※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
作り置き<ガーリックオイル>のススメ☆
作り方は、にんにくをオイルに浸すだけ
自家製<ガーリックオイル>。いいこといっぱい♪
にんにく⇒栄養面も◎
にんにくは滋養強壮として大活躍の野菜ですよね。
それは、芳香成分「アリシン」の力です。
アリシンはビタミンB1と結合すると、ビタミンB1の吸収率を高め、エネルギー代謝をスムーズにしてくれます。
エネルギー代謝がスムーズになると、元気に体を動かすことができ、疲れにくくなります。
ビタミンB1を多く含む豚肉とにんにくを一緒に食べると、疲労回復、滋養強壮の効果抜群ですよ!
また、にんにくには、強い殺菌作用がありますので、病気への抵抗力もつきます。
がんの予防にも期待できるとのことです。
何よりうれしいのは、料理のスピードアップ♪
好みに合わせて作ろう。<ガーリックオイル>レシピ4選+α
にんにくは、カット方法によって味や風味が変わる
皮を剥いて丸のまま使うと、最もソフトな香りに。以下、香りが穏やかな順に並べました。“最強”は、ご想像のとおり、すりおろしです。
1.丸のまま(穏やか)
↓
2.半分
↓
3.横薄切り
↓
4.縦薄切り
↓
5.せん切り
↓
6.みじん切り
↓
7.すりおろし(最も強い香味)
1、いちばん簡単なのは、丸のまま漬けること。風味も穏やか。
2、炒めて香ばしさを出してから漬ける
※にんにくは焦げやすく、加熱しすぎると苦くなります。ご注意あれ。
※カリッと揚げて<ガーリックチップス>を作る手もあります(レシピは後出)。
3、スライスして漬ける
4、香りを存分に楽しみたいなら、みじん切りに
慣れたら簡単。にんにくのみじん切り、マスターしよう
5、【アヒージョ】や【ガーリックチップス】作りのうれしい副産物=<ガーリックオイル>
【海老とマッシュルームのアヒージョ】
アヒージョレシピ集、ご参考に。↓↓↓
ガーリックチップを作った時に。“一石二鳥”♪
サラダやラーメン、パスタはもちろん、そのまま塩こしょうをふりかけて、
おつまみにしても◎。
料理によってはそのままちらすのではなく、簡単に砕いてふりかけても
おいしいトッピングになります。
フライパンに残る油はにんにくの香りが移ったガーリックオイル。
パスタやチャーハンなどに使うと、ぐんと料理をおいしくしてくれます
主婦A子のレシピ
パスタ/スープ/サラダ…<ガーリックオイル>を使って上手に時短しよう
イタリアの【定番パスタ】も、にんにくとの“格闘”なく出来上がる♪
にんにくとオイルをたっぷり使うパスタ…ピリ辛の『ペペロンチーノ』はもちろん、常備品で出来上がる『プッタネスカ』や刺激的な辛さの『アラビアータ』、トマトと魚介がとびきりのうまみを醸してくれる『ペスカトーレ』。イタリアの【定番パスタ】も、にんにくの下ごしらえなしで楽ちん。
【アーリオオーリオ・ペペロンチーノ】
ソースを乳化させる時から火は消しておきます。ジャージャー炒めるのはngです。
にんにくは焦がさないようにしましょう。
わかりやすい動画あり*
↓↓↓
↓↓↓
【ペンネアラビアータ】
【プッタネスカ】
【鶏と舞茸のパスタ】
【ペスカトーレ】
【桃と生ハムの冷製パスタ】
にんにくを擦らなくてOK!【ブルスケッタ】【ガーリックトースト】
バジルでさわやかに。【ミニトマトのブルスケッタ】
しらすを使い切ろう。【シラスガーリックオイルのブルスケッタ】
チーズとバターを加えてコクを出した【ガーリックチーズトースト】
パンを焼くときは下にアルミホイルを敷くなどして油が下に落ちないように
した方がトースターが汚れませんよー
ガーリックドレッシングで【サラダ】の風味UP
<ガーリックチップス>の香気を添えて。【カツオのタタキサラダ】
大人のワイン時間に。【クレソンのガーリックサラダ】
和の食材もちょっぴり刺激的に。【豆腐ステーキのサラダ】
にんにくの香りとオイルが【スープ】にコクと滋味を与えてくれる
バゲットと【スペイン風にんにくと卵のスープ】
【あさりのガーリックスープ】
あさりは全部食べてしまいましたが、翌朝はお鍋に残っていたスープに
ご飯を加えてリゾットに!
このリゾットもたまらなく美味しかったです♪
【ガーリックオイルがけコンソメスープ】
【マッシュルームのガーリックスープ】
<ガーリックオイル>作りの手間を軽減するために
健康なにんにくを購入しよう。選ぶ時のポイントは ↓↓↓
にんにくの皮むきが楽ちんになる方法
電子レンジ、水に漬ける、いろいろ検証してみた結果は。↓↓↓
焦げや辛みのもと:“芯”を取り除くのは忘れないで
にんにくの芯は焦げやすいので、加熱調理をするときは取ってしまうことが一般的です。
生のまま使う場合も、芯は辛みが強いので取ってしまうほうがよいでしょう。
↓↓↓
Nadia | ナディア】
みじん切りが苦手?ガーリックプレスはいかが
にんにくに手を触れずに絞れるのがうれしいステンレス製のガーリックプレス。食洗機OK。
パール金属 Easy Wash オールメタル にんにく絞り C-8667
3,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
一切、にんにくに触れずに作業できるので、調理後のにんにく臭さとさよならできて
とっても快適〜!
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
調理の際に手指に付くにおいは、こうすれば消える
ニンニクの臭いを落とすには「歯磨き粉」を使うのが一番良いそうです。
歯磨き粉を手に取り擦り合わせることで、消臭成分が臭いを除去してくれるのだとか。
(中略)
歯磨き粉で洗った手の臭いを街の一般人がチェックしたのですが、
「歯磨きの匂いしかない!」と驚いた様子。
みじん切りなどで長時間ニンニクに触れた時などに、ぜひ試してみてください。
もっと自由に、食べたいときに食べたいものを作ろう
毎日忙しいけれど、晩ごはんにはおいしいパスタやサラダを作って、ワインも少し頂きたい。そんな方におすすめの作り置き<ガーリックオイル>。手間とにおいの問題をクリアしたら、ためらいなくお料理に取り掛かれるのが何より◎!次のお休みにでも、<ガーリックオイル>作りにトライしてみませんか?
出典:unsplash.com
<ガーリックオイル>、宅配のピッツァに振りかけても風味UP!
今夜はイタリアン!急に思い立っても、<ガーリックオイル>を作り置きしておけば、すぐに料理に取り掛かれますよ☆
※こちらのレシピは後ほど登場します。