アイデア [2ページ目]

64件RSS

サスティナブルな暮らしへ。おしゃれな「アップサイクル」のアイデア

サスティナブルな暮らしへ。おしゃれな「アップサイクル」のアイデア

「アップサイクル」は、使わなくなったものや廃棄を持つだけのものを、本来とは違う用途で生まれ変わらせる取り組みです。循環型社会をより推進させるためのキーワード。家の中の物をリメイクすることで、意外と簡単に始められます。サスティナブルな未来を叶える「アップサイクル」について紹介します。

iks_ho
思いついたのに何もしないのもったいない!アイデアを具体化する力を磨こう

思いついたのに何もしないのもったいない!アイデアを具体化する力を磨こう

ふとした時に素敵なアイデアを思いついたのに、時間が経つにつれて忘れてしまうことってありますよね。あるいはアイデ アは思いついたものの、具体的に形にしないまま放っておくこともあるでしょう。もしそれを何らかの形にしていれば、毎日がもっと違ったものに変化するかもしれないのに、そのまま忘れてしまってはもったいです。でも、思いつきを具体化す...

dayasu
ごちゃごちゃから卒業!きれいに整う「ルーター収納」グッズとアイデア

ごちゃごちゃから卒業!きれいに整う「ルーター収納」グッズとアイデア

たくさんの配線が集まるルーター付近は、日ごろからきちんと整理しておかないと、生活感が出てインテリアの雰囲気を壊したり、ホコリがたまって掃除が大変になったり、発熱・発火の原因につながったり…いいことは一つもありません。そこで今回は片付く「ルーター収納」のご提案!ごちゃごちゃしたルーター周りを、スッキリ整理するためのグッズやアイデアをご...

pikapon
カタチを変えて、これからも。お気に入りの「Tシャツ」リメイクアイデア14選

カタチを変えて、これからも。お気に入りの「Tシャツ」リメイクアイデア14選

お気に入りの「Tシャツ」は、着なくなっても簡単に捨てられないですよね。なんとなく捨てられず残しているTシャツ、1枚くらい持っている方も多いと思います。そんな捨てられないお気に入りの「Tシャツ」は、思い切ってリメイクしてみませんか?今回は、お気に入りのTシャツを大切に使っていくためのリメイクアイデアをご紹介していきます。

pikapon
時短&手軽さがいいね!「調理器具&食品容器」の活用アイデアレシピ

時短&手軽さがいいね!「調理器具&食品容器」の活用アイデアレシピ

料理やお菓子作りの工程で使うキッチン道具ですが、本来の使い方以外にも活用してみませんか?ボウル、バット、製氷器、卵焼き器など、調理器具や食品容器の形を活かしていろいろなメニューが作れます。今回は、時短も叶うおすすめのアイデアレシピをご紹介します。

ことり
もっと料理が楽しくなる♪ “時短”のためのキッチン収納術

もっと料理が楽しくなる♪ “時短”のためのキッチン収納術

キッチン周りがごちゃっとしていて使いづらい。もっと調理の手際を良くしたい! キッチン周りが散らかっていると作業効率が下がってしまいます。調理をスムーズできるようにキッチン収納を見直してみませんか? 調理の時短につながるキッチン収納術を紹介します。

miuram
晴れたら『ベランダご飯』でリフレッシュ!用意したいアイテム&おすすめレシピもご紹介

晴れたら『ベランダご飯』でリフレッシュ!用意したいアイテム&おすすめレシピもご紹介

いつもと同じように淹れたコーヒーも、ベランダで飲むとちょっと違った気分になりませんか?外の空気を吸いながら、ご飯を食べたりコーヒーを飲んだり…いつもと変わらないメニューも、シチュエーションが変わると新鮮な気分になるものです。朝起きて、外をみたらいいお天気!そんな日は「ベランダご飯」を楽しむ絶好のチャンスです。今回はベランダをアレンジ...

saaaso
意外と見落としがち!「〇〇の下」の収納スペース《有効活用術》

意外と見落としがち!「〇〇の下」の収納スペース《有効活用術》

今回は、家の中の「〇〇の下」に注目!テーブルの下やベッドの下を有効活用できるアイディアをいろいろご紹介します。見落としていた収納場所が見つかるかも♪ブロガーさんたちの素敵なアイディアと一緒にアイテムもピックアップしました。物の置き場所に困っているときにはもちろん、テーブルやベッドの購入予定がある方もぜひ参考にしてみてください!

saku_05
ミシンがある人もない人も♪簡単で素敵な【手作りマスク】を作ろう《無料型紙付》

ミシンがある人もない人も♪簡単で素敵な【手作りマスク】を作ろう《無料型紙付》

ウイルスから身を守ってくれるマスクは今や必需品ですが、とにかく品薄です。外出規制がかかっていても、日常のお買い物やお仕事で外に出る必要もありますよね。そんな時に「マスクがない!」と慌ててしまわないよう、お家で簡単に手作りできる“マスクの作り方”を集めてみました。ぜひサイトや動画を参考にハンドメイドに挑戦してみてください。またミシンが...

cafe coffee
感情が乱れたとき、どうしてる?毎日が楽になる「自分の機嫌の取り方」

感情が乱れたとき、どうしてる?毎日が楽になる「自分の機嫌の取り方」

生活する上で些細な行き違いや理不尽な扱いを受けるなど、感情が乱される事もあります。そんなとき、イライラとしたままでは自分はもちろん、周囲の人も辛い物です。感情が乱れていると感じたときのために、「どうしたら自分の機嫌が取れるか」という方法を知っておいて、毎日を過ごしやすくしてみましょう。

sayura
つい買っちゃうけど…。「溜まったノート」を有効的に使う15のアイデア

つい買っちゃうけど…。「溜まったノート」を有効的に使う15のアイデア

ノートを見つけるとつい買ってしまうけど、使わないまま溜まってしまったり、少しだけ書いたはいいけど続かなかったり…。そんな経験、誰にでもあるはず。ノートが溜まってしまう原因は、「三日坊主だから」「飽きっぽいから」ではなく、ノートの選び方や使い方に問題があるのかもしれません。この記事では、ノートが溜まってしまう原因と上手に使うためのおす...

merie
いつもご機嫌でいるために。今すぐ実践できるアイデア&心がけたい生活習慣

いつもご機嫌でいるために。今すぐ実践できるアイデア&心がけたい生活習慣

自分が常に心地よい状態でいるために、また、周りの人といい関係を保つために、日々できるだけ心穏やかな気持ちで過ごしたいもの。そこで今回は、すぐに実践できるアイデアや心がけたい生活習慣、ストレスを溜めないためのポイントをお伝えします。

um_haru
いつからでも始められる♪ごきげんな1年を過ごすための「新習慣」のアイデア集

いつからでも始められる♪ごきげんな1年を過ごすための「新習慣」のアイデア集

新しい年、一週間のはじまり、1日のはじまり。そうしたタイミングに「何かはじめたい」という気持ちになりませんか?でも具体的に何をすればいいのか、なかなかピンとこないこともあるでしょう。何か大きなことを探さなくても、私たちの身近なところに「はじまり」のきっかけは溢れています。さぁ、小さな新習慣のヒントを見つけてみませんか?

myu2
「狭い=使いにくい」はもったいない。狭いおうちで『心地良く』暮らすヒント

「狭い=使いにくい」はもったいない。狭いおうちで『心地良く』暮らすヒント

都心ではなかなか広い物件が見つからないことも多いのではないでしょうか。コンパクトな空間では暮らしにくさもあり、イライラしてしまうこともあるかもしれませんね。でも、せっかくある今のおうちを、狭いから使いにくいと決めつけてはもったいないかも。工夫してみようと思考を転換することで、あなたらしい豊かな暮らしのヒントが見つかるかもしれません。...

naomi.spring
海外に行かなくても叶う!ナチュラルウェディングのアイディア集

海外に行かなくても叶う!ナチュラルウェディングのアイディア集

海外のようなナチュラルウェディングは日本ではできない?そんなことありませんよ。結婚式の準備一つ一つにこだわりを持って結婚式を作り上げれば、海外のようなウェディングを叶えることができます。この記事ではそのヒントになるアイディアをご紹介していきます。

suu16
ゲストもホストも楽しめる*「おもてなし」の準備アイデアとレシピ集

ゲストもホストも楽しめる*「おもてなし」の準備アイデアとレシピ集

おうちに人を招いてみんなで楽しむ「おもてなし」。せっかく来てもらってもお料理を張り切りすぎてキッチンに入り浸ってしまったり、準備不足でもてなす側が全然楽しめなかったりと色々と失敗していた方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、少しの準備とアイデアで、もてなす側も格段に楽しくなる「おもてなし」の人数別のアイデアと、簡単オードブルや...

puuupi
暑さを素敵に乗り越えよう!暮らしの達人・ブロガーさんに聞く、“夏の涼しい過ごし方”

暑さを素敵に乗り越えよう!暮らしの達人・ブロガーさんに聞く、“夏の涼しい過ごし方”

今回は、ブロガーさんのアイディアを参考に、夏を涼しく乗り切る暮らしのコツをまとめました。小物や雑貨などのインテリアからお出かけ時のファッションまで、さまざまなコツが詰まっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。100均で手作りできる涼しげな小物DIYアイディアなどもご紹介します。

saku_05
生活感の出やすいゴミ箱をひと工夫!部屋を整える【ダストボックス】アイデア集

生活感の出やすいゴミ箱をひと工夫!部屋を整える【ダストボックス】アイデア集

お部屋をきれいにキープするために欠かせない「ダストボックス」。すぐそばにゴミ箱を置くと便利ですが、生活感が出やすいアイテムだけに存在感が気になるところ…。そこで今回は、既存のゴミ箱にひと工夫加えて、インテリアに馴染ませながら上手に使うアイデアを集めました。

tama55
憂鬱な季節もハッピーに過ごせる♪じめじめした梅雨時間を楽しむアイデア帖

憂鬱な季節もハッピーに過ごせる♪じめじめした梅雨時間を楽しむアイデア帖

雨の日が多く、ジメジメした印象が強い梅雨シーズン。ですが、これから梅雨明けまで、毎日憂鬱に過ごしてしまうのはもったいないですよね?例えば、あじさいは桜よりもっと長く楽しめますので、お休みの日にお花見小旅行に出かけてみるのも良いですね。また、雨の日におうちで楽しめることだって、沢山あります。今回は、そんな梅雨の時間を楽しむアイデアをご...

cafe coffee
たった1つでいい。過ぎゆく時をささやかに彩る、「新しいこと」を日常に取り入れるアイデア

たった1つでいい。過ぎゆく時をささやかに彩る、「新しいこと」を日常に取り入れるアイデア

大人になってからの1年は、本当にあっという間。「子どもの時の一年はあんなに長かったのに……なぜ?」その理由は種々あれど、1つには「同じルーティンの繰り返しで日々過ごす大人は、新しい経験をすることが少ないため、思い出が記憶に残りにくい」ためと言われています。それならば、「新しい経験」をほんの少し日常にちりばめることで、記憶から飛び去る...

mozumozu
 「創造性を育てる」って、どうするの?偉人たちに学ぶ“創造性を育てる5つのアイデア”

「創造性を育てる」って、どうするの?偉人たちに学ぶ“創造性を育てる5つのアイデア”

革新的な作品をつくること、独創的なアイデアを思いつくこと、今までにない製品やサービスを開発すること……新しい価値を生み出す「創造性」について、「すばらしいけれど、それは私ではなく、芸術家の仕事」と思っていませんか?でも、「創造性」は適性の大小はあれど、人間ならばすべての人がもっている力なのです。アルベルト・アインシュタインやレオナル...

mozumozu
『つっぱり棒』を使って“収納上手”に♪こんなに使える!つっぱり棒、活用アイデア集

『つっぱり棒』を使って“収納上手”に♪こんなに使える!つっぱり棒、活用アイデア集

多くの収納上手さんが活用している『つっぱり棒』。さまざまな場所のちょっとしたスペースを有効活用するために便利なアイテムです。玄関やキッチン、洗面所にクローゼットの中まで、あらゆる場所で気軽に使えるのも魅力のひとつ。今回はそんな『つっぱり棒』を使った収納アイデアをご紹介していきます。お家のデッドスペースを見つけたら、つっぱり棒をフル活...

saaaso
ティッシュケースは置く?壁に掛ける?もっと便利でおしゃれな使い方を

ティッシュケースは置く?壁に掛ける?もっと便利でおしゃれな使い方を

生活感が出やすくお部屋の印象にあわない、買ったままのボックスティッシュ…。生活の必需品ですし、せっかくならおしゃれで便利な使い方や置き方をしたいですよね。そこで今回は、ティッシュケースの置き方&便利な壁掛け事情や、素敵なティッシュケースのご紹介、100均アイテムを使ったアイディアや、手作りティッシュケースなど、お部屋をさらにおしゃれ...

rinn5
キッチンの余り物でエコなお掃除♪食材を無駄にしない「ナチュラルクリーニング」のすすめ

キッチンの余り物でエコなお掃除♪食材を無駄にしない「ナチュラルクリーニング」のすすめ

お料理作りで出る野菜のヘタや果物の皮、捨てる前に一度何かに使えないか考えてみませんか?食材以外にも、賞味期限切れの調味料や米のとぎ汁など、お掃除や消臭、美容などに効果を発揮してくれものもあります。そこで今回は、キッチンの余り物を再利用したり、「お米の発酵水」や「みかん水」を使ったナチュラルクリーニングについてご紹介します。地球環境に...

tama55
涼やかに、快適に。暑さを和らげる暮らしのヒント【衣・食・住】

涼やかに、快適に。暑さを和らげる暮らしのヒント【衣・食・住】

暑い日が続き、何もやる気がおきない・・・そんな方も多いのではないでしょうか。そんな暑い夏の日々を少しでも涼やかに過ごすためのヒントを【衣・食・住】ごとに、ご紹介していきます。ひと夏を涼やかに過ごす、暮らしのヒントを集めました。

ima112
ハッピーはわかりやすく増やそう♪【いいこと貯蓄】のすすめ

ハッピーはわかりやすく増やそう♪【いいこと貯蓄】のすすめ

「幸せになりたい!」そう願う人はたくさんいるけど、実は、幸せって意外と身近にあるんですよね。ただ、その幸せに気づいていないだけだったりするんです。そこでおすすめなのが「いいこと貯蓄」です。毎日、いいことがあったら紙に書いて貯金のように貯めるだけ。そんな「いいこと貯蓄」のやり方やコツを伝授します!

usr_15
インテリアだって紫外線対策が必要!大事なお部屋や家具を日焼けから守る方法とコツ

インテリアだって紫外線対策が必要!大事なお部屋や家具を日焼けから守る方法とコツ

大きな窓があって明るいお部屋は、快適に過ごせて人気がありますよね。とはいえ、紫外線ダメージを受けるのはインテリアも同じなんです。お肌と違ってUVクリームを塗れないインテリアは、どのようにケアしていったら良いのでしょうか。大切な家具を美しく保つ方法をご紹介します。

shanti
知らないと損?《暮らしのアイデア&裏技》で毎日を少しだけ楽にしよう♪

知らないと損?《暮らしのアイデア&裏技》で毎日を少しだけ楽にしよう♪

毎日暮らしていく中で、食事作りやお掃除など家の中のことはやることがたくさん!忙しいのでまとめ買いしても、その食材を持て余してしまったり腐らせてしまっては元も子もありません。そこで今回は、日々の暮らしを少しだけ楽にしてくれる、暮らしのアイデアや使える裏技をご紹介したいと思います。ほんのちょっとのことなんですが、覚えておくときっと役に立...

puuupi
小さな子供がいてもあきらめないで!親子のおしゃれな部屋づくりのコツ3ヶ条

小さな子供がいてもあきらめないで!親子のおしゃれな部屋づくりのコツ3ヶ条

小さなお子さんがいるお宅では、子供の手が届く所に小さなものや、大切なものは置けないですよね。大好きなインテリアも子供がある程度成長するまではお預けかな?と思っている人も多いのではないでしょうか。今回はそんなお悩みを解決するインテリア術を紹介します。

kowm
家しごとは“動線”を考えて、らくちん綺麗なお部屋を目指しましょう!

家しごとは“動線”を考えて、らくちん綺麗なお部屋を目指しましょう!

家事動線とは、洗濯や料理などの家事をこなすために、家の中を普段どのように移動しているかを表したものです。一つの仕事を終えるまでに描いている移動線を、家の間取り図と一度照らし合わせてみて下さい。不自然に曲がりくねったり、極端に往復している場所はありませんか?そのラインを整理してシンプル化する作業が、家事動線の見直しです。今回は、動きや...

keiw

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー