私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST

日々お仕事を頑張るキナリノ女子の皆さん、お疲れ様です。やるべきことに日々追われていると、「今の仕事と生活が唯一の自分の生き方」だと錯覚してしまうもの。本当は、無限の選択肢が広がっているのに、です。この記事では、〈あなたの価値観を探る3分チェック〉と、〈10の多種多様な働き方〉を紹介しています。今の人生にちょっとでも不満があるなら、ちょっと他の選択肢ものぞいてみませんか?まずはこの記事から、あなたの「働き方改革」を始めましょう!2020年01月13日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分人間関係仕事
お気に入り数2097

今の「仕事とせいかつ」、私に合ってる?

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST
出典:unsplash.com
仕事に、家族に、自分の趣味に…と、やりたいこともやるべきことも毎日盛りだくさんなキナリノ世代。そんな日々の中で、ついつい「自分の生き方はこれしかない」って、思い込んでいませんか?
この記事では、自分の価値観を見直すチェックリスト、そして多様な10の働きスタイルを紹介しています。働き方も生き方も、自由になっているこの時代。他の選択肢に目を向けてみるのもいいかもしれませんよ。

目次

もっと見る

3分でできる!仕事と生活の価値観を見直すチェックリスト

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST
出典:unsplash.com
日々忙しく過ごしていると、自分が大切にしたいものは何だったか、考える暇もなくなってしまうもの。人の価値観は変わるものですから、定期的に見直すことが大切です。そこで、自分の価値観を見直すのにうってつけのチェックリストを用意しました!3分でできる簡単なものですが、ワークライフバランスを再考するうえで、きっと役に立ちますよ♪

安定or自由?

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST
出典:unsplash.com
Q1.あなたの理想とする生き方は?
【A】退屈でも安定した生活を送りたい
【B】刺激的で変化に富んだ毎日を送りたい
Aを選んだあなたは、非日常的な冒険よりも日々のささやかな生活を大切にするタイプ。しっかり貯金して、将来に備えたいタイプです。
それに対し、Bを選んだあなたは、静かに過ぎていくだけの日常だと満足できないかも。将来よりも、今の楽しさを大切にするタイプです。
Q2.あなたの性格に近いのは?
【A】多少不満なことがあっても気にせず過ごせる
【B】不満やおかしいことは解決したい
これは組織の中での立ち回り方と考え方。Aのあなたは調和を重んじるタイプ。多少のことなら、「そういうものかな」と流せてしまう、ある意味で世渡り上手な人です。
Bのあなたは正義感が強く理想に燃えるタイプ。周りと衝突してでも物事をより良くしていきたいと感じる、真面目で情熱的な人です。
Q3.生活リズムはどちらが近い?
【A】毎日同じ場所・同じ時間割で過ごすのが安心
【B】自分のコンディションや状況によって生活を変えたい
この質問からは、あなたが最大限の実力を発揮できる環境がわかります。Aのあなたは、安定を好み、変化に弱いタイプ。明日も明後日も同じように過ごせることに安心感を覚え、力を発揮できます。
Bのあなたは、環境を自分に合わせたいタイプ。自分にあった環境を作っていくことで、最大限実力を出すことができます。

仕事orプライベート?

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST
出典:unsplash.com
Q4. 家族と過ごす予定の休日、上司に「可能なら来てほしい。断っても大丈夫」といわれた
【A】家族には埋め合わせをすると謝って仕事に行く
【B】家族との予定が先約なので断る
Aの人は、仕事に生きる情熱タイプ。仕事を頑張り、輝くあなたの姿は家族から見ても素敵に見えているはず。家事のアウトソーシングなどを活用して、仕事を頑張りやすい環境を整えて。
Bは家族との時間を何より重んじるタイプ。丁寧に絆を育んでいくことで、居心地のいい家庭を作ります。残業が少なく、休みがとりやすい職場がいいかもしれません。
Q5.仕事が忙しい時期、趣味の時間はとる?
【A】ちょっと無理してでもどうにか捻出する
【B】今は仕事に集中して、落ち着いてから楽しむ
あなたが一度に注げる情熱を表しています。Aのあなたは、たくさんのことに情熱を注ぐことで輝ける人。趣味と仕事でメリハリをつけるからこそ、仕事も思いきり頑張れます。
Bのあなたは、一つのものに並々ならぬ情熱を捧げる人。無理にたくさんのものに手を出すよりも、一つに集中して取り組んだ方が成果が出やすいタイプです。
Q6.あなたの体質に近いのは?
【A】忙しくても元気に生活できる?
【B】一定以上忙しくなると心身の調子を崩す?
タイプに合わせた自分の体調管理の戦略を立てましょう。
Aのあなたは、心身のエネルギーが豊富な人。忙しくてもバリバリ働けちゃうあなたをうらやましがる声も多いのでは?心身の疲れを自覚しにくい面もあるので、意識的に休むことを心がけて。
Bのあなたは、心と体の声を丁寧に聞くことで、しっかり体調管理できそうです。たまに体力旺盛な人がうらやましくなるかもしれませんが、自分のペースを大切にして。

やりがい&働き方

Q7.あなたが喜びを感じるのは?
【A】お給料日やボーナス日
【B】大きなプロジェクトが成功した日
Aのあなたは、目に見える物質的なものが手に入るとやりがいを感じるタイプ。インテリアに凝るなど、丁寧な生活を送っている人も多いのではないでしょうか。
Bのあなたは、抽象的・精神的なものに大きなやりがいを感じるタイプ。衣食住にはあまりこだわらず、本やライブなど、体験にお金を投資したいタイプかも。
Q8.好きな働き方は?
【A】 一人で黙々と作業する
【B】チームの皆でわいわい働く
ここでわかるのは、あなたがより輝ける仕事スタイル。
Aのあなたは、目の前のことにぐっと集中するのが得意なタイプ。そのため、集中を乱されると不機嫌になっちゃうことも。社内で一人落ち着いて仕事できる職種・業務がおすすめです。
Bのあなたは、他人とのコミュニケーションの中で仕事を作るのが得意なタイプ。そのため、一人の時間が長いと寂しくなったり、やる気を失ったりしてしまうかも。社内外関わらず、いろいろな人と連携をとれる職種・業種がおすすめです。
自分のタイプがなんとなくわかったら…どんな働き方があるか見ていきましょう!

目的別・10の働きスタイルアイディア

①毎日決まったスケジュールで動きたい

⇒市役所や郵便局など、勤務時間がはっきり決まっている仕事がおすすめ!
安定した雇用形態とお給料が魅力的。休日もしっかりとれます。安定した職場でしっかりお金は稼ぎつつも、休日は思いっきりリフレッシュしたい、趣味を楽しみたいという方におすすめ。様々な人を相手に仕事をする必要があるため、コミュニケーションが得意で、かつ書類仕事が苦でない方が向いています。
出典:unsplash.com

安定した雇用形態とお給料が魅力的。休日もしっかりとれます。安定した職場でしっかりお金は稼ぎつつも、休日は思いっきりリフレッシュしたい、趣味を楽しみたいという方におすすめ。様々な人を相手に仕事をする必要があるため、コミュニケーションが得意で、かつ書類仕事が苦でない方が向いています。

■メリット
・リストラや異動が少なく、同じ場所で安定して働ける
・ボーナスや退職金が出る
・福利厚生がしっかりしている
・有給取得率が高く、休日はしっかり休める
・給料が安定している

■デメリット
・前例を守ることが重んじられ、問題改善に時間がかかる
・年功序列式で、能力が高くても勤続年数が少ないとお給料も低い

■向いている人
・休日はしっかり休みたい人
・安定した環境にいたい人
・人と話すことが好きで、チームで仕事したい人
・細かい書類仕事が苦でない人

②社会を大きく動かす仕事がしたい

⇒大企業で働くのがおすすめ!
比較的安定しており、お給料も高い大企業。一般に名前を知られている会社も多く、大きなプロジェクトに入ることもできるため、プライドをもって仕事をすることができます。仕事にやりがいを感じつつ、安心してバリバリ稼ぎたいという方におすすめです。
出典:unsplash.com

比較的安定しており、お給料も高い大企業。一般に名前を知られている会社も多く、大きなプロジェクトに入ることもできるため、プライドをもって仕事をすることができます。仕事にやりがいを感じつつ、安心してバリバリ稼ぎたいという方におすすめです。

■メリット
・ネームバリューがあり、「あの○○で働いている!」というプライドを持てる
・福利厚生が厚いところも多い
・お給料が一般的に高い
・大きなプロジェクトに参加しやすく、社会を動かしている実感を持てる

■デメリット
・人が多い分、人間関係が難しい
・業務量が多く、残業が多くなったり、休日返上で働かなければいけなかったりすることもある
・個人の意見が反映されづらい
・ルールが固定化されており、時代に合っていない場合もある

■向いている人
・ネームバリューがある会社で大きなプロジェクトを動かすことに魅力ややりがいを感じる人
・部署移動や転勤などが苦でない人
・複雑な人間関係や接待をうまくこなせるコミュニケーション能力がある人

③自分の裁量で動きたい

⇒ベンチャー企業がおすすめ!
人数が少なく、歴史も浅い分革新的なことができるベンチャー企業。意思決定のスピードが速いのも特徴です。よくも悪くも成長過程の企業なので、自分でルールを作り、会社を動かしていきたい人におすすめです。
出典:unsplash.com

人数が少なく、歴史も浅い分革新的なことができるベンチャー企業。意思決定のスピードが速いのも特徴です。よくも悪くも成長過程の企業なので、自分でルールを作り、会社を動かしていきたい人におすすめです。

■メリット
・個人の裁量が大きく、年齢や経験に関係なく責任あるポストにつける
・意思決定のスピードが速い
・ルールを自分で作っていける
・ライフスタイルに合わせた多様な働き方を採用しているところも多い

■デメリット
・福利厚生や研修が充実していない
・安定度が低く、収入も大企業に比べると低い
・組織体制がまだ整っていないことも多い
・激務になる場合も多い

■向いている人
・自分でルールを作っていきたい人
・自分の裁量で物事を決めたい人
・仕事への熱量が高い人

こちらもCHECK!

Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

④自分の時間をとにかく大切にしたい

⇒フリーランスを視野に入れてみて
最近注目されている「フリーランス」という働き方。すべてを自分の裁量で決められる分、スケジュールや体調管理など、すべてが自己責任になる点が特徴です。自由度はとにかく高く、働く時間も場所も好きなように決められます。子どもがまだ小さい、家族との時間を作りたい、という理由でフリーランスになる人も。自立心が高く、自分の価値観を大切にしたい人におすすめです。
出典:unsplash.com

最近注目されている「フリーランス」という働き方。すべてを自分の裁量で決められる分、スケジュールや体調管理など、すべてが自己責任になる点が特徴です。自由度はとにかく高く、働く時間も場所も好きなように決められます。子どもがまだ小さい、家族との時間を作りたい、という理由でフリーランスになる人も。自立心が高く、自分の価値観を大切にしたい人におすすめです。

■メリット
・時間や場所にとらわれず、柔軟な働き方ができる
・仕事をすればするほど報酬が得られる
・自分でどんな仕事をするか決められる
・人間関係のストレスがない

■デメリット
・体調管理やスケジュール管理が大変
・すべてが自己責任
・確定申告などの事務作業から営業まで、すべて自分でやる必要がある
・収入が不安定

■向いている人
・自分で仕事を作っていきたい、フットワークが軽い人
・一人で黙々と仕事ができる人
・オンオフの切り替えをしっかりしたい人
・プライベートを自由に過ごしたい人

こちらもCHECK!

Rhythmoon(リズムーン)—女性フリーランスのためのコミュニティサイト
Rhythmoon(リズムーン)は、フリーランスという雇われない働き方を選び、 しなやかに、自分らしく生きる女性を応援するコミュニティサイトです。お仕事情報のほか、フリーランスというワークスタイルに関する情報や人生を豊かに彩るためのプチお役立ち情報を発信しています。

⑤自分の理想を実現したい!

⇒起業や自分のお店を持つことを目標に
自分で事業を作り、動かしていけるのが起業のやりがい。当然、ベンチャーやフリーランスよりも、ある意味で自由度が高く裁量も大きいと言えるでしょう。反面、スモールビジネスなら、うまく行けばプライベートの時間をしっかりとることも可能です。ワーク・ライフ両方の面において、自分の理想がはっきりしていて、それを実現する強い意志がある人におすすめです。
出典:unsplash.com

自分で事業を作り、動かしていけるのが起業のやりがい。当然、ベンチャーやフリーランスよりも、ある意味で自由度が高く裁量も大きいと言えるでしょう。反面、スモールビジネスなら、うまく行けばプライベートの時間をしっかりとることも可能です。ワーク・ライフ両方の面において、自分の理想がはっきりしていて、それを実現する強い意志がある人におすすめです。

■メリット
・自分の理想を仕事を通じて実現できる
・実力次第でたくさん稼げる
・定年がないため、自分が望めばいつまでも働ける

■デメリット
・収入が不安定
・問題が起これば自分だけでなく社員や家族にも負担がかかる
・決定すべきことが多く、気苦労の連続

■向いている人
・自分で仕事を作っていける人
・リーダーシップがある人
・仕事がとにかく好きで、情熱を感じられる人

こちらもCHECK!

公共の起業支援施設・女性起業家コミュニティ - ウーマンネットアカデミー&コンサルティング
ママの”働きたい”を応援するPowerWomen
お仕事情報をはじめ、セミナー、スクール、キャリアアップまで、働く女性やママの輝く毎日をサポート

⑥家族との時間をもっと増やしたい!

⇒時短制の仕事を探す
子育てと仕事の両立はとっても大変。子どもを保育園に送り、フルタイムで働いたあと、迎えに行って家事をして…と、毎日目が回るようだと感じる人も多いのではないでしょうか。無理をして心身ともに疲れてしまうくらいなら、時短勤務にしてみてもいいかもしれません。時間に余裕ができ、家族に向き合いやすくなるだけでなく、自分の時間も取りやすくなります。どうしても給与は減ってしまうので、それに抵抗がある場合は、フレックスタイム制やリモートワークなどをうまく利用する選択肢もあります。
出典:unsplash.com

子育てと仕事の両立はとっても大変。子どもを保育園に送り、フルタイムで働いたあと、迎えに行って家事をして…と、毎日目が回るようだと感じる人も多いのではないでしょうか。無理をして心身ともに疲れてしまうくらいなら、時短勤務にしてみてもいいかもしれません。時間に余裕ができ、家族に向き合いやすくなるだけでなく、自分の時間も取りやすくなります。どうしても給与は減ってしまうので、それに抵抗がある場合は、フレックスタイム制やリモートワークなどをうまく利用する選択肢もあります。

■メリット
・家族との時間やプライベートの時間を大きくとれる
・仕事帰りに病院やスーパーなどに立ち寄りやすい

■デメリット
・給与はどうしても下がる
・「周りに申し訳ない」気持ちになる
・出世が難しくなることも

■向いている人
・自分以外に生計を支えられる人がいる人
・他の社員との調整が上手な人
・家族が何よりも大切な人

⑦趣味を仕事にしたい

⇒自宅で教室を開いたり、ネットで制作物を販売する
「好きを仕事に!」はとっても理想的な響きですよね。実際、その趣味が本当に好きで、レベルも高いなら、教室を開いたり作ったものを売ったりして、お金を稼ぐことができます。すでに趣味に費やしている時間で楽しみながらお金を稼ぐことができるなんて、一石二鳥ともいえるかもしれません。とはいえ、最初は稼げないことも多いため、結果がなかなか出なくてもコツコツマイペースにやれる人に向いているでしょう。
出典:unsplash.com

「好きを仕事に!」はとっても理想的な響きですよね。実際、その趣味が本当に好きで、レベルも高いなら、教室を開いたり作ったものを売ったりして、お金を稼ぐことができます。すでに趣味に費やしている時間で楽しみながらお金を稼ぐことができるなんて、一石二鳥ともいえるかもしれません。とはいえ、最初は稼げないことも多いため、結果がなかなか出なくてもコツコツマイペースにやれる人に向いているでしょう。

■メリット
・お小遣い稼ぎになる
・うまく行けば本業にすることも可能
・好きを仕事にできる
・隙間時間を活用しやすい

■デメリット
・かけた時間の割に稼げないことも
・稼ぐことにとらわれすぎて、趣味を素直に楽しめなくなってしまう
・確定申告など、事務作業が増える

■向いている人
・とにかくその趣味が好きな人
・最初はそこまで稼げなくても気にならない人
・趣味を極めている人

こちらもCHECK!

minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット
Creema(クリーマ) |ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト

⑧本業では得られない学びを得たい

⇒副業を始めてみるのはどう?
副業を解禁している企業が増えてきている昨今。時間や体力に余裕があるならチャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。副業は、独立や起業とは異なり、本業を続けたままできるため、気軽に始めやすい点が特徴です。また、本業とリンクするような仕事内容であれば、副業で得たスキルを本業に活かすことも可能です。本業と並行すると、どうしても休める時間は減ってしまうので、体力と相談しながら無理せずできる範囲にとどめることがポイントです。
出典:unsplash.com

副業を解禁している企業が増えてきている昨今。時間や体力に余裕があるならチャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。副業は、独立や起業とは異なり、本業を続けたままできるため、気軽に始めやすい点が特徴です。また、本業とリンクするような仕事内容であれば、副業で得たスキルを本業に活かすことも可能です。本業と並行すると、どうしても休める時間は減ってしまうので、体力と相談しながら無理せずできる範囲にとどめることがポイントです。

■メリット
・収入がプラスになる
・本業では得られないスキルを伸ばせる
・やりたいことにチャレンジできる

■デメリット
・本業に影響が出ないように注意を払う必要がある
・休める時間が減ってしまい、体力面で心配
・税金の管理が大変

■向いている人
・体力・時間に余裕がある人
・自己管理がしっかりできる人
・チャレンジ精神旺盛で、副業に興味がある人

⑨まとまった長期の休みがほしい

⇒季節労働なら働くのは年半分!
山小屋やゲストハウスなど、オフシーズンとオンシーズンがはっきりしているところで働く季節労働。半年間みっちり働き、残りの半年は自分のやりたいことをして過ごす…なんてライフスタイルを実現できます。また、自然豊かな職場が多く、緑に囲まれて働きたい人にはぴったりではないでしょうか。長期で休める分、繁忙期はとっても忙しいので、体力がある方におすすめです!
出典:unsplash.com

山小屋やゲストハウスなど、オフシーズンとオンシーズンがはっきりしているところで働く季節労働。半年間みっちり働き、残りの半年は自分のやりたいことをして過ごす…なんてライフスタイルを実現できます。また、自然豊かな職場が多く、緑に囲まれて働きたい人にはぴったりではないでしょうか。長期で休める分、繁忙期はとっても忙しいので、体力がある方におすすめです!

■メリット
・長期の休みをがっつりとれる
・自然の中で働けることが多い
・しがらみが少ない

■デメリット
・不安定、お給料が低い
・住み込みで働く場合も多く、働いている期間は自由度が低い
・肉体労働が多く、過酷

■向いている人
・体力がある人
・休みの期間に何をして過ごしたいか明確な人
・仕事期間の限定的な人間関係でも上手くやっていける人

こちらもCHECK!

あぁ、素晴らしきかな季節労働 | いなかパイプ「いなか」と「とかい」のパイプウェブ
「いなかパイプ」は、田舎から発信する情報サイトです。 田舎暮らしをつづったコラムや、いなかのイベント情報、田舎の求人情報、また体験プログラムや、インターンシップの紹介も行っています。

⑩海外で暮らしてみたい!

⇒ワーホリor海外転勤
誰でも一度は憧れる海外移住。海外転勤を狙うほか、年齢的に可能ならワーホリを使って行くこともできます。日本の生活に飽きた、違う環境で生きてみたい!というチャレンジ精神旺盛な人におすすめ。日本とは価値観も全く違うため、苦労も多いですが、かけがえのない経験を積むことができるでしょう。
出典:unsplash.com

誰でも一度は憧れる海外移住。海外転勤を狙うほか、年齢的に可能ならワーホリを使って行くこともできます。日本の生活に飽きた、違う環境で生きてみたい!というチャレンジ精神旺盛な人におすすめ。日本とは価値観も全く違うため、苦労も多いですが、かけがえのない経験を積むことができるでしょう。

■メリット
・憧れの国で暮らせる
・語学力をつけることができる
・貴重な経験を積むことができる

■デメリット
・ワーホリだとお金がかかるうえ、仕事を見つけるのが大変
・現地の生活になじむのが大変
・海外転勤だと、希望の国に行けない場合も

■向いている人
・柔軟で適応能力が高い人
・自分の主張をはっきり言える人
・外国語でコミュニケーションをとるのが好きな人

こちらもCHECK!

女性のワーホリ生活を充実させる | 日本ワーキング・ホリデー協会
事前に綿密な計画を立て、目的を明確にし、現地の環境に合わせて化粧品の用意などを忘れないことが、女性のワーホリ生活を充実したものにします。常に安全と健康に気を使うことも、渡航前から認識しておきましょう。

選択肢は、いくらでもある。

私の働き方改革はじめよう。今のあなたに必要なワークライフバランスLIST
出典:unsplash.com
多種多様な10の働き方を紹介してきました。自分とは無縁と思っていた働き方も、案外自分に向いてるかも?と思った人もいるかもしれません。
いきなり働き方をがらっと変えなくても、今の自分にできる範囲で、理想の働き方を取り入れてみましょう。少しずつ、少しずつ、あなただけの「働き方改革」を進めてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー