コンパクトなLDKにはソファは難しい…なら、ダイニングで使ってみよう!
それなら、ダイニングでソファを取り入れてみませんか?

それだけでなく、ダイニングでソファを使うメリットもたくさんあるんです。
ダイニング×ソファならではのメリット
リビングとダイニング、兼用のソファで空間がひとつに
これまで使っていたチェアをソファにしておけば、導線も確保しやすくなるメリットも。
ソファ×ダイニングテーブルでおしゃれな「カフェ風インテリア」も作りやすい!
ファブリック×ウッド、ファブリック×アイアンなど、異素材ミックスのソファやテーブルを組み合わせると、よりカフェらしい雰囲気に♪
L字・I字ソファを使ってレイアウトすれば、来客時も安心
L字だけでなく、サイズが異なるI字のものを2つ組み合わせてもL字にできますよ。
子供も座りやすい
ソファカバーを利用すれば、ダイニングインテリアをよりおしゃれに♪
ダイニング周辺のカラーバランスやインテリアに合わせて衣替えのように変えられるので、ダイニングインテリアも手軽に変えられますね♪
おしゃれなソファカバーが揃っているおすすめサイト
ダイニングにおすすめのソファ
どんなソファがダイニングに適しているのでしょうか?
コーナー部分が取り外しできるソファ
リクライニング式でベンチタイプにもできるソファ
こちらは背もたれがフラットにリクライニングでき、ベンチのように使うこともできるソファ。壁付けするだけでなく、ダイニングエリアをお部屋の中心におく場合のレイアウトを考える時も配置が便利です。
おしゃれなカフェ風ダイニングを目指すなら「合皮ソファ」も◎
おしゃれなカフェ風インテリアを目指すなら、雰囲気を出しやすい「合皮ソファ」(PUソファ)を取り入れるのもgood。
何かをこぼしてしまったあとも軽く拭くだけできれいになるため、お手入れも簡単です。
温かみを出すなら「ファブリックソファ」がおすすめ
リラックス感のあるファブリックソファは、あたたかみのあるほっこりした空間づくりを目指したい方におすすめ。
また、先ほどもご紹介した通り、ファブリックソファはソファカバーを使って印象を変えることもできるため、頻繁にインテリアをチェンジされる方々を中心に支持されています。
並べて使っても◎ ヴィンテージライクな1人掛けソファ
フレキシブルに使える1人掛けソファもおすすめ。1人暮らしの方はもちろん、家族が増えたときにも買い足して使えるのがメリットです。
こちらは足付きでダイニングにもぴったり!ヴィンテージライクな佇まいがおしゃれなダイニングを演出してくれますよ。
北欧風のインテリアに馴染む「IKEA(イケア)」の2人掛けソファ
人気のIKEAにもダイニングにおすすめのソファがあります。“KNOPPARP(クノッパルプ)”の2人掛けソファは、軽くてコンパクトなサイズ感。限られたスペースにもフィットしてくれます。
また、カバーが取り外しできて自宅で洗濯できるので、食べこぼしてしまっても大丈夫。カラーはグレーの他にブルーもありますよ。
高級感溢れる佇まい。グリーンが映える「カリモク60」のベンチソファ
せっかくなら飽きずに長く使えるものを、とお考えの方におすすめのカリモク60のソファ。流行り廃りのないデザインで、モケットグリーンがインテリアの程よいアクセントになってくれそう。
大人3名が並んで座れるサイズ感なので、家族が多い方や、人を招くことが多い方にもおすすめですよ。
収納付きソファでダイニング周りもすっきり♪
もし、ダイニング周辺にカトラリーなどを近くに置いておきたい場合などは「収納付きソファ」を使うのもアリ!
書籍やカトラリー、リモコンなどを収納し、テーブル周りを広く保てますね。
ダイニングソファに合わせたテーブルの選び方
テーブルはなるべく「低め」を選ぶ
昇降式テーブルを使うと高さ調整もスムーズ
ソファとダイニングテーブルのセットも人気◎
ダイニングにソファを使うのが人気になるにつれ、ダイニングとソファの3点セットや4点セットが販売されるように。
最初からセットで買っておくと統一感も生まれますね。
ダイニングにソファを活用して空間を広く保とう
空間が狭くても、場所と用途を考えて配置すると空間を広く保てますね。
おうちにソファを置きたい方、一度ダイニング空間の見直しをしてみてはいかがでしょうか♪
L字型のソファによくある「取り外せない」問題。引越しや模様替えを考えると、コーナー部分だけでも取り外せるものがあれば重宝しますよ。
コーナー部分が外せたら、配置の変更もスムーズ。空間もコンパクトにまとまるため、お部屋の狭さにお悩みの方にも人気のタイプです。