
今おすすめの「インスタントカメラ」15選!チェキの最新機種から使い捨てカメラまで紹介♪
撮ったその場で写真を印刷することができる「インスタントカメラ」。見た目もレトロでかわいく、味のある写真が撮れるので、1台欲しいなあと思っている方も多いかもしれません。今回は、日本で人気の「チェキ」や、カメラ好きの中で一目置かれる存在の「ポラロイド」や「ライカ」などさまざまな機能を持ち合わせたおすすめのインスタントカメラをご紹介。近年...
私たちの日常や人生に穏やかなヒントをくれる傑作「コミック」8選
平凡な日常にコンプレックスを抱いたり、仕事に疲弊したりして、心が窮屈になっていませんか。そんなときはインターネットから離れて、物語に触れてみませんか。絵や心理描写を自分のペースで楽しめるコミック。流行のバトル系だけではなく穏やかに日常や人生を描いた漫画は評価が高いものも多く、きっとあなたの心をほぐしてくれるストーリーに出合えるはず。
ひとり飲みのお供に。お酒しばりのほろ酔いブック10選
飲み会や宴会が開かれず、友達と飲む機会もなかなかない現在…。ひとり飲みの楽しさに、読書を加えてみませんか。お酒にまつわる文学作品を、10冊集めてみました。お酒にまつわる本、お酒が鍵となった本、お酒ってなんでこんなに欲しくなるのか、ほろ酔いの頭で考えながら、ひとり時間を楽しんでみてください。
幸せな時間をごいっしょに♪親子で楽しめる「赤ちゃん絵本」11選
赤ちゃんとパパ・ママをつなぐ大切なコミュニケーションツール「絵本」。せっかく親子で絵本を読むなら、赤ちゃんに喜んでもらうのはもちろん、パパ・ママの心も満たしてくれるような絵本を選んでみませんか。この記事では、美しい絵に癒されたり、読むと元気をもらえたり。パパ・ママにとっても、絵本を読む時間が特別なものになる赤ちゃん絵本を11冊ご紹介...
心を紐解くひと時に。“自分”に向き合うための韓国エッセイ・小説10選
近頃書店でよく見かける、韓国発のエッセイや小説の数々。みなさん一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。今回はその中でも、自分自身の心に向き合うための10冊を選んでみました。心を紐解く方法は、内側に潜る方法と、外側を眺めて位置や在り方を確認する方法の2種類があります。どちらも5冊ずつ紹介します。解決策の提示より、共感による共闘を...
作家の日常や生き方をヒントに。悩んだ日に読みたい小説とエッセイ
こうやって生きるのが賢くて正解。こういう時には、こう対処しよう。巷に溢れる人生訓や、自己啓発の言葉…。そんな明解な正しさなんて、本当に存在するものなのでしょうか。人それぞれの人生があり、どのように生きるかの目的や方向性も、その人自身が決めていくべきことだと思います。方向を指し示すのではなく、ただ目線の先を辿って同じ方向を見つめてみる...
眺めてときめく癒しのひととき。ちょっと変わった「動物たちの写真集」
癒しとして、インテリアとして、お家に1冊持っていたい写真集。疲れたときはもちろん、ちょっとひと息入れたいときに、ページをめくってみませんか? 1ページごとに心が満たされて、気持ちも軽くなるはずです。特におすすめしたいのは、ねこや鳥など動物たちの、かわいくてちょっと変わった写真集。元気の源になってくれる、癒しの写真集を紹介します。
ちょっとした見方のコツを知れば楽しい!やさしい仏像入門
仏像は渋いイメージがあり、なんだかむずかしいと敬遠している人は多いのではないでしょうか?実はファッショナブルで、表情が豊かでとても親しみやすい仏像。ちょっとした見方のコツを知ると鑑賞がより楽しめるかもしれません。この記事では仏像の基本的なことや、着目したらよい点、出会い方などやさしく楽しく解説します。あなたの持っていたイメージが変わ...
ピュアな気持ちにほっこり。温かな「家族愛」を描いた映画特集
春の麗かな日にぜひおすすめしたいほっこり映画。その中でも“家族”にスポットライトを当てた作品は、時に楽しく切なく美しく...深みのある人間ドラマが魅力です。さまざまな環境や境遇で必死に生きる“家族”の姿に、きっと明日からの生きる活力をもらえるはず。温かな「家族愛」を描いた邦画と洋画を厳選してご紹介します。
描く女の子に個性が光る。国内女性作家によるガールズ文学10選
皆さんは、どんな女の子が好きですか。この記事では、国内女性作家5名が文章で紡ぎ出すさまざまな女性たちの物語を紹介します。作家本人の人生観によって、描かれる女の子たちには個性が光ります。女子校育ちだったり、地方から上京してきて数年経っても燻っていたり、どこか浮世離れしていたり、社会の何かに問題意識を抱えていたり。作家たちも、同性を描く...
愛らしい世界観でモチベUP!初心者におすすめのハンドメイド本
ちょっと時間ができたとき、なにか手作りしたいと思うことはありませんか?でも、慣れていないと不安もありますよね。今回は、ハンドメイド初心者の方も気軽に始められて、しかもテンションが上がるような素敵な作品を集めたレシピ本をご紹介します。眺めているだけでも心が躍るような本をピックアップしていますので、ぜひ見てみてくださいね。
ハイカラ都市の新たな一面を学ぶための、歴史を辿る神戸文学10選
明治大正期から、都市生活者の新たな理想郷として計画的に建設された神戸の街並み。多くの作家がこの街を愛して暮らし、物語の舞台としてきました。神戸・阪神間の文学を読むことで、日本史の新たな一面や、神戸そのものの意外な印象を発見することができます。女性のための豪華絢爛な都市として、摩訶不思議な戦時中の妙な楽園として、そして現代文学のフロン...
ミュージックリストに入れたい!春のドライブで聴きたい音楽
気温も上昇し、穏やかで過ごしやすい春。お天気の日はちょっと足を延ばしてドライブに行くのもいいですね。そんなとき、優しい歌声に癒される素敵な音楽を流せば、気分も一層リフレッシュ♪ 春のミュージックリストに入れておきたいおすすめの曲をご紹介します。
きらきら広がる不思議な世界。「万華鏡」の歴史と作り方をご紹介
覗いてゆっくりと回すだけで不思議な世界に入り込めて、眺めていると心が癒される「万華鏡」。さまざまなエンタメがあふれた今の時代だからこそ、アナログな万華鏡の良さを再発見してみませんか…?この記事では、万華鏡の歴史と、身近なものを使ってできる万華鏡の作り方&キットをご紹介します。