手作りの“スポーツドリンク”でヘルシーに水分補給!好みで選べる自作ドリンクレシピ集
今回は暑い夏におすすめのスポーツドリンクの作り方&レシピをご紹介します。スポーツドリンクの適切な摂り方や選び方のポイントも盛り込みましたので、市販のものを買うときにも参考にしてみてくださいね。自家製のスポーツドリンクはヘルシーなだけでなく、楽しみ方も満載です。さまざまな味わいがあり、自分の好みに合わせてアレンジすることもできますよ。...
体に合った体調管理法。毎日の『お守りドリンク』で夏バテ知らずの私に◎
水分補給が欠かせない暑い夏の季節。そんな暑い夏にも、栄養がたっぷりととりやすい手づくりの『お守りドリンク』で夏を乗り切りませんか。食欲があまりない時にも、ごくごく爽やかに飲めるドリンクなら、栄養もビタミンもたっぷりとれちゃいます。自分のからだに合わせて、その日の気分で飲みたい『お守りドリンク』で夏の暑さを吹き飛ばしましょう。
さっぱり爽やかな甘さのヨーグルトドリンク「ラッシー」の作り方&アイデアレシピ集
ヨーグルトやミルクなどをベースにしたヘルシードリンク「ラッシー」は、スパイシーなインド料理に欠かせない定番の飲み物です。そのさっぱり爽やかな甘さは、暑い夏の朝食やレイクタイムにぴったり。そこで今回は、基本の作り方をはじめ、フルーツ、豆乳などを使ったアレンジレシピのほか、ラッシーを使ったおしゃれなお酒のレシピをご紹介します。ブレンドす...
ノンアルで大人のお洒落なカクテル気分♪暑い夏の昼下がりは「モクテル」で乾杯しよう
「モクテル」とは、ノンアルコール素材で作ったカクテルの事です。見た目はカクテルその物なので、お酒が苦手な人でも楽しむ事ができる、暑い夏の昼下がりに楽しむにぴったりなドリンクです。今回は、モヒート風、サングリア風、シャンパン・カクテル風など、華やかでお洒落なおすすめレシピと、おすすめのグラスをご紹介します。
夏のひと休み。「おしゃれグラス」と「サマードリンク(レシピ)」の素敵な組み合わせ♪
暑い時期を心地よく過ごすのに欠かせない、冷たいドリンク。涼やかなグラスがあれば、夏のティータイムをもっと気持ちよく過ごせそうです。今回は、シンプルな定番ドリンクから、ティータイムを華やかに彩ってくれるおしゃれなサマードリンクまでのレシピと併せて、相性のいいグラスを合わせてご紹介。我が家のテーブルに迎えたくなるグラスがきっと見つかりますよ。
おうちカフェOPEN!すっきり爽やか「夏のドリンクバー」をはじめましょ♪
梅雨が明けたら夏はすぐそこ!暑い季節は、外出するのが億劫になってしまいがち…。おうちで冷たいドリンクを飲みながら、涼みませんか?今回は、「ビネガードリンク」「自家製シロップ」「フルーツドリンク」「ゼリードリンク」「シェイク」など、すっきり爽やかな味わいから食感が楽しいデザート系まで、夏におすすめのオシャレなドリンクレシピをご紹介しま...
"シュワ~"と心はずむカフェ時間を♪爽やか「〇〇ソーダ」のレシピ
普段はコーヒーや紅茶を好んでいても、気温が高くなると爽やかなソーダが恋しくなるという人も多いですよね。フレッシュなフルーツを使ったソーダや、色味のきれいなカラフルソーダ。香り高い自家製ハーブを使ったハーブソーダなど、見た目にもこだわった素敵なソーダをおうちカフェでいただけたら、リフレッシュ効果も高そうです。シュワシュワと心も弾む爽や...
夏の食卓に爽やかな風を運ぶ。素敵な「ガラスジャグ」と夏にぴったりの「ドリンクレシピ」
暑い日には冷たい飲み物で体の中からクールダウンしたくなりますよね。ハーブウォーターやフルーツウォーターなど、爽やかな冷たい自家製ドリンクを、素敵なガラスジャグで食卓に出せば目にも涼やか……*夏の食卓を涼しく演出してくれる、インテリアにも映える素敵なガラスジャグと、夏にぴったりな爽やかドリンクのレシピをあわせてご紹介します。
さっぱり爽やかな酸味がクセになる♪「レモンフード&ドリンク」レシピ集
暑い季節がやってきました。すっきりと爽やかなレモン風味の料理やスイーツがほしくなりますね。そこで、人気のレモンフードやドリンクをいろいろとご紹介。レモンパスタ、レモントースト、レモンそば・ラーメン、レモンケーキ、レモネードなど、話題性のあるレモンメニューをピックアップし、各メニューごとにさまざまなバリエーションのレシピを集めました。...
梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ
スーパーに梅の実が並び始めると、いよいよ初夏の到来です。梅シロップや梅干しを仕込む「梅仕事」の季節がやってきました。 今年こそ「梅仕事」にチャレンジしたいけど、失敗が怖いしなんだか難しそう……と第一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか? この記事では、梅の下ごしらえの基本やレシピ、活用法についてご紹介しています。基...
季節を楽しむ「梅しごと」おうちで簡単♪《 梅酒・梅シロップづくり》の基本とレシピ
ころんとしたカタチと、さわやかな香りが魅力の「梅」。ホワイトリカー(焼酎)や氷砂糖、ガラス容器が並ぶお店も増えているのではないでしょうか。毎年横目で見ながら、「やってみたいけど、なかなか自分では…」そう思っている方も少なくないはず。手間ひまかかるイメージの「梅しごと」ですが、"やること"はとってもシンプルでお手軽なんですよ♪今年こそ...
今夜、おうちでプチゴージャスなバー気分♡美味しい“カクテル”のツウな楽しみ方&レシピ集
いつもの宅飲みを、ちょっとお洒落なカクテルで彩って雰囲気を変えてみませんか?その日の気分に合わせたオリジナルカクテルを作れば、よりリラックスしたひと時を過ごせるはず。今回は、カクテルを作るときに必要な道具とあわせて、お洒落で大人な隠れ家バーで出てくるような、美味しいカクテルの楽しみ方&作り方&レシピをご紹介します。
体の中からぽっかぽか♪栄養たっぷりな「ホットドリンク」で、ホッと温まろう♪
冬の冷えた身体をぽかぽか温めてくれる、あったかい飲み物。定番のホットコーヒーや紅茶など、ついワンパターンになりがちでは?そこで今回は、みかん・キウイ・きんかんなどビタミンCたっぷりのフルーツを使ったり、生姜・シナモンなどスパイシーなアレンジ、甘酒や酒粕を使ったドリンクなど、ヘルシーでしかもおしゃれな「ホットドリンク」のアイデアレシピ...
”ひとてま”でさらに美味しく♪ドリンクにスイーツ「ココア」の魔法レシピ
寒い季節になると飲みたくなるココア。冷えた体をポカポカと温めてくれるだけでなく、なんだか心まで”ほっこり”癒されます。今回は、そんなココアにひと工夫!市販のココアにほんのちょっとアレンジを加えるだけで、いつものココアとはまた一味違った味わいに。これから益々寒くなる季節、温かくて美味しいココアで癒しのひとときを過ごしてみませんか。
寒い季節に飲みたくなるね*ほっこり温か【甘酒豆乳】のレシピ大集合!
大豆を水に浸してすりつぶし、それを水で煮つめた豆乳。大豆を飲料として取り入れる場合、手軽にいただけますが、大豆の青臭さが苦手という方も多いとか。そんな方におすすめなのが、甘酒と合わせていただく「甘酒豆乳」です。主に米こうじと米、もしくは酒粕から作られる甘酒は特に寒い季節に嬉しい昔から親しまれている飲料です。この2つを組み合わせたほん...
ほっと、ひと息。おうちで”じっくり”味わいたい《ドリンクレシピ》&《アイテム》
寒さが体にしみるときや疲れをとりたいときにはやっぱり「おうちカフェ」が一番くつろげますよね。好きな映画や音楽をかけて、ほっとあたたまるドリンクを用意してゆっくりとした時間を過ごすのはとっても幸せな時間です。今回はそんな幸せな時間をお手伝いするティータイムにぴったりなアイテムとドリンクをご紹介します。さぁ、リラックスタイムの始まりです。
肌寒い季節は“飲み物”で温まろう♪アイデアいっぱい『ホットドリンク』のアレンジレシピ♪
日ごと涼しくなる季節。肌寒い朝や家事や仕事の合間のブレイクタイム、一日の終わりのリラックスタイムに温かいドリンクを飲むと、なによりの癒しになりますね。今回は、ココア・カフェラテ・豆乳・チャイなど定番の飲み物に、生姜やスパイスなどで少しアレンジをきかせたちょい足しレシピをはじめ、みかんやりんご、きんかんなど旬の果物を使ったフルーティー...
ヘルシーで栄養たっぷり!デザートからスープまで体に優しい「飲むヨーグルト」のアレンジレシピ
甘くておいしい飲むヨーグルト。果物と合わせておやつや朝食にいつも飲んでいる方も多いのでは?日本では甘いのが定番ですが、世界中には塩味やスパイスがきいた一味違ったユニークなものもたくさんあります。そこで今回は、プレーン&フルーツを使った甘いラッシーやスムージーだけでなく、塩味を効かせたトルコやブルガリアのポピュラーなヨーグルトドリンク...
冷たいシャリシャリ感がたまらない!「フローズンドリンク・フラッペ」をお家で作ろう♪
冷たいシャリシャリ感がたまらない、夏になると飲みたくなる「フローズンドリンク・フラッペ」。人気コーヒーチェーンでもたっぷりの生クリームをトッピングしたアイスドリンクが人気ですよね。実は、氷が砕けるミキサーがあれば、お家で簡単に作ことができるんです♪今回は、コーヒー・バナナ&キャラメル・抹茶をはじめ、白桃・ブルーベリー・パイナップル・...
キリッと夏感♪“自家製ジンジャエール”の作り方&全国のおいしいお店紹介します
キリリとした辛さが効いた美味しい自家製ジンジャーエール。冷え対策にもなって身体に優しい、ちょっぴり刺激的なジンジャーエールをおうちで作ってみませんか?いざ作ってみると案外簡単で驚いてしまうかも。そんな一度作り方を覚えるとくせになってしまう、魅力的な自家製ジンジャーエール!ぜひ気軽に試してみてください♪また、おいしいジンジャーエールが...
気分はアロハ!暑い夏は、南国ムード満点の「ハワイごはん」で食卓を盛り上げましょ♪
夏になると食べたくなるハワイ料理。エビやマグロなどの魚介をたっぷり使った島らしいシーフード料理や、豚肉や牛肉を使ったダイナミックな料理など、ハワイにはごちそうがいっぱい!今回は、ガーリックシュリンプ・ポキ・ロコモコなどの定番をはじめ、ロミロミサーモン・フリフリチキン・カルーアピッグなどの伝統料理、パンケーキ・ハウピア・ブルーハワイな...
レモンに杏、好きな果物を自由に詰めて。《自家製シロップ》で夏を楽しもう*
それぞれのおうちならではの作り方がある自家製シロップ。基本の作り方は案外簡単です。旬の果物を美しく見えるようにカットしたら、お砂糖と一緒に保存瓶に詰め込んで、じっくりとエキスが染み出てくるのを待ちましょう。出来上がった自家製シロップは、サイダーやお水で割ってドリンクにしたり、スイーツにアレンジしたりと楽しみ方は無限大。さまざまな自家...
いつものワインを甘く美味しく♪ワインのアレンジドリンク&スイーツレシピ
ワインがいつもの食卓に欠かせない人も、余らせてしまう人も。ワインはそのまま飲んでもとっても幸せ気分になれるお酒ですが、時には少しアレンジをして、キラキラ可愛いドリンクにしたり、フルーティーに変身させてみてはいかがでしょうか?ホームパーティーにもおすすめのワインをアレンジしたドリンクレシピや、ワインを使った大人のスイーツをご紹介いたします。
コクと奥深い香りが魅力的*『ウイスキーカクテル』をおうちで楽しみませんか?
きれいな琥珀色、深い香りと味わいのウイスキー。男の人が飲むイメージで、ちょっぴりハードルの高いお酒かもしれません。コクがあり、豊かな香りのウイスキーは、カクテルで割って飲むことで、ぐっと飲みやすく新しい味わいが楽しめるんです。そんな『ウイスキーカクテル』をおうちで楽しんでみませんか。
ガーデニングやお料理に♪夏におすすめの爽やかハーブ「ミント」の育て方・楽しみ方
今の時期ベランダやキッチンで気軽に楽しむハーブとしておすすめなのが「ミント」。丈夫で育てるのが簡単なうえ、清涼感溢れる爽やかな香りの葉は、ドリンク・デザート・料理など夏のメニューに大活躍!今回は、ミントの育て方や品種の特徴をはじめ、バスタイムやドライミントを使った虫除けサシェなど日常に取り入れるヒント、ミント水・モヒート・ミントシロ...
ドリンク・スイーツ・おかずにも!シュワシュワの炭酸水で作る夏のアイディアレシピ♪
夏になると飲みたくなる、シュワシュワの炭酸水。でも、ドリンク用に買った無糖の炭酸水を、結局余らせてしまうことはありませんか?実は炭酸水はドリンクだけでなく、スイーツやおかずにも使えるんです。炭酸水の良さを活かして、いろいろなメニューに変身させてみましょう!
暑い日のお供に。爽やかでおいしいサマードリンクを作ってみよう♪
太陽は空高くなり、陽の光もジリジリと地面を照らすほどの暑い夏。ちょっと外出しただけで、熱に水分が奪われてしまう。こんな夏の日々には、水分補給が大切です。暑い日のお供に、見た目にも爽やかで、すっきりとした喉越しのおいしいサマードリンクを手作りしてみせんか?今回こちらで紹介するドリンクは、フルーツがたくさん使われているものになります。フ...
飲む人も、飲めない人も。夏の夜を楽しむ「ノンアルコールカクテル」レシピ集
冷たいお酒が楽しい季節がやってきましたね。気のおけない友人や家族とパーティーをする際、運転する方やアルコールが苦手な人、こどもたちはどうしてもソフトドリンクやお茶に頼らざるを得ず、なんだかさみしい気持ちになった方もいらっしゃるのでは? そこで今回は、目にも楽しくかわいいノンアルコールカクテルのレシピをご紹介。いつものソフトドリンク...
スッキリ甘い夏の味♪【チョコミント】のスイーツ・ドリンクレシピ
ほどよく甘いけれど、後味はスッキリ。“チョコレート”と“ミント”は、甘さと清涼感の絶妙なバランスでファンの多い組み合わせです。今回は、定番の冷たいスイーツから焼き菓子、ドリンクなど、手作りできるいろいろなチョコミントレシピをご紹介します。市販のドライミントスパイスや、おうちで育てているフレッシュミントがあれば、さまざまなスイーツを作...