469件
気になるキーワードで探す
美しい艶が輝くフローリングって気持ち良いものですよね。とはいえ、床掃除はするけれど、フローリングワックスまではなかなか…と思っていませんか?フローリングワックスには、フローリングを傷や汚れから保護する役目もあるんですよ。きれいな状態を長くキープできるから、日々の掃除も楽に。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ジメジメした梅雨がやってくると気になるのが家の中の湿気。放っておくとカビが生えてしまうことも…。特に空気がこもりがちで湿っぽくなってしまうのが、クローゼットや押入れといった収納スぺースです。大切な衣類や布団を湿気から守るためには、梅雨がくる前にしっかり対策をしておくのがおすすめです。そこで今回は、梅雨前にやっておきたい収納部分の湿気...
うっかりしていると水垢やヌメリ、カビなどで汚れてしまいがちなお風呂場は、なかなかキレイにするのが難しい場所でもありますよね。どこから手をつけていいのか、どうやって掃除をすればいいのか分からない、という方もきっと多いはず。そこで今回は、お風呂場をピカピカに掃除するためのテクニックと、キレイをキープするために覚えておきたい6つのポイント...
実用性はもちろん、インテリアとしても欠かせないカーペット。皆さん、どんな風にお手入れされていますか?気になりながらも、掃除機をかけるだけ...と言う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お家にあるアイテムで出来るカーペットのお掃除方法をご紹介したいと思います。掃除機やコロコロのかけ方にもコツがあるので、ぜひチェックしてみてくだ...
手を洗うことがとても大切な意味を持つ今、少しでも気持ちが和らぐように、ちょっとした工夫をプラスしてみませんか?上質で良い香りの石鹸やハンドソープを使うだけでも、手洗いの時間がもっと楽しくなるはずですよ。また、洗面所に置きたいソープディスペンサーやソープトレイ、かわいい石鹸の作り方なども合わせてご紹介します。
風が心地よい季節になってくると、手に取りたくなる「白いシャツ」や、「白いブラウス」。さわやかで明るい着こなしができるシャツやブラウスですが、「白」は汚れが目立ってしまうのが難点です。こちらの記事では、白シャツのおすすめアイテム&コーディネートと、万が一汚れてしまったときに役立つお洗濯の方法をご紹介します。
ちょっとしたお出かけや冷房対策に一枚あるととっても便利なおしゃれな『サマージャケット』。リネンなどの素材を選んであげれば、自宅で洗うこともできるので、使いやすいのも嬉しいポイント。これから始まる暑い季節だって快適に過ごしたい!そんなあなたにおすすめな、おしゃれな『サマージャケット』をご紹介します。お気に入りの一枚を見つけて、今年の夏...
日々の家事に加えて、季節ごとに取り入れていきたい家事を月ごとにまとめました。気候や行事とリンクした家事で、メリハリを付けてお家仕事を楽しみましょう♪
毎日のお洗濯、時には面倒に感じてしまうこともありますよね。そんなときは、新しいおしゃれなランドリーグッズを取り入れて、ワクワク時間に変えちゃいましょう。おしゃれと実用性を兼ね備えた、素敵なランドリーグッズをご紹介します。
気温が高くなるとカビや食中毒の原因菌が繁殖しやすい環境になり、寒くて乾燥した季節は感染症を引き起こすウイルスが好む環境だったりと、一年を通じて微生物が引き起こすトラブルの対処が欠かせません。家庭でそれらに対応するには「清潔」を心がける必要があります。清潔を保つためのポイントを押さえる事で、対応がグッと楽になりますよ。
細々したものやファブリック類、キッチン・リビングの収納にお困りの方におすすめしたい「かご」を使った収納方法です。 ブロガーさんたちの素敵な使い方をのぞいてみましょう♪
毎日愛用しているスニーカー。特に白いものは汚れが目立ってきますよね。綺麗にしたいと思いつつ、放置しがちなスニーカーを、手軽にクリーニングできるアイテムで綺麗にしましょう!新品のように美しくなって、さらに愛着が湧きますよ。
掃除機をかけて終わらせがちなお部屋の掃除。でもちょっと待って!実は掃除機とモップのダブル使いがおすすめなんです!あまり知られていないモップの効果とおすすめアイテムをご紹介します。
手芸・手編み初心者でも簡単に作れる「アクリルたわし(エコたわし)」。アクリル繊維の特長を活かして、洗剤を使わなくても汚れが落ちやすいと人気なんです!食器洗いはもちろん、洗面所などの水回りのお掃除にもぴったり!カラフルなアクリル毛糸で作るので見た目も可愛く、キッチンに置いてあるだけで華やかに。コースターとしても使えます!そんなアクリル...
最近運動不足だけれど、日々忙しさに追われてジムに通う暇がない…という方は意外と多いのではないでしょうか?わざわざ運動のための時間を作らなくても、掃除機をかけたり、洗い物をしたり、家事の動作を意識するだけでエクササイズ効果が期待できますよ。家事と運動が同時叶う「ながらエクササイズ」で運動不足を解消しましょう!
コーディネートのアクセントにも重要な靴下。しっかり吟味して、お気に入りを見つけても、きちんとお手入れしていないとすぐに穴が開いてしまったり、履き口が伸びてしまったり、毛玉だらけになっていたりとダメージを受けやすいもの。靴下のダメージは人の目につきやすいこともあり、丁寧にケアして使い続けていきたいですね。お手入れ方法を押さえて、靴下は...
睡眠の質を左右する布団。ケアはしっかりできていますか?布団乾燥機は、どんな天気の時でも布団をカラッとさせて、清潔で気持ちの良い状態にしてくれます。ふかふかの布団に飛び込むのは最高に幸せですよね♪ぜひ毎日の暮らしに取り入れましょう!
洗濯洗剤はどんどん細分化され、新しいものがシーズンごとに発売されています。粉末洗剤に液体洗剤、ジェルボールとかたちもさまざまでどれを選べばいいのか分からなくなってしまいます。さらに、洗剤は中性や弱アルカリ性といった液性の違いでも効果が変わります。最近では、蛍光剤フリーやすすぎ1回でOKなど個性を謳った洗剤も増え、さらに混乱してしまい...
インテリアにも馴染む、お洒落な掃除道具をご紹介♪絵になるお掃除グッズは目に見えるところに出しておけるから、サッと手に取って気軽にお掃除できますよね。お気に入りの道具を取り入れて、こまめなお掃除を心がけましょう♪
特別散らかっているわけじゃないのに、イマイチ掃除がしにくく取り掛かるのが億劫な我が家。それは掃除がしにくい部屋になっているからかもしれません。動線を通す、床や棚の上などの面を意識すれば、掃除をしやすい部屋が作れます。特別なアイテムは必要ないので、取り入れられる方法から試してみてくださいね。
暮らしの中で繰り返されるいつもの行動。その中には違和感を覚えながらも、なんとなく続けていることがありませんか?毎日のルーティーンを少し変えるだけで、時間に余裕ができたりリラックスに繋がることも。日々繰り返される「いつもの」ことを見直して、自分に合ったルーティーンを見つけてみましょう。
インテリアやキッチン雑貨、スキンケアアイテムや食品まで、お家に関するアイテムを揃えやすい無印良品。機能的なだけでなく、取り入れやすいシンプルベーシックなデザインで、いろいろ揃えると統一感も出せて家中すっきり。なかでも収納アイテムは秀逸です。今回は、収納以外でも本当に使って満足な名品を取り揃えてみました。ぜひ、使ってみてくださいね。
冬の定番、軽くて暖かいダウン。昔はボリュームがあるモコモコのイメージでしたが、今ではダウンコートからベストまで、様々なスタイルで楽しまれる様になり、いくつかのアイテムをコーディネートによって使い分けているという方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのは、お手入れの方法。お気に入りダウンの“ふわふわ”を来年もキープするための、お...
汚れがたまる前に日々の"ちょこっと"掃除を習慣付けておけば、年末の大掃除のとき大変な思いをすることはなくなります。毎日のちょっとした心掛けで、いつでもピカピカなおうちを目指しましょう。来年からは大掃除がいらなくなるかも!?
オーストラリア発のハウスクリーニングブランド「Murchison-Hume(マーチソンヒューム)」。100%植物原料でできたマーチソンヒュームの洗剤は、手肌に優しいだけではなく環境にも配慮されており、尚且つ出しっぱなしにしたくなるようなおしゃれなボトルデザインも素敵ですよね。エコでおしゃれな洗剤はブロガーさんにも大人気です。今回はそ...
毎日の台所やシンクのお掃除、どうやっていますか?汚れを溜めないためにはちょっとした一工夫が大事だったりします。今回は多くの人の支持を受けている人気ブロガーさんのお掃除をご紹介♪ちょっとしたコツと知恵で「いつもきれい」をキープされています。合わせてお掃除の役に立つアイテムをご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
落ち着けるはずの自分のお部屋が、なんだか散らかっていてなんとかしたい!と気になっている人、多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは「毎日3つ捨てる」。捨てることが苦手な人だと「毎日?」「3つも?」と思われるかもしれませんが、意外に捨てられるかもしれませんよ。どんなものを捨てるのか、毎日続けるためにはの方法を考えていきましょう。
家事は毎日のことですし、「これで終わり」という区切りがありません。家族で分担はしていても主に女性が担当してこなしているのではないでしょうか。休みも終わりもないのに誰からも評価されない「家事」。これを仕事として考えてみると、とても報われないことですよね。その上、家事が得意な人と苦手な人、時間が十分に取れる人と取れない人など、ひと口で「...
気の巡りが重要とされる風水。おうちの中の開運スポットを掃除することで、悪い気を取り除き、良い気・運を招きいれることができるとされています。雑然と乱れたお部屋では心も体も十分に休めることができません。掃除をして、さっぱりとしたお部屋で過ごすことの心地よさを覚えたら、掃除すること自体が楽しいことになりそうですね。おうちの中の開運スポット...
毎日何気なくこなしている洗濯。今回の記事では「実は知らなかった!」「わかってるけどつい忘れがち」などの洗濯の基本や応用を紹介していきます。洗濯の方法や衣服のお手入れを向上すれば、衣類のモチも良くなるなどメリットもたくさんあるんです。是非今回の記事で、いま一度洗濯について考えてみましょう。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア