フローリングにこそ「箒(ほうき)」がおすすめ。昔ながらのお掃除術♪

フローリングにこそ「箒(ほうき)」がおすすめ。昔ながらのお掃除術♪

「掃除機という便利なものがあるのに、箒?」「畳よりフローリングのお部屋の方がたくさんああるのに?」と思うかもしれません。ですが、今だからこそ使ってほしい「箒」の良さがあります。掃除機やお掃除ロボット……便利な文明の利器が普及しても尚、形を変えず、廃れることもない「箒」の魅力をご紹介。棕櫚箒や江戸箒といった素材による違いや種類、箒を使った上手な掃除術、お手入れの方法をお伝えします。2024年06月06日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
ブランド:
白木屋傳兵衛
山本勝之助商店
キーワード
家事掃除掃除術掃除道具ほうき
お気に入り数578

箒のもつ不変の新しさ

フローリングにこそ「箒(ほうき)」がおすすめ。昔ながらのお掃除術♪
出典:
素材がかわることはあれ、千年以上もの昔からほとんどその姿を変えることなく使われ続けてきた「箒(ほうき)」。古くは『神様が宿る』とされ、安産祈願や祭祀用など、神聖な物として扱われてきました。平安時代には掃除用具として使われるようになったという記述が残されていて、畳と共に広く普及するようになりました。
電気を使わずエコに掃除ができて、また騒音がでないので時間帯を気にせず使えるなど、フローリングが主流となった現代でも、改めてその良さが再確認されています。また、シンプルで無駄のないシルエットはインテリアとしても人気。今だからこそ使って欲しい、箒の魅力をご紹介していきます。

目次

掃き掃除に向いている箒の種類を比較

室内を掃除するのに適した素材の箒。それが『棕櫚箒(しゅろほうき)』と『江戸箒』です。
関西では、「箒といえば棕櫚」。江戸箒は、その名の通り東京で生まれました。

棕櫚箒(しゅろほうき)

ドーンと空に向かってそびえる『棕櫚』は南九州が原産のヤシ科の植物です。箒として使うのは、幹のこの沢山のヒゲに覆われたような外側の部分です。なんとなく、箒の面影?がありますよね。

このモシャモシャとヒゲを生やした棕櫚の皮は、見た目からは少し想像しにくいかもしれませんが、とてもしなやかで強い繊維から出来ているんです。
出典:

ドーンと空に向かってそびえる『棕櫚』は南九州が原産のヤシ科の植物です。箒として使うのは、幹のこの沢山のヒゲに覆われたような外側の部分です。なんとなく、箒の面影?がありますよね。

このモシャモシャとヒゲを生やした棕櫚の皮は、見た目からは少し想像しにくいかもしれませんが、とてもしなやかで強い繊維から出来ているんです。

天然のワックス効果も

フローリングにこそ「箒(ほうき)」がおすすめ。昔ながらのお掃除術♪
出典:
棕櫚の繊維には油分が含まれているため、埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に自然な艶が出てきます。そのため、昔から棕櫚の箒は座敷箒として使われてきました。
出典:www.kurashi-no-hotorisya.jp

埃を舞い上げずに掃除できる

棕櫚は非常に柔らかく床が傷つきにくいので、畳だけでなくフローリングの掃除にもぴったり。畳表をなでるように掃くことで、畳の隙間に穂先が届き、埃を舞い上げることなくゴミを集めることができます。

また、わずか数本、更に強い耐久性のある優秀な繊維だけを選り分けて作られている『鬼毛』と呼ばれる棕櫚帚は、その丈夫さから「一生に3本あれば事足りる」といわれています。
出典:

棕櫚は非常に柔らかく床が傷つきにくいので、畳だけでなくフローリングの掃除にもぴったり。畳表をなでるように掃くことで、畳の隙間に穂先が届き、埃を舞い上げることなくゴミを集めることができます。

また、わずか数本、更に強い耐久性のある優秀な繊維だけを選り分けて作られている『鬼毛』と呼ばれる棕櫚帚は、その丈夫さから「一生に3本あれば事足りる」といわれています。

江戸箒(えどほうき)

江戸箒の材料となっているのは、トウモロコシにそっくりな、その名も『ホウキモロコシ』。イネ科の植物です。
出典:unsplash.com

江戸箒の材料となっているのは、トウモロコシにそっくりな、その名も『ホウキモロコシ』。イネ科の植物です。

ホウキモロコシの箒は、和室のお掃除に◎

このホウキモロコシを数日かけて天日でしっかりと乾かし、出来の良い物だけが選定されて江戸箒が作られていきます。
出典:www.instagram.com(@peaceket)

このホウキモロコシを数日かけて天日でしっかりと乾かし、出来の良い物だけが選定されて江戸箒が作られていきます。

力を入れずに掃出すことが出来る江戸箒は、フローリングにも使うことが出来ますが、和室のお掃除にもとても使いやすい箒です。
出典:www.instagram.com(@cotogoto.jp)

力を入れずに掃出すことが出来る江戸箒は、フローリングにも使うことが出来ますが、和室のお掃除にもとても使いやすい箒です。

ほうき草(帚木/コキア)の箒は、庭掃除に◎

ちなみに、『ほうき草』もホウキモロコシと同様に江戸箒の材料なのですが、見た目はなんとなくふわふわと柔らかそうですが、実は硬くて座敷箒には向かないため、「庭掃き専用の箒」の材料として使われています。
出典:

ちなみに、『ほうき草』もホウキモロコシと同様に江戸箒の材料なのですが、見た目はなんとなくふわふわと柔らかそうですが、実は硬くて座敷箒には向かないため、「庭掃き専用の箒」の材料として使われています。

箒の水洗いは厳禁?お手入れと保管方法

箒のお手入れは一見難しそうですが、特別なお手入れは不要です。穂先に髪の毛や埃がついているのが気になったら、ゴミ箱の上で軽く払ったり、手ですっと取り除きましょう。履きぐせがついてしまった場合は、穂先の表面を霧吹きでしっとりする程度に軽く湿らせ、タワシなどを使って繊維を伸ばし整え、穂先を下に吊るして完全に乾くまで自然乾燥させてください。ただ、水洗いは厳禁。使わないときは、日陰に「吊るして」保管してください。
出典:

箒のお手入れは一見難しそうですが、特別なお手入れは不要です。穂先に髪の毛や埃がついているのが気になったら、ゴミ箱の上で軽く払ったり、手ですっと取り除きましょう。履きぐせがついてしまった場合は、穂先の表面を霧吹きでしっとりする程度に軽く湿らせ、タワシなどを使って繊維を伸ばし整え、穂先を下に吊るして完全に乾くまで自然乾燥させてください。ただ、水洗いは厳禁。使わないときは、日陰に「吊るして」保管してください。

おしゃれなインテリアとしても人気!おすすめの「箒」

初めて箒を手にするなら、職人技が光る名品を選んでみてはいかがでしょうか?古くから続く伝統あるブランドをピックアップ。もちろん、2本目をお探しの方も!ぜひ参考にしてみてください。

職人の技が光る【山本勝之助商店】

明治13年に創業した、和歌山県にある「山本勝之助商店 (商号:かねいち) 」。創業者の想いを引き継ぎ、伝統的な手法で棕櫚箒をつくり続けています。お部屋用の長柄箒から、キッチン用品のタワシ、また「鬼毛箒」や「皮巻き箒」など種類も豊富なので、ご自宅にぴったりの一本を見つけてみてください。
出典:

明治13年に創業した、和歌山県にある「山本勝之助商店 (商号:かねいち) 」。創業者の想いを引き継ぎ、伝統的な手法で棕櫚箒をつくり続けています。お部屋用の長柄箒から、キッチン用品のタワシ、また「鬼毛箒」や「皮巻き箒」など種類も豊富なので、ご自宅にぴったりの一本を見つけてみてください。

「山本勝之助商店」の箒はこちら

ちりとりとセット使いでおしゃれに♪【白木屋傳兵衛】

江戸箒の生みの親「白木屋傳兵衛(しらきやでんべえ)」の箒には、江戸の長屋暮らしにあった江戸前箒として"江戸の粋"が今でも息づいています。可愛い手の平サイズの小箒は、「新しい箒で妊婦さんのお腹をなでると出産を軽くしてくれる」という昔からのおまじないから、安産祈願のお守りとしても喜ばれています。また、柿渋を塗って作った紙製ちりとりも趣があります。
出典:

江戸箒の生みの親「白木屋傳兵衛(しらきやでんべえ)」の箒には、江戸の長屋暮らしにあった江戸前箒として"江戸の粋"が今でも息づいています。可愛い手の平サイズの小箒は、「新しい箒で妊婦さんのお腹をなでると出産を軽くしてくれる」という昔からのおまじないから、安産祈願のお守りとしても喜ばれています。また、柿渋を塗って作った紙製ちりとりも趣があります。

「白木屋傳兵衛」の箒・ちりとりはこちら

手作り感が素敵!【高倉工芸】

岩手県九戸で、原料となるホウキモロコシの刈り上げから箒の編み上げまで、すべて手作業で箒をつくる「高倉工芸」。職人の手によって丁寧に選定され束ねられた、チリチリと縮れた穂先が特長。畳みやカーペットはもちろん、絹やビロードといった扱いの難しい生地の埃も綺麗に絡め取ることができます。なめらかな気持ちの良い履き心地を、一度試してみてください。
出典:

岩手県九戸で、原料となるホウキモロコシの刈り上げから箒の編み上げまで、すべて手作業で箒をつくる「高倉工芸」。職人の手によって丁寧に選定され束ねられた、チリチリと縮れた穂先が特長。畳みやカーペットはもちろん、絹やビロードといった扱いの難しい生地の埃も綺麗に絡め取ることができます。なめらかな気持ちの良い履き心地を、一度試してみてください。

「高倉工芸」の箒はこちら

※品切れのアイテムは「再入荷待ち」を押してお待ちください◎

【高田耕造商店】

和歌山県紀州の棕櫚を使った箒やたわしをはじめ、日常生活に密接に関わる日用品を製造・販売している「高田耕造商店」。繊維が細く、しなやかな棕櫚からつくられた箒は、埃を舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を掃除することができます。使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも。キッチン用たわしも定番アイテムなので、併せてチェックしてみてください。
出典:

和歌山県紀州の棕櫚を使った箒やたわしをはじめ、日常生活に密接に関わる日用品を製造・販売している「高田耕造商店」。繊維が細く、しなやかな棕櫚からつくられた箒は、埃を舞い上げず、また床面を傷つけることなくお部屋を掃除することができます。使い方次第で、10年、20年にわたって末長く愛用いただくことも。キッチン用たわしも定番アイテムなので、併せてチェックしてみてください。

「高田耕造商店」の箒はこちら

藁の魅力が詰まった【工房ストロー】

山形県真室川町を拠点に、里山の手仕事を継承しながら、現代の暮らしに合わせた新しい藁(わら)細工の可能性を探る「工房ストロー」。藁は捨てるところがないと言われるほど、さまざまな暮らしの道具、そして材料として使われてきました。卓上箒でサッと使えるのはもちろん、カーペットや絨毯の掃除にも最適です。
出典:

山形県真室川町を拠点に、里山の手仕事を継承しながら、現代の暮らしに合わせた新しい藁(わら)細工の可能性を探る「工房ストロー」。藁は捨てるところがないと言われるほど、さまざまな暮らしの道具、そして材料として使われてきました。卓上箒でサッと使えるのはもちろん、カーペットや絨毯の掃除にも最適です。

「工房ストロー」の箒はこちら

こちらの素材も注目

棕櫚やホウキモロコシ、そして藁を材料に使った箒を紹介してきましたが、それ以外の素材を使ったものも注目です。

やさしい掃き心地の「タイガーグラス」

「タイガーグラス」というイグサを用いてつくられた、ナチュラルな素材感が魅力の箒。ブラシ毛がやわらかく、やさしい掃き心地です。少し緑みがかった色合いも素敵ですね。
出典:

「タイガーグラス」というイグサを用いてつくられた、ナチュラルな素材感が魅力の箒。ブラシ毛がやわらかく、やさしい掃き心地です。少し緑みがかった色合いも素敵ですね。

「タイガーグラス」を使った箒はこちら

適度なハリがある「ソルガム」

タイの天然素材「ソルガム」とは、日本で「モロコシ」と呼ばれているイネ科の植物のこと。 穂先は適度なハリとしなやさかがあり、気持ちよくゴミを掃くことができます。
出典:

タイの天然素材「ソルガム」とは、日本で「モロコシ」と呼ばれているイネ科の植物のこと。 穂先は適度なハリとしなやさかがあり、気持ちよくゴミを掃くことができます。

「ソルガム」を使った箒はこちら

まだまださくさん!箒をチェック >>

掃除の仕方

お気に入りの箒が見つかればお掃除本番といきましょう!

まず最初に高いところから。ふと見上げると、ヒーターなどの温かい風と共に舞い上がったホコリが、壁のあちらこちらに貼りついていませんか?そんなのも、箒を使えば簡単に落とすことが出来ますね。
出典:

お気に入りの箒が見つかればお掃除本番といきましょう!

まず最初に高いところから。ふと見上げると、ヒーターなどの温かい風と共に舞い上がったホコリが、壁のあちらこちらに貼りついていませんか?そんなのも、箒を使えば簡単に落とすことが出来ますね。

フローリングの床掃除はそのままで掃くより、湿ったままの茶殻、もしくは同じく湿らせてクチャクチャと千切った新聞紙を撒くと良いですよ。出来るだけ、部屋の隅に撒くのがポイント!溜まりやすいホコリも、こうすれば舞い上がることなく吸着してくれて、あとは箒でサッサと集めるだけ。茶殻は消臭効果もありますよね♪
出典:

フローリングの床掃除はそのままで掃くより、湿ったままの茶殻、もしくは同じく湿らせてクチャクチャと千切った新聞紙を撒くと良いですよ。出来るだけ、部屋の隅に撒くのがポイント!溜まりやすいホコリも、こうすれば舞い上がることなく吸着してくれて、あとは箒でサッサと集めるだけ。茶殻は消臭効果もありますよね♪

畳の掃除の鉄則は「畳の目に沿ってすること」。掃いた後には、乾いた雑巾で乾拭きをしてくださいね。湿った雑巾を使うのはカビ発生の原因になってしまうのでNGです!
出典:

畳の掃除の鉄則は「畳の目に沿ってすること」。掃いた後には、乾いた雑巾で乾拭きをしてくださいね。湿った雑巾を使うのはカビ発生の原因になってしまうのでNGです!

小さな箒は、ホコリが溜まりやすい窓のレール掃除にぴったり。普段から小まめにお掃除しておきたいですね。でも、汚れが溜まってしまったら食器用の洗剤を水で薄めレールに掛けてふやかして、汚れを落としましょう!
出典:

小さな箒は、ホコリが溜まりやすい窓のレール掃除にぴったり。普段から小まめにお掃除しておきたいですね。でも、汚れが溜まってしまったら食器用の洗剤を水で薄めレールに掛けてふやかして、汚れを落としましょう!

お掃除について詳しく知りたい方は、こちらもチェック
忙しい毎日のちょこちょこ掃除。押さえておきたい『最低限のお掃除法』
忙しい毎日のちょこちょこ掃除。押さえておきたい『最低限のお掃除法』

お仕事や子育てに追われていると、どうしても手が回らなくなってくるのがお掃除です。週末にまとめて頑張ろうと思っても、こびりついてしまった汚れは落とすのが大変。それなら、無理のない範囲で毎日少しずつ綺麗にして、汚れを溜めないようにする方が効率的です。今回は、忙しい中でも手早くできるお掃除のコツや、覚えておきたいポイントなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

時短を叶える“ちょこっとお掃除”の工夫や便利なお掃除アイテムをはじめ、リビング・キッチン・お風呂など、エリア別の簡単なお掃除方法をご紹介しています。

おわりに

フローリングにこそ「箒(ほうき)」がおすすめ。昔ながらのお掃除術♪
出典:
「長く使いこんで欲しい」
そんな思いを込めて作られた箒が手に馴染んだら、きっと毎日の掃除の時間が楽しみになりますよ♪
箒・掃除道具はこちらをチェック >>
こちらの箒の記事もチェック
【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [前編]
【白木屋傳兵衛商店】掃除が好きになる魔法の箒 [前編]

作り手のこだわりが詰まった美しい「名品」のストーリーに迫る本連載。「白木屋傳兵衛商店」は、1830年創業の箒専門店。なかでも当時から変わらない製法で作られる「江戸箒」は、軽くコシがあり、環境にやさしい掃除道具として、現代でその価値が見直されている。江戸の地で普及した製品の魅力はどんなところにあるのか。7代目代表・中村悟さんにお話を伺った。前編では、江戸箒の歴史と貴重な職人技を紹介する。

プチプラから名作まで。「面倒」が「楽しい」に変わる【掃除道具】カタログ
プチプラから名作まで。「面倒」が「楽しい」に変わる【掃除道具】カタログ

整理整頓は好きでも、掃除はなんとなく苦手という方、少なくないのでは。そんな時、掃除のための道具を変えるだけで、以前よりだいぶ気軽に掃除できるようになった…。そんなうれしい奇跡を起こしてくれる掃除道具たち、ご紹介しましょう。 

ほうきやちりとりをはじめ、ブラシやファイバークロスなど、プチプラから名品までお掃除が楽しくなるようなアイテムをご紹介しています。
毛玉も床もお任せ!使って感動した箒の話 ―カタカナ 河野純一さん
毛玉も床もお任せ!使って感動した箒の話 ―カタカナ 河野純一さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、カタカナ河野さんが感動した箒のお話。掃除嫌いの「あるある!」を解決してくれる、その魅力を語ります。

今だからこそ分かること。一家に一本、毎日使いたい「箒(ほうき)」の魅力
今だからこそ分かること。一家に一本、毎日使いたい「箒(ほうき)」の魅力

毎日のお掃除には何を使っていますか?フローリングの部屋が増え、「掃除機が必要!」と思い込んではいませんか?昔からある掃除道具「ほうき」は、実は現代の生活にもぴったりで、毎日の掃除の仕方を見直したくなるほど魅力的なものでした。ほうきでのお掃除によるメリットはなにか、どんな風にほうきを使い分けるのかについてまとめました。

*素敵な画像のご協力ありがとうございました
tsunagu−日本の手仕事から生まれる生活道具の店−
arekore アレコレ
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー