
ミズキさん
気持ちのこもった手仕事、シンプルであたたかなモノ、ミナペルホネンが大好きなWebライターです。粒々のささやかな幸せたちで毎日を紡いでいます。
どっちがお好み?沢山入れたい「大きめバッグ」or 持たないさんの「小さめバッグ」
お仕事の関係やお子さんの用事、そうでなくてもバッグはいつも大きい方がいいという人。トコトン手荷物を減らして身軽な小さいバッグがいいという人。あなたはどちらのタイプですか?用途...
もちっ、ぷるん♪贅沢気分で味わう「わらび餅」の作り方&美味しいお店
もちもちっとしていて、つるんといただける甘美「わらび餅」。どこか高貴な印象さえありますが、片栗粉などでつくる“なんちゃってわらび餅”や、市販のわらび粉を使えば自宅でも本格的な...
「紅茶」初心者さんへ。キホンの話と、各国に伝わる美味しいアイデア
“プロのような紅茶の知識はなくても、ほんの少しだけこだわりを加えてみたい。”なんて考えたことはありませんか。キホンだけ頭の片隅においておけば、もっと美味しく感じられるかもしれ...
冬は家族で北陸にいこう♪お子さま連れでも楽しめる「温泉宿」見つけました
新しい年が始まりました。たまには家事も仕事も忘れて、家族みんなで温泉旅行に出かけませんか。この季節のおすすめは、雪景色に包まれて一層美しさを増す「北陸地方」。心機一転、こころ...
かんたんで可愛いからと迎え入れた「苔玉」。それからどう育てていますか?
100・300円ショップでも手軽に購入できる「苔玉」。リーズナブルなのに見た目にも可愛らしく、お手入れもかんたんということで、おうちで育てている方も多いのではないでしょうか。...
まぶたが重くてうとうと…。午後の「睡魔」の原因と打ち勝つための11の方法
お昼ごはんの後、やらなければならないことが山積みでもお構いなしに襲ってくる「睡魔」。原因は何なのでしょうか。どれだけ自分に“寝てはだめ!”と言い聞かせても重いまぶたは閉じよう...
しあわせの「ホ」の味♪具材・アレンジいろいろ《コロッケ》レシピ15選
“ホクホク”していて“ホロッ”としていて、食べてみると“ホッ”とする。そんな風にしあわせの「ホ」が、コロッケにはたくさん詰まっています。昔ながらのじゃがいもコロッケをはじめ、...
“ふふっ…かわいい♪”あるだけで癒しの「置き物」やらなにやら集めました。
こだわりを持って買ったものや気に入って買った雑貨たちは、飾っておくだけでも楽しい気持ちになりますよね。疲れているときに“ふふっ”とうれしい気持ちで眺めたくなるような、面白いも...
「なんでもない日」をちょっと楽しく♪写真とノートに日々のあれこれを記録しよう
日々、無意識的に組み立てられたルーティンの中で生きていると、どうしてもマンネリしてきてしまいます。そんなとき、ちょっとだけ視線をずらして何気ない日常にかくれたちょっとの“面白...
かぐわしい大人の嗜好品♪「ラムレーズン」とそれにまつわる知識とレシピ
ラム酒の芳醇な香りをたっぷりまとったレーズンの贅沢。そのまま食べても、アイスクリームにかけてみても、サラダやお酒のおつまみだって、主役はもちろんわき役にまわったって存在感があ...
ものが多くても大丈夫!「見せる・見せない」のポイントを押さえてスッキリ収納
ものが多くてなんだかお部屋がごちゃついているように見える・・・そう感じているあなたへ。手持ちのものを減らすだけが収納のコツではありません。「見せる収納」と「見せない収納」のポ...
昼下がりの小さな贅沢♪ブレイクタイムのお供に“美味しいお取り寄せ”
家事に、育児に、お仕事に、がんばったあとは「おつかれさま」とひと息ついて。たまのご褒美には、美味しいとウワサのあのお店のお菓子やドリンクを取り寄せて、ささやかな贅沢気分を満喫...
風邪ひきさんをいたわる《5つの食材》と、ほっくり優しいレシピ集
風邪やインフルエンザにかかったとき、食事をしたくても食欲が出ないことは多いもの。こんな時こそ、体をいたわってあげられるようなメニューを食べたいですよね。そんな風邪ひきさんのた...