料理やガーデニング、DIY に便利な「割烹着(かっぽうぎ)」
今回は、そのように頼れる「割烹着」のおすすめ商品をご紹介。
本記事では「手作りの割烹着」のつくりかた手順もご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。ハンドメイドしてみると、愛着が一層わきますよ♪
【基本情報】割烹着(かっぽうぎ)とは?
【おすすめ商品カタログ】大人かわいい割烹着 10選
京都きもの町|ロング丈 割烹着「濃紺色 七宝」日本製
着物で着やすい割烹着なら
人気の着物通販サイト「京都きもの町」オリジナルの日本製割烹着です。フリルなどのないすっきりとしたデザインですが、濃い紺色地に絣(かすり)風の七宝繋ぎ模様があしらわれています。伝統柄ということもあり、素朴ながら質の良い割烹着の印象を放ちます。
白ではなく、紺色だからこそ汚れが目立たないのも大きな魅力。
このように、着物を着た若い女性でも、美しく和装コーディネートを楽しめます。
このように背後の2か所、紐で結べるようになっています。
主張しすぎない控えめデザインだからこそ、着物姿が品よく印象に残ります。
こちらも、ひとつ上でご紹介した「京都きもの町」の割烹着。フリルなどがなくすっきり、シンプルなデザインで、清潔感を感じさせますね。
中川政七商店|割烹着 ショート丈
定番の「白」を今風に着こなせる
Kapoc|Japanese house working coat original
リネンの素材感が着やすい
FIQ|かっぽう着
大人女性に寄り添う、センスのいい北欧柄が素敵
無印良品|麻平織 割烹着 生成
飽きのこないシンプルデザイン
シンプルながら、スッキリとしたドロップショルダーデザインが魅力的な「無印良品」の麻100%の割烹着。袖はゴムで、ポケットは深めなので、作業のしやすさもバッチリです。
後ろは紐ではなくボタンで止めて着用するので、後ろ姿もとってもキュート。カラーは上記の素朴でどんなインテリアにもマッチするキナリと、落ち着きがある墨黒の2色。
どちらも割烹着と同じカラーの巾着がついているので実家への帰省や旅行に便利。特に墨黒の割烹着は法事の際に持参するのに役立ちそう。
coco walk(ココウォーク)|割烹着 9分袖
ワンピース感覚で着こなせる
SUNNY LOCATION(サニーロケーション)|エプロンコート 割烹着
ロング丈がキュート
ロング丈のカラバリ豊富な「「SUNNY LOCATION(サニーロケーション)」の割烹着。ゆったりとした七分袖なので、冬場の厚着の上からも羽織りやすく、暑い夏も素材はリネン100%なので風通しが良く、1年中快適に使えます。
そのままお出かけしても絵になる大人キュートなデザイン性だけでなく、企画、素材から縫製など一貫して日本で行なっており、とくに国産の100%リネン生地にはこだわりがあります。
精錬染色にじっくり時間をかけて、乾燥も天日干しで仕上げるので、仕上がった生地は鮮やかなカラーながら、天然素材ならではの風合いもしっかり醸し出しています。
さらにデザインも、前後を逆に着るだけで、割烹着から近所へのお買い物の羽織り物に変身する便利な2WAY仕様。カラバリも、シックなブラウン、華やかなレッド、さわやかなサックス、クールなネイビーなど、どのカラーも割烹着としても羽織としてもオシャレに着こなせます。
TUTIE.|リネン太番手ムジKappogi 渡辺友美子コラボアイテム
switch かっぽうぎ
こちらの「switch かっぽうぎ」は、前開きでも後ろ開きでもなく、すっぽりと上から被るタイプ。だからこそ、途中で紐を結び直したりすることは起きず、キッチンでの食材調理に専念しやすい1着としてオススメです。
肌触りの良い綿100%で、シンプルデザイン。還暦や古希を迎えた母親にプレゼントしても喜ばれそうです。
BELLE MAISON(ベルメゾン)|服のように羽織る。今の時代の割烹着
大手通販サイト「BELLE MAISON(ベルメゾン)」が扱っている割烹着は、ご覧のとおり丈がしっかりとした長さで、頼りがいがあります。
便利な大きサイズのポケット付き。実はポケットの表面はパイル生地になっており、吸水性があるので、手を拭く布としても役立ちます。
無地のカラーなので、ワンマイルウェアとしても使えそうですね。