世界には、まだ知らないことが沢山!改めて学ぶ楽しさを感じよう
ここ数年で「大人の学び直し」コーナーをつくる書店が増えてきていますが、そのことからも分かるように、大人になってからもう一度、かつて学んだことを深掘りしてみることが、ちょっとしたブームになっています。
分かっていたはずのことでも、調べ直してみると案外勘違いしていたことも多くて、どっぷりハマってしまう方も多いそうですよ。
大人の知的好奇心をくすぐる、おすすめ本をセレクト
地学や化学、数学に国語、歴史など中学や高校で学んだことのある教科だけではなく、宇宙論、調理科学、香りやデザイン、天気といった、大人の知的好奇心をくすぐる分野も含めて、人気の本を集めました。
新しい自分に出会うチャンスになる1冊を、ぜひ見つけてみてくださいね。
目次
- “大人の学び直し”にもぴったり。知的好奇心をくすぐる本 12選
- <地学> 宮沢賢治の童話には、地学のためになる情報がたっぷり!
- <化学> 世界史と絡めたユニークな切り口で、化学にハマる!
- <生物学> 地球誕生~恐竜絶滅までの進化を、ゆるキャラが解説
- <数学> 対話形式でやさしい数学に取り組む人気シリーズ
- <天気> 空を見て…「マジックアワー」「天使の梯子」と言えるように♪
- <宇宙> 異端の素粒子物理学者が、宇宙のナゾをたのしく講義
- <調理科学> 美味しさは科学で説明できる!フランスの大ヒット書籍
- <古典> 優雅で知的な本歌取りにうっとり。新感覚の「百人一首」解説本
- <日本史> 青春学園ストーリーで学ぶ、これまでにない近代史
- <世界史> 国や文明の栄枯盛衰を「経済」視点で紐解いてみよう
- <デザイン> たっぷりのサンプルを「見て」理解を深められる1冊
- <香り> 花、植物、香水、ハーブ、スパイスなどー「香り」が誘う世界へ
- 番外編:おすすめ通信講座
“大人の学び直し”にもぴったり。知的好奇心をくすぐる本 12選
<地学> 宮沢賢治の童話には、地学のためになる情報がたっぷり!
宮沢賢治の地学教室
土神ときつね/イーハトーボ農学校の春/双子の星/銀河鉄道の夜/グスコーブドリの伝記/気のいい火山弾/十力の金剛石/台川/楢ノ木大学士の野宿/イギリス海岸/春と修羅序/柳沢/東岩手火山/風野又三郎/雨ニモマケズ
<化学> 世界史と絡めたユニークな切り口で、化学にハマる!
絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている
人類が発展する中で、化学がどのように関係し、どういう暮らしを作り上げてきたかを紹介する化学の入門書。火やアルコール、麻薬に石油など、歴史が大きく動いた、化学についてのエピソードが分かりやすく、取り上げられています。
『Newton9月号 特集 科学名著図鑑』で「科学の名著100冊」にも選ばれ、話題となりました。東大の先生でもある著者がたくさんの図やイラストを用い、優しく解説してくれます。高校化学、世界史、両方に再び興味が湧いてくる1冊ですよ。
<生物学> 地球誕生~恐竜絶滅までの進化を、ゆるキャラが解説
ゆるゆる生物日誌 - はるか昔の進化がよくわかる
46億年前、どうやって生物が生まれ、進化していったのかということをゆるいキャラたちがまんがで解説してくれる「ゆるゆる生物日誌」。
生物進化について、ざっくりと大きな流れを掴みたい人におすすめの1冊です。ほのぼのとしたテイストのイラストで綴られ、子供と一緒に学び直したい人にも◎。こちらの本では、地球誕生から恐竜絶滅までの期間について綴られています。
文章を読むだけではイメージしづらい先カンブリア時代も、かわいくゆるいキャラたちのおかげで分かりやすさも抜群!インスタグラム発のユニークな生物進化の教科書です。
<数学> 対話形式でやさしい数学に取り組む人気シリーズ
数学ガールの秘密ノートシリーズ
主人公の「僕」と数学ガールが対話形式で数学について学んでいく「数学ガールの秘密ノート」シリーズ。2021年10月現在、14冊が刊行されている人気シリーズです。中学、高校で学ぶ数学のさまざまなテーマが取り上げられています。どの巻からでも読むことができるので、自分が関心の高いテーマを選び、そこからスタートすればOK。
著者である、結城 浩さんの公式サイトでは、すべての巻の1章を無料で試し読みすることができますよ(*)。
下記リンク先が、結城 浩さんの「数学ガールの秘密ノート」公式サイトです。既刊の1章を無料で読むことができます。
<天気> 空を見て…「マジックアワー」「天使の梯子」と言えるように♪
空のふしぎがすべてわかる!すごすぎる天気の図鑑
天気にまつわるあれこれを教えてくれる「すごすぎる天気の図鑑」。映画「天気の子」や連続テレビ小説「おかえりモネ」などにも関わった、雲研究者の荒木健太郎さんが、分かりやすく、身近な天気について解説。知りたかった天気にまつわる情報がたっぷりで、読み応えがありますよ。
写真や図が多く、漢字にはルビがふってあるので、子供と一緒に学んでみてもいいですね。
「マジックアワー」、「ブルーモーメント」、「天使の梯子」など、美しい空の様子の名前にもうっとり!毎日、空を眺めることが習慣になるかもしれません。
<宇宙> 異端の素粒子物理学者が、宇宙のナゾをたのしく講義
すごい宇宙講義
素粒子物理学者がユニークな語り口で宇宙について語る1冊。全4回の一般向け連続講座をまとめた本です。初心者さんでも分かるよう、たとえ話を多用し、難しい話しもすっと頭に入りやすくなっているんですよ。
手描きのゆるいイラストが解説の補助として入り、親しみやすさもさらにアップ!基礎的な理論から、最新の実験まで取り上げるテーマも多岐にわたり、物理学にあまり関心がなかった人も興味を持てる内容です。
「ブラックホール」「ビッグバン」「暗黒物質」「そして宇宙は創られた」の4章から成り立つ本書。ニュースでも話題になるワードの理解がぐんと深まりますよ。
<調理科学> 美味しさは科学で説明できる!フランスの大ヒット書籍
フランス式 おいしい調理科学の雑学-料理にまつわる700の楽しい質問
調理にまつわるちょっとした疑問の答えを、質問形式で教えてくれる「フランス式おいしい調理科学の雑学」。調理器具や食材、調理方法などについて、イラストを用いながら分かりやすく解説しています。
塩を振る最善のタイミングや卵を洗う必要がない理由、ローストする前の鶏にコショウを振ってはいけない理由など、科学的な根拠に基づき、答えを導き出してくれるんです。
「豆知識」、「気を付けて!」「本当?な話」「健康のため」など、質問には小さな見出しもついており、ポイントも一目瞭然。
「間違いだらけの常識」という項目で取り上げられる、フランスでよく知られているけれど実は誤りという事柄は、日本の常識とも異なりとてもユニークです。
<古典> 優雅で知的な本歌取りにうっとり。新感覚の「百人一首」解説本
片想い百人一首
画家、絵本作家として有名な安野光雅さんの百人一首の解説、そして本歌取りの歌とエッセイを綴った1冊。百人一首の下の句に、安野さんが自作の上の句をつけた本歌取りの歌を楽しんでいると「いつの間にか、もとの百人一首の方も頭に入ってくる」という、趣向を凝らしたつくりになっています。
なんとなく覚えていた百人一首でも、上の句と下の句の関わり方が自然と分かるようになります。古の百人一首が、現代の暮らしにつながる不思議な感覚を楽しめますよ。
<日本史> 青春学園ストーリーで学ぶ、これまでにない近代史
闘え!日本くん
国を擬人化し、世界を一つのクラスとして扱うユニークな近代史のマンガです。「帝国学園付属世界高校」に入学した日本くんが世界の列強とバトルを繰り広げていくという青春学園ストーリーにびっくり!複雑に絡み合う世界情勢と歴史的な出来事が、目で見て分かるように並べられているので、近代史が苦手な人でも分かりやすいんです。
まずは大きな歴史の流れを掴んで、全体像を把握したいという人におすすめ。歴史を学び始めた子供たちも興味を持ちやすいので、親子で学んでみてもいいですね。
<世界史> 国や文明の栄枯盛衰を「経済」視点で紐解いてみよう
お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力・・・・・・はこう「動いた」
お金、経済という視点から通史的に世界史を解説した1冊。古代エジプトからリーマンショックまで長い歴史の中、さまざまな歴史的な出来事の背景にどのようにお金、経済が関係していたかがよく分かります。現代につながる話しも多く、教養として知っておいて損はない知識ばかりですよ。
著者の大村大次郎さんは、元国税調査官。お金や徴税について理解が深く、経済初心者さんにもきちんと伝わるように解説してくれます。今までとはひと味違う視点の世界史を楽しみたい人におすすめです。
<デザイン> たっぷりのサンプルを「見て」理解を深められる1冊
なるほどデザイン
デザインに重要な基礎知識、ルールやプロセスなどを図、イラスト、写真を多用して、目で見て理解できるよう解説した、教科書のような1冊です。ちょっとしたデザインをする機会は案外多いもの。プレゼン用の資料といった仕事に関わるデザインのほか、年賀状、バースデーカード、インテリアディスプレイなど、日常的な暮らしの中にもデザインを使うことはよくあります。
「なるほどデザイン」では、デザインが出来上がるまでの工程、デザインの方向性、色や写真の配置、グラフやチャートでの視覚化など、デザイン性を上げるポイントを、たくさんのお手本で実感していくことができるんです。センスのいいデザインのエッセンスがぎゅっと詰め込まれていて、眺めているだけでも気分が上がりますよ。
<香り> 花、植物、香水、ハーブ、スパイスなどー「香り」が誘う世界へ
調香師の手帖 香りの世界をさぐる
資生堂に長年勤めてきた調香師である著者の中村祥二さんによる「香り」についてのトピックを集めた1冊です。花や植物、ハーブ、スパイス、香水など、幅広く「香り」全般について綴ったという珍しい本なんですよ。香り成分についての科学的な解説、歴史上の人物と「香り」の関わりや文学作品における「香り」の表現、「香り」の調合など、テーマも盛りだくさん。「香り」の世界の奥深さを知ることができます。
研究者でもある中村さんの文章は、整理されて読みやすく、物語を読むようにも楽しめますよ。暮らしの中に溢れるさまざまな「香り」の存在に、改めて気づくきっかけとなるかもしれません。
番外編:おすすめ通信講座
<国語・算数・理科・社会> ドリル形式ですいすい学べる!
国語・算数・理科・社会 大人の学び直しプログラム[6回予約プログラム]
小学生の勉強をやり直せる大人の学び直しプログラムです。カタログ通販で有名なフェリシモの6回連続の通信講座で、国語、算数、理科、社会、さらに家庭科や体育、音楽、図工などの副教科をドリル形式で学べます。
分かっていたつもりのことも、案外忘れてしまっているということも…。新たな発見もありそうです。あやふやになっているところは、子供たちに教えてもらってもいいですね。脳トレとしてもおすすめです。
■ドリルの進み方
1か月目:国語→ことわざ、敬語、漢字など
2か月目:算数→図形や分数、グラフ、面積、体積など
3か月目:理科→実験器具や用語など
4か月目:社会→県庁所在地や歴史など
5か月目:副教科→家庭科や体育、音楽、図工など
6か月目:全体のおさらい
宮沢賢治の作品に描かれている地学の知識や表現を紐解きながら、高校地学の基礎を学べるユニークな1冊。森の学校を舞台に、動物たちのためにケンジ先生が地学教室を開きます。授業は対話形式で進むので、地学初心者さんでも分かりやすく、動物たちと一緒に勉強を進めていくことができるんです。
沢山のカラー図版を使い、見やすさも抜群。取り上げられいてる宮沢賢治の作品を、改めて読んでみたいという気持ちも高まります。