おしゃれで機能的なデスクライトって?
今回は、デスクライトの選び方、そしてデザイン性と機能性に優れたアイテムをご紹介します。あなた好みのインテリアになじむ、素敵なデスクライトが見つかりますように。
「デスクライト」の選び方
目に優しいデスクライトは?
デスクライトに最適な色温度は、5000K~3000K、照度は1000~1200㏓。目に優しいのは自然光に近い光、光が均一に広がるタイプがおすすめです。デスクの天板の素材によっては、反射してしまい目が疲れてしまうこともあります。目に優しい明るさかどうか、使う予定のデスクの色や素材も考慮して選びましょう。
蛍光灯とLED、どっちが良い?
LEDは点滅動作が速く、長寿命なのが魅力。また多彩な光色が可能なのでシーンや用途によって使い分けることができます。
動かしやすい「コードレス」タイプも
設置方法はクランプ、クリップ、置き型?
クランプタイプは、ネジ式のものが多く、しっかり固定しやすいため安定感があります。また支える部分が必要ないのでスマートに設置できておすすめ。
クリップタイプは、簡単に付け替え可能なのが魅力です。軽量なものが多く、気軽に取り入れられますよ。
デザインも魅力。おしゃれなおすすめのデスクライト19選
シンプル・ナチュラルインテリアに
シンプルで飽きのこないデザイン「REPRINT/T」
コーヒーのイメージのデザイン「エスプレッソ2」
コーヒーをイメージさせる、カフェテイストのデザインが目を惹く「Espresso」。 ファブリックとウッドの組み合わせで、ナチュラルな素材感を演出しています。ファブリックのシェードをとおして届けられる光は柔らかく、間接照明として部屋をリラックスムードに導きます。
モダンで洗練されたデザイン「KAISER IDELL」
「フォルムは昨日に従う」というコンセプトが道しるべになっている、北欧を代表する照明ブランド「フリッツ・ハンセン」。
こちらは、シェードの曲線美が目を惹く「KAISER IDELL カイザー・イデル」です。スチールや真鍮などの硬質な素材が使われていますが、その佇まいは温かみに溢れています。個性的なデザインながら、モダンな部屋にもナチュラルな部屋にもなじみそう。
凛とした佇まい「IKEA(イケア) オースティード」
イケアの代表的なランプのひとつ「オースティード」。インテリアのテイストや流行に左右されない、凛とした美しさのある照明です。やわらかな光を届けるシェードは、主張しすぎない品のある佇まいで、部屋をやさしい雰囲気で満たしてくれます。
シンプルモダン「IKEA(イケア) フォルソー」
こちらは、シンプルインテリアはもちろんクールなインダストリアルやモノトーンスタイルにもマッチするスタイリッシュなデザインが魅力。アームとヘッドを動かすことで光の向きを細かく調節できます。
クラシックな雰囲気「IKEA(イケア) テルティアル」
1998年に発売されたテルティアル ワークランプ。クラシックなスチール製で、レトロモダンな雰囲気を醸し出します。調節可能なアームとヘッドが付いているので、照らしたい場所がしっかりと照らせる優れもの。読書灯にもぴったりです。
直線的なデザイン「無印良品 LEDスリムデスクライト・ベース付」
こちらのスリムデスクライトは、見た目のスタイリッシュさだけでなく、直下照度が2500lxと明るく多重影も出にくい優れもの。ニュートラルカラーで仕上げたいお部屋にぴったりな無駄のないシンプルなデザインが魅力です。
使いやすくバランス良し「無印良品 LEDアルミアームライト・ベース付」
可動性のあるデスクライトをお探しなら、こちらはいかがでしょうか。アームの可動範囲が広く、照らす角度も細かく調節しやすいので「自分好みの光の当て方」に調整できます。
サイズが小さめでコンパクトに置けるので、小さなワークスペースにも最適。
北欧風インテリアに
北欧ブランドの雰囲気「レ・クリント テーブルランプ」
数々の名作照明を生み出している、デンマークの王室御用達の北欧照明ブランド「レ・クリント」。格式の高いラグジュアリーな雰囲気がありながら、北欧の一般家庭で愛用されているという身近さも魅力です。
計算しつくされた螺旋のシェードに目を奪われる、アーティスティックなライト。そこにあるだけで絵になる、洗練されたデザインと優しい光に魅了されます。
上品なインテリア「Gossip-LED desk light」
スマートなフォルムと温かみのある光が特徴のデスクライト。スタイリッシュでありながら、どこか懐かしさを感じるレトロな雰囲気が魅力です。素材はスチール、光源はLED仕様になっています。
スチールとウッドの組み合わせがおしゃれ「Falun(ファルン) デスクランプ」
ミルカップやカウベルを思わせるキュートなデザインが斬新なデスクライト。点灯していない時間も、まるでオブジェのように存在感を放ちます。木のぬくもりを感じる素材感、北欧テイストの洗練されたデザインが素敵。
ちょこんとお座りがかわいい「Mr. Wattson Original デスクランプ」
アンティーク・ヴィンテージインテリアに
アングルポイズの銘品のミニサイズ 「USB 90 Mini Mini」
アンティークっぽさがおしゃれ「Rocheri(ロシェリ)テーブルライト」
インダストリアルな雰囲気「Snail desk-arm light」
マットな質感がインダストリアルな雰囲気を漂わせる、クールなデスクライト。すっきりとした上品なフォルムで、洗練されたメンズライクなインテリアをつくります。シンプルですがシェードのデザインが個性的なので、インテリアの一部としても空間に映えますね。
レトロモダンインテリアに
曲線がエレガント「Arles(アルル)デスクランプ」
帽子のような可愛らしいフォルムが魅力のデスクライト。レトロモダンな雰囲気と、エレガントなデザインが特徴です。
シェードはお好みの角度に変えられるため、デスクライトとしてだけでなく、アートを照らすスポットライトにも。
くすみカラーがポイント「Madison-LED desk light」
インテリアのアクセントになるレトロなデザインとおしゃれなくすみカラーが魅力。デスクライトとしてはもちろん、ウォールランプやテーブルスタンドとして取り入れても素敵です。
子供の学習デスクには、勉強しやすい自然な明るさを
勉強する子供の視界を考えて作られた逸品「バルミューダ ザ・ライト」
医療用の手術灯をヒントに開発された、独創的なデザインが特徴。自然界の波長に近い太陽光LEDを取り入れ、モノ本来の色を再現します。ツールボックスには、文房具などお気に入りのアイテムを入れてライトアップすることも。
勉強を頑張るお子さんに、入学や受験など特別なイベントを応援するギフトとして贈ってはいかがでしょうか。
文字がくっきり「Panasonic(パナソニック)LEDデスクライト」
パソコンの画面が見やすく、紙の文字もくっきりと見えやすい光を搭載したモデル。スマホなどの充電ができる、USB端子付いた機能性も注目したいところです。可動範囲が広く照らしたいところに光が届くので、お子さんのデスクライトとしてもぴったりです。
日本の職人でなければ難しい特有の木材・金属加工技術が活かされている、高度な技術力が光るデザイン。支柱が蛇腹状になっているため、変幻自在に角度を調節できます。ホワイトとパールグレーの2色展開。