
海外でも注目!名盤が揃う日本の【70年代音楽】
1960年代にビートルズが日本に来日して以降、若者たちの間でもロック音楽を親しむようになってきた1970年代。実は、今でも名盤と呼ばれる名曲が沢山誕生しているのをご存知ですか? 海外でも注目されているシティポップをはじめとするCMやカバーソングの中でも、だれもが一度は聴いたことのある名曲をご紹介します。
永遠の憧れ「ナンタケットバスケット」材料・作り方・教室などの基礎知識。
アメリカ北東部、ニューイングランドにある小さな島、ナンタケット島。この島の伝統的な工芸品、「ナンタケットバスケット」は、海外のセレブリティがオフィシャルな場で使用することもあるほどの逸品。昨今、日本でも作り方を学べる教室が増え、注目を集めています。今回は、ナンタケットバスケットの魅力を解剖。素敵な作家さんの作品をはじめ、初心者向けの...
絵のある暮らしに【おすすめ色鉛筆17選】塗り絵やイラストを楽しもう*
大人の塗り絵や絵手紙など、大人になってから絵を楽しむ人が増えていますね。色鉛筆を使うのが初めての方から、プロのような技法を目指す方まで、幅広く使える色鉛筆をピックアップしました。選び方や基本の塗り方も合わせて説明していきますので、これから色鉛筆を使ってみたい!という方はぜひ読んでみてくださいね。
こんな女性になりたい!しがらみと闘う強くしなやかな女性が主人公の映画7選
自分に自信がない、なんだか前向きになれない、そんなふうに感じたときは、女性が輝く映画からパワーをもらってみませんか? 仕事のこと、家のこと、恋や自分自身のこと、世の女性たちはみんな闘いながら生きている。そんな頑張る女性たちを主役にした映画は、見た後にきっと自分も負けずに頑張ろうと思えるでしょう。
【小説】美しき刺激を求めて。ひっそりと綴られるダークストーリー9選+α
しとしと降り続ける雨の日は、おうちで読書が捗ります。薄暗い雰囲気に合わせて、どこか陰りのある物語を選べば、思いっきり没入できちゃうかも。この記事では、背筋が静かにぞっとする、美しいダークストーリーをご紹介します。雨音をBGMに、ぜひじめっとした気持ちになってみてください。また記事の最後には、お子様も安心して楽しめる、ちょっと不気味な...
映像で味わう穏やかな旅!ヨーロッパを舞台にした映画特集
物語の舞台によって、映画の雰囲気や空気感はガラッと変わるもの。コメディ、ロマンス、アクション、ホラーなど映画には幅広いジャンルがありますが、ときには描かれる場所を参考に作品を選んでみるのもいいかもしれません。きれいな街並みや田舎の風景を楽しめるヨーロッパを舞台にした映画を厳選してご紹介します。
いろんな角度から見てみよう。今の社会を考えるための本10冊
「政治経済、社会問題を考えよう!」そう言われると、どうしてもなんだか難しくってなんだかよくわからない。知らないから発言できない。人と衝突しそうだから怖い。このような理由から、いろんなブレーキがかかってしまう人は多いのではないでしょうか。じゃあ、そのハードルを無くした話から始めてみませんか。
感動・青春・ヒューマンドラマ。きっと虜になる「ノルウェー映画」9選
泣きたい時、笑いたい時、スカッとしたい時。そんな今の気分に寄り添ってくれる映画を観て、リフレッシュ&リラックスしませんか?今回は、ノルウェー映画のおすすめを、ジャンル様々にご紹介。おうち時間を活用して、ぜひご覧ください。
自分と世界が前向きに進むために。今だから読みたい12冊
私たちは、どうすれば幸せに生きることができるの?今、何をすればいいんだろう。気持ちの沈むニュースや、自身の非力さや世の中の無常を感じることが多い昨今、せっかくの思考の時間や機会が与えられても、どうしてもマイナス方面に矢印が向きやすくなっていると思います。そこで頼りたいのが、先人の言葉。彼らはとても頭が良く、誠実です。時代や場所を超え...
可愛いだけじゃなく実用的。何度も読みたい刺繍の本15選
刺繍はおうちで気軽に楽しめる手芸ですが、素敵な図案を見つけるのはなかなか大変ですよね。そんな時は刺繍本を参考にしてみてください。今回は見ているだけでもほっこりする素敵な刺繍本を紹介します。技法やデザインテイストごとに紹介していますので、ぜひあなたもお気に入りの一冊を見つけてみましょう。
もう一度頑張ってみようかな。やる気スイッチを押す15冊
勉強や仕事に取り組もうとして「なぜかやる気が出ない」と怠けてしまったり、せっかくの休日なのに「何もしたくない」とベッドから出られなかったり。がんばりたいと思っていても、どうしてもやる気が出ない瞬間ってありますよね。今回はそんな時に手を取ってほしい、「やる気スイッチ」を押してくれる本を15冊ご紹介します。何もできない自分を嫌いになる前...
筋トレや漢方……ヘルシーな心と体を手に入れるための10冊
直結している心と体。私たちは知らず知らずのうちに心のみに目を向けてしまいがちですが、そのメンタル面の不調の要因が実は体にあることもしばしばあります。しっかりと体を動かすこと、私たちそのものを構成する栄養素について学ぶこと、東洋医学について知識を深めて日常に取り入れること。私たちが健康に気を配りながら生きることは、私たち自身のみでなく...
インテリアや贈り物にも!見て読んで癒される「猫の本」
なんだかんだいって、みんなやっぱり猫が好き。かわいい猫動画なんて、世界中の人が全員観ているのではと思うほどの再生数。そんな世界中の人間に癒しをくれる猫が主役の本は世の中に数多く出回っているのですが、その中から猫のしもべライターが血眼になって厳選した至高の15冊。インテリアやプレゼントにも最適な、程よくオシャレでかわいい「猫の本」の世...
初心者さん必見!今日から使える写真のテクニック10
愛する家族やペット、おいしい料理や美しい景色など、生きていると写真におさめたい瞬間がたくさんあります。そんなとき、SNSや雑誌で見かけるようなおしゃれな撮り方ができたら素敵ですよね。今回は、趣味で20年以上写真を撮り続けている筆者が、自身の経験から意識していることを10のトピックでお伝えします。写真を始めたい方や、始めたけれどうまく...