ちょっといい調味料があれば、毎日のお料理もより美味しく
毎日使うものだから、安心・安全なものを。
食材の美味しさを後押しをするような、『ちょっといい調味料』
【パンと日用品のお店 わざわざ】
◇自然の恵みいっぱいに、太陽と風の力で作られる『ゲランドの塩』
◇蓼科高原の清き水で作られた 『イマイ醤油 きなり』
◇3つの材料で、じっくり時間をかけて熟成させて作られる『酢屋茂 信州立科味噌』
◇玉締め低圧搾製法で作られた 『今井のごま油』
◇安心・安全な材料で作られた『ヒカリ 無添加オイスターソース』
◇2~3 ヶ月間かけて静置発酵法を用いて作られた 『キサイチ こだわりのマヨネーズ 』
◇シンプルに作られた絶品の美味しさ『ドゥルイ オーガニック粒マスタード』
【琉 Q】
◇優しい甘みと、さらさらとした上品な口当たりが自慢の『山猫のやちむん(ブルー)ときび砂糖』
◇平釜でじっくりと煮詰めて抽出した『沖縄糸満の海水塩 50g』
◇素材の風味を活かしたスパイシーな『沖縄八重山の島胡椒ピィパーズ』
◇島唐辛子と海水塩と泡盛だけで作られた『沖縄の練島唐辛子』
毎日の料理を簡単にちょっとランクアップするには何が必要…?
素材や製法にこだわった『ちょっといい調味料』を試してみることをおすすめします。ギフトでもらうことは多くても、なかなか自分で買う機会がなかったちょっといい調味料。おすすめのブランドと一緒に、こだわりの素材や製法も合わせてご紹介します。