※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
おしゃれで便利なインテリアラダー
お部屋のディスプレイ収納アイテムとして人気の「インテリアラダー」。別名「ラダーラック」や「ラダーハンガー」、棚板付のものは「ラダーシェルフ」と呼ばれています。
少ない材料で比較的簡単に自作できるので、空間や用途に合わせて、自分好みのラダーを手作りするDIYも人気です。
少ない材料で比較的簡単に自作できるので、空間や用途に合わせて、自分好みのラダーを手作りするDIYも人気です。
インテリアラダーのメリット&使い方とは?
収納とインテリア性を兼ね備えたラダーは、壁面に立て掛けるだけでお部屋の印象がアップ。デッドスペースになっているような場所もちょっとした収納として有効活用できるのが利点です。
おしゃれなインテリアのアクセントに
ハンガー部分にさりげなくブランケットを掛けたり、ポストカードをクリップで飾ったり、つる性の観葉植物を這わせたり……。ラダーラックは、インテリアに彩りをプラスし、おしゃれなアクセントになってくれますよ。
棚付きラダーシェルフは飾り棚として
ラダーシェルフなら棚板にものを置くことができるので、よりディスプレイの幅が広がります。お気に入りの雑誌やCD、レコードを並べたり、フラワーベースにお花を生けて飾るのも素敵です。
ファッション小物の一時置き場に
ハンガー部分にS字フックを引っ掛けると、アウターや帽子、バッグの一時置き場としても活躍します。お手入れ用の洋服ブラシや衣類用消臭スプレーを一緒に吊り下げてもOK。リビングの壁面や寝室のデットスペースにはもちろん、玄関脇に設置するのもおすすめです。
インテリアラダーの選び方
種類について
インテリアラダーは主に、壁に立て掛ける「はじごタイプ」と棚板がある「ラダーシェルフ」、それらの2つの要素を掛け合わせた「ハイブリッドタイプ」、省スペースな「突っ張りタイプ」に分類されます。どれを選ぶかは、何をディスプレイするかや設置場所で決めるとよいでしょう。
はしごタイプ
「はしごタイプ」は、壁に立て掛けるだけで気軽に設置でき、場所を移動するのも楽々です。省スペースなので、シンプルなデザインを選べば圧迫感がありません。
ラダーシェルフ
「ラダーシェルフ」は、はしごタイプに棚板をプラスしたもので、脚の数が多いほど安定感があり倒れにくいです。折りたたみ式もあるので、使わないときや移動させたいときにも便利。
ハイブリッドタイプ
はしごタイプの一部に棚板が付いたハイブリッドタイプ。上段に植物の水やりの霧吹きを置いて、ハンガー部分にはお掃除用品をまとめて吊るすと日々の作業ルーティンがスムーズにはかどりそうです。
突っ張りタイプ
天井を活かして設置する「突っ張りタイプ」もあります。はしごタイプよりもより省スペースで安定感があるので、倒れるのが心配……という方や、狭い一人暮らしのお部屋におすすめです。
素材について
インテリアラダーの素材は主に「木製」や「金属製」で、それぞれの特徴は以下の通り。木製×アイアンのような異素材を組み合わせたデザインも人気です。
木製
木製ラダーはナチュラルな雰囲気が魅力。温かみのある素材感が、お部屋にやさしい印象を与えます。木目が美しいデザインや白く塗装されたものは、北欧インテリアにもマッチ。幅が太いものは、プリミティブな雰囲気になるでしょう。
金属製(アイアン・スチールなど)
スタイリッシュな金属製ラダー。アイアン製は幅が細くミニマルなデザインが多いので、シンプルモダンなテイストがお好きな方に。軽量で丈夫なスチール製は、クールな雰囲気が魅力でインダストリアルインテリアに似合います。
サイズについて
はしごタイプとラダーシェルフは、あまり背が高すぎると、お掃除するときにやや動かしにくいかもしれません。胸下や腰くらいの背丈のものを選ぶと使いやすいです。ちょっとした空間のアクセントにラダーを取り入れるなら、膝下くらいに収まるミニサイズがおすすめ。
【通販】おすすめのインテリアラダー
ナチュラルなアンティーク風デザイン
NEIN MARKE|パイン ラダー
使い勝手抜群のアイアン製ラダー
HINODE|ラダー/ラック/シェルフ
洗濯物干しにも便利な北欧ラダーハンガー
ferm LIVING|Dora (ドーラ クローズスタンド)
シンプルデザインが人気のtower
山崎実業(Yamazaki)|tower ラダーハンガー
山崎実業 (Yamazaki) ラダーハンガー tower
4,575円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ちょっぴり太めがクールなアイアンポール
Knot antiques|RICO LADDER
曲線フォルムが美しい棚板ラック
Air Rhizome Interior|ラダーラック
壁と一体化するような曲線を描いたシルエットが印象的なラダーラック。一般的な棚よりもすっきりしたデザインで圧迫感がないのに、収納力はしっかりあります。
Air Rhizome Interior|ラダーラック
マルチに活躍する突っ張り式
Air Rhizome Interior|ウォールシェルフ Ruth
省スペースで手軽に収納スペースを増やすなら、こちらのラダーラックがおすすめです。壁を傷つけずに設置できるので、賃貸にも◎。棚板付きで、ディスプレイにも大活躍してくれます。3サイズ、それぞれ4色のカラーバリエーションです。
Air Rhizome Interior|ウォールシェルフ Ruth
コスパも使い勝手も優秀なラダーラック
LOWYA|ラダーラック
一番上はハンガーポールになっているほか、下から2枚目の板が可動式になっているので、立てて棚板として使えます。さらに、棚板の後ろにはコードを通せるなど、とにかく収納力と使い勝手にこだわったラダーラックです。
LOWYA|ラダーラック
空間の仕切りにも使える突っ張り式
足立製作所|簡単つっぱりラダーラック
突っ張り式なので、壁にはもちろんのこと、衝立のようにも使える便利なラダーラックです。2種類の付属フックを自由に引っ掛けて好みのレイアウトで使えます。
足立製作所|簡単つっぱりラダーラック
折りたたみ可能な省スペース
abode*|LADDER RACK
【人気】ニトリ・IKEAのおすすめラダーラック
コスパ抜群の「ニトリ」「IKEA」の人気ラダーラックもチェックしてみましょう。
ニトリ
IKEA
【手作り】インテリアラダーの作り方&DIYアイデア
DIY好きさんは、より自分好みやスペースに合うサイズのラダーラックを自作してみませんか?
さまざまなタイプのラダーラックの作り方の動画をピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さまざまなタイプのラダーラックの作り方の動画をピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっとしたスペースに置けるミニラダーラック
壁に立て掛けるだけで簡単に設置できるミニラダーラック。ちょっとしたスペースに設置でき、お気に入りの雑貨やオブジェなどを気軽にディスプレイできます。お好みの色やサイズでアレンジするのもよさそうです。
100円ショップの材料で!植物が似合うガーデンラック
お庭やベランダ、テラスなどで小さなプランターを置ける素敵なガーデンラック。ボックス型で、しっかり収納できるところが頼もしい。材料が全て100均で購入できるのもうれしいポイントです。
100均フォトフレームで天井に吊るせるラダーラック
100均のフォトフレームを繋げて、天井から吊るすことができるラダーラックの作り方。グリーンを飾ったり、オーナメントを吊るしたり、ちょっぴり寂しい空間を素敵に演出してくれそうです。
【実例】おしゃれなラダーのある暮らし
ここからは、ラダーを素敵に取り入れたおしゃれなインテリア実例をご紹介します。
インテリアラダーでお部屋に彩りと収納力をプラス
インテリアラダーを取り入れると、お気に入りのエリアがひとつ増えるはず。ちょい置きできる見せる収納として、ぜひ活用してみてください。あなたのお部屋や暮らしにぴったりのラダーが見つかりますように♪
この記事の執筆者
ライター
阿部里歩
雑誌やweb、広告、オウンドメディアなどの媒体で執筆を行う編集ライター。主にインテリアやフードなどのライフスタイル系をはじめ、インタビュー、アート、旅行の記事などを担当しています。
・Instagram
軽く運びやすいパイン材を使用したインテリアラダー。使い込んだアンティークのような風合いが素敵です。使わない時は収納しやすいスリムなサイズもうれしい。