一人になりたい時の心理って?
出典:unsplash.com
子育ての負担から解放されたい、恋人と距離をとりたい、職場での人間関係が煩わしい──
人が「一人になりたい」と思うときには、様々な状況や背景が考えられます。家事疲れや育児ストレス、夫婦間や彼との関係など、自分に照らし合わせながら一人になりたいときの心理状態を見ていきましょう。
人が「一人になりたい」と思うときには、様々な状況や背景が考えられます。家事疲れや育児ストレス、夫婦間や彼との関係など、自分に照らし合わせながら一人になりたいときの心理状態を見ていきましょう。
1.家事や仕事で疲れている
出典:unsplash.com
毎日続く家事や仕事は、自分が思っている以上に疲れが蓄積しているもの。特に頑張りやさんや兼業主婦の方は、知らず知らずのうちに自分のキャパをオーバーしている可能性があります。
2.子育てに疲れている
子供は可愛いけれど、大変なことの方がはるかに多い子育て。子供の成長とともに悩みは変わり、正解のない母親業に心身ともに疲れ切ってしまうのは無理もありません。子育てに協力的な男性が増えたとはいえ、まだまだ女性の負担のほうが大きい部分もあるのではないでしょうか。
3.人間関係に悩んでいる
出典:unsplash.com
仕事やプライベート、SNSでもつきまとう人間関係。悩み事の多くは人間関係にまつわることだといわれています。苦手な上司、喧嘩中の家族、気まずい友人関係…、そこから少し距離を置いて、一人になりたくなるのは自然な気持ちの流れです。
4.何をするにも面倒に感じる
出典:unsplash.com
仕事をするにも、友達とのおしゃべりや恋人とのお出かけも、なぜだか面倒に感じてしまう…。いつもなら楽しいことが、「億劫」「つまらない」と思ってしまうのは心や体が疲れているサイン。一人になって自分を見つめてみるタイミングかもしれません。
5.人に気を遣いたくない
出典:unsplash.com
人に合わせて相手を優先しがちな人は、自分のペースが乱れてストレスになることも。本来やりたいことや行いたいペースを取り戻すために、「一人になりたい」気持ちが働きます。協調性のある人や気配り上手さんに多く見られる傾向です。
6.精神的なショックを受けた時
出典:unsplash.com
一番近くにいる夫に気持ちを分かってもらえない、仕事で失敗して迷惑をかけてしまった…。精神的なショックを受けた時、人は「一人になりたい」という心理状態になります。自分の感情をコントロールできなくなると、人と関わることを避けたくなります。
7.ストレスが溜まっている
出典:unsplash.com
1~6の項目に多く当てはまった方は、様々なことが折り重なって心身ともにストレスが溜まっている状態といえます。蓄積されたストレスを解消しようと、「一人になりたい」気持ちが強まるのです。少しだけ肩の力を抜いてみませんか。
【人間関係編】一人になりたい時のセルフケア
出典:unsplash.com
心や体がちょっと疲れた時はセルフケアにトライしてみましょう。セルフケアとは、自分のできる範囲で自分の面倒を見ること。早めに対応することで効果があります。一人になりたいのになれない、一人になれる場所は?、どうやって自由な時間を作ればいい?などの対処法や心のヒントをケースごとに7つ紹介していきます♪
CASE1|子育てに疲れて一人になりたい時
出典:unsplash.com
子供がうるさく感じてしまう、とにかく子供と離れて一人になりたい、母親をお休みしたい……日々の子育てに心も体もすり減っていませんか?うまく息抜きすることがポイントです。
①子育てに疲れたら、心の本音を聞く
出典:unsplash.com
頑張りやのお母さんたちは、自分の事を後回しにしてしまうクセがついているかもしれません。子育てに疲れたら、「私は今どうしたい?」と心の本音を聞いてみて。たとえば、「今すぐ一人になりたい」は叶えられなくても、「アイスが食べたい」なら実現できますよね。ささやかでも心が望んでいることを一つでもできれば、心と行動のズレがなくなりストレスが小さくなります。
②夫に子供をお願いしやすくするには
出典:unsplash.com
自分が一人になりたい理由で、夫に子供のことをお願いするのがなんだか気が引ける…という方は、美容院や整骨院など、一人じゃないといけない用事を定期的に作っておきましょう。たまにはスペシャルケアやマッサージの延長などで自分を労ってあげて♪
③ママの「プチ一人時間」を頻繁に作る
たまの長時間の一人時間も嬉しいけれど、10分でも20分でも「プチ一人時間」を頻繁に作ったほうが息切れしなくてすみます。休日の買い物は夫と子供たちに担当してもらったり、散歩や公園にも連れ出してもらえるようにお願いしておきましょう。
④子供の相手をするのに疲れたら
親子で一緒にいることに疲れたら、時には人に頼ってみることも視野に入れてみて。気心の知れたママ友と、たまには子供を預け合うのはどうでしょう。子供と離れて一人の時間を持てるのがとても良いですよ。私の実体験としては、家に招いた側も子供同士で遊んでくれるので負担が少なかったです。
⑤「母親業は〇時終了~」と区切りを設ける
子供の提出物の用意や宿題に付き合ったり、寝る前の仕上げ磨きなど、1日の後半もずっと走りっぱなしの母親業。毎日の生活に疲れてしまう前に、「お母さんに用事があるなら、20時までね!」と母親業の終了時刻を伝えておくとスムーズです。
⑥早めに子供を寝かしつける
出典:unsplash.com
昼間に一人の時間がなかなか取れない方は、子供を早めに寝かしつける生活リズムもポイント。家族が寝静まった夜に、一人で好きなことを気ままにやる時間がもてるとリフレッシュできます。早く寝てもらうコツは、早起きや夕方にお風呂を済ませておくこと。少しの工夫で夜の時間貯金ができますよ。
⑦預かりサービスは「育児疲れ」の最強の味方
出典:unsplash.com
育児疲れを感じたら、保育園の一時預かりやファミサポ(※下記参照)、託児サービスがあるイベントに参加したりと積極的に預かりサービスを利用しましょう。自分の心を守るのが優先で、子どもを預けることに対して罪悪感を感じることはありません。「母親」という役割から、時に解放してあげることはとても大切なことです。
CASE2|家族と距離を置いて一人になりたい時
会社や家庭の環境が変わって、主婦や妊婦さん、子育て中のママが「一人でいられる時間」が少なくなり、ストレスを抱えることが多くなったと聞きます。家族であっても心地よい距離感は人それぞれ。ほどよいパーソナルスペースを保つには…?
①家族がいない部屋へ行く
出典:unsplash.com
なんだか家族が煩わしいと感じたら、誰もいない部屋にこもって一人になってみましょう。疲れている時は、スマホやテレビなどの外からの刺激をシャットアウトすることも大事。また、お気に入りの香りに包まれてお風呂にゆっくり入るのもオススメです。
②椅子一つでベランダも居場所になる
出典:unsplash.com
一人の居場所は個室でなくても構いません。簡易的なチェアが一脚あるだけで、「私だけのお気に入り」の空間になります。たとえばベランダや庭に椅子を置いてみましょう。プランターのハーブにそっと触れたり、夜に月を見上げるうちに、自分を取り戻すきっかけになります。
③モーニングで小さなシアワセ
出典:unsplash.com
時間を気にせず過ごせる休日などは、カフェで一人モーニングを楽しんでみませんか。家族の分は夫に任せるか、各自好きなものを食べてもらいましょう。お店の厚切りトースト&コーヒーにサラダ…、ゆったりと本を読みながらシアワセを感じてみて♪
④主婦業の休日をつくる
出典:unsplash.com
休みの日に夫が家でゴロゴロしている姿を見てイライラ…、「主婦だって休みがほしい!」と思うのは自然なことです。まして兼業主婦なら良い仕事をするためにも、しっかり体を休めておきたいですよね。夫には「主婦業の休日を作る」と宣言して、たまには完全に自由な1日を過ごしてみましょう。
⑤ドライブで一人時間
出典:unsplash.com
通勤や買い物に車を使っている方なら、車の中は一人になれる貴重な時間になります。好きな音楽やポッドキャストを聴く、少し遠回りして自然の景色を見てリフレッシュするのも良いですね。運転や移動中も「気分転換できる時間」と意識するとより効果的♪
⑥主婦の仕事をたまにはプロにお願いする
一人になる時間を捻出するのに、買い物の代行・食事の宅配・掃除や片づけのお手伝いなど、主婦の仕事をたまにはプロにお願いしてみるのも方法の一つ。勿体ないと感じるかもしれませんが、心身の負担を軽くするための必要経費だと考えてみましょう☆
⑦何よりも優先してたっぷりと睡眠をとる
出典:unsplash.com
一人になりたいと感じる時は、心か体のどちらか、もしくは両方が疲れている証拠です。睡眠は脳に溜まったストレスを解消し、免疫力を向上させる働きがあるといわれています。家事はそこそこに、早めにお布団に入ってしまいましょう。短時間のお昼寝を取り入れるのもオススメ。
CASE3|彼との関係に悩んで一人になりたい時
出典:unsplash.com
二人の気持ちのすれ違いや、ささいなことでケンカに発展したり、付き合いが深まると様々なことが起こるものです。どんなに好きな人でも、ずっと一緒に過ごすと息苦しくなることもありますよね…。
①「一人の時間も欲しい」と素直に伝えてみよう
出典:unsplash.com
急に連絡をやめたり、「一人になりたい」とストレートな言い方をすると、相手は不安になってしまいます。「一緒に居るのは楽しい」と伝えたうえで、「一人でのんびりしたい時もあって」「好きな事に没頭したくて」など、一人の時間が欲しい理由を素直に伝えてみましょう。
②一人になりたいタイミングを具体的に
出典:unsplash.com
理由を伝えたあと、一人になりたい時間やタイミングをきちんと話しておくとベターです。たとえば、「平日、帰宅して数時間は一人でボーっとしたい」「週末のどちらかは一人で過ごしたい」などと具体的に伝えることで、相手も気持ちを汲みやすくなります。
③「一人になる」をスケジューリングする
出典:unsplash.com
彼から急に「明日会えない?」と言われると気持ちがぐらついてしまうことも。あらかじめ手帳やカレンダーに「一人になる日」をスケジューリングして、自分のための休息の時間をしっかり取りましょう。決めておくだけで心の負担は軽くなります。
④思考を彼からシフトチェンジさせる
出典:unsplash.com
いざ一人になってみると、「これから彼とどうなるんだろう」と後ろ向きな思いがぐるぐる…。せっかくの一人時間なんですから、趣味や好きな事に思いっきり心をつかってみて。彼のことから思考をシフトチェンジさせる分野をもっておくと、心のバランスが保ちやすくなります。
⑤読書で自分の心と対話しよう
一人でいることになかなか集中できない時は、読書をして本の世界へ。文章を読みながら、「私ならこの状況の時どうするだろう?」「主人公の気持ちは?」など、自然と自分の心と向き合い対話ができます。本の一文に惹きつけられたり、救われる瞬間も。
⑥「なりたい私」に目を向ける
出典:unsplash.com
人は問題を抱えている時、自分の弱さや欠点にばかり目がいきがちです。それよりも、「こんな風になるといいな」と思う理想を思い浮かべてみましょう。たとえば、彼の前で素直になりたい、他愛もない事を笑い合いたいなど、「なりたい私」に目を向けてみませんか☆
⑦気持ちが沈む時は、グリーンエクササイズ
出典:unsplash.com
グリーンエクササイズは、自然の中で体を動かすだけで、気分の落ち込みを改善し失った自尊心を回復してくれるといわれています。公園など緑のあるところへ行き、5分間ほど散歩をしたり深呼吸をしたりするだけでも効果があるそう!
【番外編】こんな時どうする?
Q1|「一人になりたい」をどうやって伝えたらいい?
出典:unsplash.com
一人になりたい気持ちを抱えていたとしても、家族や友人には伝えづらいものですよね。「一人の時間も欲しい」と素直に伝える以外には?
A.体調や忙しさを理由にするとスムーズ
出典:unsplash.com
一人になりたい時は、「すこし体調が悪くて」「最近忙しくて疲れてて…」と体調や忙しさを理由にすると、相手に不快感を抱かせずにすみます。多くの説明もいりませんし、あまり人と話したくない時にスムーズに距離を取ることができます。
Q2|ストレスとうまく付き合うには?
出典:unsplash.com
いつも感情に振り回されてしまう、気分が落ち込みやすい、嫌なことをいつまでも考えてしまう──感情やストレスとどうやって付き合っていけばいいかわからない…。
A.アプリで心のセルフケアを始めよう
出典:unsplash.com
毎日揺れ動く感情を、アプリで管理して心のセルフケアを始めてみませんか。「Awarefy」のアプリは、日々感じたことを対話するように記録するもの。自分の感情が客観的に分析され、気分や体調の移り変わりが「見える化」できるので、自分自身とよりよい関係を築いていくことができますよ☆
Q3|一人で仕事がしてみたくなったら?
職場の環境や人間関係が合わない、仕事量が多すぎる、仕事自体がつまらない…など、一人で自由に働いてみたいと考える人も多いのでは?
A.働き方を見直してみるチャンス
出典:unsplash.com
働き方も生き方も自由になってきた時代ですから、フリーランスや起業、在宅ワークなど様々な選択肢に目を向けてみるチャンスです。求人サイトや、理想の働き方をしている知人に話を聞くなどして、転職を視野に入れると刺激になるはず。魅力的な職場を見つけて本格的に動き出せたり、また一方で今の仕事の良さに気付くきっかけになるかもしれません。
Q4|一人になりたい気持ちが爆発しそうな時は?
出典:unsplash.com
「もう嫌…一人になりたい」という気持ちが爆発しそうになったら、思いきったリフレッシュ方法にチャレンジしてみてもいいかも。
A.近所のホテルに一泊してみよう!
家や職場などいつもと同じ場所にいれば、どうしても家事や仕事が気になってしまいがち。最もリフレッシュ効果が高いのは、一時的でも身を置く環境をガラリと変えてみること。近所のビジネスホテルに一人で一泊するだけで、うんと気分が晴れるかも!
Q5|思う存分一人を味わってみたい時は?
出典:unsplash.com
疲れがたまりすぎてしばらく一人で過ごしたい、誰かに気を遣うことなく一人を味わってみたい…。
A.一人旅に出かける、計画する
出典:unsplash.com
家族や周囲に影響が出ないよう準備をしたうえで、思いきって一人で旅に出るのもおすすめ。旅先での非日常的な時間は、いろんな刺激をくれて、悩み事を忘れて楽しい時間を過ごせます。たとえ今すぐ一人旅に行けなくても、計画を立てておくと現実味が帯びて「未来の楽しみ」ができますよ。
一人になりたい気持ちを最優先しよう
出典:unsplash.com
長い人生の中で、時に「一人になりたい」と思う時期は誰にでも訪れる自然なことです。人と繋がることが嫌になったのではなく、少し疲れているサインとして受け止めてみましょう。一人の時間を作ってセルフケアできれば、また本来の自分を取り戻せるはず。焦らずゆっくり時間をかけて癒してあげて下さいね。