梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」

日々の家事に加えて、季節ごとに取り入れていきたい家事を月ごとにまとめました。気候や行事とリンクした家事で、メリハリを付けてお家仕事を楽しみましょう♪ 2020年05月20日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし季節おうち時間家事行事
お気に入り数1085
寒い月、暑い月、雨が多い月、乾燥する月、日本には四季があり、季節によって気候条件はさまざまです。それぞれの時期に見合った家事をすることで、1年の家事を段取りよく進めましょう。さらにそこに折々の行事を加味して、暦に合わせて家事を楽しんでみませんか?

目次

もっと見る

1月 人が集まるお正月から始まる1月は、無理せず整える家事を

1月の花:水仙
出典:unsplash.com

1月の花:水仙

年末年始の名残の残る1月は、無理をせずに家の中で整える家事に取り組みましょう。気温が低く日が短い季節なので、屋外の家事は最小限に、家の中でできる家事がいいですね。

写真を整理する

家族が揃うことが多いお正月に、写真の整理はいかがでしょうか?コタツやリビングでみんなでくつろぎながら、昨年1年の思い出を振り返るにもいい機会になりますよ。最近では写真はデジタルで撮りっぱなし、という場合も多いかと思いますが、デジタルデータの写真もこの機会に整理するとすっきりします。残したい物はお正月の写真と合わせてプリント注文してもいいですね。
溜まった写真データどうしてる?自分らしい《写真の整理・保管方法》を見つけよう
溜まった写真データどうしてる?自分らしい《写真の整理・保管方法》を見つけよう

スマホやカメラの中に、ついつい溜まってしまいがちな写真データ。なんとなくプリントはしたものの、整理に手を付けられず写真が束になっているという方も多いはずです。今回はそんな写真や写真データの整理・保管方法について、おすすめの方法をご紹介していきます。アルバムに整理したりフォトフレームで飾ったり……自分に合った写真整理の方法を見つけてみてくださいね。

食器棚を整える

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@duckshome___dh)
月初めのお客様が落ち着いたら、食器棚の整頓をするのがおすすめです。お正月用の食器や来客用の食器などを片付けるついでに、食器棚から1度食器を全部出して掃除してみましょう。食器棚の中の拭き掃除には、空気が乾燥するこの時期がもってこいです。明るい春の光が入る季節になると曇りが目立つガラス扉も、忘れずに拭いておきましょう。
「取り出しやすくてお洒落」がいいよね♪今こそ極める『食器棚収納』
「取り出しやすくてお洒落」がいいよね♪今こそ極める『食器棚収納』

ついつい数が増えてしまう食器たち。素敵なものに出会うと欲しくなってしまうのは当然のことです。でも、そんな食器たちをきちんと収納するのは案外難しいもの。取り出しやすくてお洒落に収納するにはどうしたらいいのでしょう?人気ブロガーさんたちの食器収納術を見ながら、美しい食器棚収納についてご紹介していきましょう。また、これから食器棚を購入する方のために、お家に迎えたくなるような食器棚もあつめました。

2月 季節の変わり目を見越して早めの準備を

2月の花:フリージア
出典:pixabay.com

2月の花:フリージア

少しずつ日が長くなり、季節の変わり目を意識し始める月です。2月は逃げると言いますが、学校行事など少なく案外ゆったりできるのが2月ではないでしょうか。

味噌を仕込む

この時期にしかできない家事のひとつに、味噌の仕込みがあります。学校行事なども少なく1年を通して見てもゆったりできる2月だからこそ、手間のかかる家事も楽しいですね。イベントが少ない月なので、友達と集まって一緒に味噌を仕込むのもいいかもしれません。
我が家だけの味! 美味しい「手作り味噌」の作り方♪
我が家だけの味! 美味しい「手作り味噌」の作り方♪

日本の食卓には欠かせないお味噌。朝晩の味噌汁など、毎日使う方も多いのでは?そんなお味噌を最近では手作りする人も増えてるんです!自家製のお味噌は塩分量を調節できたり自分の好みで作ることができます。また環境で味が変わるのでご家庭ごとに味が違うのも魅力です。そんな我家だけのお味噌を作ってみませんか?今回はそんな手作り味噌の作り方と注意点などをまとめてみました。

薬箱を整備する

季節の変わり目には体調を崩しがちだという方も多いでしょう。花粉症も気になってくる時期ですね。そんな季節の変わり目に先駆けて、薬箱を整えておきましょう。常備している薬や春夏に必要な薬はもちろん、体温計や絆創膏、サプリメントなど、家庭で必要なものを揃えます。
急にやってくる季節の変わり目に慌てずにすむのはもちろんですが、このタイミングで薬箱を整えることにはメリットがもう1つあります。確定申告で医療費の申告をする、もしくはセルフメディケーションの申告をするご家庭が多いかと思います。申告が近いこの時期にまとめて薬を購入することで、レシートの保管や集計がぐっと楽になりますよ。

3月 成果が見える家事で気持ちもすっきり!

3月の花:チューリップ
出典:pixabay.com

3月の花:チューリップ

季節の変わり目で気持ちが不安定になりやすい反面、日が明るく気温が高くなってきて過ごしやすい季節です。太陽光の中で体を動かす単純作業は気持ちを安定させる意味でもおすすめです。

網戸の掃除

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@gemini_natural)
これから窓を開ける機会がどんどん増えてきます。冬の間砂埃をまとってしまった網戸をすっきり掃除しましょう!春は風が強い日が多いので、風通し良くきれいな網戸で迎えたいですね。網戸が痛んでいる場合は、このタイミングで補修してしまうことをおすすめします。ホームセンターなどで網戸を張り替えてくれるサービスがありますが、夏前に比べて空いているこの時期に持ち込むとスムーズですよ。
やってみると意外と簡単!『窓・網戸・サッシ』の掃除テクニック、教えます
やってみると意外と簡単!『窓・網戸・サッシ』の掃除テクニック、教えます

窓を開けようとしたとき、ふと窓ガラスや網戸の汚れが気になったことはありませんか?手垢や雨の跡が付いてしまった窓ガラス、排気ガスやホコリで黒くなった網戸、砂埃が溜まったサッシ…。これでは窓を開けるのもためらってしまいますよね。そこで今回は窓ガラス・網戸・サッシを簡単にキレイにする掃除術をご紹介します。ガラスがいまいちキレイに拭けない、網戸やサッシの掃除が苦手…という方、必見です!

家中のフィルターを掃除しよう

エアコンや空気清浄機、ファンヒーターなど家中のフィルターを集めて念入りにお手入れしましょう。冬の間湿気を吸った埃は暖かくなるとダニの心配が出てきます。天気の良い日を選んで、まとめてきれいにしてしまいたいですね。冬の間活躍したファンヒーターはフィルターを掃除したら片付けを。エアコンや空気清浄機は、これからの花粉の季節に性能アップが期待できます。

4月 年度の変わり目、情報の整理で気持ちも整えて

4月の花:かすみ草
出典:pixabay.com

4月の花:かすみ草

新しいことが始まる4月です。新しい出来事、新しい人間関係に心も少し疲れがちです。そんな4月は、不要なものや情報を整理して頭の中の風通しを良くしましょう。余計なものや情報が目に入らなくなると、知らず知らずのうちにストレスが減るものです。

紙退治の日を作りましょう

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
まずは4月の紙ゴミ収集日をカレンダーに書き込みましょう!月に2回くらいあるでしょうか?その日を目標に不要な紙類を一掃します。いざ、紙たいじ!です。旧年度中で役目を終えたプリントやノート類、季節外れになってきたカタログ類。4月に更新される名簿なども、古いものが残っているとかえって紛らわしいものです。連絡先や予定表など、もしかしたら見返すかも、と心配なものはまとめて写真を撮ってデジタルデータにしてしまいましょう。勢いがついてきたら、なんとなく取っておいた化粧箱や段ボール、紙袋などもまとめてしまいましょう。紙類は梅雨時に湿気を吸ってしまう上に、収集日が雨だと出しにくくなります。雨の季節が来る前の今、すっきり減らしておきましょう。
新生活の色々な書類...溜まる前に試してみて!「書類整理・収納」のヒント
新生活の色々な書類...溜まる前に試してみて!「書類整理・収納」のヒント

新学期、新社会人、新生活…新しい生活がはじまると、それに付随してなにかと新しいカテゴリーの書類がどんどん増えていきますよね。とりあえず重ねて置いて、溜めてから整理をするのは大変ですが、まずは収納場所や方法を決め、しまう癖をつけることが大切だったりします。そこで今回は、整理整頓の上級者であるブロガーさんのアイデア溢れる書類整理の方法についてご紹介したいと思います!

データ整理で頭もすっきり

気が付きにくいところで案外溜まってしまっているのがデジタルデータ。スマホにいつのまにか溜まってしまっているダウンロードファイルやpdfなど、ファイル名だけでは何か分からないものでいっぱいになっていませんか?必要のないデータは削除し、必要なデータは名前を付け直したりフォルダ分けするなど分かりやすく保管しましょう。PCのデータも、年度で区切りのあるものや毎年増えていくものはフォルダを作るなど、画面を開いた時に目に入る情報量をできるだけ少なくするのがポイントです。余裕があれば、いつのまにか沢山来るようになっているダイレクトメールを停止したり、PTAなど過去の人間関係の連絡先を整理したりできると尚良いですね。

5月 近づいてくる梅雨を意識して

5月の花:カーネーション
出典:www.photo-ac.com

5月の花:カーネーション

連休もあり何かと慌ただしい5月。梅雨じたくを優先的に進めましょう。

ベランダを整える

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:
もう少しすると梅雨の季節がやってきます。そして夏の豪雨、その後の台風と続きます。その前に、ベランダをすっきり片付けておくと安心ですね。使っていない鉢や洗濯グッズは出しっぱなしになっていませんか?排水溝の周りに雑草は生えていませんか?飛びそうなものがないか、水はけはスムーズかチェックしましょう。こまごまと増えてしまう洗濯グッズやガーデニンググッズは、屋外OKのコンテナボックスにまとめるのがおすすめです。写真に写っているコンテナについては下記のリンクで詳しくご紹介しています。
無印◇頑丈ボックス置きました。窓越しのベランダ。 : わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ

乾物を使い切ろう!

常備しておくと安心な乾物も、梅雨を越すのは要注意。冬の間は安心してストックしておいた乾物も、そろそろ1度使い切ってしまった方がいい時期です。家で食事をする機会が増えるゴールデンウィークは乾物使い切りのチャンス!収納の風通しを良くして梅雨を気持ちよく迎えましょう。

6月 梅雨には梅雨の良さを生かして

6月の花:薔薇
出典:pixabay.com

6月の花:薔薇

じめじめと気持ちも沈みがちな6月です。6月に向いている家事を取り入れて達成感を感じましょう。風通しと床の清潔に気を配って、急がない家事は梅雨の後に先延ばししてゆったり過ごしましょう。

なんといっても草抜き!

雨の季節に向いている家事といえば、なんといっても草抜きです!春の間にグングン育った雑草も、雨上がりの土が柔らかい日なら根っこからスポンと抜くことができます。ポイントは、ビニール手袋と軍手を重ねばきすること。手が濡れたり汚れたりする不快感がないと、それだけで捗るから驚きです。外側に軍手を重ねることでグリップも良く、面白いように草抜きが進みますよ!

洗濯槽を大掃除

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
梅雨の時期は洗濯にまつわる悩みがつきません。カビや匂いが気になるこの時期に、いっそのこと洗濯機の大掃除をしてみましょう。たくさん洗濯したい休日に雨が降って乾かない…梅雨時期にはそんな日がありますよね。そんな日は家での洗濯はお休みと割り切って、洗濯はコインランドリーにお任せしてしまいましょう。その分空いた洗濯機をメンテナンス。これでスッキリ良いこと尽くめというわけです。

7月 爽やかな初夏です!家中の空気を入れ替えましょう

7月の花:トルコキキョウ
出典:pixabay.com

7月の花:トルコキキョウ

気持ちの良い初夏です!意識的に窓を開けて、梅雨の時期にたまった湿気を追い出しましょう。収納の中にも風を通すことを意識して。

カーテンを洗いましょう

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@mujikko_rie)
気持ちよく晴れた朝には、カーテンを洗濯しましょう。洗濯物が乾きやすいこの時期なら、濡れたままのカーテンも吊るしておくだけできれいに乾きます。春の花粉も梅雨時期の湿気も、まとめて洗い流してしまいましょう。忘れてはいけないのは、カーテンを洗濯している間に窓を拭いておくことです。窓が汚れていると、濡れたカーテンに汚れが移ってしまうからです。

自転車を手入れしよう

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
自転車でのお出かけが気持ちいい季節がやってきます!梅雨の間出番が少なかった自転車は、メンテナンスをしてあげましょう。梅雨の間も活躍した自転車は、足回りの泥汚れを中心にお手入れを。淡い色のきれいな夏服を着たのに裾に泥汚れがついてしまってはガッカリです。

8月 暑さを見方につける家事をチョイスして

8月の花:ひまわり
出典:unsplash.com

8月の花:ひまわり

暑くてなんにもしたくなーい!そんな8月ですが、暑いからこそ効率よくできる家事があります。今が最適!と思えば、気持ちも前向きに家事に取り組めますね。

とにかくおススメ!換気扇掃除

暑い季節にとにかくおすすめしたい家事が、換気扇掃除です。理由は3つ。『1.気温で汚れがゆるんでいる』『2.水温が高い、お湯もすぐ沸く』『3.服が半袖!』。理由を見ていただければ、もう説明の必要はないですよね。換気扇の大掃除は夏に、ぜひお試しください。
【換気扇掃除の手引き】簡単な掃除方法&便利グッズ、おすすめ業者まとめ
【換気扇掃除の手引き】簡単な掃除方法&便利グッズ、おすすめ業者まとめ

キッチンの中でもとくに汚れが溜まりやすく、掃除に時間がかかる「換気扇」。もうすぐ大掃除の時期ですが、今年は自分で綺麗にするか、それともプロの方にお願いするか……どっちにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方のために、換気扇の簡単な掃除方法&便利グッズと、クリーニングサービスを行っている業者さんをご紹介します。

洗濯機フル稼働!計画的に次々と洗濯を!

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
暑い日に嬉しいことといえば、洗濯物がすぐに乾くことですよね!クッションカバーや玄関マット、ストールや運動靴まで、洗えるものを探してどんどん洗っていきましょう。ただ、乾いたあとに片付けたりカバーをかけ直したりするのは意外と大変です。今日はこの部屋、今日はクローゼット、と場所ごとに日を分けて洗っていくと片付けがしやすくておすすめです。

9月 疲れを溜めないお楽しみ家事で乗り切ろう

9月の花:りんどう
出典:pixabay.com

9月の花:りんどう

まだまだ暑い9月。暑さによる疲れも出てくる時期です。家事もなるべく負担のかからないものを選んで、体調管理に気をつけて過ごしましょう。

年賀状用の写真を撮る

年賀状は家族の集合写真、と決めているご家庭も多いことでしょう。それにしても、web年賀状サイトのスタートって年々早くなって来ているように思うのは私だけでしょうか。早いサイトでは9月、ほとんどのサイトで10月には早割の受付が始まっています。早いほど割引率が高いもので、なかなか写真が撮れなくて値上がりしてしまうとなんだか悔しいですよね。9月は気候も良いので、旅行やレジャーの時に意識して年賀状用の写真を用意してしまいましょう!写真を撮るために景色のいい場所に家族で出かけるのも素敵ですね。
2018年は送って、もらって嬉しい1枚を♪ 私らしさ溢れる「年賀状づくり」のアイデア集
2018年は送って、もらって嬉しい1枚を♪ 私らしさ溢れる「年賀状づくり」のアイデア集

年の瀬が近づくと気になるのが「年賀状」。早く取り掛からないとと思いつつ、先延ばしにしてしまう方も多いのでは?オリジナリティのある年賀状は最近会えていない友人への近況報告にもぴったり。「戌年」ならではのデザインや、スタンプや筆文字など年賀状にぴったりのアイディアを押さえて、気持ちのこもった年賀状を送ってみませんか?

雑巾を縫う

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
夏の間はたくさん必要だったタオルも、秋が近づいてくると必要枚数が減ってきます。夏の間日光にさらされてゴワゴワと痛んできたタオルを抜き出して、まとめて雑巾を縫ってしまいましょう。学校の提出用など、1年に必要な枚数がだいたい分かっている場合は1度に縫っておくと後が楽です。
心をこめてチクチク♪ 手作りして楽しい、使って便利な“刺し子”の『花ふきん』とは?
心をこめてチクチク♪ 手作りして楽しい、使って便利な“刺し子”の『花ふきん』とは?

「花ふきん」と呼ばれる刺し子のふきんをご存知ですか?麻の葉や七宝などをかたどった定番柄から、完全なオリジナル柄まで自由に創作でき、素敵なふきんとして活躍します。規則正しい点線と繊細な針目が生み出す、素朴ながら丁寧な心遣いが伝わる刺繍。ほとんどなみ縫いだけで仕上げられるため、手芸初心者さんにもオススメです。台所に、何か手作りアイテムが足してみたいと思ったら、ぜひ「刺し子の花ふきん」にトライしてみてください♪プレゼントにもおすすめですよ。

10月 暑さもすぎてほっと一息、夏のケアを重点的に

10月の花:ガーベラ
出典:pixabay.com

10月の花:ガーベラ

過ごしやすい日が増えてくる10月です。夏じまいを重点的に、屋外の家事をするのに最適な季節です。

家の周りを点検しましょう

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:pixabay.com
暑い間最小限で済ませてきた屋外の家事を優先的にやっていきます。台風で痛んだところはないか点検し、あれば補修を。グリーンカーテンを楽しんだご家庭なら、後片付けを。春に片付けたベランダも、梅雨や台風で再び手入れが必要になっているでしょう。日が短く寒い時期になると屋外の家事はおっくうですから、秋のうちに一通り整えておきましょう。

少しずつワードローブの入れ替えを

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:unsplash.com
完全に夏物を仕舞うにはまだ少し早いですが、少しずつ夏物と秋物を入れ替えていきましょう。これからどんどん洗濯物の乾きが悪い季節になっていきます。洗濯物が乾きやすい今の間に、必要最小限の夏物を残しながら出来るところまで衣替えを進めておきましょう。
かさばる冬物をすっきり!衣替えしたら試したい、寒い季節の収納術
かさばる冬物をすっきり!衣替えしたら試したい、寒い季節の収納術

ニット、アウター、冬小物…衣替えしたのはいいけれど、とにかく場所をとる冬の衣類たち。クローゼットや引き出しに無理やり詰め込んでいる方も多いのでは?そこで今回は、出しやすくて見た目も整う収納アイデアを集めてみました。かさばる冬物のお悩みも、これですっきり解決です。

11月 年末をイメージして準備をはじめます

11月の花:菊
出典:pixabay.com

11月の花:菊

そろそろ年末が気になってくる時期ですね。前もってできることは早め早めに片付けておきましょう。

年末年始の計画はそろそろ具体的に

クリスマスのプレゼントやケーキ、年末年始の旅行やおせち料理など計画を立てましょう。予約特典があるものや数量限定で早い時期に売り切れてしまう物など、予約してしまえば常に気にしている必要もなくなります。まずは必要な物をリストアップして、ひとつずつ具体的に決定していきましょう。具体的に決める・予約が必要なものは予約する、というところがポイントです。なんとなく隙間時間でネットリサーチを繰り返しているうちに日がたってしまうものですが、迷っている時間も、頭の片隅で気にしながら過ごす時間も、できるだけ少なくしたいですね。
できることが2倍になる!10分以内の“裏時間”でできるToDoリスト
できることが2倍になる!10分以内の“裏時間”でできるToDoリスト

「毎日フル回転しているのに、やるべきことが終わらない!」そんなお悩みがなかなか解決しない人も多いのではないでしょうか。 そんなあなたにトライしてほしいのが、何かを待っている時に発生する「裏時間」の活用。「料理を煮込むのを待つ間」、「フェイスパックをしている間」など・・・ただ待つのではなく、“メインのタスクの裏側”でTo Doをこなすことができたら――1日にできることは2倍になりますよね! 今回は、一日の中に実はたくさん溢れている「裏時間」でできることをリストアップしてお届けします。

家中のサッシをピカピカに!

暖房の季節の前に、サッシの掃除をしましょう。サッシに溜まった埃が結露の水分を吸ってしまうと、掃除が何倍も大変になってしまいます。年末寒い中窓を開放してサッシ掃除をする必要がなくなりますよ!

12月 気持ちよく新年を迎えましょう

12月の花:カトレヤ
出典:www.photo-ac.com

12月の花:カトレヤ

玄関を大掃除

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@mujikko_rie)
玄関は普段から掃除をする機会が多いとは思いますが、どうしても物が溜まってきがちです。秋まで使っていた虫除けやサンダル、日除け帽子など、置きっぱなしになってはいませんか?使わない物は片付けて、人の出入りの多い年末年始に備えましょう。その際おすすめなのが、ちょい置き用の空きスペースを確保しておくことです。靴箱の上でもかまいませんし、ちょうどいい高さに平面がなければスツールやこぶりなベンチを置くのもいいですね。年末年始に増える配達物をサッと置いたり、涼しいところに置いておきたい食べ物の一時置きなどに便利です。
何からやればいいの!?「大掃除カレンダー」で年末を気持ちよく迎えよう♪
何からやればいいの!?「大掃除カレンダー」で年末を気持ちよく迎えよう♪

そろそろ年末、大掃除について考え始める人も多いのではないでしょうか。日頃はつい「年末の大掃除でまとめてきれいにしよう」…なんて考えていても、いざ大掃除を始めたらそこまで手が回らずに時間切れ!という経験、誰にでもありますよね。今年は「大掃除カレンダー」を使って計画的に、毎日少しずつ始めて気持ちよくお正月を迎えてみてはいかがでしょう?12/1から1ヶ月間で家中をピカピカにする、「大掃除カレンダー」を参考にしてみましょう!

冷蔵庫にスペースを!

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@mi1341)
室温が低いこの時期は、冷蔵庫の掃除に最適です。ぜひ1度全部取り出して冷蔵庫を掃除して、食材も最小限に整理しましょう。クリスマス以降はケーキに飲み物、買い溜めにおせちと、普段以上に冷蔵庫に入れるものが溢れます。その前に冷蔵庫に空きスペースをしっかり作って、慌てないようにしたいものですね。
【冷蔵庫・冷凍庫収納】使いにくさを解消するヒントと道具
【冷蔵庫・冷凍庫収納】使いにくさを解消するヒントと道具

毎日頻繁に開け閉めするからこそ、きちんと整理整頓して使いやすく工夫したい冷蔵庫。ブロガーさんの収納アイデアを参考に、機能的かつ見た目もすっきりおしゃれな整頓術を学んでみましょう。また、冷蔵庫の収納にあると便利なおすすめグッズもあわせてご紹介します。

無理せず楽しい家事を目指して

梅雨や台風…季節に合わせて考えたい「ひと月ごとの家事ごよみ」
出典:www.instagram.com(@duckshome___dh)
家の数だけ家事があります。いつ何をするか、どうやるか、なんなら何をしないか、全て自分次第。そこが大変であり、楽しいところでもあります。みなさまが無理なく楽しい家事のリズムを見つけるために、何かのヒントになりましたら幸いです。

写真提供

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
Beautiful, free images and photos that you can download and use for any project. Better than any royalty free or stock photos.
Ducks Home☆ (@duckshome___dh)
【高知】フルタイム暮らしアドバイザー | Gemini (@gemini_natural)
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
北欧のデザインとグリーンとERCOL が好きです。ほっこりナチュラルなインテリアとすっきり片付いた収納に憧れながら、日々の暮らしのことを綴っています。
mujikko-RIE(5/26新刊出ます!) (@mujikko_rie)
Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
Beautiful, free images and photos that you can download and use for any project. Better than any royalty free or stock photos.
めがねとかもめと北欧暮らし。 (@mi1341)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー