ドリンクレシピ [4ページ目]

115件RSS

日々の体調管理は、毎朝の『手作りスムージードリンク』で。

日々の体調管理は、毎朝の『手作りスムージードリンク』で。

朝はバタバタ忙しく時間が過ぎてしまいます。でも、一日の始まりの朝こそ良いスタートを切りたいですよね。忙しい朝にぴったりなのが、手軽に作れてとってもヘルシーな『手作りスムージードリンク』。色もきれいで美味しくて、朝から気分が高まります。いろいろな果物や野菜などをミックスした意外な美味しさを発見するのも楽しみのひとつ。美味しいおすすめの...

こじ
夏は"爽やか"がお好み♪気分をリフレッシュしてくれる〈ひんやりドリンク・レシピ〉

夏は"爽やか"がお好み♪気分をリフレッシュしてくれる〈ひんやりドリンク・レシピ〉

春から初夏にかけて、日射も勢いがついてきて、気温も上昇。さっぱりしたドリンクが恋しい時期になりました。ビネガーを生かしてピリリと元気を刺激するドリンクや、ジンジャエールや柑橘を使った炭酸水で涼しさ溢れるドリンクのアレンジまで、市販のドリンクに一工夫するだけで、簡単に特別な一杯が楽しめちゃいます。お好みの果物や野菜を組み合わせたり、お...

luca8
すっきり爽やか◎ キリっと冷えた”アレンジアイスティー”を楽しもう♪

すっきり爽やか◎ キリっと冷えた”アレンジアイスティー”を楽しもう♪

カップに並々と注がれた芳醇な紅茶、氷でキリリと冷えたアイスティーなど、紅茶ならではの素敵な風景があります。今回は、紅茶派のあなたのために、美味しく爽やかに楽しめるアレンジティーレシピをご紹介します。

mo_mo
実は種類が豊富!お家でミントを育てて料理やドリンクに!

実は種類が豊富!お家でミントを育てて料理やドリンクに!

繁殖力が旺盛で料理などについているミントの葉・茎をキッチンで水差ししても増やすことができるミントはハーブ初心者におススメです。今回はミントを活用した料理やドリンクをご紹介します。

oyu_kei
冷え性さんへ捧ぐ♪冬をのりきる「乾燥しょうが」の作り方

冷え性さんへ捧ぐ♪冬をのりきる「乾燥しょうが」の作り方

体を温める食べ物として有名なしょうが。実は、生のままよりも乾燥させた方がその効果が高まるってご存知でしたか?しかも自宅でも簡単につくれてしまうんです♪一度作っておけば、紅茶に入れて手軽にしょうが紅茶を楽しんだり、料理に生のしょうがのスライスと同じように使ったりすることができます。美味しくていろいろな用途がある乾燥しょうが。その作り...

marimari
お客様もきっと喜ぶ♪おしゃれで簡単な「ウェルカムドリンク」レシピ

お客様もきっと喜ぶ♪おしゃれで簡単な「ウェルカムドリンク」レシピ

結婚式の待合室などでゲストにふるまう"ウェルカムドリンク"。もっと身近なホームパーティーや来客時でも、ウェルカムドリンクでおもてなしをすれば、きっと喜んでもらえるはず。普段も飲みたくなるような素敵なドリンクのレシピをご紹介します。是非みなさんも参考にしてみてください。

tsubu
美味しくなるのを待つ幸せ…♪「ドライフルーツのラム酒漬け」の作り方とアレンジレシピ

美味しくなるのを待つ幸せ…♪「ドライフルーツのラム酒漬け」の作り方とアレンジレシピ

ラム酒を吸い込んでふっくらと大きくなったフルーツたちが、なんとも愛おしい保存食「ドライフルーツのラム酒漬け」。お菓子づくりにはもちろん、ちょっとしたおもてなしにも重宝します。今回は、とっても簡単に手作りできるドライフルーツのラム酒漬けと、パウンドケーキやアイス、バターなどにも応用できるアレンジレシピ案もご紹介します!

Chocolat
寒い夜はスパイスの効いたホットワイン《ヴァンショー》で温まろ♪

寒い夜はスパイスの効いたホットワイン《ヴァンショー》で温まろ♪

ヴァンは(VIN=ワイン)ショーは(CHAUD=ホット)という意味合いを持つ、HOTサングリアの”ヴァンショー”。つまりホットワインのことで、お洒落な女性を中心に”深い味わい”と”落ち着いた時間”を過ごす飲み物として人気が高まっています! 柑橘系の素材やワインをベースに使った簡単レシピと、その人気の秘密に迫ります♪

hts
ワクワクしながら待つ楽しみも♪自家製「果実酒」と「漬け込み酒」の作り方

ワクワクしながら待つ楽しみも♪自家製「果実酒」と「漬け込み酒」の作り方

手作り梅酒を作る人は多いようですが、それ以外にも果実酒は色んな種類を簡単に作れます。材料もシンプル。思い立ったら、ささっと瓶で漬け込んで、あとは待つのみ。今回はキウイなどのポピュラーなフルーツを使った果実酒の作り方をはじめ、ゆずやキンカンなど冬の味覚の果実酒や、クコ酒、トマト酒、青じそ酒、シイタケ酒などユニークな果実酒・漬け込み酒の...

natsusweeet
本場ドイツのレシピで味わうグリューワインの作り方☆クリスマスにおすすめ*

本場ドイツのレシピで味わうグリューワインの作り方☆クリスマスにおすすめ*

ちょっぴりスパイシーでほんのり甘~いグリューワインをご存知ですか?日本ではホットワイン、英語ではモルドワインとも呼ばれます。本場・ドイツのクリスマスマーケットでは、クリスマス柄のマグカップを片手に楽しむ人がたくさん♪香辛料と温められたワインの効果で、心も身体もポカポカに。寒いこの季節にぴったりのグリューワイン。基本の赤ワインから白ワ...

yukamu
フルーツたっぷり!ごくごく飲めちゃう自家製フルーツティーの意外な作り方&レシピ大集合♪

フルーツたっぷり!ごくごく飲めちゃう自家製フルーツティーの意外な作り方&レシピ大集合♪

フルーツがグラスに浮かんだきれいなフルーツティーは、夏の暑い日のアフタヌーンティーにぴったり!ごくごく飲んでビタミンをいっぱい補給しちゃいましょう。作り方は、茶葉とフルーツにお湯を注ぐ方法やジュースと合わせる方法、自家製フルーツシロップを作って紅茶と合わせる方法、太陽の下でゆっくりと抽出する方法などいろいろあるんです。今回は、簡単に...

pecopoco
使い道はいろいろあるよ。フルーツビネガーを手作りしてみない?

使い道はいろいろあるよ。フルーツビネガーを手作りしてみない?

お酢が身体に良いというのは、もう誰でも知っている常識! 最近では、フルーツを使った美味しいお酢もたくさん販売されていますから、意識して摂るようにしている人も多いんです。でも、実はフルーツビネガーって、家庭で作るのもとっても簡単。季節のフルーツを使った美味しい自家製フルーツビネガーをいろんな用途に使ってみませんか?♪

kota_aya
おもてなしにもおすすめだよ♪キレイな二層のカフェオレの作り方。

おもてなしにもおすすめだよ♪キレイな二層のカフェオレの作り方。

おしゃれな人のインスタグラムやブログに、たびたび登場してくる、きれいな二層の【ツートンコーヒー】!作ってみたいけど、なんだか大変そう・・って思っていませんか?実はいつものカフェオレに、ちょっとひと手間加えるだけで出来ちゃうんですよ☆覚えておいて損はない、ツートンコーヒーの作り方を伝授します♪

kota_aya
じっくり時間をかけて作ろう!酵素シロップの作り方とアレンジレシピ

じっくり時間をかけて作ろう!酵素シロップの作り方とアレンジレシピ

評判で数年前から作る人が増えてきた酵素シロップ。実は作り方はとても簡単で、一度覚えると色々なレシピを作ることができます。ハーブを入れて爽やかに、スパイスを入れてスパイシーに。フルーツだけでなく野菜や木の実、山菜など。自然の恵みを大切にして作る酵素シロップ、あなたも作ってみませんか?

rietoi
鍋でコトコト。お家で濃厚ロイヤルミルクティーを作ってみない?

鍋でコトコト。お家で濃厚ロイヤルミルクティーを作ってみない?

ちょっと疲れた時、あったか濃厚なロイヤルミルクティーが飲みたくなりますよね♪ 今回はおうちで手軽に作れる『濃厚ロイヤルミルクティーの作り方』を紹介したいと思います。合わせて、電子レンジで簡単に濃厚なミルクティーが楽しめる方法も紹介します。外にお出かけする休日も良いですが、たまにはお家でゆっくりのんびりティータイムを楽しんでみませんか♪

kurumi
フレッシュでさわやか♪この春、自家製レモネードを楽しんでみませんか?

フレッシュでさわやか♪この春、自家製レモネードを楽しんでみませんか?

暑い日はそのまま、寒い日はホットにと、1年中楽しめるレモネード。レモンには「クエン酸」と「ビタミンC」が豊富に含まれているので、女性にとてもおすすめのドリンクです。今回は、初心者さんでも手軽に簡単に作れる「レモネードの基本の作り方」と、寒い季節に飲みたい「ホットレモネード」のレシピ、さらに「自家製レモンシロップ」と海外で人気の「レモ...

eri
夏のドリンク「モヒート」を自分好みにアレンジしてみよう♪

夏のドリンク「モヒート」を自分好みにアレンジしてみよう♪

爽やかな味わいが夏にピッタリな『モヒート』。ベーシックなミントとライム以外にも、フルーツや緑茶、シナモンなど加えるものによって、様々な味を楽しめちゃうんです♪そんなモヒートの素敵なアレンジをまとめてみました!

aya_aya
簡単でおしゃれ♪ 「おうちBar」を楽しむ前に手作りカクテルをおさらいしよう!

簡単でおしゃれ♪ 「おうちBar」を楽しむ前に手作りカクテルをおさらいしよう!

お花見、バーベキュー、ピクニックと、外でお酒を飲むのが楽しい季節です♪今回は、少ない材料で作れておいしい簡単カクテルを、元・老舗ジャズバー勤務の私がご紹介します。

mo_mo
寒い日に飲みたいね♪ポカポカ身体温まる「ホットドリンク」のレシピ集

寒い日に飲みたいね♪ポカポカ身体温まる「ホットドリンク」のレシピ集

厳しい寒さが続く今日この頃。手がかじかみ、身も縮む。温もりが恋しくなる季節ですね。寒い日はおうちでのんびり、身体温まる「ホットドリンク」はいかがでしょう。忙しい家事や勉強の合間にちょっとひと休み。ココア、ラテ、柚子茶、葛湯いったホッと心落ち着くドリンクや、チャイや甘酒、ホットワインといった身体もポカポカ温まるドリンクなど、さまざまな...

nondance
ロンドンで人気の【モクテル】レシピ!おうちでおしゃれに作っちゃおう♪

ロンドンで人気の【モクテル】レシピ!おうちでおしゃれに作っちゃおう♪

最近、ロンドンで流行している「モクテル」というノンアルコールカクテルを知っていますか?モクテルとは、偽物を意味する「mock(モック)」と甘くて美味しいお酒「cocktail(カクテル)」を組み合わせたお酒が苦手な人でもカクテルが楽しめる新しいノンアルコールカクテルの形なんです!自宅でも作れるロンドンの人気ドリンク・モクテルのレシピ...

mamie
初夏のおうちカフェ♪冷たくさわやかな【アイスドリンクレシピ】

初夏のおうちカフェ♪冷たくさわやかな【アイスドリンクレシピ】

だんだんと気温も高くなってきました。夏はさわやかな冷たいドリンクが飲みたくなりますよね。そこで今回はおうちでできるカフェ風のドリンクのレシピをご紹介します。おもてなしの時や、おうちでゆっくり過ごすときのお供にいかがですか?ミントやフルーツを使った夏にぴったりのレシピや、いつものアイスコーヒーやアイスティーをアレンジした美味しいレシピ...

hrsw
秋の夜長に家バーはどう?自宅で簡単に作れるカクテルたち

秋の夜長に家バーはどう?自宅で簡単に作れるカクテルたち

バーで飲むカクテルは格別のおいしさ!そんなおいしいカクテルがお家でも作れたら、嬉しいですよね☆今回は秋の夜長、ゆっくりとお家で飲みたいカクテルを集めてみました。ベースごとにわかれているので、お好きなドリンクを見つけてみてくださいね♪

kota_aya
スパイスたっぷりで美味しいレシピ♪ ドイツの【グリューワイン】を簡単に手作りしてみよう

スパイスたっぷりで美味しいレシピ♪ ドイツの【グリューワイン】を簡単に手作りしてみよう

グリューワインはドイツのホットワイン。伝統的なレシピでは、赤ワインにシナモンやクローブなどのスパイスとフルーツを加えて作ります。体が温まるスパイスの香りと、フルーツの甘酸っぱさが特徴のグリューワイン。ドイツの街中で開かれるクリスマスマーケットでは、大勢の人がグリューワインを飲み、体を温めながら友人や同僚たちと談笑している光景が見られ...

eperooo
ホットワインでぽっかぽか♪気軽に楽しめるアレンジレシピ集

ホットワインでぽっかぽか♪気軽に楽しめるアレンジレシピ集

ヨーロッパではポピュラーなホットワイン。日本でも最近よくお店でみかけるようになりました。見た目もかわいく、心も体もぽっかぽかにあったまる、寒い冬をハッピーにしてくれる飲み物です!いろんなアレンジが可能なので、ワイン(赤・ロゼ・白)によって、スパイスの配合をチェンジ♪あなただけの「味」を楽しんでみませんか?

frst
ホットワインはいかが?安いワインでも十分美味しいアレンジレシピをまとめました

ホットワインはいかが?安いワインでも十分美味しいアレンジレシピをまとめました

寒い冬にはスパイスが効いた「ホットワイン」はいかがですか?海外ではモルドワイン、グリューワイン、ヴァン・ショーなどと呼ばれ人気の飲み物なんです。普通に飲むワインよりもアルコール度が低いのでお酒が苦手な方にもおすすめです。また、ワインのポリフェノールやスパイスの栄養成分が引き始めの風邪にも効果的と言われています。今回は、ホットワインの...

akk

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー