さしすせそ、を見直してみよう。お料理がグンと美味しくなるこだわり【調味料】

さしすせそ、を見直してみよう。お料理がグンと美味しくなるこだわり【調味料】

お料理を美味しくする調味料「さしすせそ」。普段、当たり前のようにおうちにある調味料ですが、砂糖、塩、酢、醤油、味噌、それぞれには役割があり、入れることによって味わいに変化が生まれたり、仕上がりにも違いが出ます。消耗品だからついつい、安いものを手にとってしまいがちな調味料。これからは『いいもの』をきちんと選んでみませんか?2018年04月05日作成

カテゴリ:
グルメ
ブランド:
やまくに
わざわざ
キーワード
調味料家庭料理出汁味噌こだわり
お気に入り数390

料理を美味しくするための調味料「さしすせそ」

砂糖、塩、酢、醤油、味噌。みなさんは、お料理にどんな「さしすせそ」を使っていますか?
それぞれの調味料には、それぞれの良さがあり、作りたいお料理に合わせて「さしすせそ」を上手に使うことは、大切にしたい、お料理のポイント。
『いいもの』を選んで、食べて実感!お料理に差をつけてみませんか!
出典:

砂糖、塩、酢、醤油、味噌。みなさんは、お料理にどんな「さしすせそ」を使っていますか?
それぞれの調味料には、それぞれの良さがあり、作りたいお料理に合わせて「さしすせそ」を上手に使うことは、大切にしたい、お料理のポイント。
『いいもの』を選んで、食べて実感!お料理に差をつけてみませんか!

『さしすせそ』を入れる順番には”わけ”がある…⁉

「さしすせそ」の順番には昔から理由があると言われています。
「さしすせそ」の”さ”(砂糖)は、食材に染み込むまでに時間がかかるので、先に入れて味を染み込ませるという理由があるそうです。また、砂糖を先に入れることで、他の調味料の浸透を良くしてくれる働きもあるんだとか…

「さしすせそ」の”し”(塩)は、砂糖より後に入れる事で、砂糖の味を落ち着かせてくれる役割があります。塩には、素材を引き締める特徴があるため、砂糖の前に入れてしまうと味が染み込みにくくなってしまうそうです。
出典:

「さしすせそ」の順番には昔から理由があると言われています。
「さしすせそ」の”さ”(砂糖)は、食材に染み込むまでに時間がかかるので、先に入れて味を染み込ませるという理由があるそうです。また、砂糖を先に入れることで、他の調味料の浸透を良くしてくれる働きもあるんだとか…

「さしすせそ」の”し”(塩)は、砂糖より後に入れる事で、砂糖の味を落ち着かせてくれる役割があります。塩には、素材を引き締める特徴があるため、砂糖の前に入れてしまうと味が染み込みにくくなってしまうそうです。

「さしすせそ」の”す、せ、そ”(酢、醤油、味噌)は、全て発酵調味料。発酵調味料は、熱を加えることで、独特の風味が飛んでしまうという特徴があるので、最後の方に入れるのが好ましいとされています。

酢は、早めに入れて火にかけると、酸味が飛んで、程よいまろやかさになります。逆に、ある程度の酸味が欲しい場合には、二度に分けて入れるなどの工夫をしてみましょう。

また、醤油や味噌を最後に入れるのは、素材が持つ香りや風味を逃さないため。食材を柔らかくしたり、アクを取ったり、臭みを取ってくれたりと、様々な役割も合わせ持っています。
出典:

「さしすせそ」の”す、せ、そ”(酢、醤油、味噌)は、全て発酵調味料。発酵調味料は、熱を加えることで、独特の風味が飛んでしまうという特徴があるので、最後の方に入れるのが好ましいとされています。

酢は、早めに入れて火にかけると、酸味が飛んで、程よいまろやかさになります。逆に、ある程度の酸味が欲しい場合には、二度に分けて入れるなどの工夫をしてみましょう。

また、醤油や味噌を最後に入れるのは、素材が持つ香りや風味を逃さないため。食材を柔らかくしたり、アクを取ったり、臭みを取ってくれたりと、様々な役割も合わせ持っています。

毎日使うものだから…”いいもの”を選びたい。

毎日使う調味料。余計なものが入っていない、体に優しい安心・安全なものを選んでみませんか?
ここからは、お料理作りを美味しくサポートしてくれる、シンプル素材の”こだわりの調味料”をご紹介したいと思います。
是非、調味料選びの参考にしてみて下さいね!

ゲランドの塩

フランス西海岸、ブルターニュ地方にある塩田で作られている”ゲランドの塩”。太陽と風の力が作り出す自然の恵みは、1000年以上もの長きにわたって、塩職人達の手により、機械をほとんど使わず、先祖代々伝わる伝統的製塩法で作られています。
出典:

フランス西海岸、ブルターニュ地方にある塩田で作られている”ゲランドの塩”。太陽と風の力が作り出す自然の恵みは、1000年以上もの長きにわたって、塩職人達の手により、機械をほとんど使わず、先祖代々伝わる伝統的製塩法で作られています。

あら塩を独自製法によって顆粒状にしたもので、程よい粒子の大きさと、さらりとした使い心地が特徴。甘みも程よくあり、料理と馴染みやすく、値段、味、使い勝手のバランスが抜群!きめ細かく、溶けやすいので、パンの製造や、おにぎり、てんぷら…あらゆるお料理に最適!お料理を美味しく引き立ててくれるお塩です。
出典:

あら塩を独自製法によって顆粒状にしたもので、程よい粒子の大きさと、さらりとした使い心地が特徴。甘みも程よくあり、料理と馴染みやすく、値段、味、使い勝手のバランスが抜群!きめ細かく、溶けやすいので、パンの製造や、おにぎり、てんぷら…あらゆるお料理に最適!お料理を美味しく引き立ててくれるお塩です。

ゲランドの塩|ゲランド -パンと日用品の店 わざわざオンラインストア

無農薬合鴨米 米酢

江崎酢醸造元の米酢は、九州筑後平野の緑豊かな地が育んだ老舗ならではの逸品。八女農業高校の専用農園で生徒さんが栽培実習した無農薬の合鴨米を原材料に、独自の酵母でじっくりと醸したお酢です。
コク深さと、やわらかな香りが特徴的で、酸味がまろやか&フルーティーなので、酸っぱいのが苦手な人にもおすすめです。
出典:

江崎酢醸造元の米酢は、九州筑後平野の緑豊かな地が育んだ老舗ならではの逸品。八女農業高校の専用農園で生徒さんが栽培実習した無農薬の合鴨米を原材料に、独自の酵母でじっくりと醸したお酢です。
コク深さと、やわらかな香りが特徴的で、酸味がまろやか&フルーティーなので、酸っぱいのが苦手な人にもおすすめです。

ちらし寿司や酢の物などの酢を使った和食に最適なのは勿論、南蛮漬けや餃子のタレにもおすすめ!日常使いするのに丁度良い価格というのも、嬉しいポイントです。
出典:

ちらし寿司や酢の物などの酢を使った和食に最適なのは勿論、南蛮漬けや餃子のタレにもおすすめ!日常使いするのに丁度良い価格というのも、嬉しいポイントです。

無農薬合鴨米の米酢|江崎酢醸造元 -パンと日用品の店 わざわざオンラインストア

イマイ醤油 きなり 酢屋茂

明治25年創業、長野県立科町の老舗の醸造元、酢屋茂の”イマイ醤油”。酢屋茂のある北蓼科高原は寒暖差があり、醤油作りに適した環境なのだそうです。天然醸造という伝統的製法を用いて作られる醤油は、原材料にこだわり、醤油本来の旨味や ほのかな甘みを感じる、どんなお料理にも合う醤油です。
出典:

明治25年創業、長野県立科町の老舗の醸造元、酢屋茂の”イマイ醤油”。酢屋茂のある北蓼科高原は寒暖差があり、醤油作りに適した環境なのだそうです。天然醸造という伝統的製法を用いて作られる醤油は、原材料にこだわり、醤油本来の旨味や ほのかな甘みを感じる、どんなお料理にも合う醤油です。

イマイ醤油きなりの、いいところは、化学調味料などを一切使わずに、大豆・小麦・塩の3つの原材料だけで作られていること。日本古来から伝わる発酵や醸造といった伝統製法を守りながら、作られた醤油です。サイズは、小が306ml、大が1lで、なんと、価格は20年間変わらないのだそうです。
出典:

イマイ醤油きなりの、いいところは、化学調味料などを一切使わずに、大豆・小麦・塩の3つの原材料だけで作られていること。日本古来から伝わる発酵や醸造といった伝統製法を守りながら、作られた醤油です。サイズは、小が306ml、大が1lで、なんと、価格は20年間変わらないのだそうです。

イマイ醤油 きなり|酢屋茂|パンと日用品の店 わざわざオンラインストア

信州立科味噌 酢屋茂

先程ご紹介したイマイ醤油と同じ製造元、酢屋茂がつくる”信州立科味噌”は、バランスのとれたすっきりまろやかな味わいが特徴的。酢茂屋の味噌は、1月~春先にかけて極寒の中で込みが行われます。寒さが厳しい時期に仕込むことで、夏から秋、秋から冬と、季節を経ることで熟成が進み、特有の深い香りと味、旨みが生まれます。
出典:

先程ご紹介したイマイ醤油と同じ製造元、酢屋茂がつくる”信州立科味噌”は、バランスのとれたすっきりまろやかな味わいが特徴的。酢茂屋の味噌は、1月~春先にかけて極寒の中で込みが行われます。寒さが厳しい時期に仕込むことで、夏から秋、秋から冬と、季節を経ることで熟成が進み、特有の深い香りと味、旨みが生まれます。

山吹色がきれいな味噌は、中甘口味噌で、味噌汁は勿論、野菜の和え物や豆腐料理、鯖の味噌煮など、幅広く活躍する、まさに頼れる存在です。
出典:

山吹色がきれいな味噌は、中甘口味噌で、味噌汁は勿論、野菜の和え物や豆腐料理、鯖の味噌煮など、幅広く活躍する、まさに頼れる存在です。

酢屋茂 信州立科味噌 - パンと日用品の店 わざわざオンラインショップ 

こんなのもあるよ。ストックしたくなる”こだわりの調味料”

菜種油 国産菜の花畑 鹿北

日々のお料理作りで欠かせないのが油の存在。出番が多いものだからこそ、出来るだけ体に良いものを選びたいですよね。カホクの”国産なたね油”は、契約栽培した国産原料を使い、石臼式玉締め法という昔ながらの製法によって搾った食用油を製造、販売しています。
出典:

日々のお料理作りで欠かせないのが油の存在。出番が多いものだからこそ、出来るだけ体に良いものを選びたいですよね。カホクの”国産なたね油”は、契約栽培した国産原料を使い、石臼式玉締め法という昔ながらの製法によって搾った食用油を製造、販売しています。

添加物や化学薬品等は、一切使用しない無精製で、高コストの少量生産ではありますが、原料が持つ成分や、自然の風味が生きた、まさに健康志向の方におすすめの、美味しい油です。炒め物や揚げ物と、毎日のお料理で活躍しそうです。
出典:

添加物や化学薬品等は、一切使用しない無精製で、高コストの少量生産ではありますが、原料が持つ成分や、自然の風味が生きた、まさに健康志向の方におすすめの、美味しい油です。炒め物や揚げ物と、毎日のお料理で活躍しそうです。

国産菜の花畑 (菜種油)鹿北 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

有機トマトケチャップ ヒカリ

環境にも人にも優しい、安全な食品を世に送り出している「光食品」の”有機トマトケチャップ”。野菜くずや、排水処理時の汚泥を堆肥化し、その肥料を使って有機栽培しています。
トマト本来が持つ、自然な甘みを生かし、保存料や着色料、化学調味料も無添加。使用している材料にもとことんこだわっています。
出典:

環境にも人にも優しい、安全な食品を世に送り出している「光食品」の”有機トマトケチャップ”。野菜くずや、排水処理時の汚泥を堆肥化し、その肥料を使って有機栽培しています。
トマト本来が持つ、自然な甘みを生かし、保存料や着色料、化学調味料も無添加。使用している材料にもとことんこだわっています。


ケチャップの後口は、スッキリで、一度口にすると、また食べたくなる美味しさ…オムライス、ハンバーグ、ポテトのディップとして…冷蔵庫に常備しておきたくなる一本です。
出典:

ケチャップの後口は、スッキリで、一度口にすると、また食べたくなる美味しさ…オムライス、ハンバーグ、ポテトのディップとして…冷蔵庫に常備しておきたくなる一本です。

有機トマトケチャップ|ヒカリ- パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

こだわりのマヨネーズ キサイチ

大正11年から続く食酢醸造「私市(キサイチ)」がつくるこだわりの”キサイチマヨネーズ”は素材の味が生きる、シンプルな味わいが特徴的。
出典:

大正11年から続く食酢醸造「私市(キサイチ)」がつくるこだわりの”キサイチマヨネーズ”は素材の味が生きる、シンプルな味わいが特徴的。

材料には菜種油の搾一番搾りを使用し、卵は全卵、塩は天塩、酢はオリジナルの醸造酢とりんご酢、レモン果汁、砂糖もミネラル分を多く含む粗糖を使用し、化学調味料などは一切不使用です。まろやかな口当たりのマヨネーズは、生野菜をそのままディップして楽しんだり、サンドイッチ、ポテトサラダ、タルタルソースにも最適です。
出典:

材料には菜種油の搾一番搾りを使用し、卵は全卵、塩は天塩、酢はオリジナルの醸造酢とりんご酢、レモン果汁、砂糖もミネラル分を多く含む粗糖を使用し、化学調味料などは一切不使用です。まろやかな口当たりのマヨネーズは、生野菜をそのままディップして楽しんだり、サンドイッチ、ポテトサラダ、タルタルソースにも最適です。

キサイチのこだわりのマヨネーズ - パンと日用品の店 わざわざオンラインストア

いりこ・だしパック・だしつゆ  やまくに

明治二十年に卸小売の鑑札を受けて以来、燧灘(ひうちなだ)産の選りすぐりの上質ないりこを、125年もの長きに渡り販売し続けている「やまくに」。
「やまくに」のある観音寺は、西讃(せいさん)と呼ばれる香川県の西端に位置し、いりこは、讃岐うどんには欠かせない存在なのだそうです。
”銀付いりこ”は、瀬戸内海で獲れる片口いわしを、新鮮なうちに加工し、上質なものだけを選り分けたもの。上品な旨みがギュッと濃縮され、いりこで取っただしは、澄んだ美しさです。
さらに、おやつとしても、おつまみ感覚でも楽しめる”パリパリ焙煎いりこ”は、腹わたと頭部からエラの血の塊だけを取り除き、弱火でじっくりと焙煎。手間暇かけて、ひとつひとつ手作業で仕上げているので、えぐみなどは全く無く、お子さまから大人まで、カルシム補給にもぴったりです。
出典:

明治二十年に卸小売の鑑札を受けて以来、燧灘(ひうちなだ)産の選りすぐりの上質ないりこを、125年もの長きに渡り販売し続けている「やまくに」。
「やまくに」のある観音寺は、西讃(せいさん)と呼ばれる香川県の西端に位置し、いりこは、讃岐うどんには欠かせない存在なのだそうです。
”銀付いりこ”は、瀬戸内海で獲れる片口いわしを、新鮮なうちに加工し、上質なものだけを選り分けたもの。上品な旨みがギュッと濃縮され、いりこで取っただしは、澄んだ美しさです。
さらに、おやつとしても、おつまみ感覚でも楽しめる”パリパリ焙煎いりこ”は、腹わたと頭部からエラの血の塊だけを取り除き、弱火でじっくりと焙煎。手間暇かけて、ひとつひとつ手作業で仕上げているので、えぐみなどは全く無く、お子さまから大人まで、カルシム補給にもぴったりです。


時間が無い時や、手軽さを重視するなら、”やまくにのいりこだし”がおすすめ。パックの中に、いりこの他に椎茸や昆布も入っているので、お味噌汁や、煮物のだしを簡単に取る事ことができます。他にも”銀付いりこ”を贅沢に使用した”やまくにのいりこだしつゆ”も、和のお料理におすすめです。
出典:

時間が無い時や、手軽さを重視するなら、”やまくにのいりこだし”がおすすめ。パックの中に、いりこの他に椎茸や昆布も入っているので、お味噌汁や、煮物のだしを簡単に取る事ことができます。他にも”銀付いりこ”を贅沢に使用した”やまくにのいりこだしつゆ”も、和のお料理におすすめです。

いりこ・だしパック・だしつゆ (やまくに) | 食べ物・飲み物 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「いりこ・だしパック・だしつゆ (やまくに)」をご紹介しています。

"いいもの"をきちんと…

毎日何気なく使う調味料。ひとつひとつ、体に優しい、きちんとしたものを選ぶと、あらためてお料理に向き合う気持ちも変わってきそうですよね…。今回ご紹介した調味料は、どれも原料や製法にこだわった選りすぐりの逸品です。みなさんも、作り手さんの気持ちが伝わる調味料を毎日のお料理に取り入れてみませんか?
出典:

毎日何気なく使う調味料。ひとつひとつ、体に優しい、きちんとしたものを選ぶと、あらためてお料理に向き合う気持ちも変わってきそうですよね…。今回ご紹介した調味料は、どれも原料や製法にこだわった選りすぐりの逸品です。みなさんも、作り手さんの気持ちが伝わる調味料を毎日のお料理に取り入れてみませんか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー