※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
フローリング掃除を「むずかしい」「面倒だ」と感じている方はいませんか?その原因は、自己流の掃除法にあるかもしれません。フローリング掃除の基本をおさえれば、効率よくきれいな状態を保つことができます。今回は、そのための正しいフローリング掃除の方法をご紹介。苦手意識のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
多くの住宅の床に採用されている主流のフローリング。合板(べニア)などをベースに、化粧用の木材を貼って仕上げた床材です。
《特徴》
・お手入れがしやすい
・コストが抑えられる
・デザインがやや画一的
・傷が目立ちやすい
表面が硬いため傷はつきにくいのですが、いざ傷がつくと色のちがう下層の木材が現れて目立ってしまうことも。ワックスがけをしておくと、傷の予防になりますよ。
出典: 継ぎ足し素材を使用したり、薄い木材を重ねたりせず、100%天然木だけで仕上げた床材。木の種類によってさまざまな表情・性質があります。
《特徴》
・木の手触り、香りが楽しめる
・調湿効果がある
・コストがかかる
・お手入れに注意が必要
合板フローリングよりも水に弱いので、水拭きをするときは水分を完全に拭きとりましょう。無塗装の無垢フローリングについては、水拭き自体ができません。
出典: フローリング掃除に取りかかるまえに、床がなるべく見える状態をつくっておきましょう。床の物をどかしながらのフローリング掃除は、思ったよりもストレスフルなもの。スムーズに取りかかれるよう、置きっぱなしの本や拾い忘れていた紙クズなど、床に置いてある物は片付けておきます。
物は定位置に・ゴミはゴミ箱にと、考えなくても片づく状態がベストです。物の定位置が決まってない場合は、早めに定位置を決めることをおすすめします。
モノを片付けるには定位置を決めるのが一番。でも、今、ある定位置は、本当に使いやすい位置なのでしょうか?いつも出しっぱなしになってしまったり、掃除がしづらかったりするのは、あまり使いやすい位置ではないというサインかもしれません。モノの定位置は暮らしとともに変化していきます。今の暮らしにぴったりと合ったベストの定位置を探してみましょう。きっと、おうちがもっともっと使いやすく、暮らしやすくなっていきますよ♪
たくさんの物を床に置いていませんか? 部屋本来の広さを活かしきれず、窮屈な生活を強いられている。物をどけるのが面倒で、掃除をさぼりがち。しょっちゅう物をなくしては、探し物に時間をとられている――。このどれもが「床に物を置かない」ことで解決できるものです。床に物を置かない部屋は、風が通り抜けて清々しく、ストレスフリー。急な来客に慌てることもありません。すっきり心地いい、リラックス空間に変わるのです。そんな「床に物を置かない」ための収納アイディアをご紹介します。
まずは、フロアワイパーに使い捨てシートを装着してホコリを取ります。いきなりフローリングに掃除機をかけると、床に積もっていたホコリが舞い上がってしまうからです。ポイントは、フロアワイパーをなるべく静かに一方向に動かすこと。ホコリを舞い上げずに効率よく掃除することができますよ。
山本勝之助商店|7玉 長柄箒 (最高級鬼毛)[棕櫚箒・掃除用品・日本製]
20,900円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ホコリを除去するときに取りきれなかったゴミは、この段階でホウキや掃除機を使って取りのぞきます。また、壁際の巾木や隙間など、フローリングワイパーで掃除できない箇所も合わせて掃除しましょう。ホウキは使い方次第で・掃除機はヘッドを交換することで、あらゆる箇所に対応できますよ。
MQ-Duotex|プレミアムモップ
3,080円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ホコリもゴミもなくなったら、カラ拭きで汚れを除去していきます。じつは、カラ拭きだけでも落ちる汚れはたくさんあるのです。「拭く=水拭き」という思い込みを捨てて、カラ拭きを試してみてください。毎日行うことで、少しずつ効果が実感できます。
※カラ拭きで取りきれない汚れは、このあとご紹介する「月1の水拭き」や「汚れ別の掃除術」でアプローチしましょう。
MQ-Duotex|プレミアムモップ
3,080円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: スウェーデン生まれのモップ。極細繊維のマイクロファイバーが使用されているため、ホコリなどの細かいゴミも逃しません。クロスを2枚用意して、1枚目でホコリ取り・2枚目でカラ拭き、と使い分けてもいいでしょう。使い捨てシートを使いたくない方にもおすすめ。水拭きにも対応可能です。
出典: 日常的に基本の掃除ができていれば、水拭きは月に1回ほどで大丈夫です。ご紹介するポイントをおさえていれば、フロアワイパーを使って拭いても、手で拭いてもOK。持っているアイテムや体調などに合わせて、無理なく取り組んでくださいね。
水拭きのまえに、【基本の手順】の①「フローリング掃除シートでホコリを取る」と②「ホウキや掃除機でゴミを取る」を済ませておきます。①②をやらずに水拭きをしてしまうと、ホコリやゴミに水分を含ませることになり、掃除にかかる労力が増えてしまうからです。
フローリングを水拭きする際に最も重要なのは、床に水分を残さないことです。そのため水拭きに使用する雑巾は、絞りやすい薄めのものを選び、水で濡らしたら固く絞ることがポイントです。縦に持って絞ると、余分な水分をしっかり落とすことができます。
水拭きをしたら、時間を空けずに【基本の手順】の③「マイクロファイバーでカラ拭きする」を行います。「水分はあまり残ってないから、自然乾燥でいいよね!」と思ってしまいそうですが、それはおすすめできません。自然乾燥には、「拭き跡が残る」「雑菌が繁殖する」などのリスクがあるうえに、フローリングを傷めてしまうおそれもあるからです。
無垢フローリングを水拭きする場合は、事前に確認しておくことがあります。それは、その無垢フローリングが「ウレタンやオイルで塗装してあるもの」なのか「無塗装のもの」なのかです。基本的に、塗装された無垢フローリングは水拭きOKですが、無塗装の無垢フローリングは水を吸収してしまうため“水拭きはNG”とされています。
汚れをしっかりキャッチする!マイクロファイバークロス
タオル地の雑巾にくらべ、汚れをキャッチすることに優れているマイクロファイバークロス。極細の繊維がホコリや水分を逃しません。30㎝×30㎝の取り扱いやすいサイズ感や、かける収納にも対応できるループ、出しっぱなしでも浮かない色味など、使い勝手が追求された1枚です。
MARNA(マーナ)| 汚れからめ取りクロス (2枚入xグレー)
484円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
拭き掃除専用のロボット・ブラーバ。ロボット掃除機のルンバと連携すれば、ゴミ取り→拭き掃除の流れを自動化できます。専用の床用洗剤を使えば、ワックスをかけたような仕上がりに。カラ拭きもできるため、毎日のフローリング掃除でも活躍します。
IRobot(アイロボット)|ブラーバジェット m6
31,520円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
抗菌・虫よけ・アロマ効果のあるハッカ油は、フローリング掃除の強い味方です。水を入れたバケツに数滴たらして拭き掃除をすると、お部屋にいい香りが広がって気分もスッキリしますよ。
健栄製薬|ハッカ油P 20ml
296円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ウエスとは、古着や古タオルで作る“使い捨て雑巾”のこと。使い捨てできるため、水拭きのときに使うと作業効率が上がります。日頃から、不要になった布類を適当な大きさに切ってストックしておくと便利です。
アミノ酸系洗浄成分配合なので、小さなお子様のいるおうちでも安心です。刺激の少ない中性洗剤ですが、油汚れにもしかりアプローチ。テーブルの上も下もこれ1本でOKです。ただし、水拭きできない床には使えません。また、ワックスがはがれるおそれもありますので、事前にご確認ください。
株式会社東邦|ウタマロクリーナー 本体+詰替えセット
710円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
放置すると菌の繁殖が気になり出す食べこぼし。このウェットシートなら、拭いて1分待つだけでしっかりと除菌することができます。病院向けの商品を家庭用向けにアレンジした、高品質なアイテムです。
山崎産業(Yamazaki Sangyo)|BARIAN 1分 ウイルス 菌 除去 清掃ウェットシート
146円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「ウェットシートは便利だけど、薄くて頼りない」。そう感じている方におすすめの、厚手タイプのウェットシートです。力を入れても破れにくいため、思いっきり拭き掃除ができますよ。フロアワイパーにも取り付け可能。
ストリックスデザイン|家ピカ クリーニングクロスシート
196円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
フローリングの皮脂汚れが気になるときは、重曹を使うのもおすすめ。さわれる程度のお湯1リットルに、小さじ2.5杯の重曹を溶かすと重曹水ができます。雑巾を浸し、固く絞って気になる部分を拭きましょう。仕上げにカラ拭きをします。セスキ炭酸ソーダよりもアルカリ性が弱いため、初めての方にもおすすめです。
シャボン玉石けん|シャボン玉 重曹 680g
320円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
※重曹水は、水拭きできるフローリングであれば使用できますが、市販の洗剤に比べれば変色等のリスクはあります。また、ワックスを塗っている場合ははげてしまうおそれもあるため、事前に目立たないところで確認してから使用しましょう。
こちらのウェットシートは、油汚れはもちろんのこと、床についた油のにおいまで取り去ってくれます。揚げ物をした日の床掃除にピッタリのアイテム。皮脂汚れにも強いため、素足でキッチンに立つ夏場にも重宝します。
Quickle(クイックル)|クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート ストロング 2個
870円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
床のベタベタ汚れには、食器用洗剤(中性洗剤)の使用も効果的。バケツ一杯に食器用洗剤(中性洗剤)を1~2滴たらして洗剤液を作ります。そこに雑巾を浸して固く絞り、フローリングを拭きましょう。あとは洗剤が床に残らないよう水拭きして、仕上げにカラ拭きをします。
アルコール濃度30%のウェットシートです。カビの気になるフローリングを、ピンポイントでしっかり除菌。フロアワイパーにも取り付けられます。
LEC(レック)| 除菌の激落ちくんウェットシート 30枚入
129円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
消毒用エタノール90mlと水110mlをまぜると、掃除に使いやすいアルコール濃度(35%程度)に薄まります。アルコール対応のスプレーボトルに入れてキッチンペーパーや雑巾にスプレーし、カビを予防したいフローリングを拭きましょう。
健栄製薬|消毒用エタノールIPA 500ml (指定医薬部外品)
482円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
シートタイプの樹脂ワックス。シートをフロアワイパーに取り付け、フローリングをすべらせるだけで塗布できます。10分経てばワックスは乾き、作業終了というお手軽さ!効果は約4ヵ月続きます。
リンレイ|オールワックスシート 4枚
228円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
米ぬか・蜜ロウといった天然由来の成分で作られたワックス。小さなお子様やペットのいるご家庭でも、安心して使うことができます。無塗装の無垢フローリングにも使用可能です。
リンレイ|天然由来の成分だけを使った床ワックス 1L
1,658円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
家の中のほとんどを占めるフローリング。面積が大きいからこそ、その印象はお部屋全体に大きく影響してしまいます。フローリング掃除の基本をおさえ、続けていくことが、きれいなフローリングを保つ一番ラクな方法です。ぜひ日々のルーティンに取り入れて、快適な毎日を過ごしてくださいね。
スウェーデン生まれのモップ。極細繊維のマイクロファイバーが使用されているため、ホコリなどの細かいゴミも逃しません。クロスを2枚用意して、1枚目でホコリ取り・2枚目でカラ拭き、と使い分けてもいいでしょう。使い捨てシートを使いたくない方にもおすすめ。水拭きにも対応可能です。