで進められないという方、1日のサイクルと時間の使い方を改めて見直してみませんか?

dayasu
すきま時間にサクサクお仕事!ライフスタイルに合った“在宅ワーク”のはじめかた

すきま時間にサクサクお仕事!ライフスタイルに合った“在宅ワーク”のはじめかた

「そろそろ仕事を始めたいけど、いきなりフルタイムは不安...」「家族との時間もたっぷりとりたい...」と思っている方の中には、在宅ワークを選ぶ方も増えています。「興味はあるけど、どんな在宅ワークがあるの?」「在宅ワークって快適なの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。今回はそんな在宅ワークの基本やはじめかたをご紹介します。

yumei3
スキマ時間でパパッとキレイ!今日からはじめる【5~10分】の楽らくおそうじ術

スキマ時間でパパッとキレイ!今日からはじめる【5~10分】の楽らくおそうじ術

日々忙しくおそうじする余裕がない…と諦めていませんか?そんな方におすすめなのが【5~10分】の“スキマ時間”を使った簡単おそうじ。調理や食事の後片付けのついでや、歯磨きやテレビを観ながらなど、ちょっとした時間を有効に活用すれば、週末半日がかりで一気におそうじをしなくても大丈夫◎今回は、便利なお掃除アイテムと共に、リビング・キッチン・...

kiito
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー