消耗品の意識をチェンジ*靴下を長持ちさせる7つの方法

消耗品の意識をチェンジ*靴下を長持ちさせる7つの方法

コーディネートのアクセントにも重要な靴下。しっかり吟味して、お気に入りを見つけても、きちんとお手入れしていないとすぐに穴が開いてしまったり、履き口が伸びてしまったり、毛玉だらけになっていたりとダメージを受けやすいもの。靴下のダメージは人の目につきやすいこともあり、丁寧にケアして使い続けていきたいですね。お手入れ方法を押さえて、靴下は消耗品という意識を変えていきましょう。2020年03月21日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事洗濯靴下・ソックスお手入れ方法衣替え
お気に入り数400

お気に入りの靴下を、長く大切に履こう

靴下は、衣類のなかでとりわけダメージがあらわれやすいもの。爪先に穴が開いたり、履き口が伸びてしまったり、毛玉だらけになったりしても「よくあることだよね」「仕方ない」と思いがちですが、ちょっと待って。少しの工夫でぐんと、抑えることができますよ。
出典:

靴下は、衣類のなかでとりわけダメージがあらわれやすいもの。爪先に穴が開いたり、履き口が伸びてしまったり、毛玉だらけになったりしても「よくあることだよね」「仕方ない」と思いがちですが、ちょっと待って。少しの工夫でぐんと、抑えることができますよ。

そんな靴下のダメージは、毎日のファッションでも人目にもつきやすく、自分の振る舞いに影響することも。丁寧にケアされた靴下を履けば、自ずと足元も軽やかに、自信を与えてくれます。
出典:

そんな靴下のダメージは、毎日のファッションでも人目にもつきやすく、自分の振る舞いに影響することも。丁寧にケアされた靴下を履けば、自ずと足元も軽やかに、自信を与えてくれます。

お気に入りの靴下を見つけたら、ぜひ、きちんとお手入れして長く履き続けてみましょう。小さな習慣ですが、繰り返していくことで、きっと効果を実感できるはず!靴下を長持ちさせるポイントをご紹介していきます。
出典:

お気に入りの靴下を見つけたら、ぜひ、きちんとお手入れして長く履き続けてみましょう。小さな習慣ですが、繰り返していくことで、きっと効果を実感できるはず!靴下を長持ちさせるポイントをご紹介していきます。

目次

もっと見る

靴下を長持ちさせる7つの方法

1.洗濯するときは、靴下を裏返しにする

靴下メーカーも推奨している靴下の洗い方は、「裏返して洗う」というもの。靴下の表側と裏側は異なった繊維で作られていることが多く、裏側によく使われる化学繊維にはたんぱく質汚れが絡みやすくなっています。

裏返しにしてから洗うことで、ニオイの元となるたんぱく質汚れが落ちやすくなります。
出典:unsplash.com

靴下メーカーも推奨している靴下の洗い方は、「裏返して洗う」というもの。靴下の表側と裏側は異なった繊維で作られていることが多く、裏側によく使われる化学繊維にはたんぱく質汚れが絡みやすくなっています。

裏返しにしてから洗うことで、ニオイの元となるたんぱく質汚れが落ちやすくなります。

表側の生地に多い天然繊維は弱いので摩擦などのダメージを受けやすいともいわれています。表側にしたままで洗い続けると、毛玉や穴あきなどができやすくなります。面倒でも、裏返して洗うことで、表側の繊維を守ってくれますよ。
出典:

表側の生地に多い天然繊維は弱いので摩擦などのダメージを受けやすいともいわれています。表側にしたままで洗い続けると、毛玉や穴あきなどができやすくなります。面倒でも、裏返して洗うことで、表側の繊維を守ってくれますよ。

2.靴下の素材に合った洗い方を選ぶようにする

靴下は購入したときのタグを見て、洗濯表示を確認しておきましょう。

シアー素材やラメ入りなど、特徴的な生地の場合はとくに気を付けて。また、白っぽいもの、黒っぽいものを分けて洗うと色移りを避けられます。
出典:

靴下は購入したときのタグを見て、洗濯表示を確認しておきましょう。

シアー素材やラメ入りなど、特徴的な生地の場合はとくに気を付けて。また、白っぽいもの、黒っぽいものを分けて洗うと色移りを避けられます。

靴下は裏返しにしたら、洗濯ネットに入れてから洗う習慣をつけておくと、不必要な絡みや摩擦を防いでくれます。

洗濯ネットに入れておけば、洗濯機から取り出す際もスムーズですね。
出典:

靴下は裏返しにしたら、洗濯ネットに入れてから洗う習慣をつけておくと、不必要な絡みや摩擦を防いでくれます。

洗濯ネットに入れておけば、洗濯機から取り出す際もスムーズですね。

3.淡い色の靴下は、蛍光剤入り洗剤に注意する

淡い色味の靴下を洗濯するときは、蛍光剤入りの洗濯洗剤に注意しましょう。白いものをより白く見せてくれる蛍光剤ですが、生成りやパステルカラーといった淡い色味の靴下に使うと、せっかくのニュアンスカラーが白っぽく変色してしまいます。
出典:

淡い色味の靴下を洗濯するときは、蛍光剤入りの洗濯洗剤に注意しましょう。白いものをより白く見せてくれる蛍光剤ですが、生成りやパステルカラーといった淡い色味の靴下に使うと、せっかくのニュアンスカラーが白っぽく変色してしまいます。

蛍光剤が入っているかどうかは、洗剤の裏側にある成分表を確認することで分かります。

蛍光剤フリーの洗剤には、パッケージに大きく表記してあることもあります。
出典:

蛍光剤が入っているかどうかは、洗剤の裏側にある成分表を確認することで分かります。

蛍光剤フリーの洗剤には、パッケージに大きく表記してあることもあります。

4.型崩れさせないように干す

洗濯が終わったら、型崩れのないように注意して干しましょう。乾燥機は便利ですが、乾燥機に入れると縮みの原因にもなります。

直射日光を避け、陰干ししましょう。直射日光に当てると、黄ばみや色褪せとなることがあります。
出典:

洗濯が終わったら、型崩れのないように注意して干しましょう。乾燥機は便利ですが、乾燥機に入れると縮みの原因にもなります。

直射日光を避け、陰干ししましょう。直射日光に当てると、黄ばみや色褪せとなることがあります。

靴下を干すときは、口ゴムの部分を上にして干すようにしましょう。

洗濯ものは上の方から乾いていきます。ゴムを上にしてゴム部分を素早く乾かすと、ゴムを劣化させず、長持ちすることにもつながります。
出典:unsplash.com

靴下を干すときは、口ゴムの部分を上にして干すようにしましょう。

洗濯ものは上の方から乾いていきます。ゴムを上にしてゴム部分を素早く乾かすと、ゴムを劣化させず、長持ちすることにもつながります。

5.収納するときは、ゴムを傷めないように

靴下を収納する際、履き口をくるりと丸めて、ふたつの靴下をセットにするという方法はよくありますが、実はこの収納方法は靴下の痛みを増長させるやり方です。

履き口の部分で丸めると、ゴムが伸びたままの状態になってしまいます。ゴムが伸びた靴下は古びた印象を生み出します。
出典:unsplash.com

靴下を収納する際、履き口をくるりと丸めて、ふたつの靴下をセットにするという方法はよくありますが、実はこの収納方法は靴下の痛みを増長させるやり方です。

履き口の部分で丸めると、ゴムが伸びたままの状態になってしまいます。ゴムが伸びた靴下は古びた印象を生み出します。

靴下はまず、ふたつを重ねて、平らな状態にします。それを爪先側から三つ折りにし、さらに半分に折りたたむといったように、きちんとたたんで収納するのがおすすめです。口ゴム部分も傷まず、カラーや柄も分かりやすく収納できます。
出典:

靴下はまず、ふたつを重ねて、平らな状態にします。それを爪先側から三つ折りにし、さらに半分に折りたたむといったように、きちんとたたんで収納するのがおすすめです。口ゴム部分も傷まず、カラーや柄も分かりやすく収納できます。

6.こまめに毛玉のケアをする

毛玉だらけの靴下は見ていてあまり気持ちのいいものではありません。電動の毛玉取り器を使えば、あっという間にきれいになります。

毛玉取りはまとめてやろうとすると大変です。こまめにやるよう、習慣づけておきましょう。
出典:www.photo-ac.com

毛玉だらけの靴下は見ていてあまり気持ちのいいものではありません。電動の毛玉取り器を使えば、あっという間にきれいになります。

毛玉取りはまとめてやろうとすると大変です。こまめにやるよう、習慣づけておきましょう。

ビックリ!家にある“アレ”で毛玉が楽らく取れちゃうんです♪
ビックリ!家にある“アレ”で毛玉が楽らく取れちゃうんです♪

セーターやカーディガンなど、お気に入りのニットアイテムにどうしてもできてしまう毛玉。実は、どの家にもある“アレ”で楽らく取れると話題になっています。そこで今回は、「食器洗い用スポンジ」や「100均」などお金があまりかからず簡単に取れる方法をはじめ、おすすめの「毛玉取りブラシ」や「毛玉取り器」などその他の方法についてもご紹介。後半では、毛玉をできにくくする習慣についても触れていますので、ぜひ参考してみてください。

7.靴下に穴が開かないように、足の爪を整える

靴下に穴が開く理由はいくつかあります。親指が長い場合や足の指が上を向いている人は穴が開きやすくなりますよ。

また、足の爪が伸びていたり、爪を切った切り口が滑らかでなかったりすると、生地に爪が引っかかって穴が開きやすくなる要因にも繋がります。
出典:

靴下に穴が開く理由はいくつかあります。親指が長い場合や足の指が上を向いている人は穴が開きやすくなりますよ。

また、足の爪が伸びていたり、爪を切った切り口が滑らかでなかったりすると、生地に爪が引っかかって穴が開きやすくなる要因にも繋がります。

すぐサヨナラしない。「穴が開いた靴下」もしっかり活用

ダーニングで補修して

穴が開いてしまった靴下を補修する方法のひとつに「ダーニング」があります。これはイギリスの伝統的な衣類の補修方法で、カラフルな糸を使うと可愛いアクセントにもなります。
Amazon | クロバー ダーニングマッシュルーム 付け替え式
お気に入りをずっと傍に。穴やほつれは「ダーニング」で可愛くお直し!
お気に入りをずっと傍に。穴やほつれは「ダーニング」で可愛くお直し!

ちょっと奮発して買った、お気に入りのニットや靴下。穴やほつれができたり、すり切れてしまって、まだ着れそうなのに…と思いながらも泣く泣く処分した経験はありませんか?ヨーロッパには、刺繍のようにして衣類を補修する「ダーニング」という伝統的な手法があります。ダーニングで衣類をお直しすれば、長く愛用できるだけでなく、自分だけの一着に育てていくこともできるんですよ。今回は、そんな魅力的な「ダーニング」のやり方と、おしゃれな作例をご紹介します!

「ダーニング」について詳しくはこちらをご覧ください

ウエスとしてお掃除に

捨ててしまう前に、適当な大きさにカットしてウエスとしてお掃除に活用するのもいいですね。時間があるときにまとめてカットしておいて、容器に入れておけば、ちょこっと掃除に最適な使い捨ての布ができあがります。
出典:

捨ててしまう前に、適当な大きさにカットしてウエスとしてお掃除に活用するのもいいですね。時間があるときにまとめてカットしておいて、容器に入れておけば、ちょこっと掃除に最適な使い捨ての布ができあがります。

シューキーパーにアレンジして

柄が可愛い靴下はそのままのかたちを生かして、シューキーパーとして活用することもできます。また、お茶のパックなどに重曹を入れ、靴下の中に入れれば、消臭剤として使えますよ。履き口の部分をリボンなどで結んでおくといいですね。
出典:pixabay.com

柄が可愛い靴下はそのままのかたちを生かして、シューキーパーとして活用することもできます。また、お茶のパックなどに重曹を入れ、靴下の中に入れれば、消臭剤として使えますよ。履き口の部分をリボンなどで結んでおくといいですね。

丁寧にお手入れすることで、靴下にもっと愛着を

靴下は丁寧にケアすることで、見違えるほどきれいに、長持ちさせることができます。デザインや素材に凝った靴下は特に気を付けてお手入れしてみましょう。長く使い続けることで、より愛着も湧いてきますね。お洒落は足元から。この言葉を胸に、手持ちの靴下の扱いを見直してみませんか?
出典:

靴下は丁寧にケアすることで、見違えるほどきれいに、長持ちさせることができます。デザインや素材に凝った靴下は特に気を付けてお手入れしてみましょう。長く使い続けることで、より愛着も湧いてきますね。お洒落は足元から。この言葉を胸に、手持ちの靴下の扱いを見直してみませんか?

画像のご協力をありがとうございました
北欧とインテリア雑貨のオンラインショップ|ハシュケ[hushykke]
パンと日用品の店 わざわざ
iroma..aranciato イロマ アランチェート
ひよりごと - 楽天ブログ
paper birds. ペーパーバーズ | レディース・アパレル・オンラインショップ
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ
pink pinko life
めがねとかもめと北欧暮らし
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー