477件
気になるキーワードで探す
季節の変わり目にやってくる「衣替え」。一度洗ったからとそのまま収納し、久しぶりに出してみたら黄ばみやシミが……といった経験、ありませんか?今回はそんな悲劇を防ぎ、お気に入りの洋服をまた来年も着るために、衣替えで気を付けたい5つのポイントとおすすめアイテムをご紹介します。
毎日の洗濯にはもちろん、ヨガやジム通いの方にも便利な「ランドリーバッグ」。コインランドリーに行くときにも使いますよね。汚れた衣服を入れるものだし使えればいいや、なんて思いがちですが、おしゃれなアイテムを選べば気分も上がってお洗濯も楽しくなるはず。今回は使いやすさも重視したいという方へ、デザイン性と機能性を兼ね備えた「ランドリーバッグ...
お天気が悪いときだけではなく、花粉や黄砂、PM2.5が気になるときなど、洗濯物は室内に干した方がいいと感じることが増えました。また、室内干しなら、夜のお洗濯でも安心して洗濯物をかけておくことができます。でも、たくさん干したいけれど、存在感が大きすぎるものはちょっと…と、なかなか好みのものが見つからないことも多い室内干し用アイテム。家...
毎日家事をする方にとっては、ユニフォームのようなものだからこそこだわりたい「エプロン」。定番&注目ブランドを中心に、素材やデザイン性はもちろん、用途ごとに優れた機能性のアイテムまで、おすすめのエプロンを幅広くご紹介します。自分用にはもちろん、大切な方へのギフトとしても、ぴったりのエプロンが見つかるはず。
毎日の家事で身に着けるエプロン。気分が上がるかわいいデザインだったら、家事の時間もご機嫌で過ごせそうですよね。今回は、北欧風テキスタイルやシンプルなチェックといった柄物、フリルやギャザーをあしらったキュートなエプロンなど、大人かわいいおすすめのアイテムを集めました!お気に入りを見つけたら、ぜひお迎えしてくださいね。
食器の拭き上げに欠かせないキッチンタオル。せっかくなら、手触りはもちろん、吸水性や速乾性など機能性にも優れたものを選びたいですね。そこで、キッチンタオルの種類や選び方をはじめ、おすすめ商品や便利な使い方をご紹介。素材やサイズ違いを何枚か用意しておくと重宝しますよ。
ファッションアイテムとしてはもちろん、温度調節や日焼け対策など、持っていると便利なカーディガン。おうちで簡単にお手入れできる素材なら、ますます出番が多くなりそうです。今回は「洗えるカーディガン」をご紹介!春コーデに合わせたいお気に入りが、見つかりますように♪
洗濯カゴは、容量・タイプ・素材もさまざまで、どれを選んでいいか迷ってしまうことも…。そこで今回は、種類や選び方をはじめ、人気のおすすめアイテムをご提案します。新しく洗濯カゴを買おうと思っている方、または買い替えをご検討中の方は必見です。
12月13日は「正月事始め」。お正月の準備にとりかかる日とされています。そこで今回は、【すす払い・正月飾り・食卓の準備】と3つのカテゴリ別に、おすすめのアイテムをピックアップしました。少しずつ準備を進めて、新しい年を気持ちよく迎えましょう。
年末大掃除の“不完全燃焼”を防ぐには、計画を立てて早めに進めることが大切です。11月は、大掃除のスタートダッシュにぴったりの時期!今回は上手な大掃除計画の立て方と、面倒な場所の掃除も楽しくラクにしてくれる、便利な道具をご紹介します。
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。日々洗濯や食器に使う洗剤は、環境や体への影響が気になるところ。今回は、衣・食・住にとことんこだわる井藤さんが選んだ“がんこ”な洗剤のお話です。
お部屋を快適な状態にするためには、フローリングがきれいであることが欠かせません。しかし、自己流の間違った掃除方法のせいで、フローリングのきれいさを保てていない方も少なくないようです。そこで今回は、フローリングの基本的なお掃除方法をはじめ、床の油汚れやカビ対策、定期的な水拭きのやり方をご紹介します。ラクしてきれいが保てるフローリング掃...
毎日のお洗濯。なるべく手間と時間をかけずに、済ませたいですよね。そんなときに活躍するのが便利グッズ。今回は、食べこぼしや汚れに特化したものや、ふんわり洗い上がるグッズなど、洗濯が快適になるアイテムをご紹介します。積極的に取り入れて、もっとお洗濯を楽しみませんか?
我が家で快適に過ごすために欠かせない「掃除機」。毎年、気になる機能をもった商品が続々と登場していて、いざ「買い替え」のタイミングになっても、どう選べば良いのか分からない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、「自分に合った掃除機の選び方」と「高評価のおすすめ掃除機」をご紹介。実は発売されたばかりの上位機種よりも、安定の評価を得て...
じめっとした梅雨は、洗濯の生乾きや髪の毛のうねりなど、なんとなく気分が上がらないことばかりが目に付きますよね。今回は、そんなこの時季のちょっと憂鬱な気分を、楽しい気持ちに変えるおすすめストアレターを集めてみました。今準備したい梅シロップや、梅雨を乗り切るための革靴ケアなど、おうち時間を充実させるおすすめグッズが揃っています♪
小まめに使いたい掃除道具。出しっぱなしにしておくと、手に取りやすいので便利です。とはいえ「生活感が気になる」という人も少なくないのでは?今回は、機能性はもちろん見た目も優秀な掃除道具をご紹介します。お気に入りを見つけて、お掃除タイムを楽しみましょう♪
「折りたたみバケツ」は、コンパクトに収納でき持ち運びも便利なので、アウトドアでの水汲みや水遊びはもちろん、家の掃除や洗車などいろいろな場面で役立ちます。今回は、折りたたみバケツの選び方や使い方、通販で購入できるおすすめ商品をいろいろとご紹介。おうちに一つあると、お掃除やガーデニング、キャンプに大活躍しますよ。
皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。
何かと忙しい毎日、家事を少しでも効率的にこなせたら嬉しいですよね。特にお洗濯は、「洗って干して取り込む」という一連の作業がなかなか大変で面倒に感じてしまうこともあるでしょう。そんなときはランドリーグッズを一新して、お洗濯をワクワクする時間にチェンジしちゃいましょう。今回は、おしゃれと実用性を兼ね備えた優秀ランドリーグッズをご紹介しま...
強い日差しと高い気温、夏は私たちにとって気持ち良く過ごす事が難しい季節ですが、洗濯物にとっては短時間でカラリと乾く良い季節ですよね。一方で、冬は日照時間が短くなるため、洗濯物を干す時間が限られるうえ、カラリと気持ち良く乾かす事は難しくなりますよね。それでも洗濯は日々欠かせない家事のひとつ。コツを知る事で冬のお洗濯が少しでも快適に行え...
一日中部屋着で過ごすような日が増えたこの頃。楽だけど何だか気分が上がらない……そんな時は、おしゃれで快適に過ごせるエプロンを活用してみてはいかがでしょうか。お気に入りのエプロンが一枚あれば、おうちで過ごす時間も毎日の家事も捗りますよ♪大人におすすめしたい、素敵なエプロンや割烹着をご紹介します。
毎日忙しいけれど、心穏やかでいたい。丁寧に暮らす余裕はないけれど、自分の居場所は居心地のよい空間にしたい――。そう願うあなたには、「居場所を整える」ルーティンがおすすめです。ルーティンといっても、毎日する必要はありません。気が向いたとき、思い立ったときだけでいいのです。掃除をすれば、心が晴れます。片付けをすれば、風通しがよくなります...
掃除は苦手だけれど、身のまわりはキレイにしておきたい。ものぐさで面倒くさがりだけれど、暮らしは整えておきたい。そんなあなたには、「ついで掃除」がおすすめです。改めて掃除の時間を設けなくても、今ある習慣やルーティンに組み込んでしまえばOK。ほんの1分もあればできることばかりです。今日から、今から、できるところから。「ついで掃除」をコツ...
いつも綺麗をキープしたいと思っているのに、ふと気づくとなぜか散らかっている部屋の中。仕事から帰ってきてガッカリするのはもちろん、急な来客がある時など、本当に困ってしまいますよね。何度片付けてもいつも散らかってしまうなら、部屋をきれいに保つためのルールを決めてしまいませんか?
朝晩の冷え込みが一層強まってきましたね。毎日、冬は保温性のあるニットを着ている方も多いのではないでしょうか。大切なニットを長く愛用するために、今年は基本の洗い方をおさらいしませんか?おすすめの洗剤や、あると便利な洗濯アイテムも合わせてご紹介します。
夏に繁殖すると思われがちな“ダニ”。実は加湿器や暖房を使うことで冬にもダニが発生するのを知っていますか。ダニ対策をしないでいるとアレルギー症状を引き起こし、健康に被害が出てしまうことに…。ダニ退治をして快適な環境で過ごしたいですよね。今回は場所別に適したダニ退治方法とおすすめのダニ駆除アイテムを紹介します。
冬になり、夜に冷たいベッドに入ると「今年こそふとん乾燥機が欲しいな…」と思う方も多いのでは。しかし、なかなか実際に購入に至らず…ところが実際に購入した方のブログや口コミを見ると、ふとん乾燥機って意外と活用法も多く、一年を通して使えてとっても便利なんです。そこでふとん乾燥機の活用方法やおすすめアイテムをご紹介します。
大家族のお家や、数日分をまとめて洗濯する場合、干す場所が足りない!と困ったことはありませんか?そういう時は、物干しを追加するのがおすすめ。スペースに限りがあるベランダにも置ける、スマートなアイテムもありますよ。お家の物干しスペースを測って、ぴったり収まるものを選びましょう!
この時期、寒さと戦いながらの大掃除はやり始めればはかどるものの、始める気がおきないことって多いですよね。掃除が嫌いな方はなおさら、やらなければならないとわかっていても、まずは腰を上げるまでに時間がかかりますよね。大掃除に限らず、掃除嫌いさんにとって日々の掃除は頭を悩ませるものの一つです。ですがもし、一つでも使いやすくてお気に入りのア...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア