
テーブルコーディネートの参考に。「食卓」が素敵な映画15選
画面を通して世界の料理や「食卓」を知ることができるのも映画の魅力の一つですよね。テーブルに並べられた色とりどりの料理は見ているだけで幸せな気分になります。そんな映画の「食卓」を参考にしてみれば、普段の食卓もより華やぐのではないでしょうか?今回は、テーブルコーディネートの参考になる素敵な「食卓」が登場する映画を15選ご紹介します。
北欧デザインからポップアートまで。手元に置きたい美しい建築の本たち
見ているだけでも飾るだけでも素敵な建築本を15冊厳選して紹介しています。どれも装丁がおしゃれな上に見応え抜群の本ばかりなので、建築を勉強していない方でも十分楽しめます♪おしゃれな建築本はお部屋に置いておくだけでもインテリアのアクセントになります。ぜひお気に入りの一冊を見つけてみてください。
付箋メッセージや手帳にちょこん*かわいい「プチイラスト」上達レッスン♪
付箋やメモにかわいい「プチイラスト」が添えられていると、気持ちがほっこりと温まるもの。直接、言葉を交わさなくても、「プチイラスト」があれば、「ありがとう」や「よろしくね」の想いがしっかり伝わってきます。そこで、今回は「プチイラスト」に気軽にトライできるよう、上達のコツや練習にぴったりな本をご紹介します。付箋メッセージや、カレンダー、...
読めばきっとあたたかい空気に包まれる。「春に読みたくなる小説」10選
冬の寒さから解放され始めるこの季節は、一年のうちでも特に心が踊る時期ですよね。今回は、そんな今だからこそ読みたい、春の季節にぴったりな小説をご用意しました。今年の春は、清々しい風を感じながら読書を楽しんでみませんか?
デザイン性だって大切。おしゃれな「カメラ小物」で充実カメラライフ♪
カメラ好きさんにとって、カメラ周りの小物はこだわりたいアイテムのひとつ。そこで今回は、カメラ女子にぜひおすすめしたい、おしゃれなカメラバッグ&ストラップをそれぞれご紹介します。日々の生活の中で「今だ!」というシャッターチャンスを逃さないよう、素敵なカメラ小物で気分を上げつつ、環境を整えてみませんか?
大人の私がハマった。何度でも読みたい<犬・猫>漫画
数ある漫画の中で、今回は犬や猫が主役の作品をピックアップ!ほのぼの癒しのストーリーから声に出して笑いたくなるおもしろ漫画まで、個人的におすすめの9作品をご紹介します。
こんなときこそ笑っていたい!憂鬱気分を吹きとばす「コミカル映画」6選
映画にもさまざまなジャンルがありますが、こんな時代だからこそ自然と笑顔になれるコミカルで明るい映画に癒されてみませんか? きっと憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるはず。おしゃれ要素もプラスした、センス抜群!素敵な洋画&邦画作品を厳選してご紹介します。
こんな生き方もありだよね*自分らしく生きる姿に憧れ、勇気づけられる小説
気が付けば、流されるようになんでもない毎日を送っている気がする。この歳で新たなチャレンジなんて到底無理…。やりたいように生きることって現代の世の中ではちょっと難しいように感じますよね。でも、どんなことであれ、やりたいことに年齢制限なんてないはず。生活、仕事、それ以外のことも、さんざん悩んで心地良く生きることを決めた主人公たちに共感し...
「小型ジンバル付きカメラ」デビュー*初心者さんでもステキな動画を撮るコツ
これまでいろいろな趣味の世界を楽しんできた人や写真の世界にはまってきた人に、次におすすめしたい新たなカルチャーアイテムが「小型ジンバル付きカメラ」です。小さなバッグにもスマートに収まるサイズながら、高画質でなめらか。パソコンへのデータの移し方もカメラとほぼ同じで、扱いやすいのが魅力です。今度は動画の世界、楽しんでみませんか?
神社仏閣の人気「御朱印帳」34選!おしゃれでかわいい一冊の提案&使い方ガイド
大人気のパワースポット巡りなどで神社やお寺を参拝し、御朱印(ごしゅいん)を集める若い女性が多くいます。お参りしたお寺で見かけた御朱印帳の美しさに思わず手にとり、そのまま御朱印帳コレクションにはまってしまう人も多いとか。東京都内から人気の京都まで、全国の神社や寺院の御朱印帳はもちろん、オンライン通販で購入できる和紙や手ぬぐい製、キャラ...
みなさんはどっち派?「電子書籍と紙の書籍」これからの使い分け術
まとまった時間をとってその世界に入り込んだり、隙間時間を利用して少しずつ読み進めるなど、いろんな楽しみ方のできる読書。近年では、読書を楽しむための方法も選べるようになってきました。ですが、まだまだ電子書籍に抵抗を感じるという方も多いのではないでしょうか。紙の本の良さ、電子書籍の良さを比較することで、自分にとって一番楽しめる方法を探っ...
ステイホーム中に読みたい!「旅」を感じられるエッセイ12選
ステイホームが提唱され始めてから早1年。そろそろ「遠くへ行きたい」という思いが強くなってきている方も多いのではないでしょうか。旅をする理由を3つに分けて、その効能を感じられる本を4冊ずつ紹介しました。遠くをただ眺める。初めてのことを知る。自分をいつもとは違う見方で観察する。読書と旅は似ています。本を開いて、その場で遠くに飛んでみましょう。
新たな食の魅力を発見!「お家ごはんの脱マンネリ化」に役立つ本<14選>
お家で過ごす時間が増えて、お家ごはんを用意する回数も増えましたよね。バリエーション豊かな料理を、と思っていても、いつも作ってしまうのは、作り慣れた料理ばかり…。そろそろお家ごはんのレパートリーを増やしたいなと感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、食文化の本や、料理レシピの本など、「食にまつわる本」をご紹介!新たな視...
生活に張りがないと感じたら。活力や刺激をくれる15冊の本
「どうしてこんなに毎日がつまらないんだろう」「この先何十年もこのままなんだろうか」。変わらない毎日をなんとなく過ごしていると、そんな気持ちになることはありませんか?張りのない生活から抜け出したいと思っても、仕事、お金、年齢…いろいろなものが邪魔をして、すぐには身動きが取れません。それでも人生を変えたい、もっと楽しく生きたいと思った時...